パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. 回胴式遊技機グランベルム
  4. 通常時_解析

回胴式遊技機グランベルム|通常時_解析

通常時_解析

回胴式遊技機グランベルム

回胴式遊技機グランベルム
導入日
2023-09-04
メーカー名
ゼクロスクリエイティブ/北電子
タイプ
AT(6.5号機)
天井G数
通常時 649G+α消化でボーナス当選
口コミ・評価
4.50 (5件)

通常時の抽選概要

通常時は主に規定ゲーム数消化でボーナス、チャンス役でCZ抽選が行われる。CZ・ボーナスを経由してAT突入を目指す流れが基本だが、それらを経由しないAT直撃当選もアリ。

設定変更後・ボーナスやAT終了後は148G以内の初当り期待度約38%、248G以内の初当り期待度約67%となっている。

通常時のチャンス役について

・CZモードの昇格抽選
・CZ突入抽選

通常時のチャンス役では上記の抽選が行われる。

通常時の基本ステージ

グランベルム 通常時のステージ

通常時のステージは主にCZモードを示唆している。

通常時のステージ
ステージ 上位CZモード期待度
通学路
湖周辺
コンビニ
アンナの家
満月の家 モード示唆ナシ

前兆ステージ

グランベルムの前兆ステージ

作戦会議ステージ

作戦会議は規定ゲーム数消化によるボーナス前兆ステージ。液晶両サイドの帯色が変化するほど本前兆期待度がアップしていく。

【作戦会議ステージ】
帯色の本前兆期待度
帯色 期待度
本前兆濃厚

※期待度の序列⇒▲<△<○<◎

通常モード 概要

通常モードはモードA・B・C・Dの4種類。通常モードは規定ゲーム数に影響し、モードによって天井ゲーム数・期待度の高いゾーンが異なる。なお、天井到達時はボーナスに当選する。

通常モード別の天井ゲーム数
通常モード 天井ゲーム数
モードA 649G+α
モードB 349G+α
モードC 199G+α
モードD 99G+α
モード別のゾーン
ゲーム数 モード
A
モード
B
モード
C
モード
D
~98G
99~148G 天井
199~248G
249~298G 天井
299~348G
349~398G
399~448G 天井
449~498G
399~448G
499~548G
549~598G
599~648G
649G~ 天井

※抽選期待度:▲<△<〇<◎

CZモード 概要

CZモードはモード1~4の4種類あり、上位ほどCZ当選率が優遇される。また、CZモードはチャンス役を契機に昇格抽選が行われ、CZ当選(またはボーナス当選)まで転落しない。

CZモード別のCZ期待度
CZモード CZ期待度
モード1
モード2
モード3
モード4

★補足
初期CZモードはCZ・ボーナス終了時に抽選。

AT直撃抽選について

AT直撃抽選は成立役に関係なく毎ゲーム行われる。当選率に設定差があり、設定1・6で約4倍の差が存在する。

AT直撃出現率
設定 確率
1 1/66375.0
6 1/16987.7

★ブラッドムーン状態中
ブラッドムーン状態中は全設定共通でAT直撃確率が約1/1500にアップする可能性がある。ブラッドムーン状態中のAT直撃は高設定挙動とはならないので注意。

ブラッドムーン状態 概要

ブラッドムーン状態

ブラッドムーン状態は通常時の様々な抽選が優遇される特殊状態。優遇されるのは通常時のみで、ボーナス・AT中の抽選には影響しない。
 

ブラッドムーン状態で優遇される要素

ブラッドムーン状態に移行すると、下記5つの要素のうち2つ以上が優遇される(5つすべてが優遇される場合もアリ)。

【ブラッドムーン状態】
優遇される要素
通常モード振り分け
初期CZモード振り分け
CZモード昇格率
ボーナス当選時の種類振り分け
・ミッドナイトボーナス2ndステージスタート
・エピソードボーナス
上記のボーナス振り分けが優遇
AT直撃確率

 

ブラッドムーン状態移行契機

ブラッドムーン状態は通常時の連続演出失敗時に移行抽選が行われる。天井到達・ボーナス中の抽選でCZ・ATスルーなど、打ち手に不利な事象が起こるほど移行しやすくなる。

★ボーナス・AT終了時
ブラッドムーン状態中のボーナス・AT突入時は、ボーナス・AT終了時にブラッドムーン状態の継続抽選が行われる。継続抽選に当選すればブラッドムーン状態で通常時がスタートする。

ブラッドムーン状態示唆演出

グランベルムのリトラパネルの月

リトラパネルの月(写真は通常のもの)

液晶右のリトラパネルの月が赤色に点灯するとブラッドムーン滞在濃厚で、一度点灯するとボーナス・AT当選まで点灯したままとなる。なお、状態継続の有無を問わずボーナス・AT当選で通常の色に戻るが、状態が継続している場合は次回以降の連続演出失敗時に赤色に点灯する可能性がある。

ブラッドムーン状態示唆演出
演出 滞在期待度 補足
リトラパネルが
赤色に発光
滞在濃厚 選択モードごとに
示唆頻度が異なる(※)
「招」アイテムが
出現
滞在濃厚 アタリミエール
モード専用
花びら演出で
左第1停止(ロング)が
発生
約72% 全モード共通
会話演出で
「希望③/クレア③」が
発生(※)
約71%
星4以上の
ボーナス連続演出を
失敗
約67%
前兆ステージ赤帯で
ボーナス連続演出を
失敗
約65%
会話演出で
「希望②/クレア②」が
発生(※)
約38%

★リトラパネルの示唆補足
リトラパネルの月が赤色に変化する示唆は、選択モードがベーシック>ナカミミエール>アタリミエールの順で発生しやすい。

★会話演出補足
希望②「寧々ちゃんの作るチャーハン本場って感じで本当に美味しいんだよ~♪」
クレア②「またお姉様や新月とクッキー作りしたい、ふふ新月ったら本当に下手なのよ♪」
希望③「また寧々ちゃんと達と小籠包作りたいなー、だって美味しいんだもん♪」
クレア③「朝のお食事のあとにいただくお紅茶は目の覚める美味しさよ♪」

ブラッドムーン突入契機

ブラッドムーン突入契機&突入期待度
契機 期待度
有利区間リセット・設定変更時
ボーナス間
599G以上消化
ボーナス間
399G消化
ボーナスから
AT非当選
サモンズチャレンジ
失敗時
800枚未満の獲得で
AT終了

※期待度の序列:▲<△<〇

BARサンド目を狙え演出

グランベルムBARサンド目

BARサンド目を狙え演出が発生するとCZ当選の期待大。BARサンド目停止でCZ当選、さらにショートフリーズが発生するとヘブンズアタック濃厚となる。

★ヘブンズアタックについて
ヘブンズアタックは発生時点でAT濃厚。かつ、いずれか(3種類)のサイドATに突入する。

初期CZモード振り分け

初期CZモード振り分けはブラッドムーン状態の有無が影響する。

初期CZモード振り分け
CZモード ブラッドムーン
非滞在
ブラッドムーン
滞在
モード1 76.4%
モード2 13.6% 76.4%
モード3 8.8% 13.6%
モード4 1.2% 10.0%

CZモード昇格抽選

CZモードはチャンス役を契機に昇格抽選が行われ、高設定ほど昇格率が優遇されている。なお、基本は1段階アップだが、弱チェリー契機のみ2段階以上アップする可能性がある。

【CZモード1滞在時】
弱チェリー以外でのモード2昇格率
設定 レア魔力目 強チェリー
1 3.0% 3.0%
2 3.1% 3.1%
3 3.4% 3.4%
4 4.1% 4.1%
5 4.4% 4.4%
6 4.6% 4.6%
設定 スイカ チャンス目
1 6.1% 15.1%
2 6.3% 15.4%
3 6.8% 16.4%
4 7.5% 18.2%
5 8.0% 19.2%
6 8.2% 19.8%
【CZモード1滞在時】
弱チェリーでのモード昇格率
設定 モード2へ モード3へ モード4へ トータル
昇格率
1 39.4% 3.0% 3.0% 45.4%
2 40.1% 3.1% 3.1% 46.3%
3 42.3% 3.4% 3.4% 49.1%
4 46.0% 4.1% 4.1% 54.2%
5 48.1% 4.4% 4.4% 56.9%
6 49.4% 4.6% 4.6% 58.6%
【CZモード2滞在時】
弱チェリー以外でのモード3昇格率
設定 レア魔力目 強チェリー
1 3.0% 3.0%
2 3.1% 3.1%
3 3.4% 3.4%
4 4.1% 4.1%
5 4.4% 4.4%
6 4.6% 4.6%
設定 スイカ チャンス目
1 13.1% 30.1%
2 13.5% 30.5%
3 14.8% 32.4%
4 17.1% 35.8%
5 18.3% 37.6%
6 19.1% 38.7%
【CZモード2滞在時】
弱チェリーでのモード昇格率
設定 モード3へ モード4へ トータル
昇格率
1 42.4% 3.0% 45.4%
2 43.2% 3.1% 46.3%
3 45.7% 3.4% 49.1%
4 50.1% 4.1% 54.2%
5 52.5% 4.4% 56.9%
6 54.0% 4.6% 58.6%
【CZモード3滞在時】
モード4昇格率
設定 レア魔力目 強チェリー スイカ
1 3.0% 3.0% 31.5%
2 3.1% 3.1% 32.0%
3 3.4% 3.4% 33.8%
4 4.1% 4.1% 37.0%
5 4.4% 4.4% 38.8%
6 4.6% 4.6% 39.8%
設定 チャンス目 弱チェリー
1 53.6% 60.7%
2 54.1% 61.2%
3 56.0% 62.9%
4 59.6% 65.6%
5 61.4% 67.2%
6 62.5% 68.2%

ブラッドムーン状態中のCZモード昇格抽選

ブラッドムーン状態中にチャンス役成立時は、まず1度CZモード昇格抽選が行われる。そのCZモード昇格抽選に漏れた場合、1/2の確率で再度同じ昇格抽選が行われる(昇格率の抽選値は同じ)。

つまり、TOTALでのCZモード昇格率がアップする(例:設定1でのCZモード1でのスイカ成立時→6.1%でCZモード昇格抽選が行われるため、ブラッドムーン状態中はTOTAL約9.0%でCZモード昇格に当選、など)。

CZ抽選

サモンズチャレンジ・黄昏の聖域抽選

サモンズチャレンジは弱チェリー以外のチャンス役、黄昏の聖域は弱チェリーで抽選が行われる。

【サモンズチャレンジ・黄昏の聖域】
CZ当選期待度
成立役 サモンズ
チャレンジ
黄昏の聖域
レア魔力目
弱チェリー
スイカ
チャンス目
強チェリー

※期待度の序列:▲<△<〇<◎

 

マギアコナトスチャレンジ抽選

マギアコナトスチャレンジはサモンズチャレンジ本前兆中のチャンス役で抽選が行われる。

【マギアコナトスチャレンジ】
CZ当選期待度
成立役 期待度
レア魔力目
弱チェリー
スイカ
チャンス目
強チェリー

※期待度の序列:▲<△<〇<◎

 

サモンズチャレンジ抽選

サモンズチャレンジ抽選は弱チェリー以外のチャンス役・レア魔力目成立時に行われる。当選率は上位CZモードほど高くなる。

サモンズチャレンジ当選率
CZ
モード
魔力目+
レア魔力目
スイカ チャンス目 強チェリー
1 16.4% 30.1%
2 20.3% 40.2%
3 25.0% 24.2% 50.0%
4 7.8% 38.7% 33.2% 75.0%

魔力目とレア魔力目は見分けられない
CZ4滞在時のみ(レア)魔力目からCZに当選するが、いずれで当選した場合もフラッシュするので魔力目orレア魔力目は見分けられない。

それぞれのCZ当選率は以下のとおり。
・魔力目…5.9%
・レア魔力目…48.4%

※合算の当選率は上表のとおり7.8%となる。

 

黄昏の聖域抽選

黄昏の聖域抽選は弱チェリー成立時に行われる。当選率は上位CZモードほど高くなる。

黄昏の聖域当選率
CZ
モード
弱チェリー
1 1.2%
2
3 2.4%
4 3.2%
 

マギアコナトスチャレンジ抽選

マギアコナトスチャレンジ抽選はサモンズチャレンジ本前兆中の成立役で行われる。なお、マギアコナトスチャレンジ抽選はCZモードが影響しない。

【サモンズチャレンジ本前兆中】
マギアコナトスチャレンジ当選率
成立役 当選率
レア魔力目 0.4%
弱チェリー 2.0%
スイカ 0.4%
チャンス目 5.1%
強チェリー 25.0%

CZ出現率

CZ出現率
設定 確率
1 1/298.7
2 1/291.8
3 1/278.9
4 1/258.9
5 1/245.2
6 1/235.5

通常モード振り分け

通常モード振り分けはブラッドムーン状態の有無が影響する。

【非ブラッドムーン状態中】
通常モード振り分け
設定 モード
A
モード
B
モード
C
モード
D
1 44.8% 18.4% 18.4% 18.4%
6 34.4% 20.3% 25.0% 20.3%

※設定1・6以外は調査中。

【ブラッドムーン状態中】
通常モード振り分け
通常モード 振り分け
モードA 25.0%
モードB 25.0%
モードC 25.0%
モードD 25.0%

CZ前兆ゲーム数

CZ当選時は3~8Gの前兆を経て告知される。前兆ゲーム数が3・4・8Gなら本前兆濃厚となる。

ボーナス本前兆中の抽選

規定ゲーム数消化によるボーナス本前兆中は滞在CZモード・成立役を参照してボーナス昇格抽選が行われる。なお、抽選区間はボーナス告知25G前からボーナス入賞までとなる。

【規定ゲーム数消化のボーナス本前兆中】
ボーナス昇格抽選
CZ
モード
魔力目+
レア魔力目
弱チェリー スイカ
1 1.2%
2
3 2.4% 25.0%
4 7.8% 3.2% 38.7%
CZ
モード
チャンス目 強チェリー
1 16.0% 28.5%
2 20.3% 38.3%
3 24.2% 50.0%
4 33.2% 75.0%

※ボーナス昇格順:ミッドナイトボーナス1stステージスタート⇒ミッドナイトボーナス2ndステージスタート⇒エピソードボーナス(複数段階の昇格もアリ)

魔力目とレア魔力目は見分けられない
CZ4滞在時のみ(レア)魔力目でボーナス昇格抽選が行われるが、いずれで昇格した場合もフラッシュするので魔力目orレア魔力目は見分けられない。

それぞれのボーナス昇格率は以下のとおり。
・魔力目…5.9%
・レア魔力目…48.4%

※合算の昇格率は上表のとおり7.8%となる。

回胴式遊技機グランベルム」のその他のコンテンツ

(C)ProjectGRANBELM (C)KITA DENSHI

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報