新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】P牙狼GOLD IMPACT
パチンコ演出信頼度まとめ
2023.01.19
【演出信頼度まとめ】P牙狼GOLD IMPACT
新筐体「GOLD IMPACT」を身にまとい牙狼シリーズ最新作が登場。スペックは1種2種混合のループタイプで、突入率50%&継続率81%という初代牙狼を彷彿させる魔戒CHANCEが最大の魅力だ。もちろん25.2インチの超巨大3D液晶や多彩なギミックなど演出面も抜かりナシ!
※記事内の「濃厚」表記に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。
スペック
| 大当り確率 | 1/319.68 | |
| 魔戒CHANCE 突入率 |
50% | |
| 魔戒CHANCE 継続率 |
81% | |
| 賞球数 | 1&5&15 | |
| ラウンド | 10R | |
| カウント | 10カウント | |
| 出玉 | 1500個 ※払い出し |
|
大当り割合
| 大当り割合 | |||
| 通常時 | ラウンド | モード | 比率 |
| 10R | 魔戒CHANCE | 50% | |
| 10R | ー | 50% | |
| 右打ち中 | ラウンド | モード | 比率 |
| 10R | 魔戒CHANCE | 81% | |
| 10R | ー | 19% | |
ボーダー
| 4円 交換 |
3.57円 交換 |
3.3円 交換 |
3.0円 交換 |
15.8 |
16.5 |
16.9 |
17.5 |
※独自シミュレータを用いて算出しています(約3000万回転試行)
※数値は1000円(250玉)あたりの回転数
※大当り出玉は実獲得出玉で算出
※電サポ中は出玉増減なし
V入賞時の打ち方

▲今作もシグナルでお知らせ
V入賞の打ち方 |
シグナルが青に点灯で打ち出し |
いつもの如くV入賞のタイミングをシグナルで合わせてくれます。出来るだけ無駄玉を減らしていきましょう!
大当り時の打ち方

▲赤◯に引っかかるように弱目打ち

▲赤◯上V入賞アタッカー 下通常アタッカー 青◯1個返しの丸飲みポケット
オーバー入賞 |
アタッカーは9個入賞後、 弱目のストローク打ち1発→強目のストロークで1発打ち |
| 打ち出しパターン | オーバー 入賞数 |
オーバー 入賞率 |
| 打ちっぱなし (200R分) |
10個/200R | 5.0% |
| オーバー入賞狙い (190R分) |
27個/190R | 14.2% |
コチラは大当り中のオーバー入賞手順。打ちっぱなしではあまりオーバー入賞はしませんが、技術介入で捻り打ちをすることにより、若干ではありますが出玉の増加を狙えます。
アタッカーまでの道のりが長く、アウトへの溢しや減速など4箇所邪魔になってしまうポイントがあります。なので1個未満のオーバー入賞なら打ちっぱなしを推奨します。
電サポ時の打ち方

▲青◯スルー 黄◯電チュー
電サポ中の 打ち方 |
1玉打ち出すだけでOK! |
スルーを通った玉はそのまま電チューへ。もし電チューへ入らなかったら、もう一玉打ち出しましょう。

演出バランスを変更できるのは2つ。サンセイフラッシュモードは「多い」にすると大当り時の発生頻度がアップ。左打ち先読みモードは「オススメ」「保留変化のみ」「先読みなし」から選択が可能だ。
《緑保留》

《赤保留》

《憑依保留》

《ターゲット保留》

《牙狼剣保留》

| 信頼度 | ||||
| 色変化 | ||||
| 緑 | 8.0% | |||
| 赤 | 55.0% | |||
| 神ノ牙 | 67.8% | |||
| アイコン | ||||
| 憑依 | 演出成功で 緑保留以上へ |
|||
| ターゲット | 後のヘソ入賞時に 牙狼剣or斬馬剣に変化するかも!? |
|||
| 牙狼剣 | 33.8% | |||
| 牙狼斬馬剣 | 81.3% | |||
| GARO保留 | 77.8% | |||
| GARO保留(虹) | 大当り濃厚 | |||
| 逆エンブレム | 大当り& 魔戒CHANCE濃厚 |
|||
色変化は青<緑<赤の順に信頼度がアップ。剣保留は牙狼剣が突き刺さればアツく、牙狼斬馬剣なら激アツだ。GARO保留も大チャンスで、虹なら大当り濃厚。
《月背景》

ガセもアリ!?
《魔戒背景》

SPリーチ以上濃厚!?
| 信頼度 | |||
| 魔戒背景 | 12.6% | ||
背景が月or魔戒に変化したらチャンス。特に魔戒背景はSPリーチ以上が濃厚なので期待できる。

| 信頼度 | |||
| 煽り成功時 | 51.4% | ||
保留をまたいでシャッター閉鎖を煽る演出。シャッターが閉鎖すれば牙狼SPリーチ発展濃厚で、信頼度も大幅にアップする。

| 信頼度 | |||
| 煽り成功時 | 60.5% | ||
牙狼パネルとジンガパネルの合体煽りが発生。「VS」の文字が表示されると合体成功で、vsジンガリーチに直行する。
《3撃》

3撃到達でチャンス。
《チャンスアップ》

2撃目に画面を切り裂き、いきなり3撃になるパターンも!
中央に7図柄停止で継続となる連続予告。今作は先読みで変動を跨いで継続になるパターンあり。3撃に到達すればチャンスで、2撃目に画面を切り裂いて3撃に発展するパターンもアリ。また、ノーマルやキャラSP中に3撃が発生した場合は牙狼SPリーチへの発展が濃厚だ。

| 信頼度 | ||||
| 先読み時 | ||||
| トータル | 24.9% | |||
| 変動中 | ||||
| 緑 | 25.6% | |||
| 赤 | 66.5% | |||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
シリーズ伝統のガロフラッシュは健在で、色は緑<赤<虹の順に信頼度がアップする。また先読みとして発生することもあり、その場合は色を問わずSPリーチ以上濃厚。
《牙狼フェイスZONE》

先読みとして発生することも!
《牙狼闇ZONE》

最終的な枠色に注目!
| 信頼度 | |||
| 牙狼フェイスZONE(煽り成功時) | 21.4% | ||
牙狼フェイスZONEは突入時点で牙狼SPリーチ発展が濃厚。牙狼闇ZONEは最後の枠色が赤や金なら大チャンス!?

| 信頼度 | |||
| トータル | 77.0% (牙狼闇ZONEや牙狼フェイスZONE、オープニング時などの予告に付随するバイブは除く) |
||
変動中にボタンが振動すれば大いに期待が持てる。ただし、変動開始時インパクト予告や当該イルミフラッシュ、牙狼闇ZONE、牙狼フェイスZONE、オープニング予告、いきなり牙狼SP、などの演出に紐づくバイブは対象外。


画面上部からエフェクトが降り注ぐお馴染みの演出で、エフェクトの色や扇の文字で信頼度が変化する。魔天使が出現すれば大チャンス!?

| 信頼度 | |||
| テンパイ時 | 11.8% | ||
楽曲に合わせて図柄が変動し、最終的にテンパイ成功なら牙狼SPリーチへ発展する。この時、鎧召還演出は牙狼剣デバイスがデフォルトの模様。


| 信頼度 | ||||
| タイトルの種類 | ||||
| GARO | 9.7% | |||
| 牙狼赤文字 | 37.8% | |||
| 神ノ牙 | 67.8% | |||
| 炎上後の文字 | ||||
| 希望 | 5.9% | |||
| 魔獣 | 22.0% | |||
| 黄金騎士 | 34.5% | |||
| 黄金騎士(赤) | 34.5% | |||
| 天運(赤) | 69.4% | |||
| Victory | 大当り濃厚 | |||
変動中に画面が暗転してタイトルが出現。そのタイトルの内容で発展先や信頼度などを示唆する。タイトル炎上後は文字に注目で、黄金騎士や天運が出現すれば大チャンスだ。ちなみにタイトルが牙狼赤文字や神ノ牙の場合、炎上後は黄金騎士(赤)以上が濃厚となるぞ。

ボタン連打で発展先の牙狼SPリーチを決定する。なるべく上位リーチへ発展することを祈ろう。

| 信頼度 | |||
| 34.5% |
原作のオープニング映像が流れるシリーズ定番の大チャンス予告。発生時点で牙狼SPリーチへの発展が約束される。

| 信頼度 | |||
| 怪速(へデリック) | 70.3% | ||
| 蒸鬼(ボエル) | 71.4% | ||
| 氷界(リンザ) | 72.5% | ||
| 月蝕(10000体) | 70.1% | ||
変動中の画面暗転後に発生する激アツ演出で、タイトルに応じた牙狼SPリーチへ発展する。なお、今作ではタイトルと発展先による法則崩れはナシ。


| 信頼度 | ||||
| 出現文字 | 大願 | 4.4% | ||
| 魔獣 | 42.2% | |||
| 黄金騎士 | 45.1% | |||
| 翔撃 | 76.2% | |||
| 幸福 | 大当り濃厚 | |||
画面右上にタイマーを持った摩天使が登場したらチャンス到来。タイマーを長く持っているほど信頼度がアップする。また、摩天使がタイマーを落とした後に出現する文字も重要で、魔獣・黄金騎士・翔撃なら牙狼SPリーチへの発展が濃厚だ。

| 信頼度 | |||
| 昇格成功時 | 84.3% | ||
I.O.G.が発動してテンパイ図柄を金図柄に昇格させる激アツ演出。もちろん金図柄リーチなので当たれば魔戒CHANCE濃厚だ。変動中からノーマル中、SP中まで様々なタイミングで発生の可能性あり。

キューブの文字で発展先や信頼度などを示唆する。


絵本のページがめくれていくシリーズ定番のステップアップ予告。

ウインドウや文字の色に注目。赤ならチャンス!

| 信頼度 | |||
| 赤大 | 15.5% | ||
| 青大 莉杏 | 39.1% | ||
| 青大 猛竜 | 43.2% | ||
| 緑大 リュメ | 49.7% | ||
| 緑大 ジンガ | 55.0% | ||
| 赤大 流牙 | 72.2% | ||
リーチ後に魔導火ライターが画面を燃やす演出で、炎の色や大きさで信頼度が変化する。炎の中にキャラが登場するパターンなら大チャンス!

《液晶召還》

《3D.F.O.G.》

《摩天使群》

《3D.F.O.G.のエフェクト色》

| 信頼度 | ||||
| 意気込んでる | 22.6% | |||
| 意気込んでる+魔天使あり | 69.7% | |||
| I.O.G.鎧召還 | 89.6% | |||
| 結果 | 液晶召還 | 7.7% | ||
| 3D.F.O.G.召還 | 31.2% | |||
| 3D.F.O.G.召還後 魔天使群 (シリーズのP.F.O.G.扱い) |
67.9% | |||
| 3D.F.O.G.時の エフェクト色 |
青 | 大当り濃厚 | ||
| 緑 | 30.5% | |||
| 赤 | 43.1% | |||
| 金 | 73.2% | |||
| 虹 | 大当り濃厚 | |||
流牙が鎧召還に成功すると牙狼SPリーチ以上に発展。基本は液晶召還だが、3D.F.O.G.発生なら大チャンスで、さらに魔天使群が発生すれば激アツとなる。また、鎧召還時に魔天使が出現すれば翔撃ルートの期待大で、3D.F.O.G.発生後にタッチorボタンを押すとエフェクト色が変化して信頼度を示唆する。


リーチ後のタッチ指示などから発生する大チャンス演出。2Dキャラの大群が画面右上から左下へ出現する。


リーチ後にボタンが出現。ボタン押下後にタイトル予告などが発生する。


牙狼SPリーチ中にタッチ演出が発生するとチャンス到来。画面タッチ後に「翔撃」の文字が出現して高信頼度の翔撃ルートへ発展する。


牙狼SPリーチの当落煽り時などに発生。ボタントリガーを押し込み、I.O.G.(インパクトオブガロ)の召還に成功すれば大当り濃厚だ。
| 信頼度 | |||
| 67.0% |
リーチ後に守りし者背景が出現すれば信頼度は急上昇!
《流牙》

《猛竜&D・リンゴ&ユキヒメ》

《莉杏》

《リュメ》

| リーチ別チャンスアップ | ||||
| 流牙修行 | 旗の文字が「激アツ」(信頼度51.3%) | |||
| ハズレ後煽り時に牙狼剣型の岩 | ||||
| 猛竜奮闘 | 岩に牙狼剣 | |||
| 猛竜治癒 | ハズレ後煽り時にシャンデリア | |||
| 莉杏潜入 | 金扉(大当り濃厚) | |||
| 変装赤ずきん | ||||
| 莉杏射撃 | 融合巨大ホラー 赤 | |||
| ハズレ後煽り時のホラーに包帯 | ||||
| リュメ対決 | ハズレ後煽り時に魔界竜の稚魚大量 | |||
| D・リンゴお宝 | 背景に金の招き猫(大当り濃厚) | |||
| 箱の中身が全て「発展」 | ||||
| バンビ逃走 | 文字が「激熱注意」 | |||
| リュメVSジンガ | - | |||
| 前回と同じ2Dリーチ | - | |||
| 画面切り裂き演出 | 演出成功時の信頼度52.2% | |||
2Dキャラが活躍する弱系SPリーチ。直接当たることは稀なので、牙狼SPリーチ発展に期待しよう。ちなみ上表のチャンスアップが発生すれば牙狼SPリーチへの発展が濃厚だ。


《CR牙狼 金色になれXX》

金色になれが基本パターン。
《CR牙狼XX》

初代牙狼なら大チャンス!
| 信頼度 | ||||
| 金色になれ | 8.9% | |||
| 初代牙狼 | 61.9% | |||
牙狼翔TIMEに発展すると、まずは筐体(金色になれor初代牙狼)を選択。筐体が決まると玉が発射され、Vに入賞すれば大当りとなる。筐体が初代牙狼なら大チャンスだ。
《種類》

へデリック・ボエル・リンザ・10000体ホラーの4種類。
《タイトル》

青<緑<赤の順にアツい。
《炎エフェクト》

画面が炎に包まれるとチャンスアップ!
《雷エフェクト》

通常ルート時に発生。赤だとチャンス、虹なら!?
《翔撃ルート》

タッチ演出を経て発展する高信頼度ルート。
《当落ボタン》

通常ルートはボタンなし、翔撃ルートは牙狼剣デバイスが基本。
| 信頼度 | ||||
| 通常ルート | ||||
| へデリック | 13.0% | |||
| ボエル | 15.8% | |||
| リンザ | 20.9% | |||
| 翔撃ルート | ||||
| へデリックorボエルorリンザ | 60.0% | |||
| 10000体ホラー (翔撃ルートがデフォルト) |
50.1% | |||
| 導入時タイトル | ||||
| 赤 | 40%以上 (10000体ホラーは 赤以外なら大当り濃厚) |
|||
| 雷エフェクト | ||||
| 赤 | 51.0% | |||
| I.O.G.金図柄昇格 | ||||
| トータル | 84.3% | |||
| 当落デバイス | ||||
| 通常ルート | デバイスなし | デフォルト | ||
| 当落ボタン | 70.1% | |||
| 牙狼剣デバイス | 大当り濃厚 | |||
| 翔撃ルート | 牙狼剣デバイス | デフォルト | ||
| タッチ演出 | 大当り濃厚 | |||
| I.O.G.を召還せよ | 大当り濃厚 | |||
| BGM | ||||
| 『廻-KAI-』に変化 | 大当り濃厚 | |||
牙狼とホラーのバトルが展開するメインリーチ。演出は4種類で、翔撃ルート濃厚の10000体ホラーが最もアツいが、他のリーチも翔撃ルートに発展すれば期待できる。チャンスアップはタイトル色変化や炎or雷エフェクト、BGM変化、当落デバイスなどがあり、当然重なるほど信頼度は高まる。


| 信頼度 | ||||
| トータル | 60.5% | |||
牙狼VSジンガ演出成功で発展する高信頼度リーチ。チャンスアップは牙狼SPリーチとほぼ同じだが、このリーチでは翔撃ルートが基本で、通常ルートだと激アツとなる。
《タイトル》

赤が基本。それ以外の色だと法則崩れで!?
《タッチ煽り》

タッチ後は翔撃ルートに発展!
《翔撃ルート》

青龍リーチは衝撃ルートへの発展が濃厚!
《当落デバイス》

牙狼剣がデフォルトで、タッチやI.O.G.召還なら大当り濃厚!?
| 信頼度 | |||
| 77.0% |
本機最強の激アツリーチで、霊獣麟ガロとなった流牙が青龍を撃破すれば大当り。チャンスアップは牙狼SPリーチと同じだが、青龍リーチでは翔撃ルートへの発展が濃厚で、タイトルも赤が基本となっている。


| 信頼度 | |||
| 大当り&魔戒CHANCE濃厚 |
ハズレ目停止後orリーチハズレ後に画面がブラックアウトして発展。ジンガのムービーが流れて図柄が全回転になる。魔戒チャンス突入濃厚!

| 昇格期待度 | |||
| 背景が霊獣麟ガロ | 昇格濃厚 | ||
| 牙狼剣押下時先バイブ | 昇格濃厚 | ||
通常時の図柄揃い後には再抽選演出が発生。図柄が揃った状態でスクロールし、牙狼剣を押し込み金図柄で停止すればSUPER GARO BONUS(10R+魔戒チャンス突入)、銀図柄だとジンガバトルBONUSとなる。再抽選中の背景が霊獣麟ガロだったり、牙狼剣押し込み時にバイブが発生すれば昇格濃厚。

《牙狼攻撃》

ジンガのどこを攻撃するかが重要。
《敵攻撃》

ジンガの攻撃パターンにも注目。
| 昇格期待度 | ||||
| 牙狼の攻撃箇所 | ||||
| 右足 | 30.6% | |||
| 左足 | 36.2% | |||
| 顔 | 昇格濃厚 | |||
| 敵攻撃の種類 | ||||
| ジンガビーム攻撃 | 16.3% | |||
| ジンガパンチ攻撃 | 29.7% | |||
| 素体ホラー攻撃 | 60.0% | |||
| ジンガの足跡から魔天使登場 | 昇格濃厚 | |||
牙狼がジンガとのバトルに勝利すれば魔戒CHANCE突入が濃厚。牙狼がジンガの顔に攻撃したり、敵の攻撃時に足元から魔天使が登場すれば昇格濃厚だ。
《スタンダード》

選べるモードは最大5種類。
《3000》

牙狼史上初の3000バトルを搭載。
《スルーアウト》

どこまで大当り&魔戒CHANCEが続くかわからない!?
魔戒CHANCEは突入率50%、継続率約81%と初代牙狼のゲーム性を踏襲。出玉は全て10Rで、1回転で決着するため出玉スピードはかなり早めだ。
継続演出は告知方法の異なる3タイプを搭載。「スタンダード」は最大5種類からモードを選択できるラウンドループタイプ。「3000」は牙狼シリーズ初となる3000バトルを搭載。「スルーアウト」は最終ジャッジが発生するまで楽曲ラウンドが続くシームレスタイプだ。なお、演出タイプは初回突入時に選択でき、一度選択すると魔戒CHANCE終了まで変更できないので注意しよう。

魔戒CHANCE スタンダードは初回3つのモード(初代バトル・デバイスゲーム・タイマーストップ)から選択が可能。さらに特定条件をクリアすれば2つのモード(カウントダウン告知・ガロパトシャッター)も開放されるが、裏要素で大当り開始前に牙狼剣を5秒ほど押し込み続けると初回から開放される。
| 初代バトルモード |
《ゲート選択》

3つのゲートが全て同じなら勝利濃厚!
《ホラー登場》

星の数が少ないほど勝利期待度がアップする。
《月背景》

エンブレムが出現したり、モヤが晴れると先制攻撃濃厚!?
《ホラー攻撃》

ホラーの技名が炎上すれば逆転攻撃パターン!
《危機回避演出》

メーターMAXで勝利濃厚。途中にロングバイブ発生でも!?
《ジンガバトル》

ピンチバトル。敵攻撃の種類に注目しよう。
《タッチ煽り演出》

タッチ演出に発展すれば勝利濃厚。煽り時のエフェクトが赤なら先制濃厚!
《助っ人登場》

タイミングや種類を問わず助っ人が登場すれば勝利濃厚!
| 継続期待度 | ||||
| ゲート変化 | ||||
| バラバラ | 79.3% | |||
| 2つ同じ | 81.0% | |||
| 3つ同じ | 継続濃厚 | |||
| 発展先ルート | ||||
| ホラーバトル | 81.0% | |||
| ジンガバトル | 59.4% | |||
| 助っ人登場 | 継続濃厚 | |||
| ホラーバトル ★の数 | ||||
| ★5 | 66.0% | |||
| ★4 | 75.2% | |||
| ★3 | 85.5% | |||
| ★2 | 93.1% | |||
| ★1 | 継続濃厚 | |||
| ホラーバトル 回避チャンス | ||||
| デフォルト | 64.4% | |||
| ジャンプ | 66.6% | |||
| 押し合い | 76.2% | |||
| 牙狼剣構え | 継続濃厚 | |||
| 3つ同じ | 継続濃厚 | |||
| ジンガバトル 敵攻撃 | ||||
| ジンガビーム攻撃 | 39.9% | |||
| ジンガパンチ攻撃 | 61.4% | |||
| 素体ホラー攻撃 | 83.0% | |||
| ゲート通過時プレミア | ||||
| 通過煽り時にバイブあり | 継続濃厚 | |||
| 通過するときの 白フラッシュが長い |
継続濃厚 | |||
| ホラーバトル タッチ煽りプレミア | ||||
| タッチ煽り 赤 | 継続濃厚 | |||
| ホラーバトル 先制煽りプレミア | ||||
| 月にエンブレムが浮かぶ | 継続濃厚 | |||
| 月にかかるモヤが先に晴れる | 継続濃厚 | |||
| ホラーバトル ホラー攻撃時プレミア | ||||
| ホラー技が炎上⇒味方技差し替え | 継続濃厚 | |||
| ホラーバトル 回避チャンスプレミア | ||||
| ジャンプ回避ボタンバイブあり | 継続濃厚 | |||
| 押し合い回避途中ロングバイブあり | 継続濃厚 | |||
| ホラーバトル 危機回避プレミア | ||||
| 途中ロングバイブ発生 | 継続濃厚 | |||
初代牙狼のラウンドバトルを踏襲したモード。牙狼が先制攻撃したり、ホラーの攻撃を回避、危機回避演出に成功すれば魔戒CHANCE継続となる。助っ人登場やバイブ発生など、各場面にプレミア演出アリ。
| デバイスゲームモード |
《牙狼剣》

牙狼剣を押し込んで祝玉が完成すれば継続濃厚。心音4回到達に期待だ。
《レバー》

レバーを押し続けてI.O.G.が発動すれば継続濃厚。
《タッチ演出》

パネルは青緑<黄緑<桃<赤の順に信頼度アップ。
| 継続期待度 | ||||
| 牙狼剣 | ||||
| 心音2回 | 70.6% | |||
| 心音3回 | 70.6% | |||
| 心音4回(魔天使) | 継続濃厚 | |||
| タッチ演出 | ||||
| 青緑 | 1・2回目 | 11.9% | ||
| 3回目 | 45.7% | |||
| 黄緑 | 1・2回目 | 14.6% | ||
| 3回目 | 62.2% | |||
| 桃 | 1・2回目 | 70.5% | ||
| 3回目 | 73.9% | |||
| 赤 | 1・2回目 | 継続濃厚 | ||
| 3回目 | 90.2% | |||
| V入賞時プレミア | ||||
| IOG召還演出発生 | 継続濃厚 | |||
| レバープレミア | ||||
| 長押し中煽り音変化 | 継続濃厚 | |||
| 牙狼剣プレミア | ||||
| 心音タイミング違和感 | 継続濃厚 | |||
| 先バイブ発生 | 継続濃厚 | |||
| タッチプレミア | ||||
| 2回連続同じ色 | 継続濃厚 | |||
| タッチ煽り音矛盾 | 継続濃厚 | |||
牙狼剣・レバー・タッチ演出から自由に選択し、各デバイス演出に成功すれば魔戒CHANCE継続となる。デバイスは自分で選べるので信頼度は共通。また、各デバイス演出には効果音や心音などが変化するプレミアパターンあり。
| タイマーストップモード |


懐かしのザルバミッションをラウンド中に完全再現。ボタンを押してタイマーをゾロ目に停止できれば魔戒CHANCE継続となる。ある程度狙わないとソロ目で止まらないが、継続の場合は揃わなくても復活演出が発生するのでご安心を。
| カウントダウン告知モード |


《カウント赤文字》

| 継続期待度 | ||||
| カウント色違い | ||||
| 赤数字 | 87.1% | |||
| 金シャッター | 継続濃厚 | |||
| ボイス違い(莉杏) | ||||
| 偶数カウント時 | 53.0% | |||
| 奇数カウント時 | 継続濃厚 | |||
| 背景スライド | ||||
| 偶数カウント時 | 4.3% | |||
| 奇数カウント時 | 55.9% | |||
| 背景に牙狼のシルエット | ||||
| 偶数カウント時 | 継続濃厚 | |||
| 奇数カウント時 | 4.0% | |||
| BGM無音 | ||||
| トータル | 継続濃厚 | |||
| ゲーム開始時プレミア | ||||
| ゲーム開始ボタン押下時に成功 | 継続濃厚 | |||
| チャンスアップ出現タイミングプレミア | ||||
| カウント10で発生 | 継続濃厚 | |||
| カウント7で発生 | 継続濃厚 | |||
| カウント0で発生 | 継続濃厚 | |||
| チャンスアップ出現回数プレミア | ||||
| 4回発生 | 継続濃厚 | |||
初当りを含めて5連チャンすれば開放されるモードで、10カウント以内に牙狼が登場すれば魔戒CHANCE継続となる。カウントの数字が赤ならチャンスアップで、10or7or0カウント目に発生した場合は継続濃厚。また、ボイスや背景スライドは奇数ラウンド時、牙狼シルエットは偶数ラウンド時に発生すれば大チャンスだ。
| 牙狼パトシャッターモード |


《煽り4枚》

《I.O.G.出現》

| 継続期待度 | ||||
| 扉煽り時チャンスアップ | ||||
| 扉煽り時SE変化 | 15.3% | |||
| 扉煽りの幅変化 | 25.5% | |||
| 扉煽り時サイドバー白 | 70.0% | |||
| ザルバボイス | 34.0% | |||
| 扉の色が赤 | 89.6% | |||
| 扉煽り時サイドバー赤 | 継続濃厚 | |||
| 背景に牙狼のシルエット | ||||
| 煽り1枚⇒1枚閉まる | 31.2% | |||
| 煽り2枚⇒1枚閉まる | 31.2% | |||
| 煽り2枚⇒2枚閉まる | 79.5% | |||
| 煽り4枚⇒1枚閉まる | 31.2% | |||
| 煽り4枚⇒2枚閉まる | 79.5% | |||
| 煽り4枚⇒3枚閉まる | 95.0% | |||
| 煽り4枚⇒4枚閉まる | 継続濃厚 | |||
| 扉煽り開始タイミングプレミア | ||||
| 7R目から煽り開始 | 継続濃厚 | |||
| I.O.G.煽りプレミア | ||||
| 扉煽りではなくIOG煽り | 継続濃厚 | |||
初当りを含めて10連チャンすれば開放されるモードで、ボタンを押して牙狼パトが光れば魔戒CHANCE継続となる。扉煽りの枚数や色などで継続期待度が変化。また扉煽り時のチャンスアップは豊富にあるので、効果音やボイス、サイドバーの色などに注目しよう。

牙狼剣押し込みでボーナスの種類が決定する。ボーナスは「BATTLE BONUS 3000」と「ジンガBONUS1500」の2種類で、前者なら3000発獲得&魔戒CHANCE継続のチャンス、後者だと1500発獲得&魔戒CHANCE終了のピンチとなる。ボーナス振り分けは「BATTLE BONUS 3000」が70%、「ジンガBATTLE BONUS」が30%。
BATTLE BONUS 3000獲得時は2つのモード(新ホラーバトルorストーリーバトル)から選択が可能で、ジンガBONUS 1500獲得時は初当り時同様に巨大ジンガとのラウンドバトルが発生する。もちろん、いずれのラウンドバトルも勝利で魔戒CHANCE継続濃厚だ。
| 新ホラーバトルモード |


《最後の一撃》

| 信頼度 | ||||
| ホラーの種類 | ||||
| ★5 | 62.0% | |||
| ★4 | 69.9% | |||
| ★3 | 85.2% | |||
| ★2 | 93.0% | |||
| ★1 | 継続濃厚 | |||
| 攻撃玉消化時(攻撃ごとの信頼度) | ||||
| 弱攻撃玉消化時 | 3%未満 | |||
| 中攻撃玉消化時 | 10.1% | |||
| 強攻撃玉消化時 | 61.2% | |||
| 最後の一撃 | ||||
| ボタン | 37.5% | |||
| レバー | 45.8% | |||
| 牙狼剣 | 87.1% | |||
| 牙狼剣(虹) | 継続濃厚 | |||
| V入賞時プレミア | ||||
| I.O.G.召還演出発生 | 継続濃厚 | |||
| 攻撃玉溜め中プレミア | ||||
| いきなり魔戒チャンスアイコン獲得 | 継続濃厚 | |||
| 攻撃玉&ホラー昇格中プレミア | ||||
| いきなりホラー撃破 | 継続濃厚 | |||
アイコンを8個獲得してホラーとのバトルに挑戦。アイコンを消費してホラーに攻撃し、体力をすべて削れば魔戒CHANCE継続となる。アイコンは青<緑<赤の順に攻撃力がアップし、8個獲得した後もアタッカー入賞で上位アイコンに変化する可能性あり。また最後の一撃は牙狼剣なら大チャンスだ。
| ストーリーバトルモード |


《必殺技》

| 信頼度 | ||||
| 金色になれ | ||||
| 牙狼(中)・漸(右)が金色 | 73.1% | |||
| 牙狼(中)・牙射(左)が金色 | 80.6% | |||
| 3人とも金色 | 継続濃厚 | |||
| 前半パートチャンスアップ(前半パート勝利時の信頼度) | ||||
| 金色になれタイトル豪華 | 72.0% | |||
| パネルの絵横向き | 72.0% | |||
| 長押し時ボタン押下時ボイス | 69.9% | |||
| 長押し時赤ボタン | 継続濃厚 | |||
| メーター上昇時特殊音 | 67.9% | |||
| 後半パート攻撃開始キャラ | ||||
| ガイ⇒ゼン⇒ガロ | 57.6% | |||
| ゼン⇒ガイ⇒ガロ | 89.9% | |||
| それ以外 | 継続濃厚 | |||
| 後半パートチャンスアップ | ||||
| 攻撃時必殺技あり | 86.5% | |||
| 最終煽り時ボタンあり | 継続濃厚 | |||
| 前半パート結果プレミア | ||||
| 3人金色にならずもボタンストック | 継続濃厚 | |||
| メーター上昇中ロングバイブ発生 | 継続濃厚 | |||
| 後半パート攻撃時プレミア | ||||
| ゼン攻撃「漸削り」 | 継続濃厚 | |||
| 敵体力ゲージが金色 | 継続濃厚 | |||
| 3回目のボタンが通常ボタン以外 | 継続濃厚 | |||
| 攻撃時のボタンがデカボタン | 継続濃厚 | |||
| 3回目の攻撃が必殺技 | 継続濃厚 | |||
前半パートは魔戒騎士3人が金色になれるかどうかがポイントで、3人共に金色になればその時点で継続濃厚。後半パートでは3人が攻撃して方舟の体力ゲージを削っていき、ゲージを0にすれば継続濃厚なる。攻撃する順番やボタンの種類、必殺技の有無などに注目しよう。
| ジンガバトルBONUS 1500 |


《牙狼攻撃箇所》

《敵攻撃》

| 信頼度 | ||||
| 牙狼の攻撃箇所 | ||||
| 右足 | 34.7% | |||
| 左足 | 40.2% | |||
| 顔 | 継続濃厚 | |||
| 敵攻撃の種類 | ||||
| ジンガビーム攻撃 | 20.9% | |||
| ジンガパンチ攻撃 | 35.5% | |||
| 素体ホラー攻撃 | 64.7% | |||
| ジンガの足跡から魔天使登場 | 昇格濃厚 | |||
ジンガバトルBONUS 1500獲得後は初当り時同様のラウンドバトルが発生し、牙狼がバトルに勝利すれば魔戒CHANCE継続となる。チャンスアップも同様で、敵攻撃が素体ホラーなら大チャンス、牙狼の攻撃が顔に決まれば勝利濃厚だ。


《ミニキャラ流牙》

ラウンド中にミニキャラ流牙登場で継続濃厚。
《7R開始時に最終ジャッジなし》

7R目開始時に何も起こらなければ継続濃厚!
| 信頼度 | ||||
| 継続濃厚演出(7R) | ||||
| 7R開始時に終了煽りが起こらない | 継続濃厚 | |||
| 転落否定演出(2~6R) | ||||
| 特殊SEが発生 | 継続濃厚 | |||
| 牙狼剣の刃が虹色で発光 | 継続濃厚 | |||
| バイブが発生 | 継続濃厚 | |||
| ジミニキャラ流牙が画面に登場 | 昇格濃厚 | |||
大当りを引くと楽曲ラウンドが発生し、最終ジャッジが発生するまで継続となる。最終ジャッジが発生したらGレバーを押し続け、扉を突破できれば魔戒CHANCE継続、失敗だとリザルト画面へ。とにかく7R目に終了煽りが発生しないことを祈りつつ、どこまで続くかわからない楽曲ラウンドを堪能しよう。
《ザルバが起きてる》

《称号が虹色》

リザルト画面からの復活もアリ。ザルバが目を開けていたり、称号が虹色(不屈の魔戒騎士)なら復活濃厚だ。
《祝玉》

牙狼剣の下に搭載された祝玉に「祝」の文字出現で大当り濃厚!
《サンセイフラッシュ》

牙狼シリーズでは初搭載。目立たないが発光すれば大当り濃厚!
| 信頼度 | ||||
| 非入力区間中にボタン押下 | ||||
| 祝玉虹完成 | 大当り濃厚 | |||
| 非入力区間中に牙狼剣押下 | ||||
| 祝玉赤発光 | 信頼度60.4% | |||
| 祝玉虹完成 | 大当り濃厚 | |||
| 祝玉白・赤以外発光 | 大当り濃厚 | |||
| 牙狼剣有効中裏ボタン | ||||
| 牙狼SP当落分岐 | 成功時の50%で牙狼剣バイブが発生し、 演出成功を先告知する |
|||
| 再抽選演出 | 成功時の50%で牙狼剣バイブが発生し、 演出成功を先告知する |
|||
| タッチのボタン互換 | ||||
| タッチ時 | ボタン押下またはレバー押し込みで代用が可能 | |||
| サンセイフラッシュ | ||||
| 発光+SE | シリーズ初搭載。 位置はヘソの下 |
|||
ボタンや牙狼剣は本来押すタイミングでなくても、告知判定を行っており、大当り当選時の1/64で祝玉虹が完成する。興味のある人は試してみよう!
《魔戒CHANCE中の大当り図柄》

1図柄揃いは継続の可能性大!
| 演出法則 | ||||
| 変動中にボタン押下(3000バトルタイプは発生せず) | ||||
| 緑エフェクト発生 | 継続期待度74.6% | |||
| 赤エフェクト発生 | 継続期待度92.5% | |||
| 虹エフェクト発生 | 継続濃厚 | |||
| 牙狼剣有効中裏ボタン | ||||
| デバイスゲームモード牙狼剣 | 成功時の50%で牙狼剣バイブが発生し、 演出成功を先告知する |
|||
| 新ホラーバトルボーナス最後の一撃 | 成功時の50%で牙狼剣バイブが発生し、 演出成功を先告知する |
|||
| 初代バトルモード回避チャンス | 成功時の50%で牙狼剣バイブが発生し、 演出成功を先告知する |
|||
| 3000バトルタイプBONUS決定時 | 成功時の50%で牙狼剣バイブが発生し、 演出成功を先告知する |
|||
| 大当り図柄 | ||||
| 偶数図柄 (1,2,3回目が毎回違う) |
継続期待度76.4% | |||
| 偶数図柄 (1,2,3回目が同じ) |
継続期待度80.0% | |||
| 1図柄 | 継続期待度88.9% | |||
| 3.5.7図柄 | 継続濃厚 | |||
| スタンダードのモード開放 | ||||
| カウントダウン告知モード開放 | 特2大当り4回(初回含め5回)の継続後 | |||
| 牙狼パトシャッターモード開放 | 特2大当り9回(初回含め10回)の継続後 | |||
| 裏コマンド開放 | スタンダードタイプの客待ち中に 牙狼剣長押し5秒間で全モード開放 |
|||
| EDボーナス | ||||
| スタンダードタイプで20連以降の 継続大当りの一部で発生 |
継続濃厚 | |||
| リザルト画面 | ||||
| ボタン押下してザルバが目覚めれば復活濃厚 | 継続濃厚 | |||
変動中にボタンを押すとエフェクトが発生し、色で継続期待度を示唆。また、牙狼剣有効中にボタンを押すことで、バイブによる先告知も発生する。色々な場面で裏ボタンを試してみよう!
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)2005 雨宮慶太/Project GARO
(C)2006 雨宮慶太/東北新社・バンダイビジュアル
(C)2010 - 2018 雨宮慶太/東北新社
共有する


