歴代人気投稿
- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ファミスタ回胴版!!
ファミスタ回胴版!!

-
ああああああさん
- 投稿日:2025/07/24 00:05
親は野球が好きで、朝からずっとメジャーリーグを見ている。
自分は野球にそこまで興味がない。
一時期連日特定の野球選手のニュースばかりだったときは、ずっと同じ人のニュースだけど飽きないのかなと思っていた。
2023年9月導入。
ユニバのSファミスタ回胴版!!
野球はそんなに好みではなく、ユニバも……。
でもユニバのノーマル機は大丈夫。
ARTは付いてるけどノーマルみたいなもんよ。
天井さえあればもっと打った。
野球があまりなのは幼少期好きなアニメの予約録画しておいたら野球が延長して録画がズレてしまったことが始まりだと思う。
その後高校で、他の部活の人間も頑張っているのに野球部の応援にだけ炎天下のなか何故か行かされることに納得がいかずサボり、余計に野球への良くない思いが募った。
eスポーツという言葉が出てきた時にゲームでプロだとか、金を稼ごうなんておかしいという意見があったが、それに近い感覚を野球に対して思っていた。
好きな人がいるから興行になるのだから野球もゲームもどちらも立派。
好きではない自分から関わらなければ良いだけなのだが、生きてきた中で強制的に関わらされかけたことが嫌だった。
ユニバのノーマル機は大丈夫だと言ったが全部が大丈夫ではない。
これは単なる好み。
ハナビ、バーサス、サンダーはあんまり好きじゃなく、クランキー、ゲッターマウスは好き。
版権物だとハイフリも好き。
曲や出目、予告音などの演出の絡みなど天井無しノーマル機の好き嫌いは本当に些細なこと。
あとは機械割か。
やっぱり設定1でもちゃんと目押しすれば甘い台だと手を出しがちではあるが、レギュラー中が面倒だとか目押しの頻度、難易度によってそこも好みが出る。
2コマ目押しだけで良かった何個前かのハナビはディスクアップと同じでビッグ引ける気がしなくて好みではなかった。
このファミスタ回胴版は4段階設定。設定1でも完全攻略で機械割102%だそうです。
102%はすごいですね。モンキー5のリセットと同じくらいですかね。じゃあモンキー5打つわ。
ファミスタ回胴版で大事なのは1枚役でしょうか。
中押し1枚役奪取打法をライターさんが動画でやられていたり、ノーマル好きな人たちは探究心がありますね。
私はオーイズミのひぐらしくらいから複数の1枚役がある台は、面倒なだけだと思ってしまう探究心0の人間なのでファミスタの1枚役も気にしたことがないですね。
1枚役があることで素敵なリーチ目を出せる台や、RT状態を変えたりする台もあったりするんで大事な役割なのでしょうが、1枚役……個人的にはあんまり……。
なのにファミスタを打ったのは、まあ機械割甘いし1回くらい打ってみるかというだけの理由。
ユニバの甘めのノーマル機は大体それ。それ以外ない。
1回打って気に入ったらたまに触ります。気に入る理由は自分でも分からないんですよね。負けても頻繁に打ったゲッターマウスなんかもあるので勝ったから気に入るというわけではなさそう。
ゲッターマウスは3兄弟ランプとの絡みが面白かったのかな。
そんな自分がファミスタを打ってみた評価は、普通です。
可もなく不可もなく。
やっぱりノーマル機、今でいうとBT機もですが、設定を狙うしかない。
技術介入機なので職人のように設定1でもひたすら打っていれば収支はついてくるのかもしれませんが、ひたすら打てるくらい面白いと思えるどうかが大事ですよね。
ユニバのファミスロは今出ている分だとじゃじゃ丸くんが最新ですかね。
今度9月に出るドルアーガの塔もファミスロか。
その辺のゲームはやっていないんですよね。ファミコンでやった覚えがあるのはマリオとチャレンジャーかな。
ファミコンからプレステ2くらいまでの進化をリアルタイムで体験できた世代は、4号機世代と被っていると思うけど、ゲームの変わりようについて行けたからパチスロの変わりようにもついて行ける気がする。
マッピーやピンクパンサーはすぐに撤去した近所のホールですが、ファミスタはいまだに設置しています。
多分、固定客がいるのでその人のためかな。それとそんなに甘めではないからですかね。
たまに5000枚くらい出ている日があって驚きます。
4
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
5 4
-
-
5 2
-
-
4 4
-
-
4 4
-
-
4 3
-
-
4 4
-
-
4 2
-
-
4 2
-
-
4 8
-
-
3 2
このコラムへのコメント(4 件)
ライターさんの1枚役取得打法とか、好きな人は自分で探究して面白く打てるんでしょうね。
自分はノーマル機は特定の台にしか執着しないのでファミスタは普通でしたが、ファンが多い台なんでしょうね。
普通に面白くて、
普通にハマると、
普通に不快になって、
普通に当ってくれると、
普通に楽しい みたいな。
ザ・普通すぎて、
ある意味居場所を確保できた台ですね。
すぐ消えるかと思ったら生き残ってますしね。
そうですね。新ハナビのレギュラーよりは面倒ではない気もしますが、ハナビやディスクアップは慣れた人が打っているイメージなので、ファミスタは技術介入機普段打たない層をひきつける何かがあるのかもしれません。