新着記事
- パチセブントップ
- パチンコ&パチスロコンテンツ
- ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
- 【設定6挙動考察】スマスロ 新鬼武者3
ガチ勢ツバサのデータはトモダチ!【スロット攻略】
2025.10.05
【設定6挙動考察】スマスロ 新鬼武者3
目次 読みたいところまで飛べます
1 機種概要
2 設定6挙動 考察ポイント
3 初当り関連: 直撃AT/鬼モードに関する考察
4 設定示唆系: 鬼ボーナス中キャラ紹介/終了画面に関する考察
5 通常時: CZ「鬼斬チャージ」に関する考察
6 その他気になる要素
7 設定6試打データ詳細
今回は「スマスロ 新鬼武者3」の設定6をショールームで試打して参りました。試打データから設定推測のポイントや設定6の挙動のクセなどを考察してみたいと思います。
機種概要
スペック&出玉率
設定 | AT 初当り確率 |
出玉率 (機械割) |
---|---|---|
1 | 1/379.7 | 97.5% |
2 | 1/372.7 | 98.3% |
3 | 1/352.8 | 100.2% |
4 | 1/306.5 | 105.2% |
5 | 1/297.9 | 109.2% |
6 | 1/293.1 | 113.0% |
※50枚あたりの平均消化ゲーム数:約33G
天井条件&恩恵
周期数天井 | 恩恵 |
---|---|
通常時6周期目消化 (設定変更時は4周期消化) |
AT当選 |
ゲーム数天井 | 恩恵 |
通常時1000G+α消化 |
AT当選 |
ゲームフロー
通常時は規定ポイント到達時の抽選や鬼斬チャージ中の抽選でAT当選を目指します。鬼斬チャージは前作のCZに似たゲーム性で、最終セットを継続成功させるとAT当選かつ上位AT突入のチャンス。
AT「蒼剣ラッシュ」はゲーム数上乗せ・ボーナス・セット継続など、様々な要素が存在。レア役成立時はゲーム数上乗せや鬼バトル抽選、ボーナスはリーチ目出現で当選となります。また、ボーナス当選時の一部で特化ゾーンの鬼斬乱舞に突入。
上位AT「真蒼剣ラッシュ」は通常ATとゲーム性はそのままに純増枚数が約5.5枚/Gにアップし、さらにセット継続率も89%固定となります。
※【本企画の注意事項】読み進めて頂く前に
本企画では実際のホール実戦を想定して、少ないゲーム数で早めに見切れるポイントなどを考察することもひとつの目的です。実戦に即してサンプル数も少なめになっているため、偏ったデータになる場合もありますが、それらも含めてライター「ツバサ」が設定6挙動を考察する内容となります。ご理解のうえ、読み進めていただけますと幸いです。
1.通常時: 直撃ATは強要素!?鬼モード/バッサリポイントテーブル移行も注目!
今回の設定6試打において、6.5号機「パチスロ新鬼武者2」でも存在していたリーチ目+直撃ATの出現を確認。前作同様に一度でも確認が取れれば高設定に期待が出来る可能性がありそう…?
また、通常時は初当り周期に影響する鬼モードが通常/チャンス/天国の3モードと、通常時の周期ポイントを管理するバッサリポイントテーブルが存在。試打の打感ではバッサリポイントテーブルや鬼斬チャージ出現率で初当りに差が出そうな雰囲気アリ?
2.設定示唆系: AT終了画面/鬼ボーナス中キャラ紹介
今回の試打においてAT中鬼ボーナス時にキャラ紹介を確認しており、基本的には前作と同様に示唆内容になっていそうな打感。
また、AT終了画面も前作同様にデフォルト以外の出現比率が高ければ高設定に期待出来る可能性が高いかも。
3.通常時: 弱レア役からの鬼斬チャージ出現率
今回の設定6試打において通常時からの弱レア役からの鬼斬チャージ出現を頻繁に確認。打感としては「スマスロ モンスターハンターライズ」のライズゾーンに近い雰囲気だったので、同様に弱レア役からの鬼斬チャージ当選率に設定差が存在するのではないかと予想。また、メニュー画面にて鬼斬チャージ出現回数なども確認が可能。
今回の試打において特に気になったのは上記3点。
それでは、試打データを基に考察してみましょう。
今回の試打における打感では…
・通常時のリーチ目+直撃ATは高設定の期待大!?
・鬼モード(周期)は意外と設定差が少なく、CZやバッサリポイントテーブルなどで差がつくかも!?
といった打感。
通常時の直撃ATに関して
今回の設定6試打において、リーチ目出現による直撃ATを1回(1/5428)確認。
「パチスロ 新鬼武者2」では複数確認が取れれば安泰といえるほどの設定差があった挙動の一つなので、今作でも同様くらいの設定差となっている可能性が高いのではないかと予想。下記に前作でのリーチ目直撃抽選確率を掲載するので参考までに。
▼参考: 「パチスロ 新鬼武者2」でのリーチ目+AT直撃出現率
「パチスロ 新鬼武者2」でのリーチ目直撃抽選 | |
---|---|
設定 | 確率 |
1 | 1/40857.8 |
2 | 1/15321.7 |
3 | 1/10214.4 |
4 | 1/7660.8 |
5 | |
6 | 1/5107.2 |
鬼モードに関する考察
鬼モード概要
鬼モードテーブルの特徴 | |
---|---|
テーブル | 特徴 |
通常 | 6周期以内に当選 |
チャンス | 3周期以内に当選 |
天国 | 1周期で当選 |
★その他の特徴
・1周期目までの当選期待度は約30%
・3周期目までの当選期待度は約60%
通常時は周期到達(規定ポイント獲得)で鬼モードへ移行。何回目の鬼モードで当選するかは鬼モードテーブルで管理されており、最大は通常の6周期となります。
AT初当り時の鬼モード周期振り分け実戦値(設定6)
AT初当り時の鬼モード周期振り分け実戦値(設定6) | ||||
---|---|---|---|---|
周期 | 振り分け | |||
1周期 | 18.8% (3/16回) |
|||
2周期 | 18.8% (3/16回) |
|||
3周期 | 25.0% (4/16回) |
|||
4周期 | 6.3% (1/16回) |
|||
5周期 | 未確認 | |||
6周期 | 未確認 | |||
CZ/直撃AT契機 | 31.3% (5/16回) ※1周抜け3回, 2, 4周抜け1回ずつ |
今回の設定6試打における実際の初当り時の周期振り分けは上記の通り。現状では3周期目までの初当り期待度は約60%という情報が判明しており、今回の設定6試打の3周期目までの初当り振り分けも62.6%となりました。
よって、意外と鬼モード移行や周期での当選率に関しては大きな設定差は無く、ポイントテーブルや鬼斬チャージ出現率による部分で差がついてくる可能性が高いのかも。とはいえ、今回の設定6試打の結果としては2周期, 3周期での推定チャンスモードでの初当りが全体の43.8%を占めたので参考までに。
▼参考: 【周期示唆】液晶下部ウィンドウ
みの吉演出 | |
---|---|
演出 | 内容 |
セリフなし みの吉(小) |
基本パターン |
セリフなし みの吉(中) |
基本パターン |
セリフなし みの吉(大) |
当該周期がチャンス |
「一・三・五周期目に…」 | 1・3・5周期がチャンス |
「一・二・四周期目に…」 | 1・2・4周期がチャンス |
「ここから三周期以内に…」 | 3周期以内濃厚 |
「ここから二周期以内に…」 | 2周期以内濃厚 |
「六周期目では…」 | 6周期否定 |
「この周期が熱い…」 | 当該周期濃厚 |
液晶下部ウィンドウに「みの吉」が出現すると周期示唆となります。セリフなし・セリフありのパターンがあり、セリフなし(3種類)はみの吉がアップのパターンだと期待度アップ。実戦上は50G, 150G, 250G~などの区切りで出現しているのでやめ時などを意識する際は特に要チェック。
▼みの吉(小)~(大)の3パターン画像
みの吉(小)
みの吉(中)
みの吉(大)
バッサリポイント(BP)テーブルに関する考察
BPテーブル概要
ポイントテーブル特徴 | |
---|---|
テーブル | 特徴 |
テーブルA | ・444BPが規定ポイントのチャンス ・最大は666BP |
テーブルB | ・333BPが規定ポイントのチャンス ・最大は555BP |
テーブルC | 222BP以内の 規定ポイント濃厚 |
テーブルD | 111BP以内の 規定ポイント濃厚 |
★その他の特徴
・設定変更後、AT後の初回は必ず222BP以内に到達
・555BP選択は次回が222BP以内に到達
通常時は1G消化ごとに1BP以上を獲得し、規定ポイント到達で周期到達=鬼モードへ移行。規定ポイントはポイントテーブルで管理され、最大はテーブルAの666BPとなります。
2周期以降のBP振り分け実戦値(設定6)
2周期以降のBP振り分け(設定6 実戦値) | ||||
---|---|---|---|---|
バッサリポイント | 振り分け | |||
111BP | 5.6% (1/18回) |
|||
222BP | 38.9% (7/18回) |
|||
333BP | 22.2% (4/18回) |
|||
444BP | 未確認 | |||
555BP | 11.1% (2/18回) |
|||
666BP | 22.2% (4/18回) |
今回の設定6試打における2周期以降の実際のバッサリポイント(BP)振り分けは上記の通り。1周期目は必ず222BP以内の振り分けになるとのことなので、実際に設定差が出てくるのは上記で抜粋した2周期以降のBP推移となりそう。ただし、設定6においてテーブルAである666BPを4回も選択してしまっているので、極端にテーブルAを選択しないなどの別格な推移をするわけではないハズ。
これらのイメージとしては「スマスロ モンスターハンターライズ」のカムラポイント推移に似たようなものかもしれないと予想をしており、666BP→222BPのような極端な推移を頻繁にするようであれば要注目なのではないかなぁと予想。(※555BP選択時は次回222pt以内になる法則アリ)
いずれにせよ、通常時のBP推移に関してはしっかりとメモを取って傾向を探っていきたいところ。
▼参考: BP推移の正確な見抜き方
鬼斬チャージ中にBPを大量獲得したりした場合など、前兆移行のタイミングによっては規定BPを見抜きづらいことがありますが、メニュー画面を表示すれば正確なBP履歴の確認が可能。
実際に挙動をメモする際は鬼モード突入時にメニュー画面を開いて正確なポイントを把握するのがベター。
今回の試打における打感では…
・前作同様AT終了画面はデフォ以外に注目!?特に"阿倫みの吉"は気になる
・鬼ボーナス中のキャラ紹介も前作同様の傾向アリ!?
といった打感。
AT終了画面振り分け(設定6 実戦値)
AT終了画面振り分け(設定6 実戦値) | |
---|---|
画面種類 | 出現率(実戦値) |
![]() デフォルト |
58.8% (10/17回) |
![]() 蒼鬼&ロベルト&天海 奇数示唆?(予想) |
未確認 |
![]() 茜&お初 偶数示唆?(予想) |
35.3% (6/17回) |
![]() 阿倫&みの吉 高設定示唆?(予想) |
未確認 |
![]() 蒼鬼&茜 ※調査中 |
未確認 |
![]() 鬼武者Way of the Sword ※調査中 |
未確認 |
![]() 幻魔集合 ※調査中 |
未確認 |
![]() 覚醒鬼武者 設定5以上濃厚!?(予想) |
未確認 |
![]() デフォルメキャラ 設定6濃厚!?(予想) |
5.9% (1/17回) |
今回の設定6試打におけるAT終了画面の実際の振り分けは上記の通り。今回の設定6実戦では3種類の画面しか確認が取れませんでしたが、基本的には前作踏襲で示唆内容も似たようなものと予想。また、前作では8種類だった画面が今作では9種類になっており、おそらく設定示唆に関する部分が追加されたのではないかなと予想をしていますが、このあたりは情報が出るまで明言は出来ないのであくまで前作準拠での予想となります。
▼「パチスロ 新鬼武者2」をベースに考察すると…
前作「パチスロ 新鬼武者2」のAT終了画面の振り分けに関する詳しい数値などは最後まで解析数値が出ないままでしたが、わたくしの実戦値上では設定6においてデフォルト以外の出現率が約4割、その中でも高設定示唆である「阿倫&みの吉」は設定6実戦値で7.0%, 設定4実戦値で3.9%となり「阿倫&みの吉」が複数出現でかなり高設定に期待出来ると言える実戦値となりました。
よって、今作においても同様の傾向でデフォルト以外の出現比率及び、「阿倫&みの吉」はかなり重要な立ち位置になるのではないかと予想をしています。また、前作では設定2以上濃厚画面の出現率も高めな印象でしたがエンタトロフィーの要素が追加されている分、設定〇以上濃厚系の出現率は調整されている可能性はあるかも…?
鬼ボーナス中のキャラ紹介(設定6 実戦値)
鬼ボーナス中のキャラ紹介 振り分け(設定6 実戦値) | ||||
---|---|---|---|---|
ポイント | 振り分け | |||
奇数示唆 (蒼鬼~お初) |
57.1% (4/7回) |
|||
偶数示唆 (秀吉~淀君) |
28.6% (2/7回) |
|||
奇数示唆 (阿倫&みの吉) |
14.3% (1/7回) |
|||
幻魔群 | 未確認 | |||
鬼武者 Way of the Sword | 未確認 | |||
フォーティンブラス | 未確認 | |||
覚醒鬼武者 | 未確認 | |||
エンタライオン | 未確認 |
今回の設定6試打における鬼ボーナス中のキャラ紹介振り分けは上記の通り。今回の試打ではだいぶ奇数示唆に寄ってしまいましたが…、こちらも基本的には前作踏襲というのもあり「阿倫&みの吉」の出現頻度は要注目!
「パチスロ 新鬼武者2」と法則が変わっている可能性…?
幻魔群、鬼武者 Way of the Sword、フォーティンブラスなど新しく追加されたキャラなどの示唆内容は現状では不明ですが、フォーティンブラスは前作の"白い紳士"と同じ赤背景なので設定4以上にかなり期待できる可能性がありそう?
また、前作では「阿倫&みの吉」は奇数示唆キャラとしか組み合わせが存在しなかったのですが、今作ではどのような組み合わせになっているのかは現状不明。今回から登場してきた「幻魔群」が偶数示唆キャラとのみ組み合わせられるという法則性があるかもしれませんが、このあたりは解析情報待ちになりそうですね…!
▼参考: 鬼ボーナス中のキャラ紹介概要(10/3現在)
キャラ | 内容 |
---|---|
![]() 蒼鬼 |
奇数設定示唆 |
![]() 茜 |
|
![]() ロベルト |
|
![]() 天海 |
|
![]() お初 |
|
![]() 豊臣秀吉 |
偶数示唆 |
![]() 柳生宗矩 |
|
![]() ルイスフロイス |
|
![]() 石田三成 |
|
![]() 淀君 |
|
![]() 阿倫&みの吉 |
※調査中 高設定示唆!?(予想) |
![]() 幻魔群 |
※調査中 |
![]() 無間地獄の幻魔 |
※調査中 |
![]() フォーティンブラス |
※調査中 |
![]() 覚醒鬼武者 |
※調査中 設定5.6濃厚!?(予想) |
![]() エンタライオン |
※調査中 設定6濃厚!?(予想) |
★補足
キャラ紹介はシナリオで管理されており、緑背景以上のキャラは9・10G目に出現する可能性アリ。
今回の試打における打感では…
・弱レア役からの鬼斬チャージ出現率に設定差がありそう
といった打感。
鬼斬チャージ概要
主な 当選契機 |
★レア役成立時の抽選 |
システム | ポイント特化ゾーン |
継続ゲーム数 | 1セット4G継続 (完走型STタイプ) |
消化中の抽選 | ★ポイント獲得抽選 |
鬼斬チャージは毎ゲーム全役でポイント獲得抽選が行われます。4G間で小役を引くと次セットに継続し、7セット目を継続するとATに当選。最大10セットまで継続し、10セット目で小役を引くと鬼ガチチャンス獲得となります。
★補足
AT当選後は小役が揃うたびにATゲーム数が上乗せされます。
鬼斬チャージ当選率
レア役成立時は鬼斬チャージ抽選が行われます。当選率は状態が影響し、高確中は当選率がアップ。
鬼斬チャージ当選期待度 | |
---|---|
成立役 | 期待度 |
弱チェリー | ▲ |
弱スイカ | ▲ |
弱チャンス目 | 〇 |
強チャンス目 | ◎ |
強チェリー | 当選濃厚 |
強ベル | 当選濃厚 |
強スイカ | 当選濃厚 |
強リプレイ | 当選濃厚 |
※期待度の序列⇒▲<〇<◎
★補足
・高確中の強チャンス目は鬼斬チャージ濃厚
・強スイカ、強リプレイは真鬼斬チャージ濃厚
弱レア役からの鬼斬チャージ出現率(設定6 実戦値)
弱レア役からのCZ出現率(設定6 実戦値) | ||||
---|---|---|---|---|
推定【通常状態】 | ||||
弱チェリー | 3.3% (1/30回) |
|||
スイカ | 7.5% (3/40回) |
|||
弱チャンス目 ※押し順チャンス目含む |
46.7% (21/45回) |
|||
推定【高確状態】 | ||||
弱チェリー | 未確認 (0/1回) |
|||
スイカ | 25.0% (1/4回) |
|||
弱チャンス目 ※押し順チャンス目含む |
66.7% (2/3回) |
上記が今回の設定6試打における鬼斬チャージ出現率となります。レア役の重ね引きなどで完全に契機を見抜けていない可能性や、状態に関しては「比叡山」ステージに滞在していたときのものを高確としてサンプルにしているので、実際は内部的に高確状態にいたなどの可能性もあるかもしれない点をご承知ください。
打感としては「スマスロ モンスターハンターライズ」のライズゾーンに近しいものを感じたので、弱レア役からの鬼斬チャージ出現率に設定差があると予想。特に通常状態での弱チェリー・スイカからの当選は注目要素かも?
【ツバサ的気になる要素】弱レア役からの真鬼斬チャージは高設定なのでは?
前作「パチスロ 新鬼武者2」では通常状態の押し順弱チャンス目からの「ハイパーバッサリZONE」出現=設定4以上濃厚という要素があったので、今作でも通常状態の弱レア役からの「真鬼斬チャージ」出現は高設定濃厚になる可能性もあるのでは…?と予想。ただし、実際に挙動として確認が取れたわけではないので、あくまで個人的な予想として参考程度に。
AT終了画面や鬼ボーナス中の示唆以外にも設定示唆系がかなり豊富なので要チェック!
【設定示唆】特殊上乗せゲーム数
上乗せゲーム数に設定示唆パターンが存在しており、特殊上乗せゲーム数は一閃フリーズ時に出現する可能性アリ(200G以上の上乗せ濃厚)。
特殊上乗せゲーム数 | |
---|---|
上乗せゲーム数 | 内容 |
「+4G」 | 設定4以上 |
「+5G」 | 設定5以上 |
「+6G」 | 設定6濃厚 |
【設定示唆】獲得枚数表示
獲得枚数表示 | |
---|---|
枚数 | 内容 |
256枚over | 設定2or5or6 |
456枚over | 設定4以上 |
555枚over | 設定5以上 |
666枚over | 設定6濃厚 |
【設定示唆】オールキャストナビ
(真)蒼剣ボーナス中のナビボイスが「蒼鬼⇒茜⇒ロベルト⇒お初⇒天海⇒蒼鬼…」の順番で切り替わり、オールキャストナビだと高設定示唆になるとのこと。基本は蒼剣ボーナスが茜、真蒼剣ボーナスは蒼鬼のナビボイスが発生。
なお、今回の設定6試打においては未確認(0/7回)となったので出現したら高設定に期待出来る可能性が高いかも?
【設定示唆】エンディング中のボイス
エンディング中はレア役成立時にPUSHボタンを押すと設定示唆のボイスが発生。
エンディング中の設定示唆ボイス | |
---|---|
ボイス | 設定示唆 |
蒼鬼「わりぃがさっさとかたづけさせてもらうぜ」 | 基本パターン |
ロベルト「主よこの者にご加護を」 | 奇数示唆(弱) |
天海「お前の力を見せてもらおう」 | 奇数示唆(強) |
お初「私…あなたと一緒に生きていく」 | 偶数示唆(弱) |
茜「ここが腕の見せ所だな」 | 偶数示唆(強) |
みの吉「楽しんでるでござるか?」 | 設定2否定 |
みの吉「サポートは任せるでござる」 | 設定3否定 |
みの吉「拙者も蒼鬼殿のような侍になるでござる」 | 設定4否定 |
阿倫「あたいはここで見守ってるよ」 | 設定2以上 |
阿倫「あんたの力信じるよ」 | 設定3以上 |
阿倫「鬼武者を超えた鬼武者だね」 | 設定4以上 |
蒼鬼「お前こそ真の鬼武者だ!」 | 設定5以上 |
エンタライオン「にゃにゃにゃーん」 | 設定6濃厚 |
★補足
強チェリー・強チャンス目・強ベル・強スイカ・強リプレイは設定否定系・濃厚系のボイスのみ出現するので設定を絞り込むチャンス。
通常時: 弱チェリー・弱スイカからの高確移行率
【弱チェリー・弱スイカ成立時】 高確移行率 |
|
---|---|
設定 | 移行率 |
1 | 38.3% |
2~6 | ※調査中 |
弱チェリー・弱スイカ成立時は高確移行抽選が行われます(鬼斬チャージ非当選時)。高確移行時は保障12Gを獲得し、保障ゲーム数消化後は押し順リプレイ・レア以外の小役で転落抽選が行われます(平均19G滞在)。
今回の試打における打感では、比叡山ステージ移行時は高確滞在濃厚と言えそうでしたが、ステージ移行せずとも内部的に移行してる機会も多そう。現状は設定1の数値のみが判明しているので、実際に打ち込んで高確示唆演出などを把握して打感を掴んでいきたいところ。
スマスロ 新鬼武者3の設定6試打データ
スマスロ 新鬼武者3 設定6試打実戦データ(ツバサ実戦台) | ||||
実ゲーム | 挙動内容 | 当選要因・契機 | 備考 | |
94) | 鬼斬チャージ | 弱チャンス目 | 白札 | |
112) | 鬼斬チャージ | 強チャンス目 | 白札 | |
140) | 1周期-222BP前兆 | 百鬼 | ||
150) | みの吉 大 | |||
250) | みの吉 この周期が熱い | |||
254) | 鬼斬チャージ | 通常スイカ濃厚 | 緑札(蒼鬼&茜) | |
318 | AT「蒼剣RUSH」 直撃 | 通常時 リーチ目 | ||
1セット | 継続 | |||
2セット | 継続 | |||
3セット | 上乗せ30G+リーチ目高確移行 | 強チェリー | ||
鬼ボーナス | リーチ目 | 10G乗せ | ||
鬼ボーナス | 押し順ベル | 10G乗せ | ||
鬼ボーナス | 強チャンス目後→2Gリーチ目 | 10G乗せ | ||
後乗せ 30G | ||||
3セット 230G 746枚 茜&お初 | ||||
50) | みの吉 小 | |||
60) | 鬼斬チャージ | 高確 強チャンス目 | 白札 | |
100) | 1周期-222BP前兆 | 百鬼→アイキャッチ 茜 | ||
130) | 鬼斬チャージ | 強チェリー | 白札 | |
150) | みの吉 1.3.5周期 | |||
159 | 2周期-333BP前兆 | 当選 | ||
177 | AT「蒼剣RUSH」 | 2周期から | ||
1セット | 230G乗せ+リーチ目高確移行 | 強チェリー | 10G乗せ | |
蒼剣ボーナス | リーチ目 | |||
110G乗せ+リーチ目高確移行 | 強チェリー | |||
真蒼剣ボーナス | リーチ目 | 10G+セット数乗せ | ||
蒼剣ボーナス | 直リーチ目 | 10G乗せ | ||
2セット | 鬼バトル 淀君 | 弱チャンス目 | 勝ち セットストック1 | |
3セット | 継続時 次回予告 ロベルト | |||
4セット | ||||
4セット 504G 1381枚 茜&お初 | ||||
45) | 鬼斬チャージ | 強チャンス目 | 白札 | |
53) | みの吉 中 | |||
150) | 1周期-222BP前兆 | 百鬼 | ||
169) | みの吉 小 | |||
203) | 鬼斬チャージ | 高確 強チャンス目 | 白札 | |
250) | みの吉 2周期以内 | |||
283) | 鬼斬チャージ | 通常濃厚 弱チェリー | 白札 | |
300) | 2周期-333BP前兆 | 百鬼 | ||
344) | 鬼斬チャージ | 強チャンス目 | 緑札(蒼鬼&茜) | |
350) | みの吉 大 | |||
375 | 3周期-222BP前兆 | 夜桜ステージ移行→百鬼 | ||
402 | AT「蒼剣RUSH」 | 3周期から | ||
1セット | 10G乗せ→真蒼剣ボーナス当選 | 強チェリー | ||
後乗せ 10G | ||||
1セット 60G 374枚 茜&お初 | ||||
50) | みの吉 大 | |||
150) | みの吉 2周期以内 | |||
177 | 1周期-222BP前兆 | |||
196 | AT「蒼剣RUSH」 | 1周期から | ||
1セット | ||||
1セット 47G 128枚 デフォルト | ||||
比叡山スタート | ||||
9) | 鬼斬チャージ | AT当選前の弱レア役分? | 白札 | |
50) | みの吉 中 | |||
120) | 真鬼斬チャージ | 強チェリー | 10セット目継続 | |
179 | AT「蒼剣RUSH」 | 鬼斬チャージ完走 | ||
1セット | 蒼剣ボーナス | 直リーチ目 | 10G乗せ | |
終了→復活 デフォルト | ||||
2セット | 継続 | |||
3セット | 継続 | |||
3セット 135G 491枚 デフォルト | ||||
50) | みの吉 1.2.4周期 | |||
88) | 鬼斬チャージ | 高確 強チェリー | 白札 | |
134) | 1周期-222BP前兆 | 百鬼 | ||
150) | みの吉 3周期以内 | |||
179 | 鬼斬チャージ | 通常 弱チャンス目 | 青札(お初) | |
250) | みの吉 小 | |||
272) | 2周期-333BP前兆 | 百鬼 | ||
302) | 鬼斬チャージ | 強チャンス目 | ||
346) | 鬼斬チャージ | 通常 弱チャンス目 | ||
354) | みの吉 中 | |||
367) | 3周期-222BP前兆 | 百鬼 | ||
437) | 4周期-222BP前兆 | 百鬼 | ||
460 | AT「蒼剣RUSH」 | 4周期から | ||
1セット | ||||
1セット 40G 179枚 デフォルト | ||||
50) | みの吉 1.2.4周期 | |||
66) | 鬼斬チャージ | 強チャンス目 | 白札 | |
94) | 1周期-222BP前兆 | 百鬼 | ||
112 | AT「蒼剣RUSH」 | 1周期から | ||
1セット | 終了→復活 デフォルト | |||
2セット | 真蒼剣ボーナス | スイカ | 10G乗せ | |
鬼ボーナス | リーチ目 | |||
3セット | 鬼バトル高確→淀君 | 弱チェリー | 勝ち セットストック1 | |
4セット | 継続 | |||
5セット | 継続時 次回予告 お初 | |||
6セット | 継続 | |||
7セット | ||||
7セット 256G 990枚 茜&お初 | ||||
42) | 鬼斬チャージ | 強チェリー | 白札 | |
54) | みの吉 3周期以内 | |||
62) | 1周期-222BP前兆 | 百鬼 | ||
120) | 鬼斬チャージ | 強チャンス目 | 青札(ロベルト) | |
150) | みの吉 6周期目なさそう | |||
215) | 鬼斬チャージ | 強チェリー | 白札 | |
250) | みの吉 大 | |||
257) | 2周期-555BP | 百鬼 | ||
290) | 鬼斬チャージ | 高確 スイカ | 赤札(蒼鬼&茜) | |
309) | 3周期-222BP前兆 | 百鬼 | ||
359 | AT「蒼剣RUSH」 | 3周期から | ||
1セット | 継続 | |||
2セット | ||||
2セット 102G 296枚 デフォルト | ||||
12 | やめ |
©CAPCOM
0
0
共有する
- ツバサ
- 代表作:ガチ勢の設定6挙動まとめ【スロット最速攻略】
サラリーマンをしながら兼業にてパチスロ稼働中。
パチスロ歴は浅いが、基本的には設定狙い稼働。どんなマイナー台であろうと設定6が打てるのであれば積極的に狙います。世間の評価をあてにするよりも自身で設定6を打つことで、どんなクソ台でも自分にとってのオンリーワンになり得ます。
そんな機種たちとの出会いを大切にして、自分なりの考察をし続ける日々を送っています。
本日の人気記事
パチ7の特集&漫画コンテンツ
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ人気機種
パチスロ人気機種
2025年10月6日導入予定
パチンコ
Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver.
P冬のソナタ My Memory SWEET Version
パチスロ
2025年10月20日導入予定
パチンコ
パチスロ
2025年11月4日導入予定
パチンコ
P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 199ver.
パチスロ
2025年11月17日導入予定
パチンコ
パチスロ
2025年12月1日導入予定
パチスロ
2025年12月8日導入予定
パチンコ
パチスロ
2025年12月22日導入予定
パチンコ
パチスロ