パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ゴールデンカムイ

★機種に関する話 | コラム

ゴールデンカムイ

プロフィール画像
ああああああさん
投稿日:2025/05/03 03:02



都内では特殊景品が金地金なので、金の価格が上昇するとお祭り騒ぎになります。

自分がいる地方では特殊景品に金地金なんて使われていないので関係ないんですよね。

県内に砂金採り体験ができるところもあるので、砂金はあるみたい。


{Photo01}




「いいか小僧ども
 この時代に老いぼれを見たら『生き残り』と思え」

サミーのスマスロ、ゴールデンカムイ。
この時代のパチンコ屋で老いぼれを見たら大体は依存症です土方さん。

この台は版権の強さは問題ないと思うんですよ。版権はめちゃくちゃ良い。

でも、なんでしょうね。
高級な鮨屋さんに行って、素材の良さばかり言われるのはどうなのかなと思うんですよ。
「どこどこ産の神経締めの高級魚で、あの有名な仲卸さんに1番良いとこはうちに卸せって言ってるんですよ」
みたいに言われても、それは漁師さんと仲卸さんの力ですし、お寿司。
料理人なら黙って、その素材を活かす仕事で魅せんかいというわけではないんです。やたら産地やら締め方やら気になる客がいるからわざわざ説明されているんでしょうね。

版権が強いのは作者さんの力だから。
「どうですか、凄い版権もってきたでしょ」
じゃないのよ。
パチスロメーカーなら、その凄い版権を活かすパチスロを作らんかい。


{Photo04}




ゴールデンカムイという恵まれた版権からの、走るだけのAT。
液晶ゲーム数が「あべし」みたいに「ピュウ☆」
特化がラッコ鍋相撲はいいけど、もうひとつが覚醒。

もう少し、原作を活かしてもよかったのではないか。
そこが悪いところかな。

好きな原作はダクセルか北電子に作ってほしい。

他に悪いところはATが重い。リセ恩恵が大したことなさ過ぎる。などなど。


{Photo03}




良かったところは……原作の漫画しか読んでいないので「ウェンカムイ」のイントネーションを初めて知れたことかな。
あとラッコ鍋相撲を経験できず消えたんですが、その特化ゾーンが凄く良かったのかもしれない。


{Photo02}




好きな原作のパチスロが出たからそればかり打つという人は少ないと思うんですよ。

パチスロ未経験者が好きな原作のパチスロが出たから打とうと思っても、面白くなかったら2度目は無いんですよね。
このスマスロゴールデンカムイは凡台というかなんというか。

クソ台ではないんですが凡台です。


{Photo05}




原作は世間で面白いと言われてから読みました。

モブキャラでもバーサーカーくらい戦うし、グルメもあるし、アイヌ文化も知れるし、脱獄囚が全員キャラが濃いし、どことなく男色を感じさせるし、カッコイイし、熱い少年漫画でした。

敵側にも魅力的なキャラがいる漫画やゲームは面白い。
ゴールデンカムイは敵味方ころころ入れ替わるけど。


{Photo06}




動物の脳みそはちょっと食べたくないですが、ゴールデンカムイには美味しそうな料理が多く出てきます。

{Photo10}


よく山でニリンソウっぽいものを見かけるんですよ。
ゴールデンカムイを読んでから、それを採って肉と一緒に食べてみたいんですが、自分ではトリカブトと見分けがつかないので危ないと思ってやめています。


{Photo07}




せめてAT中が汽車の中とか五稜郭とか、いやいっぱいあるだろ他にも。

レベルを上げていく北電子のダンまちとか、パチスロオリジナルで曲まで作ったウィッチクラフトワークスとか。
グランベルムやレヴュースタァライトも原作好きな人からも評判良さそう。
原作愛を感じる台は、打っていて分かると思います。

サミーはカバネリ、チェインクロニクル、偽物語など良い台も作るんですが、
物語シリーズセカンドシーズン、カイジ狂宴みたいな
「なんでこんなの作ろうと思ったの?」
という台もたまに出すんですよね。

スマスロゴールデンカムイはそこまでは悪くないんですが、あまり原作愛を感じない。


{Photo08}




でも、これに懲りずにゴールデンカムイのパチスロは、また作ってほしい。誰にでも失敗はある。

ラグランジェや鉄のラインバレルとかパチスロ第二弾出してもいいのに。

パチンコの新お天気スタジオは、なんで出ないんだろう。人気出そうだけどな。



{Photo09}

2

ああああああさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
ああああああ
投稿日:2025/05/03
ギャンtubeさん
ラグランジェは閉店で万枚未遂の悔いが残っているので印象深いんですよね。今はもうなくなった八王子のオリエンタルパサージュというホールでした。
ラインバレルはパチスロで知ってアニメ見ました。スパイキーらしいキッツイ台でしたが面白い台でした。スパイキーの現行機種東京喰種もそういう魅力があるんでしょうね。

姉畑支遁とか、とてもじゃないけど出せない囚人はいいとしても、この漫画はクセしか無いようなキャラばかりなので勿体無い気持ちが強かったです。

メーカーさんも色々部署が分かれていて思い通り作れない事情などありそうですが、強い版権であればあるほど色々考えてしまいます。
プロフィール画像
ギャンtube
投稿日:2025/05/03
ああさんが懐古で羅列する台が毎度ツボ過ぎて。ラグランジェやラインバレルはまた打ちたいですなぁ。

カムイはもっとギャグパートとか飲食パートを効果的に使ってくれたら良かったのになぁとか個人的には思ってます。

背景が変わり映えしないのは原作のポテンシャル考えても勿体無いですよね。何でもない通常時のステージ増やすだけでも違ったような。
プロフィール画像
ああああああ
投稿日:2025/05/03
さみらいさん
せっかくの良版権もパチスロとして面白くなかったら意味ないですね。

ファンタジー要素もそうですし、いじりがいのある谷垣源次郎の出番をもっと作っても良かったと思うんですよね。多分作者が1番好きなキャラなんじゃないかというくらい愛されてるキャラなのに。

高級鮨は客側に質問されての返答なら分かるんですが、仕入ればかり自慢されるとそこしか取り柄ないのかこの店と思ってしまうんですよ。
スーパーで売ってる切り身を美味しく料理するスキルの方が価値があるような……。

五稜郭は確かにネタバレになりますね。まあ五稜郭以外でもAT中に使えそうなシーン多いですし、なぜああなったのか残念です。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2025/05/03
メーカーは
「どうですか、凄い版権もってきたでしょ」じゃないでしょ。は、凄いよく分かります。

原作面では、せいぜい勇作殿(幻視)くらいしかファンタジー要素が皆無だったのにレタㇻが、不思議な力をもつ獣みたいになっちゃってるし…

「そこ、こうしちゃう?」っていうのが細かい点含めて若干多いんですよね…
(なんで、あべしにしちゃったし)


こち亀の夏春都も
「ネタが美味いのは美味いのを選んでるから当たり前。店の実力である他の料理で活かさないといけない」
的なこと言ってましたしね。


それと、五稜郭はネタバラシ的にヤバすぎるので まあまあ()

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報