パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

クランキークレスト

★初めての投稿 | コラム

クランキークレスト

プロフィール画像
有利区間よくわからない勢さん
クランキークレストばかり打っています
投稿日:2025/07/25 22:52

はじめまして。ここ一年位クラクレばっか打ってます、「有利区間よくわからない勢」と申します。5号機最初期から打ち始め、5.9号機が出てきた辺りで家庭の都合で引退し、一年前から復帰という経歴のため、こういった名前の通りの情弱系スロッターです。有利区間のことが分からなくても困らないアクロスばっかり打ってますが、ユニバの回し者とかではないです。

せっかく会員登録したのだから何か書いてみたい、と思いましたが、ほぼクランキークレストしか打ってないので、大好きなクレストについて、勝手に語らせていただきます。Aプロチャンネル等でもかなり擦られてる機種なので、真新しい情報はないと思います。今まで敬遠してた方に「へー、そんな台なのか」と思ってもらえたら、筆を取った甲斐があります。

まずどんな機種なのか?
ビッグ279枚、レギュラー約110枚のノーマルタイプ(ひとによっては純Aタイプと呼んでみたり)で、完全攻略で設定1でも割が100.5%の技術介入機です。細かいスペックはパチ7の機種ページを参照してもらえばですが、大してややこしいものでもないです。ATもRTもないので、ボーナスが成立していないタイミングであれば、いつやめてもよし。ボーナス中にはそこまで難しくない技術介入を実行して、あとは小役の取りこぼしをなくして、ボナ察知を極力早いタイミングでできれば、割100%超という台です。(まあ実際はギリギリ超えるかどうか、実勢のホール割は100%を切っているんでしょうけど)オーソドックスなタイプの台ですね。

で、そんな台の何が面白いのか?他の方も散々言っていることではあるのですが、滑りコマ数に強烈な意味を持たせたことが面白さの秘訣だと、私も考えています。(加えてその前提として滑りコマ数表示機能をつけたこと。第一停止リールに限って停止後にストップボタンを押すことで左のセグに滑りコマ数が表示されます。他のリールが回転中でも確認可能)
滑りコマのことを無視すると、リーチ目と演出でボナ察知をするオーソドックスなノーマルタイプとなるのですが、ここに滑りコマ数による法則が絡んでくることで、複合的にアツい状況やボーナスが確定する状況が生まれてきます。例えば左リール下段青7停止時に3コマ滑っているとスイカorボーナスに対応しているのですが、この時に演出でスイカを否定していたり、右リールを止めてスイカがテンパらなければボーナス確定になります(しかもこの場合はビッグ確定だった筈、たぶん)これにいち早く気づいて内心ニヤニヤする、そういった楽しみ方ができるのです。この内心ニヤニヤが刺さる人には強烈に刺さるんだろうな、と考えています。
滑りコマに関しては、はせDさんのコラムに掘り下げた記事があったので、興味ある方はそちらを見てみてください。

でもこんなクレストにも批判的な意見があることは私も重々承知しております。

演出バランスがおかしい。
そもそもクランキーに演出なんて要らない。
右リールの一コマ下に羽がついているスイカはなぜズレ目にならないんだ。
バケの目押しが鬱陶しい。

どれも一理あると思いますが、個人的にはそれでも打ってる内に、まあこんなもんか、ってなるんじゃないかな、と思います。
確かにルーレット、イラっと来ることありますけどね。
打っている内に慣れてくるのでは?と考えるのは、自分自身の感覚に加えて、ホールで打っていてのちょっとした根拠があります。
意外と稼働あるんですよ、この台。ガラガラのバラエティの中、数台あるクレストは全部埋まってるとか。ハナビやバーサスは空いてるのに、クレストは座られてるとか。近場のお店なんて1台→2台→3台と徐々に増台してますからね。行って打てないと萎えるのでありがたいことです。
だから慣れちゃった人がそれなりにいて、導入当初よりも意外と支持されてたりするのかな?と考えています。
そこまで技術介入難易度が高くないけど割は100超えてるってのも、人によってはとっつきやすかったりするのだと思います。

と言うわけで、打ったことない人は一度打ってみては?一度打ってなんだかなぁ、という人、無理にとは言わないので、打つ台がないときにでも打ってみてください。滑りコマ見てると意外と楽しめますから。
と、アレックス導入にあわせて、入替で外される可能性を下げるための下心込みの普及活動でした。あ、でも、私が打つときは、1台でいいので空けておいてもらえると助かります笑

6

有利区間よくわからない勢さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(12 件)

プロフィール画像
有利区間よくわからない勢
投稿日:2025/07/31
枠下蒼7さん
左鳥枠上から挟みでベル平行は確かに揃います。右青7下段の時とか。そこへの違和感は全くないので、過去作を打ってたかどうか、の違いは意外とあるんですね。エヴァで赤7下段からのベルテンパイ外れが入ってない、みたいな感じなのかな?
クレストにも鳥枠上からも色々と法則はあるので、私は暢気に楽しめてます。別物って思えるとまた違ってくるんでしょうけど、なかなかそうもいかないのでしょうね。
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2025/07/31
有利区間よくわからない勢さん

クレストでダメだと感じたのは、ベルのラインもありますね。
今のアクロス機は小役にABのある機種が多いです。
例えばAは斜めに揃いやすい、Bは平行に揃いやすいなど。
そのため左枠上鳥、ベル・スイカ・リプの場所。
自分の記憶では、セレブだとハサミ打ちした時には斜めにしかベルが揃わなかったんですね。
つまりハサミで上段ベルハサミで2確だったんですよ。
クレストはハサミでもベルが揃うので、めちゃくちゃ違和感ありました。
イメージ
プロフィール画像
有利区間よくわからない勢
投稿日:2025/07/31
枠下蒼7さん
クレストにいい印象のない方のストレートなご意見、ありがたいです。対してクラセレは評価高い方多いですよねー。その時期に打ってなかったのはちょっと悔やまれる一方で、だからこそクレストも違和感なく打てちゃってる自分もいるしなー、とちょっと複雑です。
割100%超については、おっしゃることも一理あるとは思います。設定狙いがしづらい稼働環境ということもあって、個人的にはありがたい面もあるので、私は否定できないです。とはいえ、割100%超の台が多すぎる気はします。Aプロはほとんどそうですもんね。
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2025/07/31
導入時に自分もガラクタルーレットや、右中段スイカについて言及しました。
コンドルの系譜、つまりコンテストやセレブと思うと駄作。
Xやコレクションの系譜なら、まあこうなるよなってところです。

クレストに限らず、設定1で100%越えは、やめてほしい。
ベタピン運用してくださいってことだから。
地元のホールでは、導入以来ベタピン据え置きです。
プロフィール画像
有利区間よくわからない勢
投稿日:2025/07/28
スコールさん
コメントありがとうございます。そこまで下振れちゃうと収支的にも、なかなか厳しいですね。
長く打てば収束する筈ではあって、私は20万ゲーム位回して、ほぼ1の確率です。たまに目押しミスったりしながらも、収支はちゃんとプラスですので、やっぱり甘い機種だとは思っています。
スコールさんのヒキが良くなりますように!
プロフィール画像
スコール
投稿日:2025/07/28
自分もそこそこ打ってましたが
余りにも勝てなくて
確実な時しか
打つのを辞めました。

気になって確認したところ
47000ゲームで
ビッグ154回の
305分の1でした。

人並みに引けるように
なりたいです。
プロフィール画像
有利区間よくわからない勢
投稿日:2025/07/26
あかまるさん
コメントありがとうございます。少しでも興味を持っていただけたのでしたら、恐悦至極でございます。滑りコマ数での絞り込み、自分だけが気づけた感があって、本当におもしろいですよ!
プロフィール画像
あかまる
投稿日:2025/07/26
よく行くホールでは設置が無いor割と稼働していて座れないの2択になる事が多い印象あります。
Aスロに疎い方なので滑りコマ数の話を聞いてちょっとだけ興味を持てました!
プロフィール画像
有利区間よくわからない勢
投稿日:2025/07/26
ああああああさん
コメントありがとうございます。
本当に演出バランス不評ですね笑
ミリシタの稼働が良すぎて座れないときの暇つぶしなどに、ご検討いただけますと幸いです。なんせフル介入の割は100%超ですので。
(だったらファミスタ打つよってのは置いておいて)
プロフィール画像
ああああああ
投稿日:2025/07/25
クラセレは好きだったんですが、クレストは演出バランスが受け付けずあまり打てていません。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報