パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロ鉄拳4デビルVer.
  4. 打ち方

パチスロ鉄拳4デビルVer.|打ち方

打ち方

パチスロ鉄拳4デビルVer.

パチスロ鉄拳4デビルVer.
導入日
2021-06-07
メーカー名
セブンリーグ
タイプ
AT
天井G数
最大756G消化でジャッジメントバトル当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

リール配列

鉄拳4デビル リール配列

通常時の打ち方(推奨)

全リールフリー打ちでOK!

鉄拳4デビル 全リールフリー打ち

取りこぼす小役はナシ
基本的にはどのリールから止めてもOK

押し順役以外で取りこぼす小役は存在しないため、基本的にはどのリールを最初に止めても全リールフリー打ちで構わない。
 

フラッシュと払い出しに注目

鉄拳4デビル リールフラッシュ

第3停止後フラッシュでスイカorチャンス目
払い出しが10枚   … スイカ
リプレイランプ点灯… チャンス目

詳細は後述するが、スイカとチャンス目を停止形から察知するには少々慣れが必要。なので第3停止後にフラッシュが発生したらスイカorチャンス目で、払い出しからスイカorチャンス目を判別するのがオススメだ。
 

共通ベルの停止形

共通ベル確率に設定差が存在!

共通ベルの停止形

鉄拳4デビル 共通ベルの停止形

▲順ハサミ打ちのみ対象外

左→右→中の順ハサミ打ちのみ対象外
基本的には右下がりベル揃い=共通ベルとの認識で構わない。ただし左→右→中の順に止める順ハサミ打ちのみNGとなるので、順ハサミ打ち以外でのプレイを推奨する。

レア役の停止形(フリー打ち時)

鉄拳4デビル フリー打ち時のスイカ&デビル因子

鉄拳4デビル フリー打ち時のチャンス目

左・中リールの白7はスイカの代用絵柄
チャンス目は法則化が難しい

左・中リールの白7はスイカの代用絵柄となっている。白7・白7・スイカが一直線に揃った際もスイカということになる。

また、チャンス目の停止形に一部法則らしきものも見られるが、実戦上、必ずしもその法則に則るとは限らない。

やはり第3停止後にリールフラッシュが発生したら手を止め、払い出し&リプレイランプからスイカorチャンス目を判別するのがベストと言えそうだ。

通常時の小役狙い(目押し版)

最初に狙う絵柄

鉄拳4デビル 小役狙い目押し版

左リール上段付近にBARを狙う。

鉄拳4デビル 左リール中下段スイカ停止時

左リール中・下段にスイカ停止
→中リールにのみスイカを狙う

左リール中・下段にスイカが停止したら、中リールにのみスイカを狙い、右リールはフリー打ちでOK。これならスイカ成立時は必ずスイカ絵柄が一直線に揃う。これ以外の停止形なら中・右リールはフリー打ちでOKだ。

左リールBAR狙いのメリット
スイカが一直線に揃うため、スイカ成立を視覚的に確認できる。ただし本来であれば不要なはずの目押しをすることになるので、強めの演出発生時など「ここぞ」の局面でのみ実践するのもアリだ。


BAR狙い時のレア役の停止形

鉄拳4デビル BAR狙い時のレア役の停止形

AT・擬似ボーナス中の打ち方

鉄拳4デビル 押し順ナビ

▲状況を問わず押し順ナビ発生時はそれに従おう
 

鉄拳4デビル 黒7狙えカットイン

7を狙えカットインが発生したら、逆押しもしくは中押しで全リールに指示された7絵柄を狙おう。
 

鉄拳4デビル デビル因子3択

「?」ナビはデビル因子の3択
レア役の一種であるデビル因子は3択フラグだ。「?」ナビが発生したらデビル因子成立のサインで、第1停止の3択に正解すればデビル因子が揃う。

パチスロ鉄拳4デビルVer.」のその他のコンテンツ

(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BANDAI NAMCO Sevens Inc.
(C)SEVENLEAGUE
(C)YAMASA NEXT

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報