パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

クランキーセレブレーション

★機種に関する話 | コラム

クランキーセレブレーション

プロフィール画像
ああああああさん
投稿日:2025/09/15 17:03

↑これは目押しミスだったかもしれない。


ワンピースでフランキーが手下を引き連れて初登場したとき、ポーズを決めながら、
「ん〜フランキー!」
みたいなことを言っていたイメージがあるんですよね。

クランキーシリーズに座る際は脳内で、
「ん〜クランキー!」
と言いながら着席しています。


{Photo01}




おじさんキラーアクロスの5.5号機。A PROJECT第7弾。
2013年にA PROJECT第1弾クランキーコレクションが出た3年後の2016年10月に導入。
クランキーシリーズには思い入れが無く、クランキーコレクションからしか打てていません。

初代クランキーコンドルはA400タイプ。4号機のAタイプはどれも打ったことありません。
5号機と4号機がどちらも置かれていた頃に、ボーナスだけの台だ!打ってみよう!4号機かな?と思いながら座ったのは5号機めぞん一刻でした。
リールのライン全部7図柄で埋まる台だったな。

5号機になってクランキーコレクションとセレブレーション、6号機クレストも打っています。
1番打ったのはセレブレーション。コレクションよりもセレブレーションを打った回数が多いのはボーナスが軽いんですよね。遊びやすいスペック。
いくら設定1で技術介入すれば機械割100%の台でも、その技術介入が必要なボーナスが重い台は好まないんですよね。
クレストは……第一印象が悪かったからな……。


{Photo02}




A PROJECTはクランキーコレクションからはじまり、B−MAX、ハナビと続きました。
ハナビが出たせいで黒バラのジロウさんは一時期大変でしたね。

A PROJECTの台は4号機世代のおじさん、おじいさん向けのパチスロだと思っています。自分もおじさんですし、昔は年を取ればジャグラーやノーマル機ばかり打つのかなと思っていましたが、そんなこともなくノーマル機はそこそこです。
自分がよく行くホールにはToLOVEるダークネスに全ツッパしているおじいさんもいるので、多分自分もああなるんでしょう。
おじさんも多様化の時代。


{Photo03}




ジャグラーの動画のコメ欄には、
「その台設定◯だと思う」
「やっぱり1G連後はハマるよな」
とかオカルトっぽいコメントがありますが、
アクロス台の動画のコメ欄はジャグラーとは、また違った香ばしいコメントが多いんですよね。怖い。

ノーマル機の勝ち方は高設定を長時間打つことですが、それが令和のタイパ・コスパ重視の時代に合わないんでしょうかね。
朝イチ当たりからのトロフィーや、朝だけのリセット狙い、仕事終わりのハイエナ。
仕事終わりにノーマル機の履歴打ちはできますが、そうなると台数も客数も多いジャグラー1択になってしまう。
難しいですね。
若い子はスマホ見ながら打つ人が多いので技術介入機だとスマホ見れないのも影響あるのかも。


{Photo05}




アクロス台などの技術介入機はジャグラーとはまた違った客層なんですが、仕様上なかなか新規は入りづらい台だと思います。

近くのホールではアクロス台やディスクアップが固めて置かれたシマになっているんですが客層はずっと変わりません。
4号機再現のスマスロ北斗には新しいお客さんも付いているんですが、目押しで機械割100%↑の台は取っ付きにくい印象。
技術介入機は、自分は嫌いでも好きでもなく普通なんですが、設定1でも機械割100%↑の台って置いておく店側のメリットってあるのかなと思っています。
もちろん技術介入100%成功する人ばかりではないのでベタピンなら少しは利益取れるのかもしれませんし、甘過ぎて消えた愛姫みたいには甘くないのでしょうけど技術介入機は同じ人ばかり打つから新規を増やせるわけでもないので……どうなのかなって。
自分が神台だと思っているWake Up, Girls!も技術介入機で甘い台だったので置いてくれていて有り難かったですが、あの台もホールさんは採算取れてたのかなと心配でした。


{Photo04}




自分はビタ押し、2コマ目押しはある程度できるんですが、何コマ滑ったかは曖昧です。多分ここで押したからめっちゃ滑ったな今……くらいしか分からず、正確な滑りコマ数は分かりません。
多分、そういうのが完璧に分かる方なら技術介入機、ノーマル機は相当面白いんだと思います。


{Photo08}




打ち方は青7狙いと鳥狙いをどちらもアバウトに押していました。大体のリーチ目は分かるので、詳しくなくても楽しめましたね。
鳥枠上に押せたかなって時にビタ止まりしてベルが揃うとベルBだったはず。
ベルBのあとは左鳥から挟みでボーナス狙ってみてましたね。確か重複あったはず。

ベルBは出現率に設定差があったんですが、設定は狙っていなかったので数えたことはありません。
カチカチくん全盛期のエヴァノーマル機の頃からカチカチしてません。脳内カチカチもしません。私は体感で生きています。


{Photo06}




続編のクランキークレストはあまり打てていません。
否定的な意見も多いクレストですが、好きな方もいます!

たまには自分もクレストを打ってみようかと思います。
月にパチスロで4、50万勝ったら。



{Photo07}

3

ああああああさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
ああああああ
投稿日:2025/09/16
有利区間よくわからない勢さん
クレストとはまた違った良さがクラセレにはありましたね。
クレストは台として悪いわけじゃないと思います。多分コレクションやセレブレーションの幻影を追いかけていた層には刺さらなかっただけで。
プロフィール画像
ああああああ
投稿日:2025/09/16
さみらいさん
何に使うわけでもなく、ただの思い出として撮っていたのですが、最近USBに入れといた画像が次々と破損していっています。

クラセレはちょっと何か打ちたい欲が出たときにちょうどよかったんですよね。その後ピラミッドアイとか出たんで、そっちで発散するようになりました。

クレストはクレストで好きな人もいますからね。
ただ、ああするなら元のファンは離れそうだなと打ってて思いました。
プロフィール画像
有利区間よくわからない勢
投稿日:2025/09/16
クラセレ、ほんとに評判良い台ですね。スロットから離れていた時期の台なんで仕方ないのですが、打っていなかったことが悔やまれつつ、打ってたらクレストを好きになれなかったんだよな、と複雑です。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2025/09/16
ってか、仮にも昔の台なのにどんだけ綺麗なリーチ目所持しているんですか()
本当に、ああああああさんすげぇ・・・

本当の意味で、この台は遊びやすかったですね。
軽くて、BIGの枚数の少なさが全く気にならない上にスペックも良いし、余計な演出もBIG中の2回ビタさえしなければ、ほぼほぼ発生しないし()


故にクレスト・・・久しぶりに打ったら
先クローバーで期待度『先〇し』でムカツクのなんの♡



ああ・・・ほんとクラセレまんまで良かったのに・・・

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報