パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

クランキークレストの演出について

★機種に関する話 | コラム

クランキークレストの演出について

プロフィール画像
有利区間よくわからない勢さん
クランキークレストばかり打っています
投稿日:2025/09/24 14:18

メインの演出はリール上部にあるコンドルーレットです。レバーオン時に予告音と共にルーレット外側左右のランプが点滅、いずれかのリール停止時にルーレットが動いて、止まった場所で対応役を示唆します。普通に回る順回転と、ビューンという派手めな音とともに回る逆回転があって、逆回転の方が強めの演出になります。
順回転の場合、上(スペード)がチェリーorスイカ、左(ダイヤ)がリプレイorスイカ、右(ハート)がチェリーorベル、下(クローバー)がリプレイorベルorハズレに対応していて、矛盾した場合は勿論ボーナス確定です。
知らなくてもどうとでもなる法則として、チェリーは必ず第1停止で回転し、クローバーの第1停止回転はベルorハズレ、第2停止回転はリプレイorハズレ対応です。あと第3停止回転はスイカorハズレになります。ということは、予告音有りで第2停止まで押してベルやリプレイに対応した出目なのに、ルーレットがまだ回っていなければ、その時点でボーナス確定ということです。例えば左リール中段青7とかですね。

ボーナス期待度が強くなる逆回転ですが、左がリプレイのみに対応、右がベルのみに対応、上下がスイカのみに対応で、下以外はかなり期待できて、期待度50%以上です。下はだいたいスイカが揃っちゃいます。逆回転第3停止はかなり強い(というか確定?)らしいですが、第3停止時にビューンっていっても出目が先に目に入っちゃって、そっちで入りに気付いちゃうことがほとんどなので、今ひとつありがたみに欠けると思います。
コンドル狙いの場合は予告音時にクレストチャレンジに発展する可能性があります。クレストチャレンジについてはコンドル狙い時のコラムに書いてた筈なのでそちらを参照。

ルーレットを使った演出として他にクラスペルーレットというのがあります。通称「回りっぱ」。期待度が約30%でハズレorボーナス対応です。レバーオンと同時に予告音なしでルーレットが回り始めます。途中で止まることはなく、第3停止で上に止まればボーナス、下に止まると残念ハズレ。
小役否定かつボーナスにも期待できる演出なので、小役フォローしながらだと狙いづらいバー付近や赤7付近のリーチ目コレクションを狙うチャンスです。私は逆押しで上からベル・スイカのコレクション106をしつこく狙ってるのですがなかなか止まりません。狙いどころが悪いのかな?
コレクションを無視するならボーナス狙いの手順が効率的だと思います。一枚役の可能性もあるのでその点は意識してフラグを絞り込む必要があります。個人的には左赤7下段ビタですかね。青7を引き込めばビッグ確定。そのまま青7狙いましょう。青頭一枚役優先制御の関係で赤ビッグの可能性もありますが、ずるっと中下段まで引き込んだ場合は青ビッグだと思います。4コマスベリの下段青7はインパクト大です。

ビッグボーナス後のクランキーゾーン中は演出が少し変わります。
まず取りこぼす可能性のあるチェリー・スイカ成立時は必ず演出が発生します。ただし後述のクレストフラッシュは見落とさないよう要注意です。
ルーレット演出は常にレバーオンで回転し始め、クラスペルーレットでない限り第1停止を待っていればルーレットが止まります。クレストチャレンジもレバーオンと同時に発生します。
コンドルーレット絡みのリーチ目コレクションは勿論のこと、第1停止前に成立役が絞り込まれるため、各種リーチ目ミッションの狙いどころです。
クランキーゾーン中専用演出としてクレストフラッシュというものがあります。レバーオン時に筐体上部のLEDがゆっくり明滅します。チェリー、ベル、ハズレ対応ですがボーナス期待度もそこそこあります。チェリーが成立していることが多く、チェリーを否定した時点で強めの演出って感じです。効果音等もない地味な演出のため、慣れないうちは見落としがちです。

ここからは間違っていたらすみませんなのですが、打っていて演出絡みで感じていることです。
クランキークレストでは一枚役を除いてボーナスはリプレイ、チェリー、ベル(クレストチャレンジ対応)と重複する可能性があります。重複したタイミングでルーレット演出があった場合(クレストベルは必ず有)、ここで演出矛盾させることもできると思うのですが、矛盾が発生したことがありません。
重複チェリーの停止形でルーレット下点灯や、ルーレット上点灯からのベルでチャンスボタン押したらクレストチャレンジ点灯、みたいなパターンですね。
おそらく出現率を相当低く設定してあるか、そもそも発生しないのでは?と考えています。ネット上には上記に当てはまる画像もあったりするのですが、後目(ボーナス成立次ゲーム以降のチェリーやクレストベル)なのでは?と推測しています。

{Photo01}

2

有利区間よくわからない勢さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
有利区間よくわからない勢
投稿日:2025/09/27
さみらいさん
とことん嫌われ者のクローバー、久しぶりに予告音鳴ってお前かよ、とはなりますよねぇ。もうちょっと見せ方あったよね、というのはその通りかと。
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2025/09/26
久しぶりに打ったら、ビューン→クローバーで第2停止前に〇される局面があって、ムカつきましたが何だかんだは生意気で面白いですね。
ムカつくけどw
プロフィール画像
有利区間よくわからない勢
投稿日:2025/09/26
枠下蒼7さん
コメントありがとうございます。
106羨ましい。意識せずに達成してたってのが一番良いですよね。
星2なんで成立後でも出そうな気はしますが、入りに気付いた後は1ゲームでも早く揃える教信者なので、セルフほぼ成立ゲーム縛りです。
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2025/09/26
No.106、2024/6/9に達成してました。
成立ゲーム限定なのか不明ですが、角刈りやバーサスではとうだったかな?
遅れや屁音の逆押し、成立ゲームだけかも。
ゾーン中のもやもや、ルーレット発生で何となく逆押しで止まったのかもしれせん。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報