パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

Sキャッツ・アイ

★機種に関する話 | コラム

Sキャッツ・アイ

プロフィール画像
ああああああさん
投稿日:2025/07/10 00:22



怪盗といえばルパンよりもセイントテールよりも、やっぱり王ドロボウJINGなんですよね。

後半は本当に狗-DOGS-くらい美麗で、ストーリーも面白くて、素晴らしい作品だと思います。


{Photo02}




2022年6月導入。
平和の6.5号機キャッツアイ。

目押しができないから技術介入機を打たないんじゃなくて、ディスクアップや花火は天井無いから打たないだけなんです。天井付いてるなら技術介入機も打つ。
天井無いならクランキーセレブレーションくらい軽いければ遊びで打ちます。ゲッターマウスは何故か気に入って打っていましたが、理由は自分でも分かりません。
多分、その人にとっての遊技の範疇に入るかどうかで決まってくるんだと思います。
淡々と同じ箇所を狙うパチスロでも少しのギミックで好き嫌いが出たりする感じ。

技術介入の前にディスクアップのBIGは引ける気がしないんですよね。向いてない。


{Photo04}




キャッツアイといえば5号機中盤で、初めてリプレイでもメダルが入るようになったのもキャッツアイでしたね。
画期的でした。
その機能と、ビンゴのベンリーシステムは今の台にも活かされていますね。

コレクション奪還作戦でしたか、リプレイでメダル投入できる台は。
その台は初打ちでスーパーキャッツタイムが荒ぶって8000枚出たんですよ。
神奈川の名前も覚えてない初めて行った小さいホールでした。
カウンターにレシートを持っていったら、すごくフランクなギャル店員で、
「え、8000枚?!何の台で出したの?新台のキャッツアイ?へー出るんだねー。あっ余り何にする?どれでもいい?」
と、友達みたいに接してきて驚きました。
絶対キャバと兼業してるだろ。


{Photo05}




ボーナス中はかなりの頻度でビタ推しが発生します。
ハッハッハ。ナメられたもんだ。これでも4号機からの生き残り……見さらせ!俺のビタ押し力!と意気込んでビタ押ししていましたが結構ミスりました。
やはり目押しが下手だから技術介入機を打たないのかもしれません。

ただ、メンタルだけは強いので、連続でビタ押しに失敗してもまるでミスっていないかのようなポーカーフェイスでボーナスを消化していました。


{Photo06}




オリ平の技術介入機というと……。

技術介入機……なんか出してたっけ……覚えてないな。

ノーマル機だと戦国乙女のノーマルは2種ともに好きでした。BIG終わりでRTに入る際の「出陣!」を曲に合わせるために調整して消化していましたね。
曲は毎回ヨシテル様のIDEALISTでした。
サビの「斬り拓け」の前にBIG最後の「出陣!」を合わせて打つのが好きでした。


{Photo07}




キャッツアイの原作やアニメは世代ではないので見れていませんが曲だけは、パチスロを打つ前から聴いたことはありました。

パチスロは5号機のキャッツアイから打ちましたが、4号機でもサミーから出ていたみたい。5号機からオリ平かな。

5号機最初の方の天井で強めの恩恵があるキャッツアイで天井100G前を八王子南大沢駅前のホールで拾ったことがあります。
まだ店内で喫煙が当たり前の時代で、そのハマったキャッツアイの筐体左に置かれた灰皿がシケモクであふれていて座るのに躊躇した記憶があります。


{Photo08}




Sキャッツアイは6.5号機の中で初めの方に出た台でした。

差枚数2400枚出るようになった恩恵を受けることもそこそこある良台だったと思うんですが、導入当初は割詐称だと言われていたこともありました。
6号機でもザクザク七福神などメーカー公表値と実際の稼働データとの乖離が大きい台が、キャッツアイより前に出ていたことで疑念を感じるユーザーがいたのと、
ビタの頻度が多いので、導入当初の新台だから触る人の目押しミスで割が下がっていたため公表値を下回っていたのかもしれません。

設定1でも機械割100%以上の技術介入機の中ではRT付きノーマル機よりは荒れる方。

ATキャッツタイムはボンバーガールみたいにボーナス確率が約100分の1になるので、キャッツタイム中にボーナスを連打してゲーム数を減らさないように頑張る台でした。

上位扱いの、

{Photo01}


スーパーキャッツタイムもあり、強力な性能ですが、
突入確率が29066分の1だったので、入った時に驚いて突入画面を撮り逃しました。初打ちの時に引いてそこから引けませんでした。


{Photo09}




同じ6.5号機で似た仕様のボンバーガールは100G以内にボーナスを引ければ巻き戻るST方式で、継続率が高いのでそもそもボンバータイムが遠かったですが、
キャッツアイはG数が巻き戻らず、ボーナス中にゲーム数上乗せだったのでキャッツタイム自体は軽めでした。

遊びやすいスペックでしたね。


{Photo10}




パチスロキャッツアイはナンバリングじゃなくて、サブタイトルを変えた続編を出してくるので何作目か分からないんですよね。
5号機のキャッツアイは全部打ちましたが、4号機だけ打ててないかな。

スマスロで出してくるならコレクション奪還作戦に近い作りで出せればウケるんじゃないかと思います。



{Photo03}

1

ああああああさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(2 件)

プロフィール画像
ああああああ
投稿日:2025/07/10
さみらいさん
通常時もボンバーガールと似てて1番枚数少ないボーナスは違う図柄で揃って、通常時だけどボーナス消化中みたいになってましたね。その間のCZ当選はボンバーガールの方が軽かったと思うので、ちょっとキャッツアイの方が人気無かったかもしれません。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2025/07/10
確か、BAR以外のボーナスが全てAT確定でしたっけ。もう3年前かぁ…

面白いっちゃあ面白いんですが
通常時がもう少しなんとかなって欲しかった台です。
『何もない時 本当に何もない』
が、ちょいと致命的だった記憶…


いや、ATは普通に面白いんですが。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報