新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- パチンコ演出信頼度まとめ
- 【演出信頼度まとめ】eシン・ウルトラマン
パチンコ演出信頼度まとめ
2025.04.06
【演出信頼度まとめ】eシン・ウルトラマン
業界注目の新機能「P-スキップ」を搭載した京楽の最新作「eシン・ウルトラマン」が遂に登場。「P-スキップ」とはハズレ変動をスキップできる機能で、これを使用することで時間効率を大幅に向上させることが可能。さらに1回転で決着するラッキートリガーを搭載しており、まさにタイパ特化型マシンの名に相応しい仕様といえるだろう。
※記事内の「濃厚」表記に関しまして、大当りなどを保証するものではない点、ご了承ください。
スペック
| 通常時 大当り確率 |
約1/199.9 | |
| ウルトラ バトルモード 突入率 |
50% | |
| ゼットン3000 ATTACK 突入率 |
約85% | |
| ウルトラ バトルモード |
時短回数 | 1回 |
| 継続率 | 50% | |
| ゼットン3000 ATTACK |
時短回数 | 1回 |
| 継続率 | 約75% | |
| 賞球数 | 1&1&1&1& 4&5&1&15 |
|
| カウント | 10カウント | |
| 出玉 | 300 or 3000個 (※1) ※払い出し |
|
※コンプリート機能搭載。
※小当り経由の大当りはV入賞が条件。
※1…3000個=1500個×2回。特図2に限る。
大当り割合
| 通常時 | 出玉数 | モード | 比率 |
| 300個 | ウルトラバトルモード | 50% | |
| 300個 | ー | 50% | |
| ウルトラ バトル モード中 |
出玉数 | モード | 比率 |
| 3000個 (※1) |
ゼットン3000ATTACK | 約85% | |
| 3000個 (※1) |
ウルトラバトルモード | 約15% | |
| ゼットン 3000 ATTACK中 |
出玉数 | モード | 比率 |
| 3000個 (※1) |
ゼットン3000ATTACK | 100% |
※1…1500個×2回。特図2に限る。

| カスタマイズ概要 | |||
| ゲーム性(通常時) | |||
| ノーマルモード | デフォルトとなる基本モード | ||
| 未来予知モード | 発生する予告を当該変動時に告知 P-スキップと相性が良い |
||
| βカプセル先告知モード | いわゆる先バレモード 入賞時に液晶左のベーターカプセル役モノが フラッシュすれば大チャンス |
||
| 先読みチャンスモード | 先読み予告の信頼度がアップ | ||
| 特定予告(通常時・RUSH中) | |||
| Chance-Vibカスタマイズ | Chance-Vibの信頼度と発生率がUP | ||
| Air-Vibカスタマイズ | Air-Vibの発生率がUP | ||
| P-フラッシュカスタマイズ | P-フラッシュの発生率UP | ||
| プレミアムカスタマイズ | プレミアム演出の発生率がUP | ||
ゲーム性や特定予告の演出バランスをカスタマイズすることが可能。未来予知モードはスキップユーザーとは好相性。βカプセル先告知はいわゆる先バレ演出だ。
未来予知モード


| 信頼度 | |||
| 入賞時バリエーション | |||
| 紫 | 約20.0% | ||
| 赤 | 約90.0% | ||
| 福音値 | |||
| 5% | 3%未満 | ||
| 10% | 約7.5% | ||
| 20% | 約17.5% | ||
| 30% | 約28.5% | ||
| 40% | 約40.0% | ||
| 50% | 約50.0% | ||
| 70% | 約70.0% | ||
| 80% | 約80.0% | ||
| 90% | 約90.0% | ||
| 100% | 大当り濃厚 | ||
カスタムをONにすると液晶下部にカードとメフィラスが出現。カード保留出現時にメフィラスが指を鳴らすと、そのたびにカードに書かれた演出が昇格し、最終的に福音値(信頼度)が表示される。カードの表示内容で当該時の信頼度がわかるのでスキップの目安しよう。
βカプセル先告知モード
| 信頼度 | |||
| 告知発生時 | 約41.4% | ||
保留入賞時に液晶左にあるβカプセル役モノがフラッシュ&効果音が鳴れば、対象保留の信頼度がアップする。
先読みチャンスモード
| 信頼度 | |||
| 先読み発生時 | 約66.6% | ||
先読み予告が発生すれば信頼度が大幅にアップ。当該変動での保留変化も対象となるぞ。
《P-スキップ》

《告知演出》

変動中に盤面上部の「P-スキップ」に玉を通過させると、ハズレの場合は図柄が即停止、大当りの場合は告知が発生した後に予告やリーチを経て図柄が揃うという流れだ。ちなみにP-スキップを通過した玉は戻しが1個あるため打ち出しによるロスはナシ。また、時間効率が大幅に向上するためボーダーライン超えの台では効果絶大だ。

| 信頼度 | |||
| デフォルト(黒) | 3%未満 | ||
| チャンス(赤ウルトラマン) | 約40.0% | ||
| 激アツ(金ウルトラマン) | 約98.0% | ||
| 虹ウルトラマン | 大当り+RUSH濃厚 | ||
| ゾーフィ | 大当り+RUSH濃厚 | ||
| KATO太くん | 大当り+RUSH濃厚 | ||
| ウルトラマンシルエット | 大当り濃厚 | ||
P-スキップ通過時に発生する演出で信頼度が変化。ウルトラマンが登場したときは背景が赤<金<虹の順にアツく、ゾーフィやKATO太くん登場なら大当り&RUSH突入が濃厚だ。
《青保留》

《シルエット黒保留》

《シルエット赤保留》

《シルエット金保留》

| 信頼度 | |||||
| 演出パターン | 非カスタム | 先読みチャンス | |||
| 変化色 | |||||
| 青 | 約9.1% | 約65.8% | |||
| シルエット保留 | 黒 | 約35.0% | 約69.2% | ||
| 赤 | 約65.3% | 約80.0% | |||
| 金 | 約89.1% | 約98.3% | |||
| 虹 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 | |||
| シン・STAND-BY保留 | |||||
| トータル | 約69.3% | 約77.7% | |||
| ウルトラマン保留変化 | |||||
| ウルトラマンの体のライン:赤 | 赤保留変化濃厚 | ||||
| ウルトラマンの体のライン:緑 | 金保留以上に変化濃厚 | ||||
シルエット保留が出現すればチャンスで、赤や金なら期待大。ゼットン保留はゼットンリーチへの発展を示唆。シン・STAND-BY保留はシン・NEXT、シン・ベータカプセルZONE、シン・ウルトラマンリーチのいずれかに発展するので激アツだ。

| 信頼度 | ||||
| 演出パターン | 非カスタム | 先読みチャンス | ||
| デフォルト | 約6.0% | 約68.2% | ||
| 強パターン | 約66.4% | 約73.2% | ||
保留入賞時に禍特対マークが出現する先読み予告。赤フラッシュなら激アツだ。

| 信頼度 | ||||
| 演出パターン | 非カスタム | 先読みチャンス | ||
| デフォルト | 約6.0% | 約68.2% | ||
| 強パターン | 約66.4% | 約73.2% | ||
エフェクトを伴いながら「234」などの順目が停止すればチャンス。

| 信頼度 | ||||
| 演出パターン | 非カスタム | 先読みチャンス | ||
| 赤パターン | 約35.8% | 約55.0% | ||
会話予告は先読みとしても発生。赤パターンならチャンスだ。


| 信頼度 | ||||
| 演出パターン | 非カスタム | 先読みチャンス | ||
| 赤パターン | 約35.8% | 約55.0% | ||
登場キャラや色などに注目。赤パターンなら信頼度アップ。

| 信頼度 | ||||
| 演出パターン | 非カスタム | 先読みチャンス | ||
| 赤パターン | 約40.0% | 約73.9% | ||
| 金パターン | 約97.0% | 約99.0% | ||
ステージチェンジ時に出現するアイキャッチが赤や金ならアツい。

| 信頼度 | ||||
| テンパイ時文言 | ||||
| 好機 | 約43.2% | |||
| 激アツ | 約90.0% | |||
背景が夕方に変化すればチャンス。さらにテンパイ時に出現する文言でも信頼度は変化する。
| 信頼度 | ||||
| 演出パターン | 非カスタム | 先読みチャンス | ||
| 強パターン | 約77.7% | 約93.0% | ||
強パターンなら信頼度は大幅にアップ。


| 信頼度 | |
| トータル | 約50.0% |
「特報」の文字から発生する連続予告。発生すれば約2回に1回は大当りに結び付く。


| 信頼度 | |
| トータル | 約45.0% |
神永とリピアーが融合すれば信頼度は大幅にアップ。

| 信頼度 | ||||
| 役モノちょい落ち+フラッシュ | 約11.0% | |||
| 役モノ中落ち | 黒画面 | 約40.5% | ||
| 赤画面 | 約65.3% | |||
| 金画面 | 大当り濃厚 | |||
| 虹画面 | 大当り+ RUSH濃厚 |
|||
変動開始時に「ピキーン」という効果音とともに上部役モノが落下すればチャンス。このとき画面が赤になれば信頼度は大幅にアップ。


| 信頼度 | |||
| 金系 | 約90.0% | ||
| ゼブラ柄系 | 約95.0% | ||
会話予告やSU系予告は色の変化が重要。金系だと信頼度は約90%、ゼブラ柄系なら約95%と激アツだ。
《報告書》

《スペシウム光線》

| 信頼度 | |||
| スペシウム光線シーン | 約44.6% | ||
映画のワンシーンが出現する予告。スペシウム光線なら大チャンスだ。

| 信頼度 | |
| トータル | 約68.7% |
ベータカプセル作動で突入する高信頼度ゾーン。様々なものが巨大化する!?
巨大化演出
《保留巨大化》

《図柄巨大化》

《変身時巨大化》

《デバイス巨大化》

シン・ベータカプセルゾーン中は図柄・保留・デバイスなどが巨大化して期待感を煽ってくれる。


| 信頼度 | |
| トータル | 約45.1% |
図柄全消灯から発展。レバーを引き続けて発展先がランクアップするほどアツい。


| 信頼度 | |||
| ミサイル3発破壊(ボタン押下時) | 約28.5% | ||
| 鳥10羽 | 約48.3% | ||
| ドッグタグ(リーチ時) | 約80.0% | ||
| ステージ別アクション (画面の下のステージがアクション) |
約40.0% | ||
背景に出現するミニキャラの種類で信頼度が変化。また、小キャラには法則性があり、ミサイル3発出現時はボタン押下ですべて破壊できればチャンス、ドッグタグ出現時はリーチ発生で激アツだ。


| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 約10.0% | |||
| チャージ色 | |||
| 緑 | 約5.0% | ||
| 紫 | 約20.0% | ||
| 赤 | 約50.0% | ||
| 金 | 約95.0% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 小キャラ | |||
| 鳥:少 | 約14.0% | ||
| 鳥:中 | 約28.0% | ||
| 鳥:多 | 約90.0% | ||
| 雲:少 | 約5.0% | ||
| 雲:多 | 約10.0% | ||
| 雨 | 約33.0% | ||
| 大雨 | 約90.0% | ||
順目停止で色がランクアップするほど信頼度がアップする。モード中は小キャラの出現にも注目。

| 信頼度 | ||||
| Chance-Vib | 3秒 | 約75.0% | ||
| 3秒(三三七拍子) | 大当り濃厚 | |||
| モアバイブ | 大当り濃厚 | |||
変動開始時にハンドレスト部分が振動するChance-Vibなど、バイブ系が発生すれば期待してヨシ!


背景の色が赤ならチャンスアップ。

基本的には賑やかし系だが、内容や色によってはチャンスを示唆することも!
| 信頼度 | |||
| ゾーフィが遠くからこちらを見てる | 大当り濃厚 | ||
| 保留が小さい | 大当り濃厚 | ||
| 手前液晶の背景が奥液晶に映る | 大当り濃厚 | ||
| 手前液晶の背景に陽炎エフェクトが発生 | 大当り濃厚 | ||
| 手前液晶の背景に赤い陽炎エフェクトが発生 | 大当り+ RUSH濃厚 |
||
| 無音 | 大当り濃厚 | ||
上表の違和感演出が発生すれば大当り濃厚。
| 信頼度 | |||
| トータル | 約72.2% | ||
| 禍威獣パターン | 約65.8% | ||
| ウルトラマン | 約90.0% | ||
発展先を示唆する高信頼度予告。禍威獣パターンよりもウルトラマンの方がアツい。
| 信頼度 | |||
| デフォルト | 約42.9% | ||
映画冒頭のムービーが流れるチャンス演出。ウルトラマン決戦SPSPリーチへの発展が濃厚なのでアツい。

| 図柄別 信頼度&備考 | ||||
| 図柄 | 信頼度 | 備考 | ||
| 1 | 3%未満 | SPSP発展で大当り | ||
| 3 | 約70.0% | SPSP発展濃厚 当たればRUSH濃厚 |
||
| 5 | 3%未満 | 当たればRUSH濃厚 | ||
| 7 | 大当り濃厚 | 大当り濃厚 RUSH濃厚 |
||
3図柄テンパイはSPSP濃厚&信頼度も大幅にアップ。7図柄はテンパイした時点で大当り&ウルトラバトルモード濃厚だ。

図柄テンパイ時に「勝機」などの文字が出現すれば信頼度アップ。

| 信頼度 | |||
| デフォルト | 約90.0% | ||
| デフォルト+ウルトラマン | 大当り濃厚 | ||
| デフォルト+玉ちゃん | 大当り+RUSH濃厚 | ||
リーチ後に禍威獣の大群が出現すれば激アツ。さらにウルトラマン登場なら大当り濃厚。

| 信頼度 | |
| トータル | 約77.5% |
リーチ後のデバイス操作などから発生。ブラックアウト後にムービーが流れる激アツ演出だ。
《デフォルト》

《激熱変身》

| 信頼度 | |
| 激熱変身 | 約72.7% |
リーチ後にベータカプセル役モノがフラッシュしてウルトラマンに変身すればSPリーチに発展。また、ベータカプセル役モノが金フラッシュすると激熱変身となり信頼度は大幅にアップする。
| 信頼度 | |
| トータル | 約46.2% |
リーチ後に禍威獣モード突入で大チャンス。
| 信頼度 | |||
| 役モノちょい落ち | 約27.2% | ||
| 役モノ落下 | 約39.7% | ||
リーチ後に役モノが落下すればチャンス。

| 信頼度 | |||
| デフォルトパターン | |||
| トータル | 約4.3% | ||
| コマ送りの色 | デフォルト | 約3.5% | |
| 赤 | 約52.9% | ||
| 金 | 約98.0% | ||
| 強パターン | |||
| トータル | 約29.3% | ||
| 予告色 | デフォルト | 約25.7% | |
| 赤 | 約84.8% | ||
| 金 | 約98.0% | ||
デフォルトパターンはアイコン停止で、強パターンはギミック完成でウルトラマンSPSPに発展する。赤や金系のエフェクトが発生すればチャンスアップ。
| 信頼度 | |
| トータル | 約43.2% |
アイコンが停止すればウルトラマン決選SPSPに発展。


| 信頼度 | |||
| はたあげ! | |||
| トータル | 約25.0% | ||
| 当落ボタン | デフォルト | 約23.7% | |
| レバー | 約95.0% | ||
| きゅいんあたっく! | |||
| トータル | 約32.1% | ||
| 当落ボタン | デフォルト | 約30.7% | |
| レバー | 約95.0% | ||
弱リーチハズレ後にKATO太くん登場で発展。演出は「はたあげ!」と「きゅいんあたっく!」の2種類で、いずれも当落デバイスがレバーなら激アツとなる。なお、「きゅいんあたっく」は当たればウルトラバトルモード突入が濃厚。
《種類》

ガボラ・ザラブ・メフィラスの3種類。
《テロップ》

赤ならチャンスアップ!?
《決戦SPSP発展》

ウルトラマンの眼光シルエットが出現すればウルトラマンSPSPリーチへ!
《シン・ウルトラマン発展》

ウルトラマン登場煽り発生でシン・ウルトラマンリーチ発展のチャンス。
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 約35.1% | |||
| 敵 | |||
| ガボラ | 約33.5% | ||
| ザラブ | 約33.5% | ||
| メフィラス | 約36.4% | ||
| タイトル | |||
| 赤 | 約58.6% | ||
| 金 | 約98.0% | ||
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
リーチは3種類あるが、信頼度差は少なめ。いずれも演出に成功すればウルトラマンSPSPリーチに発展する。またウルトラマン登場煽りが発生すると大チャンスで、金色ウルトラマンギミックが発動すればシン・ウルトラマンリーチ発展となる。
決戦ガボラ

| 信頼度 | ||
| トータル | ||
| 約35.8% | ||
| タイトル | ||
| 赤 | 約55.6% | |
| 金 | 約98.0% | |
| テロップ | ||
| 赤 | 約85.5% | |
| 金 | 約98.0% | |
| シェイクビジョン | ||
| あり | 大当り濃厚 | |
| 当落ボタン | ||
| デフォルト | 約25.0% | |
| レバー | 約95.0% | |
| ウルトラマン+レバー | 大当り濃厚 | |
| 反応しない⇒緑ボタン | 大当り+ RUSH濃厚 |
|
| ボタン無し | 大当り濃厚 | |
決戦ザラブ

| 信頼度 | ||
| トータル | ||
| 約35.8% | ||
| タイトル | ||
| 赤 | 約55.6% | |
| 金 | 約98.0% | |
| テロップ | ||
| 赤 | 約85.5% | |
| 金 | 約98.0% | |
| シェイクビジョン | ||
| あり | 大当り濃厚 | |
| 当落ボタン | ||
| デフォルト | 約25.0% | |
| レバー | 約95.0% | |
| ウルトラマン+レバー | 大当り濃厚 | |
| 反応しない⇒緑ボタン | 大当り+ RUSH濃厚 |
|
| ボタン無し | 大当り濃厚 | |
決戦メフィラス

| 信頼度 | ||
| トータル | ||
| 約38.8% | ||
| タイトル | ||
| 赤 | 約60.2% | |
| 金 | 約99.0% | |
| テロップ | ||
| 赤 | 約90.2% | |
| 金 | 約99.0% | |
| シェイクビジョン | ||
| あり | 大当り濃厚 | |
| 当落ボタン | ||
| デフォルト | 約27.0% | |
| レバー | 約95.0% | |
| ウルトラマン+レバー | 大当り濃厚 | |
| 反応しない⇒緑ボタン | 大当り+ RUSH濃厚 |
|
| ボタン無し | 大当り濃厚 | |
チャンスアップ
《タイトル》

赤や金ならチャンスアップ。
《テロップ》

テロップが赤なら信頼度は大幅アップ。
《シェイクビジョン》

シェイクビジョン発生で大当り濃厚!
《当落ボタン_レバー》

当落煽り時にレバー出現で激アツ。
《当落ボタン_反応しない》

ボタン無反応後は緑レバー引き演出が発生!
禍威獣SPやウルトラスマッシュSP、ウルトラマンSPリーチなどから発展。リーチは3種類で、基本的に信頼度差は少なく、それだけにチャンスアップの出現が重要となる。タイトルやテロップの色変化はチャンス。当落ボタンのデフォルト以外や、シェイクビジョンは大当り濃厚だ。


| 信頼度 | |
| トータル | 約82.1% |
金色のウルトラマンギミック完成から発展する本機最強リーチ。チャンスアップは未確認だが、大いに期待してヨシ!


《当落前セリフ》

赤はデフォルト。金や虹の出現に期待しよう!
《当落ボタン》

デカレバーなら大当り濃厚。
| 信頼度 | |||
| トータル | |||
| 約50.0% | |||
| 当落前セリフ色 | |||
| デフォルト | 約46.4% | ||
| 金 | 約98.0% | ||
| 虹 | 大当り濃厚 | ||
| 当落ボタン | |||
| デフォルト | 約46.4% | ||
| デカレバー | 大当り濃厚 | ||
専用のゼットン登場煽り成功で発展。ウルトラマンが最強の敵・ゼットンに勝利すれば大当りだ。当落前セリフや当落ボタンなどのチャンスアップが発生すれば灼熱!


変動中のゾフィー煽り成功から発展。もちろん大当り濃厚だ。

通常時に7以外の図柄が揃うと「ウルトラチャレンジ」が発生。演出に成功すればウルトラボーナス、失敗するとボーナスとなる。演出はスペシウムチャレンジとゾフィーチャレンジの2種類あり。
スペシウムチャレンジ


| 信頼度 | |||
| 当落ボタン | |||
| 緑 | 約27.0% | ||
| 紫 | 約50.0% | ||
| 赤 | 約90.0% | ||
| 金 | RUSH濃厚 | ||
| 球体エフェクト | |||
| 赤 | 約90.0% | ||
ボタンを3回押してオーラの昇格を目指す。金まで昇格すれば昇格濃厚だ。球体エフェクトの赤もアツい。
ゾーフィチャレンジ


| 信頼度 | |||
| 文字色変化 | RUSH濃厚 | ||
| バイブ | RUSH濃厚 | ||
| SE無し | RUSH濃厚 | ||
| ゾーフィが近づかない | RUSH濃厚 | ||
ゾーフィチャレンジは一発告知タイプ。文字色の変化やバイブ、ゾーフィが近づかないなどの違和感が発生すれば成功濃厚!

| 発生契機 | ★通常時に7図柄が揃う ★ウルトラチャレンジ成功 |
| 出玉数 | 300個 |
| 打ち方 | 右打ち |
通常時の7図柄揃いorウルトラチャレンジ成功で発生。約300個の出玉獲得後はウルトラバトルモードに突入する。

| 発生契機 | ウルトラチャレンジ失敗 |
| 出玉数 | 300個 |
| 打ち方 | 右打ち |
ウルトラチャレンジ失敗で発生。出玉約300個獲得後は通常モード戻るのが基本だが、ラウンド中に昇格する可能性もアリ。
ラウンド中昇格演出

ラウンド中にロゴが完成すればウルトラバトルモードに逆転突入!

| 発生契機 | ウルトラバトルモード中に 大当り当選 |
| 出玉数 | 3000個 (1500個×2回) |
| 打ち方 | 右打ち |
ウルトラバトルモード中のバトル勝利で発生。ラウンド中はゼットン出現煽りが発生し、ボタン演出成功でラッキートリガーが発動、失敗だとウルトラバトルモードに再突入する。
ラッキートリガー発動演出


ボタンを押してゼットンが登場すればラッキートリガー発動となりゼットン3000ATTACKに突入。

| 発生契機 | ゼットン3000ATTACK中に 大当り当選 |
| 出玉数 | 3000個 (1500個×2回) |
| 打ち方 | 右打ち |
ゼットン3000ATTACK中の大当り。3000個の出玉獲得後はゼットン3000ATTACKに再突入する。

| 状態 | 時短 |
| 継続回数 | 1回転 |
| 継続率 | 50% |
| 打ち方 | 右打ち |
ウルトラボーナス後に突入する1回転決着の右打ちモード。継続率は約50%と控えめだが、当たればALL3000個で、そのうち85%でラッキートリガーが発動する。
演出については右打ちで「S」チャッカーに入賞させるとバトル演出が発生。ウルトラマンが勝利すれば大当り&ウルトラバトルモード継続以上、敗北だと通常時に戻る仕組みだ。
《対戦相手》

ガボラ<ザラブ<メフィラス<ネロンガの順に期待できる。
《タイトル》

赤タイトルなら信頼度は大幅アップ。
《チャンスアップ_禍特対マーク》

ビルの壁に禍特対マークがあればチャンス。
《チャンスアップ_禍特対ヘリ》

ヘリが飛来すれば大チャンス。
《チャンスアップ_満月》

ウルトラマンと禍威獣が対するときの背景に満月があれば大チャンス。
《チャンスアップ_KATO太くん》

KATO太くんが登場すれば大当り濃厚。
《最終当落パターン》

文字が金だったり、デバイスがレバーなら勝利濃厚!
《先制攻撃》

先制攻撃すれば勝利濃厚
《ボタン攻撃》

ボタンを押して攻撃が決まれば勝利濃厚!
《ファイナルチャンス》

敵攻撃を被弾すると発生。連打でオーラ色がランクアップするほど期待できる。
| 信頼度 | |||
| 入賞時Chance-Vib | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 対戦相手 | |||
| ガボラ | 約25.0% | ||
| ザラブ | 約50.0% | ||
| メフィラス | 約65.0% | ||
| ネロンガ | 約90.0% | ||
| タイトル | |||
| 赤 | 約90.0% | ||
| ゼブラ柄 | 大当り濃厚 | ||
| バトル中チャンスアップ | |||
| 禍特対マーク | 約70.0% | ||
| 禍特対ヘリ | 約80.0% | ||
| 巨大月 | 約80.0% | ||
| KATO太くん | 大当り濃厚 | ||
| 攻撃ボタン | |||
| レバー | 大当り濃厚 | ||
| 最終当落パターン | |||
| 文字色:赤 | 約98.0% | ||
| 文字色:金 | 大当り濃厚 | ||
| レバー | 大当り濃厚 | ||
| ファイナルチャンス | |||
| 最終オーラ色:紫 | 約10.0% | ||
| 最終オーラ色:赤 | 約98.0% | ||
ウルトラバトルは対戦相手や展開によって信頼度が変化。「ウルトラマン先制」「攻撃ボタン成功」「最終当落で成功」「ファイナルチャンス成功」など勝利パターンは多数あり。また、チャンスアップも重要で、1つでも出現すればグッと勝利に近づく。

ウルトラバトルモード中に大当りすると、ラウンド中にLT発動煽りが発生。ボタンを押してゼットンが登場すればLT発動&ゼットン3000ATTACKに突入する。

| 状態 | 時短 |
| 継続回数 | 1回転 |
| 継続率 | 約75% |
| 打ち方 | 右打ち |
ウルトラバトルモード中の大当りの85%で突入するラッキートリガー。ウルトラバトルモードと同じく1回転決着タイプで、出玉はALL3000個。ただし、大当り確率は約1/1.34と高いので継続率も約75%にアップしている。なお、演出は3ATTACKモードor一撃告知モードの2種類から任意で選択が可能だ。
《バトル開始画面》

3つのアイコンのなかにレインボーアイコンがあれば勝利濃厚!?
《1st ATTACK》

ボタン一撃で大当りを狙う。ボタンではなくレバーなら!?
《2nd ATTACK》

ボタン長押しでメーターが上昇するほどアツい。赤到達で大チャンス。
《3rd ATTACK》

ボタン長押しでオーラをランクアップさせる。赤オーラ出現で激アツだ。
| 信頼度 | |||
| 入賞時Chance-Vib | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 1stATTACK | |||
| トータル勝率 | 約33.0% | ||
| デフォルト | 約28.6% | ||
| レバー | 大当り濃厚 | ||
| 2ndATTACK | |||
| トータル勝率 | 約57.7% | ||
| デバイス:デフォルト | 約55.3% | ||
| デバイス:レバー | 大当り濃厚 | ||
| 最終メーター色:紫 | 約45.5% | ||
| 最終メーター色:赤 | 約98.0% | ||
| 3rdATTACK | |||
| トータル勝率 | 約8.9% | ||
| 最終メーター色:紫 | 約7.3% | ||
| 最終メーター色:赤 | 約98.0% | ||
3回のボタンのどこかでゼットンを撃破できれば3000個獲得+LT継続濃厚。ボタン演出時はメーターの色やデバイスの種類に注目しよう。
《カウントが赤文字》

カウント赤の他、文字の点滅や消滅なども大当り濃厚
《KATO太くん登場》

カウントダウン中にKATO太くん登場で大当り。
《バリアルート》

カウント終了後は長押し演出が発生。
| 信頼度 | |||
| 入賞時Chance-Vib | |||
| トータル | 大当り濃厚 | ||
| 1ミリカウントダウン | |||
| トータル勝率 | 約65.9% | ||
| 文字が赤文字 | 大当り濃厚 | ||
| 文字が点滅 | 大当り濃厚 | ||
| 波紋が出る | 大当り濃厚 | ||
| カウントダウン「3」から 文字が消える |
大当り濃厚 | ||
| カウントダウン中に KATO太くん登場 |
大当り濃厚 | ||
| カウントダウンに合わせて デバイスバイブ |
大当り濃厚 | ||
| バリアルート | |||
| トータル勝率 | 約16.9% | ||
| 最終メーター色:紫 | 約11.7% | ||
| 最終メーター色:赤 | 約98.0% | ||
カウントが終了するまでに告知が発生すれば3000個獲得+LT継続濃厚。カウント終了後はバリアルートに発展し、下部メーターがMAXに到達すれば大当りとなる。カウント文字の変化やKATO太くん登場などの違和感演出に注目しよう。


| 信頼度 | |||
| 一撃告知モード | |||
| リザルトデバイス煽り | 約50.0% | ||
リザルト演出が発生しても諦めるのはまだ早い。ここで画面が割れると復活大当り濃厚となる。一撃告知モードではデバイス煽り演出が発生すればチャンスで、完成すれば復活濃厚に!?
| 通常時の演出法則 | |
| 図柄の法則 | |
| 1図柄テンパイから SPSPリーチ発展 |
大当り濃厚 |
| 3図柄テンパイ | SPSP以上濃厚 +信頼度約70% |
| 5図柄テンパイ | 当たればRUSH濃厚 |
| 7図柄テンパイ | 大当り&RUSH濃厚 |
| 変動開始アクション | |
| 図柄が逆回転 | SPSPリーチ以上に発展 (SPSPリーチ以上に 発展しなければ大当り) |
| 保留変化 | |
| ヘリが保留にミサイルを打つ | 赤保留以上に昇格 |
| ウルトラマン保留変化 | |
| ウルトラマンの体のラインが緑色 | 金保留以上に昇格 |
| シン・STAND-BY保留 | |
| シン・STANDBY保留を SPリーチまで保持 |
シン・ウルトラマン リーチ発展 |
| 消灯ウルトラアタック | |
| 消灯パターンがいきなり消灯 | ゼットンリーチor シン・ウルトラマンリーチ発展 (その他リーチ発展で大当り) |
| メフィラスでスタート | ゼットンリーチor シン・ウルトラマンリーチ発展 (その他リーチ発展で大当り) |
| 同じ発展先が連続する | 大当り濃厚 |
| 小キャラ予告 | |
| ボタン押下でミサイル破壊 | 多く破壊されるほどチャンス |
| ドッグタグが左上に出現した変動で リーチに発展 |
信頼度大幅アップ |
| ドッグタグが左上に出現した変動で 融合予告が発生 |
大当り濃厚 |
| 変動開始時に鳥が飛んでいる | リーチ以上に発展。 鳥の数が多いほどチャンス |
| 複数の小キャラ予告が複合して発生 | SPSPリーチ以上に発展 |
| ゾーフィが遠くから こちらを見ている |
大当り濃厚 |
| リーチ後禍特対SU予告 | |
| SUが浅見で終了 | ゼットンリーチへ発展 |
| 禍威獣SP(弱) | |
| 飛び出す禍威獣の種類が 途中で変わる |
ウルトラマン決戦 SPSPリーチ発展 |
| ゼットンのコマ送りが発生 | ゼットンリーチへ発展 (その他リーチ発展で大当り) |
| ウルトラマン決戦SPSP | |
| シン・ウルトラマンリーチ煽り発生 | 大当り濃厚 |
| 最終当落ボタンが反応しない | 大当り&RUSH濃厚 |
| 最終当落ボタンが出現しない | 大当り濃厚 |
| KATO太くんチャレンジ | |
| きゅいんあたっく!で 大当りする |
RUSH濃厚 |
| 強予告の複合 | |
| 「融合予告」「シン・NEXT」 「シン・ベーターカプセルZONE」 「シン・ウルトラマンリーチ」の うち、3つが複合 |
大当り濃厚 |
| P-スキップモード | |
| 変動中に雲が画面上下を覆う | リーチ以上 |
| 変動中に雨が降る | リーチ以上 |
| 変動中に大雨+雷出現 | 大チャンス |
| チャージ色が緑以上に発展 | リーチ以上 |
| P-スキップ演出 | |
| キュイン音発生 | 大当り&RUSH濃厚 |
| スキップ告知に成功後、 文字が「勝利」ではなく「大勝利」 |
RUSH濃厚 |
| SPSPリーチ中の スキップ演出がデフォルト |
大当り濃厚 |
| 違和感予告 | |
| 変動開始時に無音 | 大当り濃厚 |
| 手前の液晶の背景が 後ろの液晶へ表示される |
大当り濃厚 |
| 手前の液晶の背景に 赤い陽炎のエフェクトが出現 |
大当り&RUSH濃厚 |
| ウルトラチャレンジの演出法則 | |
| モード選択中 | |
| モード選択中の一回目の ボタン押下で P-フラッシュが発生 |
RUSH濃厚 |
| スペシウムチャレンジ | |
| 赤い球体エフェクトが発生 | 最終色が赤以上 |
| ゾーフィチャレンジ | |
| 文字色が変化する | RUSH濃厚 |
| SEが発生しない | RUSH濃厚 |
| ゾーフィが近づかない | RUSH濃厚 |
| ウルトラバトルモードの演出法則 | |
| バトル中演出 | |
| 禍威獣の期待度が★×1or★×5 | 大当り濃厚 |
| KATO太くんが出現 | 大当り濃厚 |
| レバー出現 | 大当り濃厚 |
| 枠が虹色に光る | 大当り濃厚 |
| ボタンが虹色に光る | 大当り濃厚 |
| 歌が流れる | 大当り濃厚 |
| 無音になる | 大当り濃厚 |
| ベーターカプセルが光る | 大当り濃厚 |
| レバーが動く | 大当り濃厚 |
| デバイスがバイブ | 大当り濃厚 |
| ゾーフィがいる | 大当り濃厚 |
| ウルトラボーナス3000中の法則 | |
| 電チュー入賞時に ウルトラスラッシュが赤に変化 |
ゼットン 3000ATTACK濃厚 |
| 昇格演出でボタンではなく レバーが出現 |
ゼットン 3000ATTACK濃厚 |
| ゼットン3000ATTACKの演出法則 | |
| 3ATTACKモード | |
| ATTACKアイコンが虹 | 大当り濃厚 |
| ボタンが虹に光る | 大当り濃厚 |
| 1stATTACKがレバー | 大当り濃厚 |
| 2ndATTACKがレバー | 大当り濃厚 |
| 2ndATTACK中に強バイブ発生 | 大当り濃厚 |
| 3rdATTACK中にボイス発生 | 大当り濃厚 |
| 一撃告知モード | |
| タイマーが点滅 | 大当り濃厚 |
| タイマーが赤になる | 大当り濃厚 |
| タイマーが消える | 大当り濃厚 |
| 波紋が発生 | 大当り濃厚 |
| 無音になる | 大当り濃厚 |
| キュイン音発生 | 大当り濃厚 |
| KATO太くん出現 | 大当り濃厚 |
| デバイスバイブ発生 | 大当り濃厚 |
| リザルト画面中に デバイス煽り発生 |
デバイス出現で 大当り濃厚 |
| 裏ボタン概要 | |||||
| ウルトラチャレンジ中 | |||||
| 入力タイミング | OP開始からウルトラチャレンジのタイトルコールまでにボタン押下 | ||||
| 成功時の演出 | ベーターカプセルが発光 | ||||
| 成功時の信頼度 | 白 | 約10.2% | |||
| 青 | 約33.8% | ||||
| 緑 | 約70.1% | ||||
| 赤 | 約90.0% | ||||
| 虹 | RUSH濃厚 | ||||
| 無反応 | RUSH濃厚 | ||||
| ウルトラバトルモード中 | |||||
| 入力タイミング | 右を狙え表示時にボタン押下のまま玉を入賞させる | ||||
| 成功時の演出 | サプライズ音が発生 | ||||
| 告知発生率 | 90% | ||||
| ゼットン3000ATTACK中 | |||||
| 入力タイミング | 右を狙え表示時にボタン押下のまま玉を入賞させる | ||||
| 成功時の演出 | サプライズ音が発生 | ||||
| 告知発生率 | 90% | ||||
※信頼度等の数値は全てパチ7編集部調べです。
(C)2022「シン・ウルトラマン」製作委員会
(C)円谷プロ
(C)OK!!
共有する


