- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- Pメイドインアビス 奈落の連環蝕
Pメイドインアビス 奈落の連環蝕
- パチンコ新台
- ボーダー
- ラッキートリガー
- 演出信頼度
- 保留
- 予告
- スペック
- 遊タイム非搭載
- 打ち方
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック・ゲームフロー
- 遊タイム(ゆうタイム)・天井
- ボーダー・期待収支│期待出玉 ハマリ確率
- 演出法則&信頼度
- 注目演出
- 先読み予告
- リーチ前予告
- リーチ後予告
- リーチ演出
- Deep in Abyss(RUSH)
- オーバードタイム(RUSH)
- 虹の黄金域
- 連環蝕(LT)
- 大当り中演出(昇格・保留連演出)

導入日 | 2025.11.17 |
|---|---|
メーカー名 | メーシー / ユニバーサルエンターテインメント |
大当り確率 | 約1/129 |
継続率 | 88% ※LT |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
機種紹介
初当り確率約1/129、RUSH突入率70%というトップクラスのRUSH体感率にて『Pメイドインアビス 奈落の連環蝕』が登場。RUSHは「継続率76%×ALL600個以上」という出玉性能を持つ。そしてラッキートリガーである「連環蝕」へ突入すれば88%で大当りがループし、終了してもRUSHに再突入するぞ。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック・ゲームフロー
- スペック
- 大当り確率
- カスタム
- カスタマイズ
スペック
| 通常時 大当り確率 |
1/129.7 |
| RUSH突入率 | 70% |
| RUSH中 図柄揃い確率 |
1/29.0(※1) |
| RUSH中 転落確率 |
1/72.4 |
| RUSH継続率 | 約76% |
| 虹の黄金域 突入確率 |
約1/343.3(※2) |
| 連環蝕(LT) ループ率 |
88% |
| 賞球数 | 1&2&6&10 |
| ラウンド | 2R or 6R or 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 200 or 600 or 1000個 ※払い出し |
※コンプリート機能搭載。
※小当り経由の大当りはV入賞が条件。
※1…大当りと小当りの合算。
※2…10R大当りとC時短の合算。
| 大当り割合 | |||
| 通常時 | ラウンド | モード | 比率 |
| 10R | 虹の黄金域 | 1% | |
| 2R | Deep in Abyss | 69% | |
| 2R | ー | 30% | |
| RUSH (※) |
ラウンド | モード | 比率 |
| 10R | 虹の黄金域 | 4% | |
| 6R | オーバードタイム | 96% | |
| 虹の 黄金域 |
ラウンド | モード | 比率 |
| 10R | 連環蝕 | 4% | |
| 6R | 連環蝕 | 46% | |
| 6R | オーバードタイム | 50% | |
| 連環蝕 | ラウンド | モード | 比率 |
| 10R | 連環蝕 | 4% | |
| 6R | 連環蝕 | 84% | |
| 6R | オーバードタイム | 12% | |
※RUSH=Deep in Abyss or オーバードタイム。
ゲームフロー

図柄揃いの初当りはDeep in Abyss or 虹の黄金域突入濃厚。度し難いBONUSはラウンド中演出成功でDeep in Abyss突入だ。
Deep in Abyssは次回大当り or 転落まで続く継続率約77%のRUSHで、ココで6R大当りを1回引くとオーバードタイムへ移行。オーバードタイムの継続率や出玉振り分けはDeep in Abyssと共通だが、高速変動かつ即当りがメインとなるため出玉スピードが上昇する。
そして、Deep in Abyss中やオーバードタイム中に10R大当り or C時短を引くと虹の黄金域へ移行。転落の可能性がなくなり、かつ大当り当選時の50%で連環蝕に突入。連環蝕は88%で大当りがループする強力なラッキートリガーで、4図柄が揃うまで継続。4図柄揃い時は600個の出玉獲得後にオーバードタイムへ突入する。
カスタマイズ機能

お馴染みの先読み系カスタムや、本機ならではの「アビスの呪い除け」などのカスタムでさらに深く演出を楽しむことが可能だ。
| カスタム詳細 | |||
| 先ドキッ!フラッシュ | |||
| 入賞時に先ドキッ!フラッシュ発生でチャンス | |||
| 通常時 | 信頼度約53% | ||
| Deep in Abyss | 大当り濃厚 | ||
| オーバードタイム | 大当り濃厚 | ||
| 虹の黄金域 | 大当り+LT突入濃厚 | ||
| 連環蝕 | 大当り+LT継続濃厚 | ||
| 先読みチャンス | |||
| 先読み演出発生時の信頼度が大幅アップ ※当該変動での保留変化も含む |
|||
| 通常時 | 信頼度約60% | ||
| Deep in Abyss | 大当り濃厚 | ||
| オーバードタイム | 大当り濃厚 | ||
| 虹の黄金域 | 大当り+LT突入濃厚 | ||
| 連環蝕 | 大当り+LT継続濃厚 | ||
| アビスの呪い除け(通常時限定) | |||
| 呪い演出を経て深度メーター役モノの針が動いた時点で MAX到達(アビスの呪い発動)濃厚 |
|||
| プレミアアップ | |||
| プレミアム演出の発生率アップ ※オーバードタイム除く |
|||
| ボタンバイブアップ | |||
| ボタンバイブの発生率アップ ※虹の黄金域除く |
|||
| 通常時 | 信頼度90%以上 | ||
| Deep in Abyss | 大当り濃厚 | ||
| オーバードタイム | 大当り濃厚 | ||
| 連環蝕 | 大当り+LT継続濃厚 | ||
※上記表内の信頼度は度し難いBONUS当選を含めない数値
遊タイム(ゆうタイム)・天井
※遊タイムは非搭載
ボーダー・期待収支│期待出玉 ハマリ確率
- ハマリ
初当りまでの想定回転数
| 大当り期待値33%ライン | 52回転 |
| 大当り期待値50%ライン | 90回転 |
| 大当り期待値75%ライン | 180回転 |
ハマリの可能性
| 100回転以上 | 46.1% |
| 200回転以上 | 21.3% |
| 300回転以上 | 9.8% |
| 400回転以上 | 4.5% |
| 500回転以上 | 2.1% |
演出法則&信頼度
- 法則
通常時の演出法則 New!
| 通常時:虹の黄金域突入法則 | ||
| ボタンバイブカスタム時に ボタンバイブ発生なしで大当り |
10R+ 虹の黄金域突入濃厚 |
|
| 7図柄(ライザ)でリーチ成立 | 10R+ 虹の黄金域突入濃厚 |
|
| ノーマルリーチで図柄が揃う | 10R+ 虹の黄金域突入濃厚 |
|
| 全回転リーチ発生 | 10R+ 虹の黄金域突入濃厚 |
|
Deep in Abyss / オーバードタイム中の演出法則 New!
| Deep in Abyss時:虹の黄金域突入法則 | |||
| 3図柄テンパイ煽り失敗 | C時短当選濃厚 | ||
| 6図柄テンパイ煽り失敗 | C時短当選濃厚 | ||
| 7図柄テンパイ煽り発生 | 10R大当り濃厚 | ||
| オーバードタイム時:虹の黄金域突入法則 | |||
| ミニキャラ予告でレグ出現 | C時短当選濃厚 | ||
| 保留変化予告で虹保留 | 10R大当り濃厚 | ||
| Deep in Abyss /オーバードタイム時: 肉電球転落演出の法則 |
|||
| 最初に消える肉電球ランプが 左から3番目 |
継続以上濃厚 | ||
| 最後に消える肉電球ランプが 左から3番目 |
継続以上濃厚 | ||
| 獣化ボンドルド出現 (Deep in Abyss中限定) |
大当り濃厚 | ||
虹の黄金域中の演出法則 New!
| 虹の黄金域中の演出法則 | |||
| 変動ランプ予告 | |||
| 光が「右から左」へ流れる | 当たればLT突入濃厚 | ||
| 光の色が赤 | 大当り+LT突入濃厚 | ||
| 当たればLT突入濃厚となる演出 | |||
| ■ストロボ予告 ■ライザ予告 ■ライザフリーズ演出 |
|||
連環蝕中の演出法則 New!
| 連環蝕中の演出法則 | |||
| フラッシュ予告 | |||
| 図柄揃い目が発生 | LT継続大当り濃厚 | ||
| 7図柄揃い目が発生 | 10R+LT継続濃厚 | ||
| HOLD予告 | |||
| 同じ奇数図柄が2つHOLDされる | LT継続大当り濃厚 | ||
| 7図柄が1つHOLDされる | LT継続大当り濃厚 | ||
| 7図柄が2つHOLDされる | 10R+LT継続濃厚 | ||
| 火葬砲一撃演出 | |||
| ボタンギミックが Lv5(トリガー)に変形 |
10R+LT継続濃厚 | ||
| 当たればLT継続濃厚となる演出 | |||
| ■フラッシュ予告 ■HOLD予告 ■肉電球ルーレット演出 ■肉電球長押し演出 ■火葬砲一撃演出 |
|||
注目演出
- 呪い
- 上昇負荷
- ラストダイブ
- 信頼度
注目演出
アビスの呪い

液晶下部の深度メーターの針が一番右に到達すればアビスの呪いが発動。信頼度大幅アップとなりバトルリーチ呪いver. or ストーリーリーチ発展が濃厚に!
ラストダイブボタン演出

バトルリーチ終盤でラストダイブが発動すれば激アツ!
| 図柄揃い期待度 | |||
| アビスの呪い | 65.6% | ||
| ラストダイブボタン演出 | 90%以上 | ||
先読み予告
- 保留変化予告
- 図柄停止先読み
- 星の羅針盤フラッシュ
- ネガポジ反転
- 先ドキッ!フラッシュ
- 信頼度
保留変化予告

赤保留、金保留、伝報船保留はとりわけアツい!
図柄停止予告

同一図柄が2つ出現してのハズレ目(「3・3・4」など)が出現すると保留内の信頼度がアップ。
呪い先読み

深度メーターが呪いエフェクトで覆われると呪い発生、すなわち深度メーターアップのチャンス。
星の羅針盤フラッシュ予告

液晶上部にある星の羅針盤役モノが光る先読み予告。色が赤ならチャンスだ。
ネガポジ反転予告

保留入賞時に背景のネガポジ反転が起きると信頼度アップ。
パネル発光予告

保留入賞時に、筐体上部のパネルが光ると信頼度アップ。
先ドキッ!フラッシュ

先読みカスタマイズ「先ドキッ!フラッシュ」をONにしている場合、入賞時に効果音とともに台枠+下部ランプが激しくフラッシュすると信頼度大幅アップ!
| 図柄揃い期待度 | |
| 約53% | |
リーチ前予告
- 連続予告
- エピソード予告
- DIVEZONE
- 白笛ZONE
- 特殊演出
- 信頼度
DIVE擬似連

いつでも「DIVE」の文字出現で連続予告に発展。文字色が赤や金だとチャンスアップ。

3連目まで発展すれば大当りのチャンスだ。
エピソード予告

エピソードが3回目まで継続すればSPリーチ発展。タイトルの色が赤や金だと激アツだ!
キャラフラッシュ / 火葬砲フラッシュ予告
《キャラフラッシュ予告》

リコのイルミは色が金だと激アツ。
《火葬砲フラッシュ予告》

火葬砲イルミは火葬砲ギミックも連動すればアツい。
アイキャッチロング中カットイン予告

金パターン出現なら信頼度大幅アップ!?
名場面予告

変動中に出現。キャラの種類やセリフの色などで信頼度が変化。
セリフ予告

セリフの色が赤や金、もしくは全画面パターンに発展すれば信頼度アップ。
リコの手帳予告

手帳の色が赤や金だと期待できる。手帳内のアイコンの種類にも注目。
リコ観察予告

ステップアップ形式で演出が展開。発展段階やセリフの色などで信頼度が変わる。
ナナチ釣り予告

釣り上げたアイテムによって信頼度や発展先を示唆。
プルシュカ冒険予告

周囲エフェクトの色が赤や金に変わると信頼度アップ。
最後の授業予告

タイトル、セリフ、リュックの色などによって信頼度が変化。
特殊ゾーン
DIVE ZONE

白笛ZONE

上記ゾーンへ移行すればチャンス。白笛ZONEは特にアツい
特殊演出
《ボタン長押しver.》

《図柄呪いver.》

特殊演出が発生するといきなりアビスの呪い発動(深度メーターMAX)のチャンス。チャレンジパターンは上記のように複数存在し、いずれも成功すれば深度メーターMAX濃厚だ。
ボタンバイブ予告

変動開始時などにボタンが振動すると激アツ。ボタンの色が赤だと超激アツ!
| 図柄揃い期待度 | |
| 90%以上 | |
リーチ後予告
- 群予告
- 火葬砲
- 信頼度
リーチライン予告

図柄テンパイ時に「REACH」以外の文字出現でチャンス。
リーチ後ボタン演出


ボタンを押すとデレカットイン予告など様々な演出が発生。
《チャンスアップ》

ボタンPUSHでライザのカットインが発生すると!?
群予告

変動中やSPリーチ中などにキャラの群れが降り注ぐと信頼度大幅アップ!
SPリーチ発展演出
《火葬砲役モノなし発展》

バトルリーチ前半に発展!?
《火葬砲役モノあり発展》

バトルリーチ後半以上に発展!?
図柄テンパイを経て火葬砲煽り演出が発生したら、火葬砲役モノの出現に期待しよう。
リーチ演出
- 伝説の白笛リーチ
- バトルリーチ
- ストーリーリーチ
- 全回転リーチ
- 信頼度
キャラリーチ
《リコ&レグ》

《ハローアビス》

「リコ」「マルルク」「ナナチ」「プルシュカ」「レグ」「リコ&レグ」「ハローアビス」の7パターンがあり、「リコ&レグ」や「ハローアビス」なら大チャンス。また、いずれのリーチもハズレ後に度し難いBONUSが発生する可能性アリ。
| 図柄揃い期待度 | |||
| リコ | 24.4% | ||
| マルルク | 24.4% | ||
| ナナチ | 24.4% | ||
| プルシュカ | 24.4% | ||
| レグ | 24.4% | ||
| リコ&レグ | 64.4% | ||
| ハローアビス | 71.4% | ||
共通チャンスアップ
《タイトル》

色が赤や金だと信頼度アップ。
《カットイン》

赤カットイン発生でチャンス!?
パトミーティチャレンジ

バトルリーチ前半ハズレ後に発生する可能性がある特殊リーチ。ボタン一発押しでミーティの頭にあるランプが光れば大当りだ。
| 図柄揃い期待度(変動中発展時) | |
| 16.4% | |
旅の左手・最果ての右手リーチ

変動中に突然図柄がテンパイすると発展。BGMに合わせて図柄が変動する特殊リーチとなっている。
| 図柄揃い期待度 | |
| 30.2% | |
《チャンスアップ》

リーチ中に群予告出現で信頼度大幅アップ!
レグ充電ATTACK

変動中にいきなり発展する特殊リーチ。ボタン連打で充電の数値が上がるほど信頼度も高まる。
| 図柄揃い期待度 | |
| 38.1% | |
伝説の白笛リーチ
《リーチの流れ①》

命を響く石エフェクトが全図柄を覆うと、激アツの「伝説の白笛リーチ」に発展。
《リーチの流れ②》

リーチ中はアタックトリガーのレベルアップ演出が展開。高レベルほどチャンス。
《リーチの流れ③》

演出のラストではデバイス操作で大当りを狙う。火葬砲を発射できれば成功だ!
| 図柄揃い期待度 | |
| 83.2% | |
バトルリーチ
《ナキカバネリーチ》

《アマカガメリーチ》

《ベニクチナワリーチ》

《タマウガチリーチ》

《バトルリーチ呪いver.》

バトルリーチは前後半の2部構成。前半のラストで火葬砲役モノが作動すると後半発展&大当りのチャンスだが、いきなり後半からリーチが始まることもある。また、アビスの呪い発動を経て発展すると「バトルリーチ呪いver.」となり、信頼度が大きくアップする。
| トータル図柄揃い期待度 | |||
| 通常パターン | |||
| ナキカバネリーチ | 16.0% | ||
| アマカガメリーチ | 23.5% | ||
| ベニクチナワリーチ | 35.4% | ||
| タマウガチリーチ | 60.1% | ||
| 呪いver. | |||
| ナキカバネリーチ | 44.6% | ||
| アマカガメリーチ | 45.2% | ||
| ベニクチナワリーチ | 56.2% | ||
| タマウガチリーチ | 63.4% | ||
共通チャンスアップ
《タイトル / テロップ》

赤や金ならチャンスアップ!
《シェイクビジョン》

ラストダイブ発動のチャンス!
《ラストダイブ》

リーチ終盤でラストダイブが発動すれば期待大!
《カットイン》

リーチ終盤でカットインが出現すると超チャンス!
ストーリーリーチ
毒と呪い

上昇負荷返し

魂の解放

アビスの呪い発動(深度メーター役モノMAX)から発展。上記の3種類が存在し、いずれのリーチもアニメの名シーンを採用した高信頼度アクションとなっている。
| トータル図柄揃い期待度 | |||
| 上昇負荷返し | 69.8% | ||
| 毒と呪い | 73.5% | ||
| 魂の解放 | 大当り濃厚 | ||
《共通チャンスアップ》

タイトルやテロップの色が金だと超激アツ!
全回転リーチ

発生時点で大当り濃厚だ!
| 信頼度 | |
| 伝説の白笛BONUS濃厚 | |
Deep in Abyss(RUSH)
- 時短
- ゲーム性
- 転落
- 小当り
- 予告
- リーチ
- 信頼度
- 肉電球転落演出
- 信頼度
Deep in Abyss概要

| 状態 | 時短 |
| 時短回数 | 実質次回 or 転落まで |
| 図柄揃い確率 | 1/29.0 |
| 転落確率 | 1/72.4 |
| 継続率 | 約76% |
| 打ち方 | 右打ち |
7以外の初回図柄揃い or 度し難いBONUS成功を機に突入。継続率は約76%で、前スペックとは異なり1回大当りを引けば高速消化RUSHのオーバードタイムへ移行する。
液晶では、肉電球転落演出が発生すると転落のピンチだが、それ以外の演出が発生すれば大当りのチャンス。また、消化中はC時短も抽選されており、当選すると虹の黄金域に突入する。

肉電球転落演出発生で転落のピンチ。4つの肉電球がすべて消灯すると転落濃厚、全消灯を回避できればRUSH継続だ。
C時短当選演出

図柄テンパイ煽り時などに、画面がノイズで包まれると超激アツ。

続いて専用の白笛ムービーが発生するとC時短当選、すわなち虹の黄金域突入だ!
Deep in Abyss中の予告
《星の羅針盤フラッシュ予告》

色が赤だとチャンス。
《リコ始動アクション先読み》

左下にいるリコが衣装チェンジするなど特定アクションを起こすとチャンス到来。
《ナナチアクション先読み》

左下にナナチが出現し、セリフを発する。セリフの色や内容で信頼度が変化。
《セリフ予告》

全画面パターンになれば激アツ!
《ウィンドウSU予告》

文字色がレインボーだと!?
《カットイン予告》

カットインするキャラの種類によって信頼度が変わる!?
《イラストボタン連打予告》

ボタン押下のたびにイラストが出現。最終的に赤い火葬砲イルミ発生で大当り!?
《ラストダイブZONE》

突入時点で期待大!?
《図柄テンパイ煽り》

変動中に深度メーター役モノが上昇すると図柄テンパイのチャンス。テンパイ成功でバトルリーチに発展する。
Deep in Abyss中のリーチ
バトルリーチ
《VSベニクチナワ》

《VSタマウガチ》

《VSオーゼン》

《VSボンドルド》

図柄がテンパイするとバトルリーチに発展し、勝利できれば大当り。「VSオーゼン」や「VSボンドルド」は期待大。
プレミアムバトル

バトルリーチ中にノイズが奔ると発生。「オーゼン」と「ボンドルド」の2パターンが存在し、どちらも10R当選=虹の黄金域突入濃厚!?
肉電球転落演出
《演出の流れ①》

Deep in Abyssとオーバードタイム共通で、液晶が暗転しボンドルド登場後、4図柄がテンパイすると肉球転落演出が発生。
《演出の流れ②》

4つの肉電球がすべて消灯する前に、ボタンPUSHで肉電球を全点灯させられればRUSH継続だ。
《演出の流れ③》

肉電球が全消灯するとリザルト画面を経て通常時に戻るが、ココでボタンが完成すれば逆転大当りの超チャンス!? また、転落と思いきやノイズが奔って逆転のC時短当選となる可能性もアリ。
| 信頼度 ※RUSH継続と大当りを合算した数値 | |||
| 肉電球の消灯順 ※肉電球を左から順に「①②③④」と数えた場合の消灯順 |
|||
| ①→④→③→② | 8.1% | ||
| ④→①→③→② | 44.4% | ||
| ③→①→④→② | 継続以上濃厚 | ||
| ①→④→②→③ | 継続以上濃厚 | ||
オーバードタイム(RUSH)
- 時短
- ゲーム性
- 転落
- 小当り
- 予告
- 信頼度
- 肉電球転落演出
- 信頼度
オーバードタイム概要

| 状態 | 時短 |
| 時短回数 | 実質次回 or 転落まで |
| 図柄揃い確率 | 1/29.0 |
| 転落確率 | 1/72.4 |
| 継続率 | 約76% |
| 打ち方 | 右打ち |
Deep in Abyss中の大当り後に突入。継続率や大当り振り分けはDeep in Abyssと同じだが、変動スピードが速く、かつ即当りメインとなるため出玉増加速度に優れる。もちろん、10R大当り or C時短を引けば虹の黄金域に突入するぞ。転落時の演出も共通で、肉電球転落演出発生で転落のピンチとなる。
オーバードタイム中の演出
《キャラボタン予告》

即当りのチャンス。登場キャラによって信頼度が変わる。
《図柄拡大予告》

図柄が拡大するほど大当りのチャンス。
《DIVE予告》

図柄が画面奥に吸い込まれると即当りが期待できる。
《背景EF予告》

エフェクトの色が赤まで変われば期待大!
《イルミ予告》

色が赤やレインボーなら超激アツ!?
《高速予告》

背景が高速背景に変わるとチャンス。キャラ背景出現時はキャラボタン予告の発生に期待。
《保留変化予告》

赤保留出現で大当り濃厚!?
《ミニキャラ予告》

ミニキャラ5人が全員集合すると虹の黄金域突入!?
《金シャッター完全閉鎖》

虹の黄金域突入濃厚!?
《肉電球転落演出》

Deep in Abyss中と同様、4つの肉電球がすべて消灯すると転落。逆転の大当りやC時短当選に期待!
| 肉電球転落演出 信頼度 ※RUSH継続と大当りを合算した数値 |
|||
| 肉電球の消灯順 ※肉電球を左から順に「①②③④」と数えた場合の消灯順 |
|||
| ①→④→③→② | 4.6% | ||
| ④→①→③→② | 29.1% | ||
| ③→①→④→② | 継続以上濃厚 | ||
| ①→④→②→③ | 継続以上濃厚 | ||
虹の黄金域
- c時短
- ゲーム性
- 予告
- 信頼度
虹の黄金域概要

| 状態 | 時短 |
| 時短回数 | 実質次回濃厚 |
| LT突入 期待度 |
50% |
| 打ち方 | 右打ち |
Deep in Abyss中やオーバードタイム中の10R大当り or C時短当選を機に突入。転落の可能性がないため実質次回大当り濃厚で、かつ大当り当選時の50%がラッキートリガー「連環蝕」突入となる。

虹の黄金域中の演出はシンプルで即当りがメイン。最終的に揃う図柄が重要で、3 or 7図柄ならLT発動、その他図柄揃いはオーバードタイム突入だ。
虹の黄金域中の演出
《保留変化予告》

保留が点滅すると3 or 7揃いのチャンス。
《ストロボ予告》

3 or 7図柄揃いに期待したい。
《ライザ予告》

ライザフリーズ演出発動のチャンス!?
《ライザフリーズ演出》

画面を切り裂いてライザが登場すると、3 or 7図柄揃い濃厚!?
《ブラックアウト》

3 or 7以外の図柄が揃っても、直後に液晶がブラックアウトしてライザが登場すると3 or 7図柄揃いに昇格!?
| LT突入大当り期待度 | |||
| 保留変化予告 | |||
| 点滅 | 16.2% | ||
| レインボー | 10R+LT突入濃厚 | ||
| ストロボ予告 | |||
| トータル | 6.5% | ||
| ライザ予告 | |||
| トータル | 14.9% | ||
| ライザフリーズ演出 | |||
| トータル | 大当り+LT突入濃厚 | ||
| 変動ランプ予告 | |||
| 右→左(白) | 17.3% | ||
| 左→右(赤) | 大当り+LT突入濃厚 | ||
| 右→左(赤) | 大当り+LT突入濃厚 | ||
連環蝕(LT)
- ラッキートリガー
- ゲーム性
- 予告
- 大当り
- 上乗せ
- ループ
- 信頼度
連環蝕 概要

| 状態 | 時短+大当り |
| 時短回数 | 実質次回濃厚 |
| 継続率 | 88% |
| 大当り出玉 | 600 or 1000個 |
| 打ち方 | 右打ち |
虹の黄金域中に3 or 7図柄が揃うと、ラウンド開始前に連環蝕へ突入。当選した大当りを消化すると、継続率88%のRUSHがスタートする。連環蝕中は転落抽選が行われないため実質次回大当り濃厚だ。
演出は図柄の即揃いがメインで展開し、揃う図柄が4以外なら出玉600 or 1000個の大当り+連環蝕継続。4図柄が揃うと600個の出玉獲得後にオーバードタイムへ突入する。
《基本的な演出の流れ①》

液晶で4以外の図柄が揃うと大当り&連環蝕継続。
《基本的な演出の流れ②》

V入賞させるとシームレスにラウンドがスタートする。
連環蝕中の予告
《保留変化予告》

保留が点滅すると4以外の図柄揃いのチャンス!?
《チャンス目先読み予告》

背景が赤くなって図柄が止まるとチャンス目となる。
《HOLD予告》

図柄がホールドされると4以外の図柄揃いの大チャンス。
《肉電球ルーレット演出》

点灯している肉電球の下でルーレットの光が止まれば大当り&連環蝕継続。
| LT継続大当り期待度 | |||
| 保留変化予告 | |||
| 点滅 | 19.7% | ||
| レインボー | 10R+LT継続濃厚 | ||
| フラッシュ予告 | |||
| トータル | 55.0% | ||
| チャンス目先読み予告 | |||
| トータル | 14.8% | ||
| HOLD予告 | |||
| 左図柄HOLD | 46.5% | ||
| 中図柄HOLD | 57.6% | ||
| 右図柄HOLD | 57.9% | ||
| 左・中図柄HOLD | 70.4% | ||
| 左・右図柄HOLD | 70.3% | ||
| 中・右図柄HOLD | 82.5% | ||
| 変動ランプ予告 | |||
| 右→左(白) | 83.4% | ||
| 左→右(赤) | 大当り+LT継続濃厚 | ||
| 右→左(赤) | 大当り+LT継続濃厚 | ||
| 肉電球ルーレット演出 | |||
| トータル | 71.5% | ||
| 肉電球長押し演出 | |||
| トータル | 77.3% | ||
| 火葬砲一撃演出 | |||
| トータル | 大当り+LT継続濃厚 | ||
大当り中演出(昇格・保留連演出)
- 再抽選
- 伝説の白笛BONUS
- 冒険は始まっていたのですBONUS
- 度し難いBONUS
- ABYSS BONUS
- オーバードBONUS
- PREMIUM EPISODE BONUS
- PREMIUM ABYSS BONUS
- 保留連
伝説の白笛BONUS

| 発生契機 | 通常時に7図柄が揃う |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
初当りの1%で発生するプレミアムボーナス。1000個の出玉獲得後に虹の黄金域へ直行する。
冒険は始まっていたのですBONUS

| 発生契機 | 通常時に 7以外の図柄が揃う |
| ラウンド数 | 2R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時にメインで発生する2R大当り。200個の出玉獲得後、Deep in Abyssに突入する。
度し難いBONUS

| 発生契機 | キャラリーチハズレ後の 煽り演出成功 |
| ラウンド数 | 2R |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時に発生する2R大当りで、200個の出玉を獲得できる。ラウンド中は肉電球を点灯させる演出が展開し、成功すればDeep in Abyssに突入。失敗すると通常時に戻る。
ラウンド中昇格演出

ボタンPUSHで4つの肉電球がすべて点灯すると成功。ボタン押下指示時に点灯している肉電球の数によって成功期待度が変わる!?
ABYSS BONUS

| 発生契機 | Deep in Abyss中の図柄揃い |
| ラウンド数 | 6R |
| 打ち方 | 右打ち |
Deep in Abyss中の図柄揃いから発生。600個の出玉獲得後、オーバードタイムに突入する。
オーバードBONUS

| 発生契機 | オーバードタイム中の図柄揃い |
| ラウンド数 | 6R |
| 打ち方 | 右打ち |
オーバードタイム中に図柄が揃うと発生する6R大当り。終了後はオーバードタイムに再突入する。
保留連演出

右打ち中の大当りでは、図柄揃い直後のV入賞時に液晶が暗転すると超激アツ。ライザが登場して保留内連チャン当選が告知される。
PREMIUM ABYSS BONUS

| 発生契機 | Deep in Abyss中に 10R大当り当選 |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
Deep in Abyss中のプレミアムバトル経由で発生する10R大当り。1000個の出玉獲得後、虹の黄金域に突入する。
PREMIUM EPISODE BONUS

| 発生契機 | オーバードタイム中に 10R大当り当選 |
| ラウンド数 | 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
オーバードタイム中の10R大当り当選を機に発生。1000個の出玉獲得後、虹の黄金域に突入する。
虹の黄金域中の大当り
《3 or 7図柄揃い》

600 or 1000個獲得後に連環蝕突入!
《4図柄揃い》

600個獲得後にオーバードタイム突入。
| 発生契機 | 虹の黄金域中に 図柄が揃う |
| ラウンド数 | 6R or 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
虹の黄金域中の大当りは、上記画像の通り3 or 7図柄揃いなら連環蝕突入、4図柄揃いならオーバードタイム突入となる。
連環蝕中の大当り

| 発生契機 | 連環蝕中に図柄が揃う |
| ラウンド数 | 6R or 10R |
| 打ち方 | 右打ち |
連環蝕中の大当りは、4以外の図柄揃いなら600 or 1000個獲得+連環蝕継続。4図柄揃いは連環蝕終了濃厚で、600個獲得後にオーバードタイムへ突入する。
「Pメイドインアビス 奈落の連環蝕」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス「深き魂の黎明」製作委員会
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



口コミ(評価・感想)をする