パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道
  4. 打ち方

スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道|打ち方

打ち方

スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道

スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道
導入日
2024-06-03
メーカー名
エンターライズ
タイプ
AT(スマスロ)
天井G数
天井機能なし
口コミ・評価
0.00 (0 件)

リール配列

スマスロストリートファイターのリール配列

通常時の打ち方

最初に狙う図柄

ストVの打ち方

左リール上段付近に赤7or黒7を狙い右リールはフリー打ち

※ナビなし時は左リール第1停止を推奨

 

停止パターンと成立役

ストVの打ち方

スイカは13枚なので、取りこぼすと損失が大きい。順ハサミ打ちでスイカがテンパイしたら中リールにスイカを狙う打ち方が最も時間効率が良いだろう。

レア役の停止形

ストVの停止形

AT中の技術介入要素

ストVの打ち方

バトルボーナス中の上記カットイン発生時は技術介入実践の合図。中リール枠内に2連赤7を狙い、上・中段or中・下段に2連赤7停止で成功となる(2コマ目押し)。

この技術介入は味方側の攻撃パターン(スキル攻撃)を決定する役割があり、最も与ダメージに期待できるEX必殺技は2連赤7を中・下段にビタ押しすれば発動する。

技術介入成否別のスキル攻撃
中リール停止形 種別
2連赤7
「中・下段停止」
EX必殺技
(ダメージ大)
2連赤7
「上・中段停止」
必殺技
(ダメージ中)
2連赤7
「枠内非停止」
通常技以上
(ダメージ小)

★順押し時のスキル攻撃
技術介入実践時に中押しではなく順押しで消化した場合は必ず必殺技が発動する。EX必殺技は発動しないが、目押し失敗による通常技の可能性も無くなる。枠内の2連赤7狙い(2コマ目押し)が不安定の場合は順押しで消化するのもアリ。

 

アシスト機能について

ストvの打ち方

バトル開始時は液晶左下の「ASSIST(アシスト)」「TECHNICAL(テクニカル)」どちらかのランプが点灯する。テクニカル点灯時はスキル攻撃発生時に技術介入が必要だが、アシスト点灯時は技術介入不要で必ずEX必殺技が発動する。なお、テクニカル・アシストの状況は当該JAC終了まで変動しない。

AT中の打ち方(技術介入要素以外)

ストVの打ち方

技術介入要素以外のAT中は、押し順ナビが発生したらナビに従って消化。ナビ非発生時は通常時同様の小役狙い手順で消化すればOK。

※中リールor右リールを先に停止してしまった場合は、左リールに赤7or黒7を目安にチェリーをフォローしよう。

なお、バトルボーナスのJAC開始時に狙うBAR図柄は目押しで揃えないとJACがスタートしないので注意。

スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道」のその他のコンテンツ

(C)CAPCOM

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報