新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】Pゴジラ対エヴァンゲリオン ~G細胞覚醒~
パチンコ演出信頼度まとめ
2022.12.18
【演出信頼度まとめ】Pゴジラ対エヴァンゲリオン ~G細胞覚醒~
スマートハンドル搭載マシン第2弾は、奇跡のコラボレーションを実現した「Pゴジラ対エヴァンゲリオン~G細胞覚醒」。スペックは1種2種混合タイプで、超G覚醒バトル突入時の継続率は約81%、出玉は全て10Rのため出玉力はバツグンだ。気になる演出ではパチンコでしか見られない「G覚醒初号機」や「魏怒羅レイ」などのキャラクターが活躍する完全オリジナルストーリーが楽しめるぞ。
※記事内の「濃厚」表現に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。
スペック
| 図柄揃い確率 | 約1/319.7→約1/4.97 |
| RUSH突入率 | 約50.5% |
| RUSH継続率 | 約81%(※1) |
| 賞球数 | 1&1&5&1&15 |
| ラウンド | 7R or 10R |
| カウント | 10カウント |
| 出玉 | 約1050 or 1500個 ※払い出し |
| 時短 | 1回+残保留4個 or 255回+残保留4個 or |
※大当りはV入賞が条件。
※1…時短1回継続率:約20.1%+残保留4個継続率:約70.3%(残保留での時短抽選を含む)と、時短255回継続率:約99.99%+残保留4個継続率:約70.3%(残保留での時短抽選を含む)の合算値。
大当り割合
| 大当り割合 | |||
| 通常時 | ラウンド | 時短回数 | 比率 |
| 10R | 255回+残保留4個 | 約50.5% | |
| 7R | ー | 約49.5% | |
| 右打ち中 | ラウンド | 時短回数 | 比率 |
| 10R | 255回+残保留4個 or 1回+残保留4個 |
100% | |
※右打ち中の振り分けは特図2に限る。
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
16.4 |
17.2 |
17.8 |
18.6 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
初当りまでの想定回転数
| 大当りする可能性 | 想定回転数 |
|---|---|
| 33% | 128回転 |
| 50% | 222回転 |
| 75% | 443回転 |
ハマリの可能性
| 回転数 | ハマる可能性 |
|---|---|
| 500回転 以上 |
20.9% |
| 1,000回転 以上 |
4.4% |
| 1,500回転 以上 |
0.9% |
| 2,000回転 以上 |
0.2% |
大当り時の打ち方

▲この画面が表示で打ち出し
大当り中の 打ち方 |
Vを狙え!表示で右打ち |
Vを狙え表示で打ち出し。そして丸飲みポケットがあるので、打ちっぱなしでも全然問題ありません。

▲赤◯を目印に弱目打ち

▲赤◯アタッカーは盤面右上に配置
オーバー入賞 |
大当たり中9個アタッカーに入賞を確認後、 弱目のストローク打ち1発→強目のストロークで1発打ち |
| 打ち出しパターン | オーバー 入賞数 |
オーバー 入賞率 |
| 打ちっぱなし (130R分) |
2個/130R | 1.5% |
| オーバー入賞狙い (130R分) |
59個/130R | 45.4% |
コチラは大当り中のオーバー入賞手順。打ちっぱなしではほぼオーバー入賞はしませんが、技術介入で捻り打ちをすることにより、出玉の増加を狙えます。
ハンドルの癖があると思いますが、片方の手で弱めの位置に固定し、もう片方の手で捻るのがおすすめです。
電サポ時の打ち方

▲黄◯電チュー 青◯スルーを担った丸飲みポケット
電サポ中の 打ち方 |
打ちっぱなしで問題なし! |
丸飲みポケットがあり、その付近にしかこぼしがないので打ちっぱなしで問題ないです。RUSH終了時までには保留をキッチリ4個貯めておきましょう。

| 実機カスタム | |||
| レバブルアップ | レバブル発生率がアップ+ 信頼度は白が約96%、赤は大当り濃厚 |
||
| インパクト フラッシュアップ |
インパクトフラッシュ(RUSH濃厚)の 発生率がアップ。 福音エアー(大当り濃厚)の発生率もアップ!? |
||
| 先読みチャンス | 先読み演出が発生すれば信頼度は概ね50%以上 (先読み状態での発生が条件) 当該変動以外の保留変化発生時は最終的に赤保留以上!? |
||
| 先咆哮告知 (いわゆる先バレ) |
保留入賞時にゴジラ咆哮が発生する可能性あり。 その他の先読みは保留変化以外発生しなくなる。 (先読みチャンスカスタムを複合させても機能しない) 白は約37%、赤は約73%の信頼度。 |
||
実機カスタムできるのはレバブル・インパクトフラッシュ・先読み予告・先咆哮告知の4種類。なかでも注目なのが先咆哮告知で、選択時は保留入賞時にゴジラが咆哮すれば大チャンスとなる。色は白と赤があり、もちろん後者の方がアツいぞ。
《赤保留》

《金保留》

| 信頼度 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| 点滅 | 3%未満 | 出現なし | ||
| 青 | 3%未満 | 出現なし | ||
| 緑 | 約4% | 出現なし (当該変動では出現する可能性あり) |
||
| 赤 | 約50% | 約51% | ||
| 金 | 約77% | 約77% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | ||
保留の色は点滅<青<緑<赤<金<虹の順に信頼度がアップ。色保留発生時に後半系リーチに発展した場合は実戦上高確率で赤以上に変化している。先読みチャンス選択時は保留変化が発生した時点で最終色赤以上が濃厚に!?
《ゴジラ接近先読み予告》

文字通りゴジラが接近して保留を変化させる。
《保留攻撃変化予告》

保留を攻撃して変化させる。
《保留解析先読み予告》

赤以上への昇格に期待したい!
《保留昇格RUSH》

突入すれば赤保留以上が濃厚!?
| 信頼度 | ||||
| ゴジラ接近先読み予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 約7% | 約93% | ||
| 最終保留色:緑 | 大当り濃厚 | 出現なし | ||
| 最終保留色:赤 | 約48% | 約96% | ||
| 最終保留色:金 | 約86% | 約99% | ||
| 最終保留色:虹 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | ||
| カウントダウン予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 約93% | 約96% | ||
| 最終保留色:青 | 約94% | 約94% | ||
| 最終保留色:赤 | 約93% | 約99% | ||
| 最終保留色:金 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | ||
| 使徒保留変化予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル(ガセ込み) | 3%未満 | 約35% | ||
| 最終保留色:緑 | 約30% | 大当り濃厚 | ||
| 最終保留色:赤 | 約89% | 約31% | ||
| 最終保留色:金 | 約89% | 約91% | ||
| G侵食保留変化予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル(ガセ込み) | 約12% | 約80% | ||
| 演出成功 | 約85% | 約82% | ||
| 保留解析先読み予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 約32% | 約81% | ||
| 最終保留色:緑 | 3%未満 | 大当り濃厚 | ||
| 最終保留色:赤 | 約51% | 約77% | ||
| 最終保留色:金 | 約88% | 約96% | ||
| 保留昇格RUSH予告 | ||||
| 演出 | モード共通 | |||
| トータル | 約33% | |||
| 最終保留色:赤 | 約25% | |||
| 最終保留色:金 | 約74~79% | |||
| 最終保留色:虹 | 大当り濃厚 | |||
保留を変化させる多彩な演出にも注目で、いずれも最終的に赤保留以上になれば期待。保留昇格RUSH予告は赤以上が濃厚なので大チャンス。

| 信頼度 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 約22% | 約78% | ||
| ゴジラ出現せず | 3%未満 | 約66% | ||
| ゴジラ出現 | 約33% | 約80% | ||
ゴジラのBGMが発生するとこの演出に発展するチャンス!ガセはあるが、警報が鳴った後、背景にゴジラが出現すると保留内がチャンスに。

| 信頼度 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 3%未満 | 約74% | ||
| 青同色出目 | 約7% | 約59% | ||
| 赤同色出目 | 約49% | 約72% | ||
| 135赤同色出目 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | ||
同色出目が停止すればチャンス目で、赤の同色なら信頼度大幅アップ。エヴァシリーズではおなじみの1・3・5が停止すると…!?

| 信頼度 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 約43% | 大当り濃厚 | ||
画面内に「緊急事態!」の帯が出現すれば保留内の信頼度がアップ。
《火山ステージ》

《宇宙ステージ》

| 前兆ステージの信頼度 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| 火山ステージ | 約50% (前半終了あり) |
約86% | ||
| 宇宙ステージ | 約65% | 約84% | ||
通常時に火山or宇宙ステージに移行すれば期待大だが、前半リーチでのハズレアリ。
《レバブル先読み予告》

インパクトテールレバーが振動すれば大チャンス。
| 信頼度 | ||||
| 図柄破壊先読み予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 約10% | 約91% | ||
| 青同色出目 | 約8% | 約86% | ||
| 赤同色出目 | 約51% | 約99% | ||
| 135赤同色出目 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | ||
| キャラクター眼光予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 3%未満 | 約72% | ||
| レイ眼光発光(ガセ含む) | 3%未満 | 約63% | ||
| ゲンドウ眼光発光 | 約76% | 約92% | ||
| ギドラ図柄暗転揃い | 約51% | 約72% | ||
| BURSTロゴ役物先読み予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 約12% | 約81% | ||
| 白ランプ | 約7% | 約79% | ||
| 赤ランプ | 約49% (前半終了あり) |
大当り濃厚 (当該変動赤は対象外) |
||
| Gランプ鼓動先読み予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンスor 先咆哮告知以外 |
先読みチャンス | ||
| トータル | 約72% | 約85% | ||
| 入賞時ゴジラ先咆哮予告 | ||||
| 演出 | 先咆哮告知以外 | 先咆哮告知 | ||
| トータル | 出現なし | 約42% | ||
| 先咆哮_白 | 出現なし | 約37% | ||
| 先咆哮_赤 | 出現なし | 約73% | ||
| レバブル先読み予告 | ||||
| 演出 | レバブルor 先咆哮告知以外 |
レバブル | ||
| トータル | 約80% | 約97% | ||
| ショートバイブ(白) | 約67% | 約96% | ||
| ロングバイブ(赤) | 95% | 大当り濃厚 | ||
ランプやギミック、筐体を使用した演出も多数あり。BURSTロゴ役物先読み予告は画面上部のロゴランプが発光する前兆予告で、赤発光ならチャンス。レバブル先読みはゴジラの尻尾を模したインパクトテールランプが振動し、ボタン色が赤(ロングバイブ)なら灼熱となるぞ。

| 信頼度 | ||||
| 演出 | 先読みチャンス以外 | 先読みチャンス | ||
| トータル | 約71% | 約85% | ||
変動開始時に画面左下からG覚醒初号機ギミックが出現すれば激アツ。
《初号機連続予告》

赤咆哮パターンならチャンスアップ!
《ゴジラ連続予告》

超接近パターンなら期待大!
《ダブル連続予告》

ゴジラとエヴァ初号機が同時に登場する高信頼度パターン!
《レイ特殊連続予告》

ストーリーリーチ発展に期待しよう!
| 信頼度 | ||||
| 初号機連続予告 | ||||
| トータル | 約6% | |||
| 通常 | 約3% | |||
| 赤咆哮 | 約36% | |||
| 赤咆哮いきなり連続3回 (ロングリーチ中の特殊連続) |
約31% | |||
| ゴジラ連続予告 | ||||
| トータル | 約27% | |||
| 対ゴジラ上空 | 約19% | |||
| 対ゴジラ超接近 | 約52% | |||
| ゴジラアクション (3連時) |
トータル | 約52% | ||
| 口&尻尾レーザー | 約68% | |||
| 背中レーザー | 約43% | |||
| ダブル連続予告 | ||||
| トータル | 約52% | |||
| 初号機⇒ダブル(初号機&ゴジラ) | 約49% | |||
| ゴジラ⇒ダブル(初号機&ゴジラ) | 約57% | |||
| レイ特殊連続予告 | ||||
| トータル | 約7% | |||
| 2連 | 3%未満 | |||
| 3連 | 約50% | |||
連続予告のパターンは豊富で、いずれも連続するほどチャンスとなる。ゴジラ連続予告は距離が接近するほどアツく、ダブル連続予告は発生時点で大チャンス。レイ特殊連続予告は連続が最後まで続けばストーリーリーチ発展の期待大だ。
《レイフリーズ予告》

発生した時点で大チャンス!
《ゴジラフリーズ予告》

ゴジラが接近するほどアツくなる。
| 信頼度 | ||||
| レイフリーズ予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンス以外 | 先読みチャンス | ||
| トータル | 約62% | 約80% | ||
| SU1 | 約55% | 約76% | ||
| SU2 | 約58% | 約74% | ||
| SU3 | 約89% | 約95% | ||
| ゴジラフリーズ予告 | ||||
| 演出 | 先読みチャンス以外 | 先読みチャンス | ||
| トータル | 約32% | 約56% | ||
| SU1 | 約18% | 約35% | ||
| SU2 | 約39% | 約74% | ||
| SU3 | 約87% | 約95% | ||
| SU3+福音エアー | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | ||
変動開始時にフリーズ演出が発生すればチャンス。レイフリーズは発生した時点でアツく、ゴジラフリーズは接近するほど信頼度がアップする。
《巨大不明生物接近ゾーン》

帯の色は青<緑<赤<金の順にアツい!
《ゴジラ迎撃準備ゾーン》

第一種戦闘配置まで発展すれば期待できる。
| 信頼度 | |||
| 巨大不明生物接近ゾーン予告 | |||
| トータル | 約17% | ||
| 青帯(ヘリ) | 3%未満 | ||
| 緑帯(在来線爆弾) | 約25% | ||
| 赤帯(ビル倒壊) | 約29% | ||
| 金帯(映画映像) | 約49% | ||
| ゴジラ迎撃準備ゾーン予告 | |||
| トータル | 約44% | ||
| 第三種戦闘配置 | 約38% | ||
| 第二種戦闘配置 | 約30% | ||
| 第一種戦闘配置 | 約67% | ||
巨大不明生物接近ゾーンは帯色が重要で、金帯になれば大チャンス。ゴジラ迎撃準備ゾーンは連続予告やロングリーチ中などに突入し、ボタン押しで第三種→第二種→第一種戦闘配置と発展するほどアツくなる。
《ロゴ割れ白》

《ロゴ割れ赤》

| 信頼度 | |||
| トータル | 約6% | ||
| ロゴ割れ白 | 約4% | ||
| ロゴ割れ赤 | 約47% (前半終了あり) |
||
| ロゴ割れ+枠ゴジラ咆哮 | 約85% | ||
変動開始時に画面上部のBURSTロゴが割れて発光すればチャンス。発光色が赤だと信頼度アップし、さらに筐体上部のゴジラギミックが咆哮(カスタムの先咆哮告知とは別)すれば激アツ必至。

| 信頼度 | |||
| トータル | 3%未満 | ||
| プログレッシブナイフ | 3%未満 | ||
| ライフル | 約4% | ||
| ロンギヌスの槍 | 約82% | ||
変動開始時に初号機が登場し、武器で画面を破壊すると連続予告などへ発展する。初号機が手にしている武器に注目で、ロンギヌスの槍なら激アツだ。


| 信頼度 | |||
| トータル | 約16% | ||
| 継続 | 約14% | ||
| 破壊 | 約43% | ||
| 降臨 | 約47% | ||
| 覚醒 | 約91% | ||
| 激熱 | 約77% | ||
| ゴジラアタックリーチ発展 | 約9% | ||
演出の最後に出現する文字の色や内容で信頼度が変化する。金文字の激熱や覚醒なら大チャンス。

| 信頼度 | |||
| SUパターン | |||
| SU1:白⇒SU2:赤 | 約9% | ||
| SU1:赤→SU2:赤 | 約5% | ||
| SU1:赤→SU2:金 | 約91% | ||
| SU1:金⇒SU2:金 | 約80% | ||
| SU1:虹⇒SU2:虹 | 大当り濃厚 | ||
| キャラパターン | |||
| レイ | 3%未満 | ||
| マリ | 3%未満 | ||
| アスカ | 3%未満 | ||
| シンジ | 3%未満 | ||
| ミサト | 3%未満 | ||
| リツコ | 3%未満 | ||
| マヤ | 3%未満 | ||
| 加持 | 約38% | ||
| 冬月 | 3%未満 | ||
| ゲンドウ | 約36% | ||
紹介されるキャラが加持やゲンドウならチャンス。色が金ならキャラの種類を問わず誰でも期待できる。
《アスカ》

《マリ》

| 信頼度 | |||
| トータル | 約48% | ||
| シンジ | 約45% | ||
| マリ | 約50% | ||
| アスカ | 約50% | ||
変動中にキャラの出撃ムービーが流れる高信頼度演出。キャラの種類で信頼度が変化し、キャラ対応のリーチに発展する!?


| 信頼度 | |||
| トータル | 3%未満 | ||
| SU1 | 3%未満 | ||
| SU1ハズレ後G侵食演出 | 約7% | ||
| SU2 | 約6% | ||
| SU3 | 約32% | ||
| 暴走 | 大当り濃厚 | ||
| シンジ | 3%未満 | ||
| アスカ | 3%未満 | ||
| マリ | 3%未満 | ||
| レイ | 約31% | ||
テンパイを回避しながら演出が継続し、3段階目まで発展すればチャンス。シンクロするキャラの種類にも注目で、レイなら期待できる。
《パイロット会話SU予告》

金パターンが出現すれば大チャンス!
《ミサトカーSU予告》

ゴジラ迎撃準備ゾーン突入に期待!?
《セリフSU予告》

初号機連続予告に移行することも!
《ニュースSU予告》

タイマー予告やゾーン突入の可能性もアリ!
| 信頼度 | ||||
| パイロット会話SU予告 | ||||
| SU4(白) | 3%未満 | |||
| SU4(赤) | 約7〜約13% | |||
| SU4(金) | 約84~約95% | |||
| レイ連続予告 | 約3% | |||
| 爆発SP発展 | 約6% | |||
| ミサトカーSU予告 | ||||
| ミサト電話⇒シンジ(通常) | 3%未満 | |||
| ミサト電話⇒シンジ(チャンスアップ) | 約9% | |||
| ミサト望遠鏡⇒SU4(通常) ⇒ミサトノーマルリーチ |
3%未満 | |||
| ミサト望遠鏡⇒SU4(チャンスアップ) ⇒見上げテンパイ |
約9% | |||
| ミサトカー⇒使徒保留変化予告 | 約8% | |||
| ミサトカー⇒ゴジラ迎撃準備ゾーン | 約32% | |||
| セリフSU予告 | ||||
| SU4(赤) | 約8~約10% | |||
| SU4(金) | 約85~約95% | |||
| ニュースSU予告 | ||||
| トータル | 約17% | |||
| ニュース新聞 | トータル | 約17% | ||
| SU1 ガセ | 約13% | |||
| SU2 | 約25% | |||
| SU3⇒ゴジラ前半(迎撃作戦) | 約8% | |||
| SU3⇒ゴジラ前半(狙撃作戦) | 約5% | |||
| SU3⇒ゴジラ前半(降下作戦) | 約5% | |||
| SU3⇒タイマー(ゴジラ後半) | 約43% | |||
| SU3⇒(キングギドラ) | 大当り濃厚 | |||
| SU3⇒ゴジラ迎撃準備ゾーン予告 | 約31% | |||
| スポーツ新聞 | トータル | 約32% | ||
| SU2② | 約28% | |||
| SU3②⇒タイマー(ゴジラ後半) | 約44% | |||
| SU3②⇒タイマー(キングギドラ) | 約64% | |||
ステップアップ系予告は複数存在。いずれもステップ最終段階まで発展しただけでは期待薄なので、金系やゴジラ迎撃準備ゾーン、強リーチへの発展に期待したいところだ。

| 信頼度 | |||
| トータル | 約11% | ||
| 成功 | 約35% | ||
左右図柄が激しく激突した後、テンパイに成功すればチャンス。


| 信頼度 | |||
| トータル | 約15% | ||
| 最終青 | 約73% | ||
| 最終緑 | 約9% | ||
| 最終赤 | 約81% | ||
変動中にG侵食が発生すればチャンス。最終色が緑以外なら期待してヨシ。


| 信頼度 | |||
| トータル | 約76% | ||
| ゴジラ | 約74% | ||
| キングギドラ | 約80% | ||
変動開始時の「特報」から始まる予告で、ムービー&文字に対応するSPリーチへ直行する。発展先はゴジラとキングギドラの2種類で、キングギドラの方がアツい。
《変動開始時図柄アクション予告》

雷や図柄拡大に期待しよう。
《エレベーター予告》

最終色緑ならチャンス、金なら大チャンス!
《ストーリー解説予告》

赤や金パターンならチャンス。
《大人の決戦前予告》

ミサト&リツコの日常が垣間見れる!?
《全画面セリフ予告》

SU2でカラーになれば信頼度アップ。
《海上探索予告》

ゴジラ発見で連続予告やゴジラリーチへ!?
| 信頼度 | |||
| 擬似短縮変動(先読みチャンス時) | |||
| トータル | 約23% | ||
| 全画面タイマー予告 | |||
| トータル | 約48% | ||
| クライマックスバトルリーチ | 約47% | ||
| 決戦キングギドラリーチ | 約61% | ||
| エレベーター予告 | |||
| 最終背景色:青 | 約4% | ||
| 最終背景色:緑 | 約49% | ||
| 最終背景色:紫 | 約4% | ||
| 最終背景色:金 | 約51% | ||
| アスカチャンスアップあり | 約50% | ||
| 指令室予告 | |||
| トータル | 約9% | ||
| チャンス信号を受信しました | 約13% | ||
| 継続信号を受信しました | 約18% | ||
| 巨大な生命体の反応を確認 | 約33% | ||
| チャンス信号を受信しました | 3%未満 | ||
| 継続信号を受信しました | 約4% | ||
| 巨大な生命体の反応を確認 | 約28% | ||
| 大人の決戦前予告 | |||
| トータル | 約28% | ||
| 全画面セリフ予告 | |||
| SU1白 | 3%未満 | ||
| SU2白 | 3%未満 | ||
| SU2赤 | 約13% | ||
| 海上探索予告 | |||
| トータル | 約5% | ||
| ゴジラ連続予告発展 | 約15% | ||
| ゴジラ発見経由ゴジラリーチ発展 | 約8% | ||
| ミニゴジラ&ペンペン予告 | |||
| トータル | 3%未満 | ||
| ペンペン | 3%未満 | ||
| ミニゴジラ | 約8% | ||
| ペンペン&ゴジラ | 約74% | ||
| 無線会話予告 | |||
| トータル | 約19% | ||
| ミサト&加持 | SU3(赤) | 約16% | |
| SU3(金) | 約93% | ||
| リツコ&加持 | SU3(赤) | 約16% | |
| SU3(金) | 約94% | ||
| ゲンドウ&加持 | SU3(金) | 約95% | |
| キングギドラ咆哮予告 | |||
| トータル | 約79% | ||
| G侵食示唆予告 | |||
| トータル | 約15% | ||
| インパクトフラッシュ予告 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 福音エアー予告 | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| タイマー予告 | |||
| トータル | 約35% | ||
| 連続1ターゲット | 約35% | ||
| 連続2ターゲット | 約61% | ||
| 連続3ターゲット | 約26% | ||
予告の種類は豊富で、色変化パターンがあるものは赤や金に期待。また、インパクトフラッシュや福音エアーなどの一発告知系は変動開始時からリーチ開始時まで複数の発生タイミングあり。
《リーチライン》

リーチラインが金なら大チャンス。
《キャラカットイン》

大カットインが出現すればアツい!
| 信頼度 | |||
| リーチライン | |||
| 通常 | 3%未満 | ||
| 金 | 約78% | ||
| キャラカットイン | |||
| カットイン小 | 3%未満 | ||
| カットイン小⇒カットイン大 | 約81% | ||
| 小物 | |||
| 瓦礫 多 | 約10% | ||
| ガラス 多 | 約15% | ||
| ミサイル 多 | 約14% | ||
| 羽 少 | 約28% | ||
| 羽 多 | 約60% | ||
| 紅葉 多 | 約15% | ||
| ヘリ 多 | 約11% | ||
テンパイラインが金や、カットイン大が発生すれば大チャンス。また、リーチ後に降る小物の種類や量にも注目で、羽が降ってくれば期待できる。
《キャラ背景》

《エヴァ&ゴジラ背景》

《レイ背景》

《初号機&ゴジラ背景》

| 信頼度 | |||
| トータル | 50% | ||
| キャラ背景 | 約37% | ||
| エヴァ&ゴジラ背景 | 約46% | ||
| レイ背景 | 約77% | ||
| 初号機&ゴジラ背景 | 約72% | ||
リーチ後に背景が出現すれば大チャンス。背景によって信頼度は異なり、エヴァシリーズでおなじみのレイ背景なら激アツ必至。初号機&ゴジラ背景も決戦キングギドラリーチ濃厚なのでアツいぞ。
《ミサトカーノーマルリーチ》

《モニターノーマルリーチ》

| 信頼度 | ||||
| ミサトカーノーマルリーチ | ||||
| トータル | 約9% | |||
| チャンスアップ | なし | 約6% | ||
| あり | 約24% | |||
| パネルノーマルリーチ | ||||
| トータル | 約36% | |||
| チャンスアップ | なし | 3%未満 | ||
| あり | 約12% | |||
ノーマルリーチが上記2パターンならチャンス。連続予告やSPリーチへの発展が期待できるのでノーマルといえど侮れない。固有チャンスアップが絡めばさらにアツい。
《ゴジラヒストリーロングリーチ》

《シンジアスカ喧嘩ロングリーチ》

| 信頼度 | ||||
| ゴジラヒストリーロングリーチ | ||||
| トータル | 3%未満 | |||
| 導入 | 通常 | 3%未満 | ||
| 巻物出現 | 約39% | |||
| 発展先 | ストーリーリーチ | 約49% | ||
| 初号機連続予告 | 約31% | |||
| ダブル連続予告 | 約52% | |||
| ゴジラ迎撃準備ゾーン | 約56% | |||
| 雷 | 小 | 3%未満 | ||
| 大 | 約53% | |||
| ストップモーションロングリーチ予告 | ||||
| トータル | 3%未満 | |||
| 導入 | 緑 | 3%未満 | ||
| 赤 | 約46% | |||
| 対戦相手 | 初号機vsサキエル | 約6% | ||
| 弐号機vsサキエル | 3%未満 | |||
| 八号機vsサキエル | 3%未満 | |||
| 零号機vsサキエル | 約11% | |||
| 初号機vsゴジラ | 約69% | |||
| 弐号機vsゴジラ | 約66% | |||
| 八号機vsゴジラ | 約66% | |||
| 発展先 | ストーリーリーチ | 約54% | ||
| 初号機連続予告 | 約34% | |||
| ダブル連続予告 | 約50% | |||
| ゴジラ迎撃準備ゾーン | 約65% | |||
| 雷 | 小 | 3%未満 | ||
| 大 | 約53% | |||
| 全機出撃ロングリーチ | ||||
| トータル | 約40% | |||
| キャラ パターン |
レイ目赤発光 | 約45% | ||
| 発展先 | ストーリーリーチ | 約48% | ||
| 初号機連続予告 | 約28% | |||
| ダブル連続予告 | 約47% | |||
| ゴジラ迎撃準備ゾーン | 約62% | |||
| 雷 | 小 | 3%未満 | ||
| 大 | 約53% | |||
| シンジアスカ喧嘩ロングリーチ | ||||
| トータル | 3%未満 | |||
| 導入 | 通常 | 3%未満 | ||
| 赤 | 約5% | |||
| 発展先 | ストーリーリーチ | 約49% | ||
| 初号機連続予告 | 約31% | |||
| ダブル連続予告 | 約58% | |||
| ゴジラ迎撃準備ゾーン | 約57% | |||
| テロップ | 通常 | 3%未満 | ||
| 赤 | 約40% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| レイ煽り予告 | 缶バッジなし | 3%未満 | ||
| 缶バッジあり | 約50% | |||
ロングリーチは上記2種類に「ストップモーション」と「全機出撃」を加えた計4種類。全機出撃は発生時点でアツいが、その他は連続予告やゴジラ迎撃準備ゾーンへの発展に期待しよう。また、ハズレ後に魏怒羅レイが登場してストーリーリーチへ発展するパターンもアリ!


| 信頼度 | ||||
| トータル | 約9% | |||
| アタック | 1回目 | 3%未満 | ||
| 2回目 | 約60% | |||
| 最終ボタン | 通常ボタン | 約52% | ||
| 赤ボタン | 大当り濃厚 | |||
ゴジラが図柄は破壊していく特殊リーチで、アタックが2段階目まで発展すれば大チャンスとなる。最終ボタンが赤なら大当り濃厚!?

| 信頼度 | |||
| トータル | 約56% | ||
激突テンパイ煽り予告の成功などから発展。信頼度はかなり高めで、直当りやここから決戦キングギドラなどアツいリーチへの発展が期待できる。
《種類》

狙撃作戦・降下作戦・迎撃作戦の3パターン。
《タイトル色》

導入時タイトルが赤ならチャンス!
《テロップ》

テロップが赤ならチャンスアップ!
《盤面ランプ》

リーチ中にボタン連打で盤面ランプが赤になると後半へ発展!
《決戦キングギドラリーチ煽り》

煽り演出成功で決戦キングギドラリーチへ!
| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 約9% | ||||
| 種類 | ||||
| 狙撃作戦(マリ&八号機) | 約9% | |||
| 降下作戦(アスカ&弐号機) | 約9% | |||
| 迎撃作戦(シンジ&初号機) | 約17% | |||
| テロップ | ||||
| 白 | 約6% | |||
| 赤 | 約37% | |||
| 連打ボタン | ||||
| 緑 | 約9% | |||
| 紫 | 約7% | |||
| 赤 | 約35% | |||
| 発展先 | ||||
| ゴジラリーチ後半 | 約34% | |||
| 決戦キングギドラリーチ | 約55% | |||
リーチは3種類で、迎撃作戦なら若干信頼度がアップ。またタイトルやテロップが赤だとチャンスアップとなる。基本的に前半で当たることはなく、演出に成功すれば後半の「クライマックスバトル」に発展するが、リーチ中にキングギドラが襲来して決戦キングギドラリーチへ発展することもアリ。

《シンジルート》

リーチ中盤のボタンPUSHでシンジがカットインすればシンジルートへ!
《ミサトルート》

ボタンPUSHでミサトが冷凍弾道ミサイルを発射すれば大チャンス!
《テロップ色》

赤がデフォルトで、それ以外だと…!?
《最終カットイン》

赤カットインなら大チャンス!
| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 約35% | ||||
| ルート | ||||
| シンジルート | 約28% | |||
| ミサトルート | 約69% | |||
| テロップ | ||||
| 白 | 大当り濃厚 | |||
| 赤 | 約29% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 福音エアー | ||||
| なし | 約34% | |||
| あり | 大当り濃厚 | |||
| 最終カットイン | ||||
| 青 | 約22% | |||
| 赤 | 約48% (ミサトルートは赤がデフォルト) |
|||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
初号機とゴジラが一騎打ちを繰り広げるメインリーチ。リーチ中盤のボタン押しでミサトがカットインすれば信頼度は大幅にアップする。最終カットインの赤も期待大だ。


《共闘ルート》

初号機とゴジラが共闘してキングギドラに挑む通常ルート。
《G覚醒ルート》

初号機がG細胞を吸収して進化するチャンスルート。
《導入セリフ》

導入時のセリフは白<赤<金の順にアツい。
《リーチセリフ》

リーチ中のセリフは赤と金の2種類。
《画ブレ》

画ブレが発生すれば信頼度アップ。
《最終ボタン》

インパクトテールなら大チャンス。赤ボタンだと!?
| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 共闘ルート | 約69% | |||
| G覚醒ルート | 約86% | |||
| 導入テロップ | ||||
| 白 | 約60% | |||
| 赤 | 約70% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| リーチテロップ | ||||
| 赤 | 約62% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| 画ブレ(共通) | ||||
| なし | 約66% | |||
| あり | 約79% | |||
| 最終デバイス(共闘ルート) | ||||
| ボタン | 約48% | |||
| 赤ボタン | 大当り濃厚 | |||
| インパクトテールレバー | 約69% | |||
キングギドラ襲来で発展する最強リーチ。演出は初号機とゴジラが協力する共闘ルートと、初号機がG細胞を吸収するG覚醒ルートの2系統に分岐する。信頼度は後者の方が高いが、前者でも画ブレやインパクトテールレバーなどのチャンスアップが絡めば十分期待できるぞ。


《タイトル》

《テロップ》

《カットイン》

| 信頼度 | ||||
| トータル | ||||
| 約50% | ||||
| タイトル | ||||
| 白 | 約47% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| テロップ | ||||
| 白 | 約45% | |||
| 赤 | 約60% | |||
| 金 | 大当り濃厚 | |||
| カットイン | ||||
| なし | 約43% | |||
| あり | 大当り濃厚 | |||
キングギドラの心を奪われて魏怒羅レイとなってしまったレイをアスカが救い出せば大当りに。赤テロップ以外のチャンスアップが発生すれば…!?
映画「シン・ゴジラ」の名シーンを収録した全回転リーチ。もちろん大当り濃厚だ!


《初号機選択時_タイトル》

タイトルが赤だと!?
《初号機選択時_カットイン》

カットインは小よりも大の方がアツい。
《初号機選択時_当落ボタン》

赤ボタンは期待大!
《ゴジラ選択時_オーラ》

《ゴジラ選択時_当落ボタン》

赤ボタンに期待!
初当りが決戦BONUSの場合はラウンド中に演出が発生。演出は初号機orゴジラから選択でき、どちらも使徒殲滅に成功すれば超G覚醒バトル突入となる。それぞれの演出にチャンスアップがあり、タイトルやボタンの赤、カットイン大などが発生すれば演出成功の大チャンスだ。

| バトルカスタム | ||||
| ノーマル型 | 基本のバトルを楽しむモード | |||
| 先制重視型 | 勝利時の先制攻撃発生率が大幅アップになるモード | |||
| 回避復活型 | 攻撃回避や復活が多めのモード | |||
| 完全均等型 | 使徒に関わらず勝率が均等になるモード 使徒の攻撃も弱強で勝率が同じで、 先制、回避、復活の発生割合も他モードに比べて均されている。 |
|||
初回PREMIUM超G覚醒BONUSor決戦BONUS成功で突入する継続率約81%の右打ちモードで、突入後はラウンド中のバトルにより継続の可否を決定する。バトル突入は約3000発を獲得した状態でスタートする上、大当りは全て10Rのため出玉性能は高い。なお、滞在中は十字キーによりバトルカスタムが可能。モードは4種類で、選択モードによって演出バランスの異なるバトルを楽しむことができる。
| ①対戦使徒が決定 |


| 信頼度 | |||
| ノーマル型 | |||
| G覚醒初号機 | 勝利濃厚 | ||
| 第6使徒 | 勝利濃厚 | ||
| 第5使徒 | 約90% | ||
| 第4使徒 | 約77% | ||
| エヴァゲリオン量産型 | 約66% | ||
| 第9使徒 | 約52% | ||
| キングギドラ | 約38% | ||
| 先制重視型 | |||
| G覚醒初号機 | 勝利濃厚 | ||
| 第6使徒 | 勝利濃厚 | ||
| 第5使徒 | 約91% | ||
| 第4使徒 | 約78% | ||
| エヴァゲリオン量産型 | 約63% | ||
| 第9使徒 | 約50% | ||
| キングギドラ | 約35% | ||
| 回避復活型 | |||
| G覚醒初号機 | 勝利濃厚 | ||
| 第6使徒 | 勝利濃厚 | ||
| 第5使徒 | 約90% | ||
| 第4使徒 | 約77% | ||
| エヴァゲリオン量産型 | 約66% | ||
| 第9使徒 | 約52% | ||
| キングギドラ | 約38% | ||
| 完全均等型 | |||
| G覚醒初号機 | 勝利濃厚 | ||
| 第6使徒 | 勝利濃厚 | ||
| 第5使徒 | 約62% | ||
| 第4使徒 | 約62% | ||
| エヴァゲリオン量産型 | 約62% | ||
| 第9使徒 | 約62% | ||
| キングギドラ | 約62% | ||
対戦する使徒はキングギドラ<第9使徒<量産機<第4使徒<第5使徒<第6使徒(濃厚)で期待感アップ。ただし強敵でも帯の変化に伴い、星の数が増えればチャンスとなるぞ。なお、使徒の代わりにG覚醒初号機が登場した場合は勝利濃厚だ。
| ②先制攻撃煽り |
《接近パターン》

基本は接近パターン。
《ボタン連打パターン》

連打はチャンスパターン。
《G覚醒初号機のオーラ》

オーラがいつもより大きいと!?
《イルミ赤》

イルミが赤ならチャンスアップ
G覚醒初号機が先制すればその時点で勝利濃厚。敵が先制した場合は回避演出に進む。演出は接近orボタン連打の2種類で、後者ならチャンスアップ。接近パターンはオーラ大、ボタン連打パターンは赤イナズマの発生に期待しよう。
| ③回避煽り |
《強攻撃》

敵攻撃時に「危険」が表示されると強攻撃!
《回避成功》

敵攻撃を回避すれば勝利濃厚!
《次回予告》

敵攻撃時に次回予告が発生すれば!?
《流れ星》

倒れかかるG覚醒初号機の背後に流れ星が出現すると!?
《仲間参戦_マリ》

被弾後にマリが参戦すれば!?
《仲間参戦_アスカ》

アスカ参戦ならもちらん勝利濃厚!?
| 信頼度 | |||
| ノーマル型 | |||
| 第5使徒 | 弱攻撃 | 約83% | |
| 第4使徒 | 弱攻撃 | 約63% | |
| エヴァゲリオン 量産型 |
弱攻撃 | 約68% | |
| 強攻撃 | 約43% | ||
| 第9使徒 | 弱攻撃 | 約54% | |
| 強攻撃 | 約27% | ||
| キングギドラ | 強攻撃 | 約30% | |
| 先制重視型 | |||
| 第5使徒 | 弱攻撃 | 約61% | |
| 第4使徒 | 弱攻撃 | 約33% | |
| エヴァゲリオン 量産型 |
弱攻撃 | 約41% | |
| 強攻撃 | 約21% | ||
| 第9使徒 | 弱攻撃 | 約27% | |
| 強攻撃 | 約11% | ||
| キングギドラ | 強攻撃 | 約14% | |
| 回避復活型 | |||
| 第5使徒 | 弱攻撃 | 約87% | |
| 第4使徒 | 弱攻撃 | 約69% | |
| エヴァゲリオン 量産型 |
弱攻撃 | 約71% | |
| 強攻撃 | 約47% | ||
| 第9使徒 | 弱攻撃 | 約59% | |
| 強攻撃 | 約31% | ||
| キングギドラ | 強攻撃 | 約32% | |
| 完全均等型 | |||
| 第5使徒 | 弱攻撃 | 約53% | |
| 第4使徒 | 弱攻撃 | 約53% | |
| エヴァゲリオン 量産型 |
弱攻撃 | 約53% | |
| 強攻撃 | 約53% | ||
| 第9使徒 | 弱攻撃 | 約53% | |
| 強攻撃 | 約53% | ||
| キングギドラ | 強攻撃 | 約53% | |
G覚醒初号機が使徒の攻撃を回避すれば勝利濃厚。攻撃は強弱2パターンがあり、強攻撃なら大ピンチとなる。なお、ここでは仲間参戦や次回予告、ドックン、流れ星の出現など、豊富に用意されたチャンスアップの出現に注目しよう。
| ④連打復活 |


| 信頼度 | |
| ノーマル型・先制重視型・完全均等型 | |
| 4スタート | 約17% |
| 4スタート(76で煽りアリ) | 約11% |
| 1スタート(後半一気に上昇) | 約20% |
| 10スタート | 約49% |
| 1スタート(奇数上昇) | 約20% |
| 2スタート | 約20% |
| 3スタート | 約21% |
| 暴走 | 勝利濃厚 |
| 回避復活型 | |
| 4スタート | 約23% |
| 4スタート(76で煽りアリ) | 約15% |
| 1スタート(後半一気に上昇) | 約25% |
| 10スタート | 約52% |
| 1スタート(奇数上昇) | 約24% |
| 2スタート | 約25% |
| 3スタート | 約24% |
| 暴走 | 勝利濃厚 |
攻撃被弾後はボタン連打演出が発生。ボタン連打でシンクロ率がMAXになれば逆転勝利となる。メーターの上昇パターンは複数あるので要注目。また、復活失敗後にシンジが登場する復活パターンもあり。
| ⑤ファイナルチャレンジ |


《リザルト画面》

背景にレイがいれば復活濃厚!
《最終逆転当り》

シャッター開放時に図柄が揃っているサプライズパターン!
復活失敗後はファイナルチャレンジが発生。右打ちで保留を満タンにした後、ボタンPUSHでG覚醒初号機が再起動すれば逆転勝利となる。チャージ中に福音エアーやカヲルボタンが点灯し、勝利を告知してくれることも。また、ここで失敗してもリザルト画面のレイ登場や、最終シャッター開放時の復活などもアリ。
《大当り待機区間》

エフェクトが赤以上になればバトル勝利が濃厚。
《大当り図柄》

奇数図柄揃いは勝利濃厚!?
《V入賞時演出》

Vが虹色ならバトル勝利濃厚。V入賞時にBGMが「集結の果て」だと!?
《攻撃パターン》

G覚醒初号機の攻撃が強力なほど次回バトル勝率がアップ。
《ジャッジメントフリーズ》

バトル中に発生すれば暴走or神生モード突入濃厚!
| 図柄別バトル勝利信頼度 | |||
| 偶数図柄 | 約72% | ||
| 奇数図柄 | 勝利濃厚 | ||
| 7図柄 | 暴走or神生モード濃厚 | ||
| 135図柄 | 暴走or神生モード濃厚 | ||
| 攻撃パターン別 複数ストック信頼度 | |||
| 先制時 | |||
| ノーマル型・先制重視型・回避復活型 | |||
| 弱攻撃(パンチ攻撃) | 約5% | ||
| 中攻撃(尻尾攻撃) | 約10% | ||
| 強攻撃(レーザー&役モノ合体) | ストック濃厚 | ||
| 完全均等型 | |||
| 弱攻撃(パンチ攻撃) | 約12% | ||
| 中攻撃(尻尾攻撃) | 約12% | ||
| 強攻撃(レーザー&役モノ合体) | ストック濃厚 | ||
| 攻撃回避時 | |||
| ノーマル型・先制重視型・回避復活型 | |||
| 弱攻撃(パンチ攻撃) | 約8% | ||
| 中攻撃(尻尾攻撃) | 約17% | ||
| 強攻撃(レーザー&役モノ合体) | ストック濃厚 | ||
| 完全均等型 | |||
| 弱攻撃(パンチ攻撃) | 約12% | ||
| 中攻撃(尻尾攻撃) | 約12% | ||
| 強攻撃(レーザー&役モノ合体) | ストック濃厚 | ||
| 復活時(アスカorマリ参戦時・エンディングシンジ復活) | |||
| モード共通 | |||
| 各復活演出 | 約22% | ||
| ボタン連打復活時 | |||
| ノーマル型・先制重視型・回避復活型 | |||
| 弱攻撃(パンチ攻撃) | 約15% | ||
| 中攻撃(尻尾攻撃) | 約34% | ||
| 完全均等型 | |||
| 弱攻撃(パンチ攻撃) | 約21% | ||
| 中攻撃(尻尾攻撃) | 約21% | ||
| バトル勝利時 虹Vストック獲得期待度 | |||
| ノーマル型 | |||
| G覚醒初号機 | ストック濃厚 | ||
| 第6使徒 | ストック濃厚 | ||
| 第5使徒 | 約5% | ||
| 第4使徒 | 約5% | ||
| エヴァゲリオン量産型 | 約10% | ||
| 第9使徒 | 約10% | ||
| キングギドラ | 約18% | ||
| 先制重視型 | |||
| G覚醒初号機 | ストック濃厚 | ||
| 第6使徒 | ストック濃厚 | ||
| 第5使徒 | 約7% | ||
| 第4使徒 | 約7% | ||
| エヴァゲリオン量産型 | 約11% | ||
| 第9使徒 | 約11% | ||
| キングギドラ | 約25% | ||
| 回避復活型 | |||
| G覚醒初号機 | ストック濃厚 | ||
| 第6使徒 | ストック濃厚 | ||
| 第5使徒 | 約3% | ||
| 第4使徒 | 約3% | ||
| エヴァゲリオン量産型 | 約7% | ||
| 第9使徒 | 約7% | ||
| キングギドラ | 約16% | ||
| 完全均等型 | |||
| G覚醒初号機 | ストック濃厚 | ||
| 第6使徒 | ストック濃厚 | ||
| 第5使徒 | 約2% | ||
| 第4使徒 | 約2% | ||
| エヴァゲリオン量産型 | 約3% | ||
| 第9使徒 | 約4% | ||
| キングギドラ | 約4% | ||
大当り待機区間中に右打ちを続けるとエフェクトが青→緑→紫→赤→虹と変化し、赤以上になればバトル勝利濃厚。また、大当り図柄によっても勝利期待度は変化し、奇数なら勝利濃厚で、7図柄だと暴走or神生モード突入濃厚となる。
バトル勝利後はG覚醒初号機の攻撃パターンに注目で、攻撃が強力なほど次回バトルの勝利期待がアップする(強攻撃は次回バトル勝利濃厚)。レインボーVは様々な場面で獲得することができ、獲得した場合は次回バトルの勝利が約束される。
《暴走モード》

出玉3000個以上濃厚で、どこまで続くかわからない!?
《神生モード》

モード突入時に獲得出玉を告知する。4500個以上が濃厚!
《君だけに9000》

2回目の大当り時に発生の可能性アリ。初当り1500発+9000発の合計10500発が獲得可能だ。
《プレミアムラウンド「渚カヲル」》

8連チャン以上で発生の可能性あり。
《プレミアムラウンド「碇ゲンドウ」》

16連チャン以上で発生の可能性あり。
暴走モード&神生モードという2つの出玉トリガーの搭載。暴走モードは出玉3000個以上濃厚で、BURSTギミック落下でさらに継続の可能性あり。神生モードは突入した時点で4500個or6000個or7500個のいずれかの出玉が告知される。どちらも終了後はG覚醒バトルに戻るので、さらなる連チャンに期待できるぞ。
| 通常時の演出法則 | |
| 図柄の法則 | |
| 赤図柄が揃う | 超G覚醒バトル濃厚⁉ |
| キングギドラ咆哮予告 | |
| 変動中に発生 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ |
| シンクロダイブ予告 | |
| キャラクターがレイ | 信頼度アップ |
| ボタンの色が赤い | 暴走当り濃厚⁉ |
| シンクロダイブ予告の キャラクターと ゴジラ系リーチの キャラクターが異なる |
信頼度大幅アップ |
| 緊急事態先読み予告 | |
| リーチハズレ後に発生 | 高信頼度リーチ発展⁉ |
| G侵食予告 | |
| ゴジラの力を獲得成功 | 決戦キングギドラリーチ (G覚醒初号機ルート) 発展⁉ |
| 図柄破壊先読み予告 | |
| 135の同色出目停止 | 大当り& 超G覚醒バトル濃厚⁉ |
| 前兆ステージ | |
| 火山ステージ移行 | ゴジラ系リーチ発展⁉ |
| 宇宙ステージ移行 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ |
| エレベーター予告 | |
| アスカ登場 | ストーリーリーチ発展⁉ |
| 連続予告 | |
| BURST×2 変動で SPリーチ後半に発展 |
信頼度アップ |
| NEXT図柄から 初号機とゴジラが出現 |
決戦キングギドラリーチ 発展⁉ |
| 背景ゴジラ襲来先読み予告 | |
| 発生 | ゴジラ系リーチor 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ |
| 保留変化予告 | |
| 保留が台座の中に吸い込まれる | 赤保留以上濃厚⁉ |
| 巨大不明生物接近ゾーン | |
| 実写攻撃 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ |
| 特報予告 | |
| 変動開始時に発生 | 信頼度70%以上!? |
| カスタム時演出 | |
| 保留入賞時に警報音と共に 枠のゴジラ役モノが咆哮 |
信頼度40%以上!? |
| デバイス系アクション | |
| 変動開始時に G覚醒初号機役モノ合体 |
信頼度70%以上!? |
| 変動中に インパクトテールレバーを 倒してランプが左まわりに流れる |
大当り濃厚⁉ |
| 福音エアー発生 | 大当り濃厚⁉ |
| リーチハズレ時演出 | |
| カヲル出現 | 大当り& 超G覚醒バトル濃厚⁉ |
| ミサトカーノーマルリーチ | |
| 通過するエヴァンゲリオンと ゴジラ系リーチのキャラが異なる |
信頼度大幅アップ |
| シンジアスカ喧嘩ロングリーチ | |
| アスカのカバンに 缶バッチがある |
ストーリーリーチ発展⁉ |
| ストップモーションロングリーチ | |
| 敵がゴジラ | 信頼度アップ |
| 導入映像が赤 | 信頼度アップ |
| ゴジラ前半リーチ | |
| 予告とゴジラ前半リーチの キャラクターが異なる |
信頼度アップ |
| キングギドラが乱入 | 決戦キングギドラリーチ 発展⁉ |
| ボタンを連打して ランプが赤色まで到達 |
さらなる発展が濃厚⁉ |
| ゴジラ後半リーチ「クライマックスバトル」 | |
| セリフテロップが白 | 信頼度大幅アップ |
| 決戦キングギドラリーチ | |
| 共闘ルートで 決めボタンの色が赤 |
信頼度大幅アップ |
| 決戦BONUS中の演出法則 | |
| 出撃キャラクタ選択時に 十字キーの下を1回押下 |
Gランプルーレット演出 発生⁉ |
| 決めデバイスが赤ボタン | 勝利濃厚⁉ |
| バトルで敗北しても アタッカーの閉鎖時間が長い |
復活濃厚⁉ |
| 超G覚醒バトル(BATTLE BONUS)中の演出法則 | |
| 保留貯め時の演出 | |
| 赤オーラ以上になる | バトル勝利濃厚⁉ |
| 暴走3000アイコンに昇格 | 暴走モード濃厚⁉ |
| 神生〇〇〇〇アイコンに昇格 | 神生モード濃厚⁉ |
| 図柄揃い時の演出 | |
| 赤図柄出現 | バトル勝利濃厚⁉ |
| 金7図柄出現 | 暴走モードor 神生モード濃厚⁉ |
| 135図柄出現 | 暴走モードor 神生モード濃厚⁉ |
| ブラックアウト発生 | 君だけに9000演出 発生⁉ |
| V入賞時の演出 | |
| 福音エアー発生 | 暴走モードor 神生モード濃厚⁉ |
| 赤ドックン演出発生 | 暴走モード濃厚⁉ |
| 虹ドックン演出発生 | 神生モード濃厚⁉ |
| BGM「集結の果てに」 発生 |
バトル勝利濃厚⁉ |
| 次回予告発生 | 次回バトル勝利濃厚⁉ |
| バトル開始時演出 | |
| チラ見えする敵キャラと 実際に出現する敵キャラが異なる |
バトル勝利濃厚⁉ |
| ミサトのバトル開始ボイス発生 | バトル勝利濃厚⁉ |
| G覚醒初号機出現 | 次回バトル勝利濃厚⁉ |
| 第6使徒出現 | 次回バトル勝利濃厚⁉ |
| キングギドラ出現 | 撃破できれば 虹Vストックのチャンス |
| 集光演出時にボタン押下で インパクトフラッシュ発生 |
バトル勝利濃厚⁉ |
| バトル中演出 | |
| 敵キャラクターの帯が変化 | バトル勝利濃厚⁉ |
| 競り合い時に赤イナズマ発生 | バトル勝利濃厚⁉ |
| 赤イルミ発生 | バトル勝利濃厚⁉ |
| A.T.フィールド発生 | バトル勝利濃厚⁉ |
| 好機カットイン発生 | バトル勝利濃厚⁉ |
| G覚醒初号機のオーラが 大きい |
バトル勝利濃厚⁉ |
| 敵の攻撃時、ボタン連打で インパクトフラッシュ発生 |
バトル勝利濃厚⁉ |
| 敵の攻撃時、 背景に一等星が輝いている |
バトル勝利濃厚⁉ |
| 敵の攻撃時にドックン発生 | バトル勝利濃厚⁉ |
| 敵の攻撃時に次回予告発生 | 次回バトル勝利濃厚⁉ |
| 敵の攻撃被弾時、 背景に流れ星が発生 |
バトル勝利濃厚⁉ |
| アスカ参戦 | バトル勝利濃厚⁉ |
| マリ参戦 | バトル勝利濃厚⁉ |
| バトル敗北時に シンジカットイン発生 |
バトル継続濃厚⁉ |
| ボタン復活連打時に ブラックアウト |
暴走モード濃厚⁉ |
| ボタン復活連打時に 77を経由 |
復活濃厚⁉ |
| インパクトテールレバー操作で ブラックアウト |
暴走モード濃厚⁉ |
| インパクトテールレバー操作で 虹V出現 |
次回バトル勝利濃厚⁉ |
| 虹Vアイコンのバトルで G覚醒初号機が先制しない |
暴走モード濃厚⁉ |
| バトル終了時にミサトの バトル継続ボイス発生 |
次回バトル勝利濃厚⁉ |
| ファイナルチャレンジ | |
| 福音エアー発生 | 復活濃厚⁉ |
| カヲルボタンランプ &福音エアー発生 |
復活& 次回バトル勝利濃厚⁉ |
| リザルト背景にレイ | 復活濃厚⁉ |
| リザルト後のシャッターが 閉まっている時間が長い |
復活濃厚⁉ |
| プレミアムラウンド | |
| 渚カヲル | 次回バトル勝利濃厚⁉ |
| 碇ゲンドウ | 次回バトル勝利濃厚⁉ |
| 暴走モード中の演出法則 | |
| BURSTロゴが赤色に変化 | 暴走モード継続濃厚⁉ |
| BURSTロゴが先落下 | 暴走モード継続濃厚⁉ |
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。

共有する

