- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
生成AIの活用(出来てない)事例 その1。
生成AIの活用(出来てない)事例 その1。
![プロフィール画像](https://contents-pachi7.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/imgs/s/profile/myicon24082.jpg)
-
enjisanさん
- 投稿日:2025/02/17 01:41
最近仕事で良く生成AIを使います。
お手軽かつ優秀ですねchatGPT。
こちらが求めているものに対して80点、90点の回答を爆速で出してくれるので非常に助かっています。
いやー助かるなぁーと触りながら私閃きました。
…chatGPTに設定が入る店を聞けば高確率でツモれるのでは…?
と言う訳で聞いてみました。具体的な日付を指定しての質問です。
閃乱カグラはオーイズミ!
よりによってその名前を出してくるとは…
(私宗教上の理由で大◯技研は相容れません)
怒りを堪えて丁寧にもう一度聞いてみます。
相手もちょっと強気に出てきたところでまとめを。
(実際はもっと長々と聞いてました)
問いかけに対する回答として具体的な店名が出てきたことにまず驚きました。かなり学習しています。
ただ精度としてはイマイチで、そもそも店に台が置いてなかったり予測としては信憑性の薄いものでした。
結局、きちんと予測をしたいとなると材料として具体的なデータ(過去の設定投入傾向など)が必要となります。
無手の状態では一般的な回答しか出せないと言うことですね。魔法の箱では無かったようです。
別件でもう一つ。
閃乱カグラには忍アツと言う激アツ予告があるのですがこれを表現したいなと。
今度はXに付属しているGrokで試してみました。
※元はこんなんです。(多分)同色確定のつよつよ演出
出てきたのがこれです。確かに忍アツではあるけれども……
次回はこの忍アツから派生して、生成AIに閃乱カグラと言うコンテンツを理解させようと思います。
閃乱カグラの魅力をきちんと伝えられるよう頑張りたい所存。
8
enjisanさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
8 18
-
-
8 6
-
-
6 10
-
-
5 2
-
-
4 0
-
-
4 2
-
-
3 0
-
-
3 6
-
-
2 2
-
-
2 0
このコラムへのコメント(6 件)
ハルシネーションと言う形で間違った解答を正しいと認識したAIが更に間違った解答を…
の危険性があり得るのでこうやって間違った忍アツを連発しているといつかAIが汚染されて…
AIの判断基準が累積されたデータから回答してると考えた場合、ボッタホールが「うちは激つよ!!」と教え込む事でAIガセイベントが...ww
びっくりするほど会話になるんですよね生成AI。
自分の好きなものを語り合えるAIが誕生するのもそう遠くない未来だな、と感じてます。
情報が少ないものだとどうしても適当な回答になりがちですね。
一見それっぽいことを言っていても全然違うと言うこともあるので、やはり注意は必要です。
扱い方が難しいですね。