- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
素人による『パチンコ・パチスロ、こうすりゃいいんじゃない?』
素人による『パチンコ・パチスロ、こうすりゃいいんじゃない?』

-
枠下蒼7さん
オリンピア、ネット、エレクトロコインジャパンで営業担当。遊技機販売業者では裏モノの製造、販売も経験。ホールスタッフ、パチス◯マニアックスでのブロガーなど多方面から業界に関わってきました。 Twitter:@wakushita_shion ヤンデレ好き - 投稿日:2024/05/31 00:08
いよいよコンテストも終了が近付いてきました。ここはシンプルに、現在の遊技機とプレイヤーの乖離している部分に触れてみましょうか。
【音がうるさいんじゃ!】
遊技機の音量問題。遊技中のストレスをあげなさいと言われたら、間違いなく上位常連です。
まずもって、自分と他人とでは五月蝿いと感じる音量に差があります。自分では普通でも他人には爆音、その逆も然り。
音量問題が出てきたのは、プレイヤーが音量調整を可能になってからだと思います。いつから調整可能になったかは定かではありませんが、自分が記憶している一番古い機種は京楽の銭形平次ですね。この時の音量調整は、なんと100段階!
これには、ちょいとした理由がありましてね。この機種はから「ぱちログ」という携帯連動型サービスを開始しました。銭形平次はAKB48とのタイアップ(大島優子のいた頃)
そのミッションの中に「音量を48にする」というものがあったんですよ。そう、AKB48だから音量48です。
ちなみに、日本で数人らしい全ミッション達成者の1人が自分です。
噺を戻します。まずはメーカーが、もっとプレイヤーの声に聞く耳を持つことです。たまにアンケートとかありますが、反映したメーカーはありません。解決策で思い付いたのは・・
ズバリ【保通協の検査項目に音量を追加する】のです!
既に存在しているのかもしれませんが、出玉性能に影響しない部分の検査が適当な気がします。だから、オモチャ枠が氾濫したのかもしれません。
そのために、まずは実際の営業中ホールの音量を測定する。そのデータを元に、何処から何処までが許容範囲かを算出する。よく飛行機の騒音が何dbで訴訟になったりしますが、遊技機は音源の目の前にいるわけですから、別の数値が必要でしょう。
たぶん、100dbぐらい出ているのではないでしょうか。検査に「音量は最大60dbまで」のような項目が生まれるといいですね。
そして【メーカーによる初期音量を最低にする】ことです。現在の遊技機は、一定時間の稼働がないと、ecoモードが発動します。この時に音量がMAXに戻るメーカーがあります。京楽、ニューギン、あんたらのことだよ!
そのためか、音量の下げ方を知らない人が爆音のまま遊技することになります。初期値をMINにする規定を作ってほしいものです。
あとは【音量調整時に注意喚起する】ことかな。某カレー店のように。
音量① 静かに遊びたい人
音量② ちょうどよい、オススメ音量
音量③ 周囲に人がいないか確認しましょう
音量④ もはや、迷惑行為、騒音公害です!
音量⑤ トラブル必至、出禁覚悟でどうぞ
豊丸あたり、やってくれませんかね?
【捻り打ちしたら、出禁にされたんじゃ!】
解決策って、めちゃめちゃ簡単な気がします。何故、人肌捻るのか? それは「オーバー入賞で出玉が増えるから」ですよね。増えなくすればいいんですよ。
5号機以降のパチスロを思い浮かべて下さい。リアルボーナス機では◯枚の払い出しで終了します。これをパチンコにも採用したらいいんですよ。10R1500発機で、1R1発のオーバー入賞が可能で、1650発の払い出しを受けられたとします。
これを1500発の払い出しで終了にしたり、アタッカーに150発の入賞で終了にしてみたり。要するに捻って100発オーバー入賞させても、払い出し上限が決まってるから無意味にしてしまうのです。
将来的にラウンドの概念がなくなり「1500発大当り」「500発大当り」みたいに獲得玉数になるかもしれませんね。大当り終了まで何も考えず打ちっぱなし、かつての一発台みたい(笑)
【データが見えないんじゃ!】
最近は減ってきたオモチャ枠ですが、それでも一分のメーカーは続けています。これも音量と同じで、遊技機の性能に影響しないから自由なんだと思います。
音量と同じように検査項目に追加してしまえばいいんですよ。台枠、シマに打ち付ける木枠ですが、これのサイズは各社共通です。
※30年ぐらい前は、関東枠、関西枠があり横幅が違いました
この木枠から手前と四方にはみ出しても良い数値を決めるのです。木枠から10cm以内とする、こうすれば仏壇枠は作れません。
【遊技機が重いんじゃ!】
ホールの入れ替え作業での悲鳴ですね。自分が業界にいた頃は、パチンコで20-25kg、パチスロで40kgぐらいでしょうか。今だとパチンコ、パチスロともに50kg越えもあるようです。配送業者も従業員も大工も腰を痛めますよ。
これも、オモチャ枠になってから酷くなったと思います。オモチャ枠がなくなり、検査項目に重さも加わるといいですね。
【軍団、引き子、ウザイんじゃ!】
こればかりは、ホールの考え方、能力次第でしょうね。地元のホールだと、オンライン抽選に複数端末を使っても何も対策してません。ホール内で打ち子に台を指定してお金を渡していても見て見ぬ振りです。
抽選システムに顔写真登録させる場合もありますが、帽子やメガネ等で変装すれば通ります。脱帽、脱マスク、サングラス禁止で正面から撮影。AIで同じ顔と判別されたら弾いて、その端末は抽選参加不可にするシステムにするしかない?
抽選申込だけして当日に正当な理由もなく来ない、入場しない端末はペナルティで一定期間、抽選参加不可とかね。
抽選に来店ポイント100が必要とかでもいいかも?
とにかく、一番バカを見るのは普段から負けている常連なのですよ。
【自由帳のクオカード、貰えないんじゃ!】
月間賞、人数増やしてもいいんですよ?
10000円を山分けでもいいんですよ?
参加者を増やし、継続して投稿してもらうためには、成功体験のようなものが必要かなと思います。
最後に変化球というか、危険球を投じて終了といたしましょう。
4
枠下蒼7さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
10 10
-
-
10 9
-
-
8 7
-
-
7 9
-
-
7 2
-
-
6 6
-
-
5 2
-
-
5 1
-
-
5 8
-
-
4 4
このコラムへのコメント(122 件)
いきなり、お題の投稿が増えたと思ったら、10/10締切だからか。
投稿した所で相手にしてもらえないから、スルーだな。
「投稿しても無駄」と思われてることが非常事態、異常事態だと危機意識を本当に持ってほしい。
まあ、無駄だろうけどね。
今日は午前中でクソピエロでBIG1回、虚無アーガでゴミボ1回しか引けませんでした。
パチスロ、ノーマル機は本当に終わってます。
ここでの我々はノーマル機と同じ扱い。
ベタピン放置で勝手に負けていろと。
チヤホヤされるオフ会参加者、お気に入りは大人気(らしい)東京喰種とかモンキーみたいなスマスロ扱い。
たまに頑張っても、カエルやマジハロのBTのような扱いだね。
一つだけ我儘を言います。
今回のお題、今月の分の優秀コラムの纏めなどで、牽制や注意喚起の旨を込めた記事で書かないで頂けますでしょうか。
こんなに、アホみたいに
煩く喚き立てる人物なんて後にも先にも私くらいしか居ないでしょうし、私自身も今までの自分のやってきた行為が、単なる迷惑行為である事にも気付けております。
その上で、やはり問題行動であったのだから、全ユーザーに向けてでの注意喚起を発信しなければ示しがつかない。というのであれば、私が抑止する、やめて欲しいなんて言う権限が無いので、其方の判断に任せます。
重ね重ね申し上げますが、
今まですみませんでした。
運営の是非とかは、ハッキリと迷惑行為だと言われたので関係ない雑談として話します。
あ、若干だけ関係あるけど
是非じゃない。
良かれと思ってやってたけど迷惑行為 誹謗中傷と相手が受け取ったのなら其方を尊重しないといけません。
久しぶりにTwitter覗きましたがここでの会話、
一部ユーザーが把握してTwitter上で書いているようですな。
私もこのコメント欄で熱弁してんのも大概だけどさ。
あ、見てます?
○○○○○さん?
個人的に合わないだけで、
貴方の文章自体は良いと思いますよ。
単に俺に合わないだけ。
俺が理解を放棄しているだけ。交流が深い方との関わりが盛んなのも良いと思います。
ダストさんの件も俺に合わないだけ。○○○○○さんの文章だってクソじゃない。クソ言ったら、いよいよ私が本当のクソですからね。
まあ、失礼極まりないカス発言しましたから、つらつら書かれてもしょうがないですけどね。
直接、言うべきなんでしょうが一時の感情とはいえ申し訳ありませんでした。
まあ、運営の非難っぽくなっちゃうけど、前々回お題のやり取りの、
まあ…ちょっと敢えて岡井さんの『失言』として表現しますが、
発端をしつこくダラダラ揚げ足取りしすぎました。
直した後で、
完璧を意識した私が『対応に差が!』と暴走したのは完全にアホでしたね。
うるせぇ!もはや誹謗中傷だぞ!と言われるのも止む無しでした。
貴方を暴走に巻き込んでしまい申し訳ありませんでした。
腹立ちましたよね。
そりゃ他所行って書けば?
と、言いますわ。
謝るくらいなら、初めから
んな失礼な事書くなってハナシなんですけどね。
最後に忖度受賞。
私的に結論言うと
「良くわからん」
でお終い。
良くわからんけど、まあそういう風に捉えてる人も居るってのだけは確かかな。
ですね。
だからと言って被害者意識が行き過ぎましたけどね。
暴れておいて何なんですが、『面白さ云々』は何かの話題での基準で触れるのは、しないが吉ですね。
傷や、誤解や、争いを生む種になってしまいますね。
当人が言うのもなんですが
『何この人、自分のことをこう思ってたの?』の連鎖反応が起こりますからね。
また隠れて文句を言うとかはしません。
私は、このパチ7のために言っているつもりだ!というつもりで書いてきました。私の悪い癖で、図に乗ればどこまでも飛躍した理屈でとことん感情で動く。
性質が悪いことに、善だと思い
「貴方達のためにやっている」で動く。
いやいや。。。あんなに感情論で書いておいて何を言ってるんだ。
誹謗中傷だぞ!
と、はっきりと言ってくださってありがとうございました。
更に加速してしまうところでした。
本来ならこんなん、言われる前に止まるべき。
いや、そもそもこんなことを言われるような行動に走る時点でおかしいですよね。
おかしいよね・・・本当に。
どうかしている。
これだともはや貴方達を傷つけることに快楽を覚えているみたいですよね・・・・
ちょっと俺、アタマおかしいですね。
そりゃ、岡井さんも「休めよ」というのも納得ですね。
月間のコメ返しの時に
包み隠さず、ハッキリと異常行動を『否』として切り捨ててくれてありがとうございました。
繰り返しになりますが、
今度こそ異常行動をしたらBANしてください。
月間のページで、岡井さんにご返事を頂きました。
どうしてもこれだけは言っておきたかった、
『あと一言だけ言葉が欲しかったんだよ』と言うのは伝えられました。
これだけは本当に分かって欲しかったが故に、私も枠下さんを巻き込む形で余りにも言い過ぎました。
というか、現時点でお目溢しを頂き過ぎているのは
確定的ですので、丸一年間近くボヤいてきて何ですが、お開きにします。
本当に一方的で申し訳ありませんでした。枠下さん。
岡井さんも、
ここまで度が過ぎているのに出禁、締め出すなど、しなくて感謝してます。
本来なら、赦されざる範囲の発言の数々、生き過ぎた思考で暴れてしまい申し訳ありませんでした。
最後に厳しく、
お叱りをしていただきありがとうございました。
ここまで、最後の最後まで
何だかんだは見て下さっている、パチ7には感謝しています。
要約すると、
もはや★の数には意味は消え失せたって訳です。
あくまでも、月間の編集部員の選ぶ優れたコラム!って括りだけですけどね。
★も大賞も昔は意義があって、反応があって嬉しいというモノでしたが、完全に運営の接待の道具に成り果ててしまったと言うべきか…
どうせ大賞もくれないし、
懇親的に書いているああああああさんにさえ、編集部賞の合成確率がやたらと重いというので察しました。
なんか、無理にお気に入りの人らを食い繋ぐために受賞させている感が正直言って否めません。
だから時々、
『これで大賞?』的なコラムがお気に入りの人が書いたので見受けられる。
やたらと同じような人物が選ばれる原因はコレですね。
大賞とかは、ほぼ絶対に選ばれない私からすればどうでも良い物なんですけどね。
評価をするサイドの忖度が纏わりつく評価に意味はあるのか?
だからこそ、公平にビュー数にすべきなんじゃないかなとは思いますけどね。
枠下さんや、ああああああさんで、大賞クラスと言って良い出来のコラムが頑なに(数年に一回選ぶが)選ばない意味はあるのか?
とは思います。
かと思えば、文章も整理されているとは言い難く、
画像すら貼ってない、オフ会参加者とかが書いた方が運営も反応、ノミネートに、大賞に選ぶ!
とかいう、ギャップを防げると思うんですけどね?
忖度受賞と揶揄されて
流石に当然ですよ。
お題も大概なのですが、
月間賞も大概に成り果てているのは擁護は出来ませんので、概ねそんな感じになると思いますよ。
これこそ、私や枠下さんのように忖度受賞と揶揄する人が出てきてもいた仕方ありません。
あんなに、沢山の良いコラムを毎日のように書いている、ああああああさんだけ
編集部賞ですら中々上げないあたりみると…ね、、
これだけは撤回する気は
一切無いのですが、オフ会参加者やお気に入りが書けば異常な程、受賞率が高くなるのは明らかです。
忖度受賞と言われない方が不自然。
ああああああさん含めて、
他のオフ会参加者じゃない人らも気付いているんじゃないかな。
『これ、忖度じゃね?』
ってね…
どちらにせよ、何でこんなに露骨にしちゃうんだろ…
その上で、『反応されないのは貴方がー』とか『無視』とかしなければこんなに拗れ…
いや、やめましょう…
同じ事の繰り返しになる。
岡井さんが、
『余計な事を言った』
事実は撤回しません。
昔のように忖度色が薄かったからこそ面白かったってのだけは間違いありません。
本当にこれだけは謎です。
『皆で作る自由帳』
というポリシーで動き続けてきたのに、なぜ急な方向転換を?
そりゃ、私や枠下さんや
FLEAさんだって
『運営おかしくね?』
って発言を溢しますよ…
仲良しは素晴らしい
が、
その他はぞんざいでOK
はダメってだけだったんですけどね…
これが、謎に伝わらなかったのは心底残念です。
『優遇は何だったら良い、問題は冷遇の方だ』
と言い続けただけなんですけどね。即レス完璧なんてウチら一切求めてなかったじゃないか…
だから、忖度受賞って私らに言われるんですけどね…
かと言って、今月のように私が月間のコメ欄で皮肉言っていい理由にはならないのですがね。
9月の月間賞予想します。
本命、オフ会参加者
対抗、編集部がコメントした投稿
大穴、残り数日での誰か
★やコメントが多い投稿は、お題だから除外なのかな?
忖度受賞するなら、該当者なしで翌月持ち越しでいいのよ、本当に。
ごめんね。
これだけは文句言わせて。
冷たい対応の時だけは、会話する。
なにかしらの此方の応答の時は無視しがちってのは本当に勘弁してください。
運営としてそこまで反応する訳にはいかないとかそういうのじゃなくてさ・・・と、なってしまいます。
これだけは本当に貴方の悪い癖です。
私の今月の下品な月間でのページでの振舞に関しては一時の感情とはいえ度が過ぎているのは承知です。
素直に申し訳ありませんでした。
面白いことに、我々が討論してた内容と酷似しすぎなんですよね。
つまり、10年近くのその
オフ会参加者とお気に入り(と、敢えて呼称)の人等以外の人も我々が『内輪ノリだけで盛り上がってるってどうなん?』という、現状に『如何ものか』と苦言を呈しているんですよね。
なんで、問題から『避ける』ようになったんでしょうね・・・
しかも、人が怒るギリギリまで・・・
昔に答えが出ているってのに、歴史を繰り返す・・・
だからこそ、やはり我々は(我は?)うるさく言い続けて良かったんですよ。おかしくなった中で是非を問うて良かったんです。
やっぱ、FLEAさんが居なくなったタイミングで変わっちゃったのかな。なんでか知らんけど。