- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ウルトラマンティガ
ウルトラマンティガ
-
ああああああさん
- 投稿日:2025/09/22 04:26
ウルトラマンティガといえば、V6の長野博さんが演じていました。放映日は1996年9月から。
ジャニーズがあんなことになるなんて、当時は多分誰も思っていなかったんじゃないかな。
2024年5月導入。
京楽のスマスロウルトラマンティガ。
まるでSANKYOが作ったパチスロのような荒さ、キツさ。
いや、SANKYOのパチスロの方が優しいレベル。
その荒さは一部の狂人とクソ台ハンターにはウケたが、多くのスロッターは見向きもしなかった。
でも大丈夫。導入台数は4000台。
京楽もハナから万人受けを狙って作った台じゃない。
にゃんこ大戦争も仮面ライダー電王も万人受けしない。京楽は万人受けするパチスロなんて作らない。
150分の1くらいで当たるCZティガチャンスの40%ほどで、もうひとつのCZウルトラバトルモードに突入。
そのウルトラバトルボーナスの50%でボーナス。
さらにボーナスも50%でレギュラー、50%でBB。レギュラーだと始まらないのでまたウルトラバトルモードを頑張るしかない。
とてもキツい台だけあってBBウルトラボーナスは壊しやすい。
BB開始時は特化ゾーンタイプチェンジインパクトからスタート。3G間の上乗せ特化ゾーンをタイプチェンジ3回までできる。
タイプはマルチ、スカイ、パワー、グリッター。
サムネにしているのはグリッターで超強い。2ndから出ているので3回目もグリッター確定。
追加上乗せも300枚なのでループするととんでもない。
1度のタイプチェンジインパクトで、
こんなに乗る。
ウルトラバトルモードとボーナスをループさせていく間に何度かBB引いて出してねという台。
ティガチャンス天井やウルトラバトルモード天井はあるものの、ボーナス天井はないというキツさのせいか稼働はあまり無く、CZ天井狙いできるような台など落ちていませんでした。
通常時、AT中もメーターがMAXになると10G間リプレイをチェリーに変換してくれるタイプチェンジがあり、パワーだと変換チェリーが全部強チェリーになってそこそこ強かったり、
ウルトラバトルモードは対戦相手によって弱点役が違ったりと、ちゃんと作っているんですが、気軽に打てる台ではなかったのでね。打ち込んだ人は少ないでしょうね。
自分も打ったのは2回だけです。
同期はスマスロ炎炎、エウレカ4、パルサーの太鼓の達人のやつ、沖シーサー30。
最後の台以外は触っていて、エウレカ4とパルサー太鼓の達人が面白かったかな。
そんなにヒットした台はないですね。炎炎もメダル機の方が人気でしたし。
ウルトラシリーズのパチスロは多く出ていて、思い入れがある台は人によって違いますが、自分は多分初めて打ったのは「平和で結構」でお馴染みの山佐のウルトラマン・ザ・スロット。良い台でした。
ところが同じく山佐が出したパチスロウルトラセブンは擁護のしようがないほどの台でした。
あまりの酷さで、2ちゃんのパチスロウルトラセブンのテンプレが事実しか書いていないのに面白すぎてネタ化していましたね。
ウルトラセブンはその後、京楽からも出ていてセブンにちなんで上乗せが7倍になるチャンスがあったりする良台に生まれ変わっていました。
さすが京楽、ナイスカバー。
多分、最新のウルトラシリーズのパチスロは今年6月に出たスマスロULTRAMAN。
これも京楽でしたね。
面白い台で、もっと打ちたかったんですが早くも撤去されています。リセットが甘かったからでしょうか。
仮面ライダー系の台も京楽からよく出るので特撮パチスロを作っていきたいんですかね。
ウルトラシリーズの円谷プロダクションは今は円谷フィールズになっているので京楽もフィールズと関係しているんでしょうね、多分。
2
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
7 10
-
-
6 6
-
-
6 6
-
-
6 6
-
-
4 2
-
-
3 6
-
-
3 4
-
-
2 0
-
-
2 2
-
-
2 2