- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ真・北斗無双
パチスロ真・北斗無双
- 新台スロット
- 解析
- 天井期待値
- 設定差
- 打ち方
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
機種紹介
パチンコで絶大な人気を博した「北斗無双」が純増約8枚/GのAT機となって登場。CZ&ATの初当り合算確率は1/456.4(設定1)〜1/284.0(設定6)と重めですが、上位ATの真・無想転生RUSHはエンディング到達率約86%と、一撃性は高そうです。AT中は バトルを勝ち進めて最終的に登場する「影のケンシロウ」を倒せば真・無想転生RUSHへ。影のケンシロウを倒さずとも、バトルを数回勝つだけでもそこそこ出玉は増える印象です。とにかく北斗無双らしいバトル&バトルの連続をお楽しみください!
コメント:パチスロ担当編集 右キモ
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
確率・出玉率
| 設定 | CZ・AT合算確率 | 出玉率 | 
| 1 | 1/456.4 | 97.9% | 
| 2 | 1/396.2 | 98.7% | 
| 3 | 1/437.9 | 101.5% | 
| 4 | 1/333.9 | 104.6% | 
| 5 | 1/356.4 | 108.0% | 
| 6 | 1/284.0 | 111.1% | 
※50枚あたりの平均ゲーム数:約51.5G
導入日・導入台数
| 導入日 | 2020年7月20日 | 
| 導入台数 | ※調査中 | 
配当表

ゲームフロー

ATへは主にCZを経由して突入。AT中は乱撃チャンスと七星バトルを繰り返し、最終的に影のケンシロウバトルで勝利すれば超上位ATとなる「真・無想転生RUSH」突入だ。なお、通常時から「真・無想転生RUSH」へ移行するパターンもあるぞ!
天井・立ち回り
- 天井
- 期待値
- 狙い目
- やめどき
- リセット
- 有利区間
- ランプ
天井
通常時最大12周期でCZorATに当選(1周期は約50G)。
天井期待値

※設定1・有利区間リセット後
※CZorAT終了後即やめ
※ゾーン期待度・初当り確率・期待枚数は実戦値を元に算出
※アイテム内容・ポイント数・カルマレベル・滞在ステージは開始ゲーム数時点での平均値とする
※CZ・AT中の平均純増を5.5枚/Gと仮定
※前回周期での抽選はスルーしたものとする
情報提供:期待値見える化
狙い目
周期ごとのCZ・AT期待度
| 周期数 | 期待度 | 
| 1周期目(50G) | ○ | 
| 2周期目(100G) | △ | 
| 3周期目(150G) | ◎ | 
| 4周期目(200G) | ○ | 
| 5周期目(250G) | △ | 
| 6周期目(300G) | ◎ | 
| 7周期目(350G) | △ | 
| 8周期目(400G) | ○ | 
| 9周期目(450G) | ◎ | 
| 10周期目(500G) | △ | 
| 11周期目(550G) | △ | 
| 12周期目(600G) | ◎ | 
※◎>○>△の順で期待度アップ
CZ・AT期待度は3の倍数周期が最も高い。
天井狙い目
| 交換率 | 出玉率 105%目安 | 出玉率 100%目安 | 
| 5枚交換 | 180G | 60G | 
| 5.6枚交換 (持ちメダル) | 180G | 60G | 
| 5.6枚交換 (現金投資) | 230G | 110G | 
実戦上1周期・2周期目はほとんど当たらないので浅いゲーム数から天井期待値は高くなる傾向あり。後述するやめどきを最適化すれば4周期目から出玉率105%超えも射程圏内となる。
ただし上記の天井期待値・狙い目は「アイテム内容・ポイント数不問」を条件としているため、4周期目時点のアイテム無し かつ ポイント数も少ない(500pt以下)場合は5周期目以降から狙うのが無難だ。
やめどき
CZ・AT終了後に有利区間ランプを確認。
・前回9周期以内当選で有利区間継続
⇒次回大当りまで続行
・上記以外
⇒CZ or AT終了後、即やめ
CZ・AT終了後は有利区間ランプに注目!有利区間を消灯せず引き継いだ場合は、次回天井短縮や高モードループに期待できる。特に夢幻モード(4周期目のAT直撃)後の有利区間引き継ぎは、実戦上夢幻モードがあと2回ループ濃厚なので、有利区間がリセットされるまでやめないようにしよう。
情報提供:期待値見える化
朝イチ・リセット・有利区間ランプ
天井
| 設定変更 | 電断のみ | 
| リセット | 引き継ぐ | 
内部モード
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 再抽選 | 引き継ぐ | 
内部状態
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 非有利区間へ | 引き継ぐ | 
通常ステージ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| ヒロインゾーン | 調査中 | 
有利区間ランプ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 消灯 | 引き継ぐ | 

払出クレジット右下のドットが有利区間ランプだ。通常時はランプが常時点灯しているため、朝イチでランプが消灯していれば設定変更濃厚となる。
設定判別(設定推測)
- 設定示唆
- 開封の儀
- AT終了画面
- 制圧ゾーン
- 楽曲変化
- 無想転生
- AT確率
開封の儀中のキャラ
開封の儀でアイテムやロゴ以外が表示されれば設定4以上かつCZorAT濃厚となる。女性の温泉の巻物なら設定6だ!

サミートロフィー
出現するトロフィーの色で設定示唆。現状、サミートロフィーはAT終了画面と制圧ZONE中の出現を確認している。
 
AT終了画面

AT終了画面ではリール左に注目!
AT終了時はサミーお馴染みのサミートロフィーが出現すれば設定を示唆。黒トロフィーは次回AT終了時に銅トロフィー以上に変化するため、黒トロフィー出現時点で設定2以上が濃厚となる。
| トロフィーの色 | 示唆内容 | 
| 黒 | 次回銅以上が出現 | 
| 銅 | 設定2以上 | 
| 銀 | 設定3以上 | 
| 金 | 設定4以上 | 
| キリン | 設定5以上 | 
| レインボー | 設定6濃厚 | 
制圧ゾーン中

上記のタイミングでサミートロフィー出現の可能性があり、出現する場合は必ずキリン柄以上。すなわち設定5以上が濃厚となる。さらにサミトロフィーが出現すればAT当選も濃厚だ。
真・無想転生RUSH中の無想転生キャラ
真・無想転生RUSHで影のケンシロウに勝利する際、ケンシロウが無想転生するキャラがシンなら設定3以上、サウザーなら設定4以上だ!

乱撃チャンス(AT)中の楽曲変化
乱撃チャンス中に楽曲が変化すればバトル勝利濃厚かつ楽曲の種類で設定を示唆。なお、スペシャルムービー中と真・無想転生RUSH中は対象外なので注意。
| 楽曲 | 歌い出し | 恩恵& 設定示唆 | 
| INTERPLAY (HYDE) | All of our worries〜 | 七星バトル勝利 | 
| DEVIL SIDE (VAMPS) | Shake shake shake〜 | 兄弟バトル まで継続 | 
| Small Fish (BiSH) | 続き出てはこない決まり〜 | 七星バトル勝利 +設定2以上 | 
| DON'T MiSTAKE (BiSH) | 声が枯れても〜 | 七星バトル勝利 +設定5以上 | 
| AHEAD (VAMPS) | Give way to just another day〜 | 七星バトル勝利 +設定6濃厚 | 
Small FishとDON'T MiSTAKEはどちらもBiSHなので、女性ボーカルの歌なら設定2以上が濃厚となるぞ。
CZ・AT確率
CZ・AT合算確率は偶数かつ高設定ほど当選しやすい。
| 設定 | CZ・AT合算確率 | 
| 1 | 1/456.4 | 
| 2 | 1/396.2 | 
| 3 | 1/437.9 | 
| 4 | 1/333.9 | 
| 5 | 1/356.4 | 
| 6 | 1/284.0 | 
打ち方
- リール配列
- 打ち方
- 順押し
- 中押し
- レア役停止形
- 真
- 無双目
リール配列

通常時
順押し適当打ちでOK
順押し手順
順押し適当打ちでOK
・左リール枠内にドラム缶停止
中リールにドラム缶を狙い、右リールはフリー打ちでOK
⇒斜めにドラム缶絵柄が揃えばドラム缶(レア役)
⇒平行にドラム缶絵柄が揃えば無双目
・上記以外が停止
全リール適当打ちでOK
⇒中段or右上がりにリプ・リプ・燭台停止でチャンス目
⇒中リールに真絵柄停止かつそれ以外に小役が揃わなければ「真」
⇒中リールに真絵柄停止かつ下段にリプレイが揃えば無双目
※押し順ナビ発生時は押し順にしたがって消化しよう(押し順ナビ発生時はリプレイor燭台揃いor「真」or無双目
 
中押し手順
中リールにBARを枠上2コマ〜中段に狙い、左・右リールともフリー打ちで消化
・中リール中段にBAR停止時
⇒下段にドラム缶揃いで無双目
⇒それ以外はハズレ
・中リール中段に燭台停止時
⇒燭台揃い(15枚)orハズレ
・中リール中段にリプレイ停止時
⇒チャンス目
・中リール中段にドラム缶停止時
⇒斜めにドラム缶が揃えばドラム缶
⇒中段にドラム缶が揃えば無双目。
※ただし、BARを枠上3コマで押すとハズレ時にも出現し得る
・中リール中段に「真」絵柄停止時
⇒下段にリプレイが揃わなければ「真」
⇒リプレイが揃えば無双目
※押し順ナビ発生時は押し順にしたがって消化しよう(押し順ナビ発生時はリプレイor燭台揃いor「真」or無双目)
AT中
押し順ナビ発生時は第1停止時にナビされた絵柄を狙い、その他のリールは押し順にしたがって消化。押し順ナビ非発生時は通常時と同様の手順で消化しよう。
レア役停止形

※順押しorハサミ押しのみ
※一部押し順ナビ発生時のみ有効
真・無双目の役割
状況別の「真」・無双目の役割は以下の通り。
| 状況 | 「真」 | 無双目 | 
| 通常時 | カルマレベルup (Lv.3以上) | カルマレベルup (Lv.5以上)・ 幻闘への道抽選 | 
| 幻闘への道中 | カルマレベルup (Lv.3以上)・ アイテム獲得 | カルマレベルup (Lv.5以上)・ アイテム獲得 (中身は100pt以上) | 
| ヒロインゾーン中 | アイテム獲得 | アイテム獲得 (中身は100pt以上) | 
| 幻影試練中 | 勝利書き換え抽選 | 勝利へ書き換え | 
| 開封の儀中 | アイテム(ポイント)獲得 | |
| 制圧ゾーン準備中 | AT昇格抽選 | AT昇格 | 
| 制圧ゾーン(前半) | ポイント獲得抽選 | |
| 制圧ゾーン(後半) | 勝利書き換え抽選 | 勝利書き換え | 
| AT準備中 | 無双ストック抽選 | 無双ストック獲得 | 
| 乱撃チャンス中 | 無双ストック抽選・ 五車星参戦抽選 | 無双ストック抽選 | 
| 七星バトル中 (非攻撃時) | 味方攻撃 | 味方攻撃かつ勝利 | 
| 七星バトル中 (味方or敵攻撃中) | バトル勝利 | |
| 転生の刻中 | 無双ストック獲得 | |
基本的に「真」より無双目のほうが強いレア役で、AT中は乱撃チャンス中以外は無双ストックやバトル勝利となるぞ。
解析_通常時
- 小役確率
- 真モード
- モード
- 示唆
- ステージ
- カルマレベル
- 制圧前兆
- 真出現率
- 開封の儀
小役確率
小役の成立確率(通常状態)
| 小役 | 確率 | 
| 押し順燭台 | 1/1.5 | 
| チャンス目 | 1/6.1 | 
| ドラム缶 | 1/89 | 
| 押し順「真」 | 1/7.1 | 
| 共通「真」 | 1/144 | 
| 押し順無双目 | 1/233 | 
| 共通無双目 | 1/377 | 
※設定1
押し順「真」・押し順無双目は「真」ナビレベル(リール間の色で示唆)によってナビ発生率が変化。押し順によりいずれもリプレイ・燭台が出現することもある。
真モードを加味した実質的な小役出現率
| 小役 | 確率 | 
| 押し順燭台 | 1/1.5 | 
| チャンス目 | 1/6.1 | 
| ドラム缶 | 1/89 | 
| 「真」 | 1/12.0 | 
| 無双目 | 1/200 | 
| リプレイ | 1/17.3 | 
※設定1
「真」・無双目・リプレイはいずれも主に押し順で管理されており、「真」モードによって出現率が異なるため、全てをならした出現率は上表のようになる。
通常ステージ
《通常ステージ》

不毛の荒野・拠点への潜入・無法者の街の3ステージ。50Gごとにステージ移行。
《ヒロインゾーン》

《幻闘への道》

ヒロインゾーン・幻闘への道は成立役に応じて毎ゲームアイテム(宝箱)獲得抽選アリ。
 
ステージ別のアイテム獲得期待度
ヒロインゾーン < 幻闘への道
成立役別のアイテム獲得期待度
チャンス目 < ドラム缶 < 真 < 無双目
 
ステージ選択率
| ステージ | 選択率 | 初期 カルマレベル | 
| 不毛の荒野 | 39.1% | Lv.0 | 
| 拠点への潜入 | 35.9% | Lv.5 | 
| 無法者の街 | 25.0% | Lv.10 | 
ステージ振り分け時に前回のステージを参照して決定。前回が無法者の街以外だった場合は、同一ステージが選ばれると無法者の街以外のステージに変更される(例:前回が不毛の荒野→不毛の荒野選択なら拠点への潜入となる)。
 
幻影試練

幻影試練を突破すれば超上位AT「真・無想転生RUSH」直撃
制圧前兆
《連続演出》

《開封の儀》

制圧前兆は50G周期で発生する可能性がある。連続演出は成功すればCZとなり、開封の儀は獲得した宝箱や巻物に応じてCZやAT抽選が行われる。開封の儀で1000ptになればCZが有利になるアイコン獲得orCZ以上!?
カルマレベル

高レベルほどアツい!
通常時は液晶右上にカルマレベルが表示。成立役に応じてレベルがアップし、高レベルほどCZやATが有利になるアイテムを獲得しやすい。
 
成立役別のカルマレベルアップ期待度
ドラム缶 < 真 < 無双目
カルマレベルアップ抽選
| 小役 | Lv.2 アップ | Lv.3 アップ | Lv.5 アップ | 
| ドラム缶 | 82.8% | ー | ー | 
| 「真」 | ー | 31.6% | 34.4% | 
| 無双目 | ー | ー | 25.0% | 
| 小役 | Lv.10 アップ | Lv.20 アップ | |
| ドラム缶 | ー | 17.2% | |
| 「真」 | 32.8% | 1.2% | |
| 無双目 | 37.5% | 37.5% | 
※全設定共通
チャンス目以外のレア役成立時は必ずカルマレベルアップ。なお、周期最終ゲームまでカルマレベルアップ抽選が行われ、最終的なカルマレベルに応じてアイテム抽選が行われる。
「真」出現率

リール中央の間の色に注目!
「真」ナビ出現率は真ナビモードによって変動し、真ナビモードはA〜Eの5段階存在。チャンス目成立時に真ナビモードアップ抽選が行われ、リール間の色が上位に変化するほど押し順ナビ発生時の「真」出現率がアップする(紫は押し順ナビ発生時に「真」が出現)。また、「真」ナビはループすることもあり、ループ率は最大89%となっている。
 
色別の上位ナビ状態の期待度
青 < 緑 < 赤 < 紫
| リール間の色 | ナビ発生時の「真」出現率 | 
| ナシ | 低 | 
| 青 | 低 | 
| 緑 | 中 | 
| 赤 | 高 | 
| 紫 | 濃厚 | 
| 紫+効果音「ポイン!」 | 濃厚+ループ率66%以上 | 
| 紫+効果音「ポポポポイン!」 | 濃厚+ループ率89% | 
真モード抽選
真モードはA〜Eが存在し、モードによって押し順ナビ発生時の「真」・無双目出現率が管理される。また、モードE滞在時に「真」・無双目が出現した場合、10・67・89%の3段階のループ率を参照しモードEがループする。
| 真モード | ナビ発生時の 「真」・無双目出現率 | 
| A | 出現率低 | 
| B | 10% | 
| C | 25% | 
| D | 50% | 
| E | 100% | 
真モードアップ抽選
真モードはチャンス目成立時に必ず1段階以上(基本は1段階)アップする。
 
有利区間開始時の真モード振り分け
| 真モード | 振り分け | 
| A | 61.7% | 
| B | 13.3% | 
| C | 6.6% | 
| D | 6.6% | 
| E | 11.7% | 
※全設定共通
 
有利区間開始時のループ率振り分け
| ループ率 | 振り分け | 
| 10%ループ | 67.6% | 
| 67%ループ | 30.1% | 
| 89%ループ | 2.3% | 
※全設定共通
 
真モードE滞在時のループ率アップ抽選
ループ率はモードとは別に抽選が行われ、真モードE滞在時のチャンス目成立時にループ率アップ抽選が行われる。
| 現在の ループ率 | 10% ループへ | 67% ループへ | 89% ループへ | 
| 10%ループ | 67.6% | 30.1% | 2.3% | 
| 67%ループ | ー | 82.8% | 17.2% | 
※全設定共通
 
「真」・無双目出現後の真モード移行率
ループ率によって「真」・無双目出現後の真モード移行率が変化。なお、ループ率はモードE以外へ移行した場合に10%ループへ移行する。
| 現在の ループ率 | 真モード Aへ | 真モード Bへ | 真モード Cへ | 
| 10%ループ | 61.7% | 13.3% | 6.6% | 
| 67%ループ | 16.8% | 7.0% | 4.3% | 
| 89%ループ | 3.9% | 3.1% | 2.0% | 
| 現在の ループ率 | 真モード Dへ | 真モード Eへ | |
| 10%ループ | 6.6% | 11.7% | |
| 67%ループ | 4.3% | 67.6% | |
| 89%ループ | 2.0% | 89.1% | 
※全設定共通
ヒロインゾーン中の抽選
ヒロインゾーンは20G+α継続し、その間に成立役に応じてポイントorアイコン獲得抽選が行われる。なお、獲得したアイテム(宝箱or巻物)は開封の儀で中身が分かる。
| 成立役 | 非当選 | 30pt | 100pt | 
| チャンス目 | 48.8% | 35.9% | 13.3% | 
| 「真」 | ー | 67.2% | 27.3% | 
| ドラム缶 | 48.8% | ー | 37.9% | 
| 無双目 | ー | ー | 25.4% | 
| 成立役 | 300pt | 500pt | 女人像 | 
| チャンス目 | 1.2% | 0.4% | 0.002% | 
| 「真」 | 3.1% | 1.6% | 0.003% | 
| ドラム缶 | ー | 6.6% | 0.026% | 
| 無双目 | 16.6% | 6.5% | 0.403% | 
| 成立役 | 五車星 | 味方 参戦 | リーチ アップ | 
| チャンス目 | 0.04% | 0.08% | 0.27% | 
| 「真」 | 0.08% | 0.15% | 0.55% | 
| ドラム缶 | 0.7% | 1.3% | 4.6% | 
| 無双目 | 30.7% | 18.2% | 2.3% | 
※全設定共通
幻闘への道当選率
| 小役 | 当選率 | 
| ドラム缶 | 17.2% | 
| 無双目 | 67.2% | 
※全設定共通
幻闘への道はドラム缶・無双目で抽選が行われ、当選時は前兆を経て告知。幻闘への道突入時は「真」ナビモードが最上位となる(成立時に完全ナビ+89%ループ)。
幻闘への道中のレア役確率
幻闘への道中は真モードEとなるため、レア役確率は以下のようになる。
| 小役 | 確率 | 
| チャンス目 | 1/6.1 | 
| 「真」 | 1/6.8 | 
| ドラム缶 | 1/89 | 
| 無双目 | 1/144 | 
| レア役合算 | 1/3.0 | 
※設定1
幻闘への道中の抽選
| 成立役 | 非当選 | 30pt | 100pt | 
| チャンス目 | 62.5% | 25.0% | 10.9% | 
| 「真」 | ー | 78.1% | 19.1% | 
| ドラム缶 | 49.2% | ー | 43.0% | 
| 無双目 | ー | ー | 37.3% | 
| 成立役 | 300pt | 500pt | 女人像 | 
| チャンス目 | 1.2% | 0.4% | ー | 
| 「真」 | 1.6% | 0.8% | 0.002% | 
| ドラム缶 | ー | 3.9% | 0.015% | 
| 無双目 | 27.6% | 7.1% | 0.4% | 
| 成立役 | 五車星 | 味方 参戦 | リーチ アップ | 
| チャンス目 | ー | ー | ー | 
| 「真」 | 0.04% | 0.07% | 0.27% | 
| ドラム缶 | 0.41% | 0.75% | 2.73% | 
| 無双目 | 19.1% | 5.8% | 2.70% | 
※全設定共通
いずれもアイテムとして獲得し、開封の儀でアイテムの中身が分かる。なお、味方参戦獲得時のキャラ振り分け(ジャギ・トキ・ラオウ・最後の将)は現在調査中。
通常時のモード
通常時はモードが4種類存在。
| モード | 特徴 | 天井 | 
| 通常モード | 基本となるモード | 12周期 | 
| 好機モード | 次回上位モード移行のチャンス | 9周期 | 
| 無双モード | 上位CZ以上当選濃厚!? | 3周期 | 
| 夢幻モード | AT直撃!?&夢幻モードループのチャンス! | 4周期 | 
モード示唆演出
ステージチェンジ時のボイス

この画面が出たらボタンをPUSH!
ステージチェンジ時にボタンをPUSH。発生したキャラやセリフでモードを示唆。
| モード期待度 | キャラボイス | 
| 低 | 雑魚系 | 
| ↓ | 味方キャラ (バット・アイン) | 
| ↓ | 北斗神拳 (ケンシロウ・トキ・ジャギ・ラオウ) | 
| ↓ | 女性キャラ (リン・マミヤ・アイリ) | 
| ↓ | 敵キャラ (シン・サウザー・カイオウ) | 
| ↓ | ユリア | 
| 高 | 影のケンシロウ | 
ステチェン時のボイス詳細
| ボイス | 示唆 | |
| 好機モード 以上 | 3周期以内に CZorAT | |
| 「いやっはー!」 「おらおらおら〜」 「やっちまえ!」 「おらおらおらおらおら」 | 示唆ナシ | 示唆ナシ | 
| 「俺は…ケンを〜」 「頼むぜ わが愛しの〜」 | 低 | 低 | 
| 「北斗は滅せず!」 「オレ様の名を〜」 「激流を制するは〜」 「なんぴとも〜」 | 中 | 中 | 
| 「あきらめちゃだめ!」 | 濃厚 | 中 | 
| 「ヒュウ! お見事」 「もう 兄さんったら…」 | 濃厚 | 濃厚 | 
| 「待ち続けるのが〜」 | 濃厚 | 濃厚 | 
| 「力こそ正義〜」 「この体に北斗神拳は〜」 | 示唆ナシ | 示唆ナシ | 
| 「真の北斗は北斗琉拳」 | 示唆ナシ | 示唆ナシ | 
| ボイス | 示唆 | |
| 次回 上位CZorAT | ||
| 「いやっはー!」 「おらおらおら〜」 「やっちまえ!」 「おらおらおらおらおら」 | 示唆ナシ | |
| 「俺は…ケンを〜」 「頼むぜ わが愛しの〜」 | ||
| 「北斗は滅せず!」 「オレ様の名を〜」 「激流を制するは〜」 「なんぴとも〜」 | ||
| 「あきらめちゃだめ!」 | ||
| 「ヒュウ! お見事」 「もう 兄さんったら…」 | ||
| 「待ち続けるのが〜」 | 濃厚 | |
| 「力こそ正義〜」 「この体に北斗神拳は〜」 | 高 | |
| 「真の北斗は北斗琉拳」 | 濃厚 | |
※影のケンシロウのボイス「知っていよう 北斗神拳はこの程度ではないことを」なら次回幻影試練濃厚だ!
ボイスの特徴まとめ
・【雑魚】
⇒特に示唆ナシ。
・【バッド・アイン・北斗四兄弟】
⇒上位モード示唆。
・【マミヤ・アイリ】
⇒好機以上+3周期以内にCZorAT濃厚
・【ユリア】
⇒好機以上+3周期以内に上位CZorAT濃厚
・【シン・サウザー】
⇒上位CZorAT示唆
・【カイオウ】
⇒上位CZorAT濃厚
周期ごとのCZ・AT期待度
| 周期数 | 期待度 | 
| 1周期目(50G) | ○ | 
| 2周期目(100G) | △ | 
| 3周期目(150G) | ◎ | 
| 4周期目(200G) | ○ | 
| 5周期目(250G) | △ | 
| 6周期目(300G) | ◎ | 
| 7周期目(350G) | △ | 
| 8周期目(400G) | ○ | 
| 9周期目(450G) | ◎ | 
| 10周期目(500G) | △ | 
| 11周期目(550G) | △ | 
| 12周期目(600G) | ◎ | 
※◎>○>△の順で期待度アップ
CZ・AT期待度は3の倍数周期が最も高い。
幻影試練

| 主な突入契機 | 周期到達時の抽選や 通常時の一部で突入!? | 
| 勝利時の恩恵 | 真・無想転生ラッシュ (最上位AT) | 
| 勝利期待度 | 約40% | 
幻影試練突入率
※調査中
 
幻影試練中の勝利抽選
幻影試練は突入時と消化中に勝利抽選が行われる。消化中は「真」・無双目・ドラム缶成立時のみ勝利抽選が行われる。
| 突入時の勝利抽選 | ||
| 当選率 | 35.2% | |
| 消化中の小役出現率&勝利抽選 | ||
| 成立役 | 出現率 | 勝利抽選 | 
| 「真」 | 1/1742 | 100% | 
| 無双目 | 1/284 | 100% | 
| ドラム缶 | 1/89 | 0.4% | 
突入時の勝利抽選に当選するかが突破のカギとなっている。
開封の儀
開封の儀は基本的に3周期ごとに発生するアイテムの中身を告知するゾーン(1G)。中身は基本的にアイコンだが、CZ・ATが告知されることもあるぞ。
 
アイテム(宝箱・巻物)の種類


開封の儀で開封するアイテムは基本となる巻物・宝箱の2種類(いずれも通常時に獲得)。「ドットの宝箱」「UP!?」「UP」は開封の儀でPUSHボタンを押した際に出現する可能性がある。
| アイテムの種類 | 中身の特徴 | |
| 巻物 | 白巻物 | 30pt以上 | 
| 黒巻物 | 50pt以上 | |
| 緑巻物 | 100pt以上 | |
| 赤巻物 | 300pt以上 | |
| 紫巻物 | 1000pt orアイコン | |
| 宝箱 | ||
| 木の宝箱 | 30pt以上 | |
| 銅の宝箱 | 100pt以上 | |
| 銀の宝箱 | 300pt以上 | |
| 金の宝箱 | 1000pt orアイコン | |
| キリン柄の宝箱 | 女人像!? | |
| ドットの宝箱 | 完走の期待大となるAT | |
| UP!? | アイコン昇格の可能性アリ | |
| UP | アイコン昇格!? | |
アイコンの種類

上記以外にもCZ・AT告知や幻影試練告知なども存在し、アラジンのAが表示された場合はATかつ有利区間完走の期待大だ。なお、女人像は所持しているとCZ失敗時に復活するためAT濃厚となるが、使用せずにATに突入した場合は、AT終了後に復活する。

アラジンの「A」ならAT+有利区間完走!?
カルマレベル別のポイント振り分け
周期終了時にカルマレベルを参照してポイント振り分けが行われる(ポイントはアイテムとして獲得し、開封の儀で告知)。なお、Lv.100以降(紫&キリン)は必ず1000pt獲得となり、Lv.200(キリン)なら女人像のアイテム獲得濃厚となる。
| カルマレベル | 30pt | 50pt | 100pt | 
| Lv.0〜19 (白) | 98.1% | ー | ー | 
| Lv.20〜39 (青) | ー | 69.4% | 25.2% | 
| Lv.40〜59 (黄) | ー | 38.2% | 44.0% | 
| Lv.60〜79 (緑) | ー | ー | 43.1% | 
| Lv.80〜99 (赤) | ー | ー | ー | 
| カルマレベル | 200pt | 300pt | 500pt | 
| Lv.0〜19 (白) | ー | 0.8% | 0.4% | 
| Lv.20〜39 (青) | 3.1% | 0.8% | 0.4% | 
| Lv.40〜59 (黄) | 12.4% | 3.1% | 0.8% | 
| Lv.60〜79 (緑) | 24.6% | 12.3% | 12.3% | 
| Lv.80〜99 (赤) | ー | 42.1% | 28.2% | 
| カルマレベル | 1000pt | ||
| Lv.0〜19 (白) | 0.8% | ||
| Lv.20〜39 (青) | 1.2% | ||
| Lv.40〜59 (黄) | 1.6% | ||
| Lv.60〜79 (緑) | 7.7% | ||
| Lv.80〜99 (赤) | 29.7% | ||
開封の儀の設定示唆
開封の儀でアイテムやロゴ以外が表示されれば設定4以上かつCZorAT濃厚となる。女性の温泉の巻物なら設定6だ!

解析_CZ
- 制圧ゾーン
- リザルト
- 連続演出
制圧ゾーン概要

「真制圧ゾーン」なら上位CZ!
制圧ゾーンは制圧パート(前半)と連続演出(後半)の2パートで構成。制圧パート終了後はリザルト画面を経由して連続演出へ。
裏アイテムポイント獲得抽選
幻闘への道前兆中や開封の儀中、CZ準備中は裏アイテムポイント獲得抽選が行われる。「真」・無双目・ドラム缶成立時は10pt以上(無双目は100pt以上)を獲得し、CZ確定画面でポイントが加算されるぞ。
CZ準備中

CZ準備中はAT昇格抽選が行われる。無双目成立時はAT昇格となり、無双目以外のレア役成立時は1.6%(全設定共通)で昇格となる。
CZ中の真モード振り分け
CZ突入時は「真」成立時の押し順ナビ発生率に関わる真モードが振り分けられる。モードEなら100%ナビが発生するため、ATの大チャンスだ。
| 真モード | 選択率 | 
| モードA (ナビ低) | ー | 
| モードB (ナビ10%) | 80.1% | 
| モードC (ナビ25%) | 17.2% | 
| モードD (ナビ50%) | 1.6% | 
| モードE (ナビ100%) | 1.2% | 
制圧パート

制圧パートは15〜30G+α継続。消化中はK.O.ポイントを獲得していく。K.O.ポイントは敵撃破とミッション成功の2種類アリ。
 
兄弟参戦


兄弟参戦は5G継続し、参戦中はK.O.ポイント獲得期待度がアップ。ジャギ<トキ<ラオウ<最後の将の順でK.O.ポイント獲得期待度が高くなる。
 
リザルト画面

制圧パート終了後にK.O.ポイントに応じて連続演出を決定。
| 獲得ポイント | 演出 | 成功期待度 | 
| 999pt以下 | 悪魔封印の刻 | 成功 | 
| 1000〜1999pt | 一撃当千チャンス | 約50% | 
| 2000〜2999pt | 哀しき聖塔 | 10%未満 | 
| 3000〜3999pt | 暗殺拳の極意 | 10%未満 | 
| 4000〜4999pt | ケンシロウ・ジャギ VS マッドサージ・カーネル | 約10% | 
| 5000〜5999pt | ケンシロウ・トキ VS シン・サウザー | 約15% | 
| 6000〜6999pt | ラオウ・トキ VS ソリア・ファルコ | 約28% | 
| 7000〜7999pt | ケンシロウ・ラオウ VS ヒョウ・カイオウ | 約50% | 
| 8000〜8999pt | 裏切りの南斗聖拳 | 約80% | 
| 9000〜9999pt | 運命の女 | 約93% | 
| 10000pt以上 | 悪魔封印の刻 | 成功 | 
基本的にK.O.ポイントが多いほどチャンスだが、1999pt以下でもチャンスとなる。
また、悪魔封印の刻は全設定共通で5%で女人像を獲得する(20000pt以上の悪魔封印の刻は女人像獲得濃厚)。
 
リザルト画面での設定示唆

リザルト画面はサミートロフィーが出現する可能性があり、出現すればAT+設定5以上が濃厚となるぞ。
連続演出

連続演出成功でATへ。連続演出中はレア役成立時に勝利書き換え抽選が行われ、「真」でチャンス、無双目なら大チャンスとなる。
また、五車星チャンスが発生するとATのチャンスとなり、対応した小役を引ければATとなる。
対応役
風=リプレイ
雲=押し順発生
海=チャンス目
 
連続演出発展時の五車星獲得抽選
連続演出発展時に五車星獲得抽選が行われる。
五車星獲得率
| 哀しき聖塔 | 33.2% | |
| 暗殺拳の極意 | ||
※全設定共通
「哀しき聖塔」「暗殺拳の極意」発展時の獲得率のみ判明(他の連続演出は現在調査中)。
獲得する五車星の振り分け
| 風 | 50.6% | 
| 雲 | 24.7% | 
| 海 | 24.7% | 
※全設定共通
五車星は連続演出発展時以外にも、開封の儀で獲得することもあるぞ。
 
連続演出中のレア役
連続演出中のレア役は書き換え抽選(AT当選後は無双ストック抽選)が行われる。無双目なら書き換え当選となり、無双目以外のレア役は1.6%(全設定共通)で書き換え抽選となる。
解析_AT
- バトルの流れ
- 乱撃チャンス
- 七星バトル
- 上乗せ
- 無想転生
- AT終了時
AT概要

| 主な突入契機 | ★CZ成功 ★通常時の抽選 | 
| ATシステム | ゲーム数管理 | 
| 純増枚数 | 約8.0枚/G | 
| 初期ゲーム数 | 8or11or30G (初回は30G) | 
ATは乱撃チャンスと七星バトルの2パートで構成。AT突入時はまず乱撃チャンスからスタートし、ゲーム数消化で七星バトルへ。バトル勝利で再び乱撃チャンスとなる。
なお、AT突入時は基本的に青7絵柄が揃ってスタートするが、白7絵柄が揃えば勝利ストック濃厚だ!
AT開始時の抽選
AT開始時の白7揃い
AT開始時に白7が揃った場合は無双ストックを獲得する。無双ストックは1〜4個の振り分けとなる。
| 無双ストック個数 | 振り分け | 
| ストック1個 | 46.9% | 
| ストック2個 | 38.7% | 
| ストック3個 | 11.3% | 
| ストック4個 | 3.1% | 
※全設定共通
 
白7揃い期待度
押し順によって白7揃い期待度が変化。中押しならチャンスだ。
| 押し順 | 期待度 | 
| 中押しナビ | 24.3% | 
| 逆押しナビ | 11.2% | 
AT開始時の謎ストック抽選
AT開始時は謎ストック抽選が行われ、約1/4でストックを獲得(謎ストックは画面表示されない)。謎ストック所持時は無双ストック同様、バトル敗北時に勝利へと書き換わる。
| ストック個数 | 当選率 | 
| ストック1個 | 25.0% | 
| ストック2個 | 0.4% | 
| 合算 | 25.4% | 
※全設定共通
 
AT開始時の女人像ストック抽選
AT開始時は女人像ストック抽選が行われる。当選率は0.4%(全設定共通)となる。
7絵柄の停止パターン

AT開始時に7絵柄を揃える際は、逆押し・中押しで特定箇所を狙うと、白7揃い1確パターンを拝むことができる
 
逆押し時
右リール上段or中段に青7狙い

中押し時
中リール中段or下段に青7狙い

バトルの流れ

七星バトル突入時はまず敵対勢力が決定。1・2戦目は1VS1で戦い、3戦目は2VS2のタッグ戦になる。敵対勢力全撃破で兄弟バトルへ移行し、兄弟を撃破すれば他の敵対勢力とのバトルに。3つの敵対勢力を撃破した後に影のケンシロウバトルに突入し、影のケンシロウ撃破で真・無想転生RUSHとなる。
乱撃チャンス

乱撃チャンス中は成立役に応じて七星バトルが有利になるアイテムを獲得。
無双・女人像ストック

無双ストック獲得で次回継続!?

女人像ストック獲得でバトル敗北時に復活!?
無双ストック・女人像ストックを所持していればバトル継続となる。
無双ストック獲得率
| 小役 | 当選率 | 
| ドラム缶 チャンス目 「真」 | 1.6% | 
| 無双目 | 100% | 
| 通常リプレイ | 0.8% | 
※全設定共通
 
女人像ストック獲得率
| 小役 | 当選率 | 
| 無双目 | 0.4% | 
※全設定共通
無双目成立時は無双ストック濃厚かつ、0.4%で女人像ストックも獲得する。
 
五車星参戦
《風のヒューイ》

対応役はリプレイ
《炎のシュレン》

対応役は「真」絵柄
《山のフドウ》

対応役はドラム缶
《海のリハク》

対応役はチャンス目
乱撃チャンス中は五車星参戦抽選アリ。五車星獲得時はその後の七星バトルでその五車星が参戦し、バトル中に対応した小役を引けば次回継続濃厚となる。
 
成立役別の五車星参戦当選率
| 小役 | 当選率 | 
| チャンス目 | 9.8% | 
| 「真」 | 100% | 
| ドラム缶 | 30.1% | 
※全設定共通
 
当選時の五車星振り分け
| 小役 | ヒューイ | シュレン | 
| チャンス目 | 16.0% | 60.0% | 
| 「真」 | 28.7% | 47.1% | 
| ドラム缶 | ー | ー | 
| 小役 | フドウ | リハク | 
| チャンス目 | 16.0% | 8.0% | 
| 「真」 | 19.1% | 5.1% | 
| ドラム缶 | 100% | ー | 
※全設定共通
 
乱撃チャンス中の楽曲による設定示唆
乱撃チャンス中に楽曲が変化すればバトル勝利濃厚かつ楽曲の種類で設定を示唆。なお、スペシャルムービー中と真・無想転生RUSH中は対象外なので注意。
| 楽曲 | 歌い出し | 恩恵& 設定示唆 | 
| INTERPLAY (HYDE) | All of our worries〜 | 七星バトル勝利 | 
| DEVIL SIDE (VAMPS) | Shake shake shake〜 | 兄弟バトル まで継続 | 
| Small Fish (BiSH) | 続き出てはこない決まり〜 | 七星バトル勝利 +設定2以上 | 
| DON'T MiSTAKE (BiSH) | 声が枯れても〜 | 七星バトル勝利 +設定5以上 | 
| AHEAD (VAMPS) | Give way to just another day〜 | 七星バトル勝利 +設定6濃厚 | 
Small FishとDON'T MiSTAKEはどちらもBiSHなので、女性ボーカルの歌なら設定2以上が濃厚となるぞ。
七星バトル

| 突入契機 | 乱撃チャンス終了 | 
| 保証ゲーム数 | 7G | 
| 終了条件 | 敵撃破or保証ゲーム数消化後に敵攻撃で終了のピンチ | 
七星バトルは毎ゲーム成立役に応じて味方攻撃抽選が行われる。敵を撃破できれば撃破した敵に応じた報酬を獲得し、再び乱撃チャンスとなる。
 
七星バトル中の攻撃抽選
七星バトル中は全役で攻撃抽選が行われる。攻撃当選後は攻撃キャラ・対戦相手・成立役を参照して勝利抽選が行われるぞ。
| 成立役 | 攻撃期待度 | 
| 燭台 | 激低 | 
| リプレイ | 低 | 
| チャンス目 | 攻撃期待度33% | 
| ドラム缶 | 攻撃期待度75% | 
| 「真」 | 攻撃濃厚 | 
| 無双目 | 攻撃濃厚かつ勝利濃厚 | 
七星バトル中は出現しにくい小役ほど攻撃しやすく、無双目なら攻撃キャラ・対戦相手を問わず攻撃かつ勝利!
 
五車星参戦中の退場抽選
五車星参戦時は押し順燭台成立時の一部で参戦した五車星が退場する。
| 参戦五車星 | 退場当選率 | 
| ヒューイ | 25.0% | 
| シュレン | 30.1% | 
| フドウ | 5.1% | 
| リハク | 12.5% | 
※全設定共通
 
バトルの組み合わせ
敵・味方ともに組み合わせがバトルの勝敗を分ける。
 
味方キャラ別の勝利期待度
ジャギ < トキ < ラオウ
 
敵対勢力別の勝利期待度
| 勝利期待度 | 敵勢力 | 
| 低 | 南斗聖拳 (サウザー < シン < シュウ < レイ) | 
| ↓ | 北斗琉拳 (カイオウ < ヒョウ < ハン < シャチ) | 
| 高 | 狂乱カルテット (ユダ < ハート < 名も無き修羅 < 無法者) | 
七星バトルの特徴
参戦した兄弟によって特徴が異なる。ジャギ参戦時は敵対勢力を撃破しづらいが兄弟バトルまで到達すれば勝利しやすい。一方、ラオウは敵対勢力を撃破しやすいが兄弟バトルまで到達すると勝利しづらくなっている(トキは2人の中間)。
 
七星バトル中の「真」出現率
七星バトル中の「真」出現率は対戦相手に依存し、押し順発生時の「真」ナビ率が変化する(押し順ナビは燭台orリプレイor「真」or「無双目」)。タッグバトル中は2人のどちらかを参照して「真」ナビ率が変化するぞ。
| 「真」ナビ発生率 | 対戦相手 | 
| 低 | 影のケンシロウ・ラオウ | 
| ↓ | シュウ・シン・サウザー | 
| ↓ | ヒョウ・カイオウ・レイ・トキ | 
| ↓ | ユダ・シャチ・ハン | 
| 高 | 名も無き修羅・ハート | 
※無法者・ジャギは燭台の押し順発生時以外は必ず「真」をナビ!
 
対戦相手別の「真」ナビ発生率
| 対戦相手 | ナビ発生率 | 
| 無法者・ジャギ | 100% | 
| 名も無き修羅 | 99.8% | 
| ハート | 99.6% | 
| ユダ | 99.2% | 
| シャチ | 98.5% | 
| ハン | 95.0% | 
| ヒョウ | 93.9% | 
| カイオウ | 91.2% | 
| トキ | 89.1% | 
| レイ | 46.6% | 
| シュウ | 32.6% | 
| シン | 30.7% | 
| サウザー | 20.5% | 
| ラオウ | 7.5% | 
| 影のケンシロウ | 3.1% | 
タッグバトル時のナビ振り分け
| 対戦相手 | 振り分け | 
| ナビ率:高 | 62.5% | 
| ナビ率:低 | 37.5% | 
タッグバトル時は対戦相手2人のナビ率を比較して、毎ゲームナビ率を決定。例えばレイ(ナビ率:46.6%)&サウザー(ナビ率:20.5%)のタッグの場合は、ナビ率の高いレイが毎ゲーム62.5%で選択されることになる。
七星バトル中の攻撃抽選(詳細)
味方攻撃から勝利するまでの流れは以下の通り。
1) 成立役による抽選で攻撃するかしないかを決定
↓
2)攻撃抽選に当選した場合、誰が攻撃するかを決定
↓
3)攻撃キャラ決定後、対戦相手によって勝利or引き分けを決定
↓
4)引き分けに当選した場合、攻撃中の成立役によって勝利書き換え抽選が行われる
成立役による攻撃抽選
味方攻撃抽選は保証前(7G消化前)か保証後(7G消化後のゲーム数「??」状態)で変化。なお、無双目は成立時点で攻撃かつ勝利濃厚となる。
| 成立役 | 保証前 | 保証後 | 
| 燭台 | 0.01% | 0.8% | 
| リプレイ | 6.3% | 3.1% | 
| チャンス目 | 32.8% | 37.5% | 
| ドラム缶 | 75.0% | |
| 「真」・無双目 | 100% | |
攻撃キャラ抽選
攻撃キャラはタッグバトル以外は戦っているキャラが攻撃(例:ジャギバトル中→ジャギなど)。一方、タッグバトル中はそれぞれの単体攻撃orタッグ攻撃となる。
| タッグの 組み合わせ | ケンシロウ | パートナー | タッグ攻撃 | 
| ケンシロウ &ジャギ | 1.6% | 78.1% | 20.3% | 
| ケンシロウ &トキ | 3.1% | 3.1% | 93.8% | 
| ケンシロウ &ラオウ | 37.5% | 32.8% | 29.7% | 
対戦相手別の勝利抽選
味方の攻撃キャラ・対戦相手によって勝利当選率が変化。勝利抽選に漏れた場合は引き分けとなるが、攻撃状態中(数ゲーム継続)は勝利書き換え抽選が行われる。
対戦相手が「狂乱カルテッド」
| 攻撃キャラ | 勝利当選率 | 
| ケンシロウ | 98.4% | 
| ジャギ | 97.3% | 
| トキ | 97.7% | 
| ラオウ | 99.6% | 
| タッグ攻撃 | 98.0% | 
狂乱カルテッドが対戦相手なら誰の攻撃でも勝利濃厚!
 
対戦相手が「北斗琉拳」
| 攻撃キャラ | 勝利当選率 | 
| ケンシロウ | 93.8% | 
| ジャギ | 79.7% | 
| トキ | 86.7% | 
| ラオウ | 99.2% | 
| タッグ攻撃 | 97.7% | 
北斗琉拳が対戦相手だとジャギでも3/4以上で勝利が選択!
 
対戦相手が「南斗聖拳」
| 攻撃キャラ | 対戦相手 | |
| レイ・シュウ | シン・サウザー | |
| ケンシロウ | 58.6% | 54.9% | 
| ジャギ | 32.8% | 30.8% | 
| トキ | 43.0% | 40.3% | 
| ラオウ | 65.6% | 61.5% | 
| タッグ攻撃 | 62.5% | 58.6% | 
南斗聖拳が対戦相手の場合は狂乱カルテッド・北斗琉拳と比べ勝利当選率はダウンし、最も高いラオウの攻撃でも65.6%となっている。また、対戦相手のキャラによって勝利当選率が若干変化する。
 
対戦相手が「北斗兄弟」「影のケンシロウ」
| 対戦相手 | 勝利当選率 | 
| ジャギ・トキ | 93.8% | 
| ラオウ | 30.8% | 
| 影のケンシロウ(1戦目) | 30.1% | 
| 影のケンシロウ(2戦目以降) | 93.8% | 
北斗兄弟・影のケンシロウとのバトルでは攻撃キャラはケンシロウ固定。ラオウ・影のケンシロウ(1戦目)は約30%と他の対戦相手より低くなっている。
攻撃状態中の抽選
攻撃状態中のレア役では、引き分け中なら勝利書き換え抽選、勝利中なら無双ストック抽選が行われる。また、五車星参戦中は上記の抽選とは別に五車星対応役が成立すれば勝利となる。
 
引き分け中の勝利書き換え抽選
| 成立役 | 勝利書き換え当選率 | 
| チャンス目 | 5.1% | 
| ドラム缶 | 25.0% | 
| 「真」・無双目 | 100% | 
勝利中の無双ストック抽選
| 成立役 | 無双ストック当選率 | 
| 無双目 | 50.8% | 
| 上記以外のレア役 | 1.6% | 
敵攻撃中の反撃(勝利)抽選
敵が攻撃してきた際はその後数ゲームで敵の攻撃が展開。敵攻撃状態中は成立役を参照して反撃抽選が行われる。反撃に当選すれば勝利となるため、最後まで諦める必要ナシ。
| 成立役 | 反撃当選率 | 
| 燭台・リプレイ | 0.4% | 
| チャンス目 | 1.6% | 
| ドラム缶 | 25.0% | 
| 「真」・無双目 | 100% | 
あとXゲーム演出

七星バトル中の味方攻撃時以外は毎ゲーム0.8%で「あとXゲーム演出」発生抽選をおこなう。「あとXゲーム演出」が発生したらその後の3G間で攻撃抽選に当選すれば必ず勝利となる。また、4G目(残り0G表示)時は成立役を参照して勝利抽選が行われる(攻撃は必ずおこなう)。
| 4G目(残り0G表示)での成立役別勝利当選率 | |
| 成立役 | 勝利抽選 | 
| 「真」・無双目・ドラム缶 | 100% | 
| 上記以外 | 82.4% | 
敵撃破時の報酬

撃破時は「継続」「無双」「EX」など、いずれかの報酬を獲得。「無双」なら無双ストック獲得、「EX」なら上乗せ特化ゾーンの「転生の刻」や特殊アイテムを獲得するぞ。
 
報酬ランク
対戦相手は報酬ランクごとにグループで分かれており、報酬ランクが高いほど撃破時に良い報酬が得られる。
 
シングルバトルの報酬
| 報酬ランク | 対戦相手 | 
| ランクS (特殊な組み合わせ) | ケンシロウ vs レイ ジャギ vs 無法者 トキ vs サウザー ラオウ vs カイオウ | 
| ランクA | サウザー (ランクS以外の組み合わせ) ラオウ | 
| ランクB | カイオウ (ランクS以外の組み合わせ) シン トキ | 
| ランクC | ユダ ヒョウ シュウ ジャギ | 
| ランクD | 無法者 名も無き修羅 ハート シャチ | 
タッグバトルの報酬
| 報酬ランク | 対戦相手 | 
| ランクB | シン&サウザー | 
| ランクC | ヒョウ&カイオウ レイ&シン レイ&サウザー シュウ&シン シュウ&サウザー | 
| ランクD | 狂乱カルテッドの全組み合わせ レイ&シュウ 北斗琉拳のヒョウ&カイオウ以外 | 
基本的には勝ちづらい対戦相手ほど報酬ランクが良く、勝ちやすい対戦相手ほど報酬ランクが低い。なお、影のケンシロウに勝利した際の報酬は必ず真・無想転生RUSHとなる。
 
報酬ランク別の報酬振り分け
勝利時の報酬は報酬ランクで変化し、S>A>B>C>Dの順で継続以外の報酬を獲得しやすい。報酬は無双ストックor女人像で、兄弟とのバトル時のみ特化ゾーンに当選する可能性アリ。
| 報酬ランク | 獲得率 | 
| ランクS | 100% | 
| ランクA | 30.9% | 
| ランクB | 10.5% | 
| ランクC | 5.1% | 
| ランクD | 0.8% | 
報酬獲得時の振り分け
| 報酬ランク | 無双 ストック1個 | 無双 ストック2個 | 女人像 ストック | 
| ランクS | 96.1% | 3.1% | 0.8% | 
| ランクA | 88.6% | 10.1% | 1.3% | 
| ランクB | 96.3% | 3.7% | ー | 
| ランクC | 92.3% | 7.7% | ー | 
| ランクD | 100% | ー | ー | 
北斗兄弟とのバトル時
勝利時の5.1%で転生の刻へ突入。また、兄弟バトルの1・2回目で勝利すれば、そのまま真・無想転生ラッシュへ突入することもあるぞ!
保証ゲーム数消化後の抽選
バトルの保証ゲーム数消化後は押し順燭台成立時に終了や復活などの抽選が行われる。
押し順燭台成立時の抽選
①非当選(何もナシ)
②引き分け(攻防継続)
③敗北(AT終了)
④復活(AT終了画面でフリーズして復活する)
※対戦相手によって振り分けが変化
 
押し順燭台成立時の抽選(詳細)
| 対戦相手 | 非当選 | 引き分け | 敗北 | 復活 | 
| 狂乱 カルテッド | 44.3% | 20.1% | 2.4% | 33.2% | 
| 北斗 琉拳 | 53.7% | 19.9% | 6.1% | 20.3% | 
| 南斗 聖拳 | 50.7% | 19.7% | 26.5% | 3.1% | 
| 北斗兄弟 バトル | 62.8% | 4.6% | 30.7% | 2.0% | 
狂乱カルテッド・北斗琉拳は敵の攻撃となっても復活や引き分けの割合が多い。一方、南斗聖拳・北斗兄弟バトルは敵の攻撃となった場合、敗北(AT終了)となる可能性が高いぞ。
 
一撃秘孔チャンス

バトルの保証消化後は一撃秘孔チャンスが発生する可能性アリ。一撃秘孔チャンスでBARが停止すればバトル勝利となる。
| 一撃秘孔役確率 | 1/89 | 
| 一撃秘孔チャンス 発生率 | 一撃秘孔役成立時の 50.8% | 
| 実質的な成功率 | 約1/175 | 
なお、一撃秘孔チャンスは発生すれば高確率で成功するが、約1/50000でガセが発生する場合もある。
上乗せ特化ゾーン「転生の刻」

| 主な突入契機 | 七星バトル勝利時の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 4G | 
| 無双ストック当選率 | 50%超 | 
バトル勝利時の一部で突入する、無双ストック獲得特化ゾーン。4G継続し、毎ゲーム50%超で無双ストックを獲得!
転生の刻中の無双ストック抽選
毎ゲーム50%超で無双ストックを獲得でき、「真」・無双目なら必ず無双ストックを獲得できる。獲得できる無双ストックは1契機で1個。
| 成立役 | 確率 | 
| 「真」・無双目 | 100% | 
| チャンス目・ドラム缶 | 77.7% | 
| リプレイ | 75.0% | 
| 燭台 | 50.8% | 
※全設定共通
真・無想転生RUSH 概要

| 主な突入契機 | ★通常時の幻影試練突破 ★AT中の影のケンシロウバトル勝利 | 
| 純増枚数 | 約8.0枚/G | 
| 継続ゲーム数 | 1セット30G | 
| エンディング到達率 | 約86% | 
通常時の幻影試練突破やAT中の影のケンシロウバトル勝利で突入する、超上位AT。1セット30G継続し、30G消化後は影のケンシロウバトルへと発展。影のケンシロウを倒せば再び真・無想転生RUSHとなる。
セット継続率も高いため、エンディング到達率は約86%にも上るぞ!
真・無想転生RUSH中の設定示唆
真・無想転生RUSHで影のケンシロウに勝利する際、ケンシロウが無想転生するキャラがシンなら設定3以上、サウザーなら設定4以上だ!

ケンシロウが無想転生を繰り出した際に設定示唆アリ!
AT終了画面による設定示唆

AT終了画面出現時はリール左に注目!
AT終了時はサミーお馴染みのサミートロフィーが出現すれば設定を示唆。黒トロフィーは次回AT終了時に銅トロフィー以上に変化するため、黒トロフィー出現時点で設定2以上が濃厚となる。
| トロフィーの色 | 示唆内容 | 
| 黒 | 次回銅以上が出現 | 
| 銅 | 設定2以上 | 
| 銀 | 設定3以上 | 
| 金 | 設定4以上 | 
| キリン | 設定5以上 | 
| レインボー | 設定6 | 
裏ボタン
- 通常時
- CZ中
- 七声バトル中
通常時の裏ボタン

ウエイト中にPUSHボタンを連打。
→七星ランプの点灯数で成立小役やCZ・AT期待度を示唆。
CZ中の裏ボタン
リザルト画面で十字キーの下を押すと裏告知モードに変更可能。
※裏告知モードはレバーON時に告知音発生(+七星ランプ点灯)でATを告知する、完全告知モード。
 もう一度十字キーの下ボタンを押すと裏告知モードは解除可能。
七星バトル中の裏ボタン
味方攻撃ターン中のリール全停止後に十字キーの下ボタンを押す。
→勝利時の一部で告知音(+七星ランプ点灯)が発生する。
「パチスロ真・北斗無双」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOM-620
(C)2010-2013 コーエーテクモゲームス
(C)Sammy
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。












口コミ(評価・感想)をする