- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- サンダーVライトニング
サンダーVライトニング
- 新台スロット
- 解析
- 打ち方
- 設定差
- 機械割
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
機種紹介
6号機A PROJECT第2弾となる本機は、名機『サンダーV』のゲーム性を継承しつつも新要素を加えて登場。「BIG BONUS(最大251枚獲得)」「REG BONUS(最大104枚獲得)」、2種類のボーナスを搭載したノーマルタイプで、RBの一部orBB後に演出モード「RIZIN ZONE」へ突入。この間はレア役とボーナスが完全告知となる。演出に関しては、予告音・消灯・フラッシュの伝統演出にミニ液晶が追加されたことで、新たな演出法則が生み出されているぞ。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
-  5.00
 貯金爆弾
- ノーマルの楽しさを凝縮したような機種。 バラエティに1台という店が大半なのが残念だが、しっかりシマで入ってるヤル気のある店で打てば、ノーマルの面白さが堪能出来ると思う。 2022年1月現在、6号機のノーマルでは一番好きです。
- 投稿日:2022/01/01 16:38
スペック
- 確率
- 導入日
確率・出玉率
| 設定 | BB | RB | ボーナス合算 | 
| 1 | 1/277.7 | 1/392.4 | 1/162.6 | 
| 2 | 1/277.7 | 1/322.8 | 1/149.3 | 
| 5 | 1/264.3 | 1/288.7 | 1/138.0 | 
| 6 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/128.0 | 
| 設定 | VBB | 7BB | 出玉率 (市場予測) | 出玉率 (完全手順) | 
| 1 | 1/555.4 | 1/555.4 | 98.0% | 99.5% | 
| 2 | 1/555.4 | 1/555.4 | 100.1% | 101.5% | 
| 5 | 1/528.5 | 1/528.5 | 103.5% | 105.1% | 
| 6 | 1/512.0 | 1/512.0 | 107.0% | 108.5% | 
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:約42.5~45.8G
 
※通常時は1枚or3枚、BONUS中は2枚で遊技可能。
導入日・導入台数
| 導入日 | 2020年4月20日 | 
| 導入台数 | ※調査中 | 
配当表

天井・立ち回り
- 天井
- 狙い目
- やめどき
- ユニメモ
天井
天井機能ナシ
狙い目
ノーマルタイプなのでどこから打ってもOK
やめどき
ノーマルタイプなのでいつヤメてもOK
設定判別(設定推測)
- BIG中小役
- ベル
- RIZIN ZONE
- 同時当選
- REG中1枚役
ボーナス確率
| 設定 | BB | RB | ボーナス合算 | 
| 1 | 1/277.7 | 1/392.4 | 1/162.6 | 
| 2 | 1/277.7 | 1/322.8 | 1/149.3 | 
| 5 | 1/264.3 | 1/288.7 | 1/138.0 | 
| 6 | 1/256.0 | 1/256.0 | 1/128.0 | 
REG確率の大きな設定差アリ。
同時当選率
赤7BIGの同時当選役
| 設定 | 単独 | リプレイ | スイカA | 
| 1 | 1/3640.9 | - | - | 
| 2 | 1/3640.9 | - | - | 
| 5 | 1/3449.3 | - | - | 
| 6 | 1/3449.3 | - | - | 
| 設定 | スイカB | チェリーA | チェリーB | 
| 1 | - | 1/32768.0 | 1/5461.3 | 
| 2 | - | 1/32768.0 | 1/5461.3 | 
| 5 | - | 1/32768.0 | 1/5041.2 | 
| 6 | - | 1/21845.3 | 1/5041.2 | 
| 設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C | 
| 1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/3640.9 | 
| 2 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/3640.9 | 
| 5 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/3449.3 | 
| 6 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/3449.3 | 
| 設定 | 特殊役D | 特殊役E | 特殊役F | 
| 1 | 1/2184.5 | 1/4096.0 | 1/10922.7 | 
| 2 | 1/2184.5 | 1/4096.0 | 1/10922.7 | 
| 5 | 1/2114.1 | 1/3855.1 | 1/9362.3 | 
| 6 | 1/2048.0 | 1/3855.1 | 1/9362.3 | 
V BIGの同時当選役
| 設定 | 単独 | リプレイ | スイカA | 
| 1 | 1/3276.8 | 1/6553.6 | 1/16384.0 | 
| 2 | 1/3276.8 | 1/6553.6 | 1/16384.0 | 
| 5 | 1/3120.8 | 1/5957.8 | 1/16384.0 | 
| 6 | 1/2978.9 | 1/5957.8 | 1/16384.0 | 
| 設定 | スイカB | チェリーA | チェリーB | 
| 1 | 1/16384.0 | - | 1/16384.0 | 
| 2 | 1/16384.0 | - | 1/16384.0 | 
| 5 | 1/16384.0 | - | 1/13107.2 | 
| 6 | 1/16384.0 | - | 1/13107.2 | 
| 設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C | 
| 1 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/3120.8 | 
| 2 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/3120.8 | 
| 5 | 1/9362.3 | 1/10922.7 | 1/3120.8 | 
| 6 | 1/9362.3 | 1/9362.3 | 1/2978.9 | 
| 設定 | 特殊役D | 特殊役E | 特殊役F | 
| 1 | 1/3120.8 | 1/10922.7 | 1/4096.0 | 
| 2 | 1/3120.8 | 1/10922.7 | 1/4096.0 | 
| 5 | 1/2978.9 | 1/10922.7 | 1/3855.1 | 
| 6 | 1/2978.9 | 1/9362.3 | 1/3855.1 | 
REGの同時当選役
| 設定 | 単独 | リプレイ | スイカA | 
| 1 | 1/2048.0 | 1/6553.6 | - | 
| 2 | 1/1724.6 | 1/5461.3 | - | 
| 5 | 1/1560.4 | 1/4681.1 | - | 
| 6 | 1/1424.7 | 1/4096.0 | - | 
| 設定 | スイカB | チェリーA | チェリーB | 
| 1 | - | - | 1/4096.0 | 
| 2 | - | - | 1/3276.8 | 
| 5 | - | - | 1/2978.9 | 
| 6 | - | - | 1/2520.6 | 
| 設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C | 
| 1 | 1/6553.6 | 1/6553.6 | 1/1680.4 | 
| 2 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/1337.5 | 
| 5 | 1/4681.1 | 1/4681.1 | 1/1191.6 | 
| 6 | 1/4096.0 | 1/4096.0 | 1/1057.0 | 
| 設定 | 特殊役D | 特殊役E | 特殊役F | 
| 1 | 1/1310.7 | - | - | 
| 2 | 1/1092.3 | - | - | 
| 5 | 1/993.0 | - | - | 
| 6 | 1/885.6 | - | - | 
・スイカA:平行揃いor中段揃い
・スイカB:斜め揃いor中段揃い
・チェリーA:右リール中段にリプレイorチェリーorBAR停止
・チェリーB:右リール中段にベルorスイカor赤7orV停止
 
特殊役の役構成
特殊役はA~Fまで6種類で、すべて1枚役。
・特殊役A:1枚役A+1枚役C
・特殊役B:1枚役A+1枚役B+1枚役C
・特殊役C:1枚役A+1枚役B
・特殊役D:1枚役A+1枚役E
・特殊役E:1枚役E
・特殊役F:1枚役D

BIG中の小役出現率
BIG中は逆押し消化でナナメ揃い・中段揃い2種類のベルとハズレが出現する。中段ベルで設定の偶奇が推測でき、ハズレは出現時点で高設定の可能性大!

| 設定 | ハズレ目 | 斜めベル | 中段ベル | 
| 1 | 1/16384.0 | 1/1.5 | 1/3.2 | 
| 2 | 1/16384.0 | 1/1.6 | 1/2.8 | 
| 5 | 1/420.1 | 1/1.5 | 1/3.2 | 
| 6 | 1/420.1 | 1/1.6 | 1/2.8 | 
※斜めベル&中段ベルは変則打ち時の出現率
REG中の小役出現率
| 設定 | ベル | 1枚役 | 
| 1 | 1/1.17 | 1/7.0 | 
| 2 | 1/1.17 | 1/7.0 | 
| 5 | 1/1.21 | 1/5.8 | 
| 6 | 1/1.21 | 1/5.8 | 
設定差のある小役(ベル)
| 設定 | ベルA | ベルB | 合算 | 
| 1 | 1/9.6 | 1/26.9 | 1/7.07 | 
| 2 | 1/9.3 | 1/27.9 | 1/6.97 | 
| 5 | 1/9.0 | 1/28.4 | 1/6.83 | 
| 6 | 1/8.7 | 1/27.4 | 1/6.60 | 
ベルA・ベルBの判別が容易であればベルAのみカウントすればよいが、現状では判別方法が不明のため合算でカウントしよう。
 
| 設定 | チェリーA | チェリーB | 
| 1 | 1/18.3 | 1/78.8 | 
| 2 | 1/18.6 | |
| 5 | 1/17.2 | |
| 6 | 1/17.7 | |
| 設定 | スイカA | スイカB | 
| 1 | 1/163.8 | 1/163.8 | 
| 2 | 1/166.3 | 1/166.3 | 
| 5 | 1/159.1 | 1/159.1 | 
| 6 | 1/160.6 | 1/160.6 | 
チェリーAは高設定域のほうが若干出現率が高い。ベルのほうが優先度は高いが、ユニメモを使用すればチェリーA/Bそれぞれを自動でカウントしてくれるので労なく出現率を確認できる。ユニメモは積極的に使っていこう!
RIZIN ZONEゲーム数
RIZIN ZONEのゲーム数振り分け率には設定差が存在。
・継続ゲーム数の十の位が奇数:奇数設定示唆
・継続ゲーム数の十の位が偶数:偶数設定示唆
・「55G」「77G」「99G」のいずれか:設定6濃厚
BB初回当選時
| 設定 | 30G | 40G | 50G | 
| 1 | 47.5% | 47.5% | 2.5% | 
| 2 | 38.0% | 57.0% | 2.0% | 
| 5 | 57.0% | 38.0% | 3.0% | 
| 6 | 37.2% | 55.8% | 2.0% | 
| 設定 | 55G | 60G | |
| 1 | - | 2.5% | |
| 2 | - | 3.0% | |
| 5 | - | 2.0% | |
| 6 | 2.0% | 3.0% | 
BB2連目
| 設定 | 50G | 60G | 70G | 
| 1 | 47.5% | 47.5% | 2.5% | 
| 2 | 38.0% | 57.0% | 2.0% | 
| 5 | 57.0% | 38.0% | 3.0% | 
| 6 | 37.2% | 55.8% | 2.0% | 
| 設定 | 77G | 80G | |
| 1 | - | 2.5% | |
| 2 | - | 3.0% | |
| 5 | - | 2.0% | |
| 6 | 2.0% | 3.0% | 
BB3連目
| 設定 | 70G | 80G | 90G | 
| 1 | 47.5% | 47.5% | 2.5% | 
| 2 | 38.0% | 57.0% | 2.0% | 
| 5 | 57.0% | 38.0% | 3.0% | 
| 6 | 37.2% | 55.8% | 2.0% | 
| 設定 | 99G | 100G | |
| 1 | - | 2.5% | |
| 2 | - | 3.0% | |
| 5 | - | 2.0% | |
| 6 | 2.0% | 3.0% | 
BB4連以降
| 設定 | 90G | 99G | 100G | 
| 1 | 50.0% | - | 50.0% | 
| 2 | 40.0% | - | 60.0% | 
| 5 | 60.0% | - | 40.0% | 
| 6 | 38.0% | 5.0% | 57.0% | 
REGからのRIZIN ZONE突入率
REG終了時は、1枚役の成立回数に応じてRIZIN ZONE突入抽選を行う。1枚役が2回以下の時に突入した場合、設定2以上濃厚となる(RIZIN ZONEゲーム数は100G)。なお、REG終了時の抽選は、RIZIN ZONE中のBIG当選後の「RIZIN ZONEゲーム数振り分け」よりも優先される。
RIZIN ZONE当選率
※REG中の1枚役が2回以下の場合
| 設定 | 非当選 | 当選 | 
| 1 | 100% | - | 
| 2 | 95% | 5% | 
| 5 | 95% | 5% | 
| 6 | 95% | 5% | 
ユニメモ
- 小役カウント
- リーチ目コレクション
ユニメモでできること

・小役のカウント
・RIZIN ZONEの背景や継続ゲーム数の記録
・リーチ目コレクション
小役は取りこぼしても正確にカウントしてくれるので使うことをオススメしたい。
リーチ目コレクション
■条件ナシ
下記出目は複合する演出不問で、出現した時点でリーチ目となる。



※★=7・V・BAR ※「V・ベル・ベル」の一直線並びはALLライン有効
■予告音ナシ時限定
予告音ナシ時の消灯パターン別リーチ目は下記の通り。

※グレーのリール=消灯
■予告音アリ時限定
予告音アリ時の消灯パターン別リーチ目は下記の通り。

※★=7・V・BAR ※グレーのリール=消灯
■RZ限定リーチ目
パネルフラッシュなし+LED点灯時

※黄色リール=1個の場合は第1停止でLED点灯、2個の場合は第2停止でLED点灯
パネルフラッシュあり+LED点灯時

※黄色リール=1個の場合は第1停止でLED点灯、2個の場合は第2停止でLED点灯
パネルフラッシュ不問+特殊SE発生時

パネルフラッシュあり+特殊SE発生時

パネルフラッシュなし+特殊SE発生時

打ち方
- リール配列
- 小役停止形
- リーチ目
リール配列

通常時
■左リール枠内に赤7を狙う
左リール非消灯時
⇒残りリールフリー打ちでOK。
左リール消灯時
・左リール枠内にスイカ停止
⇒中リールは赤7を目安にスイカを狙う。スイカがテンパイし、かつ中リールも消灯した場合は、右リールはVを目安にスイカを狙う。中リール非消灯、またはスイカ非テンパイなら右リールはフリー打ちでOK。
・左リール枠内にスイカ非停止
⇒残りリールフリー打ちでOK。
RIZIN ZONE中
■パネルフラッシュ非発生時はフリー打ち
レア役の可能性がないため全リールフリー打ちでOK。
■パネルフラッシュ発生時は通常時と同じ小役狙い手順で消化

上部パネルがフラッシュしたらベルorレア役orボーナス。小役否定でボーナス濃厚!
ボーナス中
BIG中
予告音発生時

逆押しで3連Vをビタ押し!
フリー打ちで逆押し、左リールに3連Vをビタ押して13枚役を獲得しよう。1度成功したらその後は予告音が発生しなくなる。
予告音ナシ時
技術介入前

全リール逆押しフリー打ちで消化
技術介入後

逆押しフリー打ちで消化し、ベルが中段にテンパイした場合は左リールは3連Vを避けて押そう
逆押しで消化するとナナメベル、中段ベルの2種類が揃う。設定推測のため分けてカウントしよう。またハズレ目が停止した場合は高設定の期待大!?
 
REG中
予告音発生時
ハズシ回数0〜4回目

順押しで左リールに3連Vをアバウトに狙おう。上記の形で1枚役ハズシ成功
ハズシ回数5回目以降

5回目の以降は1枚役を揃えたほうが得。各リールに上記の図柄を狙って1枚役を獲得しよう
予告音発生時は1枚役成立の合図。4回目まではハズシ、5回目以降は1枚役を揃えるとお得。
予告音ナシ時
全リール順押しフリー打ちで消化
リーチ目一覧(1リール確定型)


リーチ目一覧(1リール小役ハズレ型)

※中央出目は小役ハズレでチェリーこぼしorボーナス、右出目は小役ハズレでスイカこぼしorボーナス
リーチ目一覧(2リール確定型)


リーチ目一覧(小役揃い型)

リーチ目一覧(2リール小役ハズレ型)

リーチ目一覧(その他のリーチ目)

※スイカ大V字停止のリーチ目は、中段でベルが揃った場合はNG
リーチ目一覧(条件付きのリーチ目)

解析_通常時
- 小役確率
- 演出
- 演出法則
- 対応役
小役確率
3枚がけ時
| 設定 | リプレイ | スイカA | スイカB | 
| 1 | 1/7.3 | 1/163.8 | 1/163.8 | 
| 2 | 1/7.3 | 1/166.3 | 1/166.3 | 
| 5 | 1/7.3 | 1/159.1 | 1/159.1 | 
| 6 | 1/7.3 | 1/160.6 | 1/160.6 | 
| 設定 | ベルA | ベルB | チェリーA | 
| 1 | 1/9.6 | 1/26.9 | 1/18.3 | 
| 2 | 1/9.3 | 1/27.9 | 1/18.6 | 
| 5 | 1/9.0 | 1/28.4 | 1/17.2 | 
| 6 | 1/8.7 | 1/27.4 | 1/17.7 | 
| 設定 | チェリーB | ||
| 1 | 1/78.8 | ||
| 2 | 1/78.8 | ||
| 5 | 1/78.8 | ||
| 6 | 1/78.8 | 
1枚がけ時
| 小役種別 | 確率(全設定共通) | 
| 赤7BB | 1/65536 | 
| VBB | 1/65536 | 
| RB | 1/65536 | 
| リプレイ | 1/7.3 | 
| 共通ベル | 1/8.1 | 
| チェリー | 1/32.8 | 
※1枚がけのボーナスは全て単独成立
同時当選詳細
赤7BIG確率
| 設定 | 単独 | リプレイ | スイカA | 
| 1 | 1/3640.9 | - | - | 
| 2 | 1/3640.9 | - | - | 
| 5 | 1/3449.3 | - | - | 
| 6 | 1/3449.3 | - | - | 
| 設定 | スイカB | チェリーA | チェリーB | 
| 1 | - | 1/32768.0 | 1/5461.3 | 
| 2 | - | 1/32768.0 | 1/5461.3 | 
| 5 | - | 1/32768.0 | 1/5041.2 | 
| 6 | - | 1/21845.3 | 1/5041.2 | 
| 設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C | 
| 1 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/3640.9 | 
| 2 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/3640.9 | 
| 5 | 1/8192.0 | 1/8192.0 | 1/3449.3 | 
| 6 | 1/7281.8 | 1/7281.8 | 1/3449.3 | 
| 設定 | 特殊役D | 特殊役E | 特殊役F | 
| 1 | 1/2184.5 | 1/4096.0 | 1/10922.7 | 
| 2 | 1/2184.5 | 1/4096.0 | 1/10922.7 | 
| 5 | 1/2114.1 | 1/3855.1 | 1/9362.3 | 
| 6 | 1/2048.0 | 1/3855.1 | 1/9362.3 | 
V BIG確率
| 設定 | 単独 | リプレイ | スイカA | 
| 1 | 1/3276.8 | 1/6553.6 | 1/16384.0 | 
| 2 | 1/3276.8 | 1/6553.6 | 1/16384.0 | 
| 5 | 1/3120.8 | 1/5957.8 | 1/16384.0 | 
| 6 | 1/2978.9 | 1/5957.8 | 1/16384.0 | 
| 設定 | スイカB | チェリーA | チェリーB | 
| 1 | 1/16384.0 | - | 1/16384.0 | 
| 2 | 1/16384.0 | - | 1/16384.0 | 
| 5 | 1/16384.0 | - | 1/13107.2 | 
| 6 | 1/16384.0 | - | 1/13107.2 | 
| 設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C | 
| 1 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/3120.8 | 
| 2 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/3120.8 | 
| 5 | 1/9362.3 | 1/10922.7 | 1/3120.8 | 
| 6 | 1/9362.3 | 1/9362.3 | 1/2978.9 | 
| 設定 | 特殊役D | 特殊役E | 特殊役F | 
| 1 | 1/3120.8 | 1/10922.7 | 1/4096.0 | 
| 2 | 1/3120.8 | 1/10922.7 | 1/4096.0 | 
| 5 | 1/2978.9 | 1/10922.7 | 1/3855.1 | 
| 6 | 1/2978.9 | 1/9362.3 | 1/3855.1 | 
REG確率
| 設定 | 単独 | リプレイ | スイカA | 
| 1 | 1/2048.0 | 1/6553.6 | - | 
| 2 | 1/1724.6 | 1/5461.3 | - | 
| 5 | 1/1560.4 | 1/4681.1 | - | 
| 6 | 1/1424.7 | 1/4096.0 | - | 
| 設定 | スイカB | チェリーA | チェリーB | 
| 1 | - | - | 1/4096.0 | 
| 2 | - | - | 1/3276.8 | 
| 5 | - | - | 1/2978.9 | 
| 6 | - | - | 1/2520.6 | 
| 設定 | 特殊役A | 特殊役B | 特殊役C | 
| 1 | 1/6553.6 | 1/6553.6 | 1/1680.4 | 
| 2 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/1337.5 | 
| 5 | 1/4681.1 | 1/4681.1 | 1/1191.6 | 
| 6 | 1/4096.0 | 1/4096.0 | 1/1057.0 | 
| 設定 | 特殊役D | 特殊役E | 特殊役F | 
| 1 | 1/1310.7 | - | - | 
| 2 | 1/1092.3 | - | - | 
| 5 | 1/993.0 | - | - | 
| 6 | 1/885.6 | - | - | 
・スイカA:平行揃いor中段揃い
・スイカB:斜め揃いor中段揃い
・チェリーA:右リール中段にリプレイorチェリーorBAR停止
・チェリーB:右リール中段にベルorスイカor赤7orV停止
 
特殊役の役構成
特殊役はA~Fまで6種類で、すべて1枚役。
・特殊役A:1枚役A+1枚役C
・特殊役B:1枚役A+1枚役B+1枚役C
・特殊役C:1枚役A+1枚役B
・特殊役D:1枚役A+1枚役E
・特殊役E:1枚役E
・特殊役F:1枚役D

演出
■予告音
レバーON時に予告音発生でチャンス到来。その他予告との複合に期待したい。なお、予告音発生時はリプレイが否定される。
■消灯

停止リールの前上のパネルが消灯する。消灯パターンで対応役や期待度が変わるぞ。なお、第1停止で消灯しなかった場合はスイカの可能性がなくなるため、残りリールはフリー打ちでOKだ。
消灯&リールフラッシュの基本法則
| スイカ成立時の法則 | |
| 消灯ナシ | スイカ成立の可能性ナシ | 
| 第1消灯 | スイカ成立の可能性ナシ | 
| 第2消灯以上 | スイカ成立の可能性アリ | 
| 第2消灯 | スイカが成立した場合は 必ずフラッシュ発生 | 
| 第3消灯 | 予告音ナシ時のみ スイカ成立時は必ずフラッシュ発生 | 
| 落雷SPの法則 | |
| 発生 | スイカorBIG濃厚 (同時当選期待度75%以上) | 
■フラッシュ
第3停止後にフラッシュ発生で小役orボーナス。フラッシュパターンは複数あり、それぞれに対応役が存在する。ただし、対応役が揃ってもボーナスに当選している可能性アリ。

フラッシュ別対応役
・ナイアガラ:リプレイ
・五月雨:リプレイ
・ローリング:ベル
・闇W:スイカ
・V:スイカ
・落雷SP:スイカ
・クロス斬り:チェリー
・燕返し:チェリー
注目の演出法則(通常時ボーナス成立ゲーム)
| フラッシュなし時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | × | リプレイ&スイカ(同時当選含む)以外の 全役の可能性アリ | 
| × | 第1 | ベルorチェリーA/B | 
| ○ | × | ベルorチェリーA/Borボーナス。 チェリーA/B時は同時当選アリ | 
| ○ | 第3 | スイカ否定でボーナス。 チェリーBならBIG同時当選濃厚 | 
| ナイアガラ発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| ○ | 不問 | 基本的に発生しないが 発生した場合は内部ボーナス中 | 
| 五月雨発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | × | リプレイ否定でボーナス濃厚だが リプレイ揃いでも同時当選の可能性アリ | 
| × | 第1 | リプレイor単独ボーナスor リプレイ+ボーナス | 
| × | 第3 | 単独BIG濃厚 | 
| ○ | 第1 | 単独ボーナス濃厚 | 
| ○ | 第2 | 単独BIG濃厚 | 
| ローリング発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| 不問 | 不問 | ベル濃厚 | 
| クロス斬り発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | × | 単独BIG濃厚 | 
| × | 第3 | チェリーBor チェリーB+ボーナス | 
| ○ | 第3 | チェリーB+ボーナス濃厚 | 
| 燕返し発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | 第1 | チェリーBor単独BIGor チェリーB+ボーナス | 
| × | 第2 | チェリーBor チェリーB+BIG | 
| × | 第3 | チェリーBor チェリーB+ボーナス | 
| ○ | 第1or 第2 | チェリーBor チェリーB+ボーナス | 
| ○ | 第3 | 単独BIG濃厚 | 
| 闇W発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| 不問 | 第2or 第3 | スイカ対応。 スイカ以外なら内部ボーナス中 | 
| V発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | × | 単独ボーナス濃厚 | 
| × | 第2 | 単独BIG濃厚 | 
| × | 第3 | スイカor単独ボーナスor スイカ+BIG | 
| ○ | 第1 | 単独BIG濃厚 | 
| ○ | 第2or 第3 | 単独ボーナス濃厚 | 
| 落雷SP発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | 第3 | スイカorスイカ+BIG | 
| ○ | × | 単独BIG濃厚 | 
注目の演出法則(ボーナス成立後)
| フラッシュなし時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則 | 
| × | × | リプレイなら内部ボーナス中 | 
| 第2 | スイカなら内部ボーナス中 | |
| 第3 | ベルorスイカorチェリーAなら 内部ボーナス中 | |
| ○ | × | リプレイなら内部BIG中 | 
| 第1 | ベルなら内部ボーナス中 | |
| 第2 | スイカなら内部ボーナス中 | |
| 第3 | ハズレorベルで内部ボーナス中、 チェリ-Aなら内部BIG中 | |
| ナイアガラ発生時の法則 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則 | 
| × | 第1 | ハズレなら内部ボーナス中 | 
| 第3 | リプレイなら内部ボーナス中。 ハズレなら内部BIG中 | |
| ○ | 不問 | リプレイなら内部ボーナス中。 第3消灯時に発生なら 内部BIG中 | 
| 五月雨発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | × | ハズレなら内部ボーナス中 | 
| ○ | 第3 | ハズレなら内部ボーナス中 | 
| ローリング発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | 第1 | リプレイなら内部ボーナス中 | 
| 第2 | ベルなら内部ボーナス中 | |
| 第3 | ハズレなら内部ボーナス中 | |
| ○ | × | ベルなら内部ボーナス中。 ハズレなら内部BIG中 | 
| 第1 | ハズレなら内部ボーナス中。 リプレイなら内部BIG中 | |
| クロス斬り発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | × | チェリーAorBなら 内部ボーナス中 | 
| 第1 | チェリーBなら内部ボーナス中。 ハズレなら内部BIG中 | |
| 第2 | チェリーBなら内部ボーナス中 | |
| ○ | × | チェリーAなら内部ボーナス中。 チェリーBなら内部BIG中 | 
| 第1or第2 | チェリーBなら内部ボーナス中 | |
| 第3 | ハズレなら内部BIG中 | |
| 燕返し発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | 第1 | チェリーAなら内部ボーナス中 | 
| 第2 | ハズレなら内部BIG中 | |
| ○ | 第1 | チェリーAなら内部ボーナス中 | 
| 第2 | チェリーAなら内部ボーナス中。 ハズレなら内部BIG中 | |
| 第3 | チェリーBなら内部ボーナス中 | |
| 闇W発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | × | ハズレなら内部BIG中 | 
| 第2 | チェリーAなら内部ボーナス中。 チェリーBなら内部BIG中 | |
| 第3 | ハズレorチェリーBなら 内部ボーナス中。 チェリ-Aなら内部BIG中 | |
| ○ | 第1 | ハズレなら内部BIG中 | 
| 第2 | ハズレなら内部ボーナス中 | |
| 第3 | スイカなら内部ボーナス中 | |
| V発生時 | ||
| 予告音 | 消灯 | 法則内容 | 
| × | 第2 | スイカなら内部ボーナス中 | 
■ミニ液晶演出

ミニ液晶に雷が落ちる演出で、消灯演出と連動して発生することが多い。基本的にリール停止で雷エフェクトは消えるが、リールを停止しても液晶が帯電している場合は次に止めるリールでも消灯が発生するぞ。
■筐体上部ランプ

ボーナス図柄テンパイ時に筐体上部のランプが高速点滅すると、テンパイしている図柄のBIG当選が濃厚!
■WINランプ

ボーナス告知の役割を持つWINランプは、普段は点灯するが、点滅した場合はBIG当選濃厚となる。
■フリーズ

| 発生契機 | チェリーA+赤7BIG成立 | 
| 恩恵 | 赤7BIG当選 | 
演出と対応役
※下記表内の文言について
「ハ」=ハズレ
「リ」=リプレイ
「ベ」=ベル
「ス」=スイカ
「チェA」=チェリーA
「チェB」=チェリーB
「(続)」=ミニ液晶と連動した「帯電演出」が継続している状態
通常時のボーナス成立ゲーム(予告音ナシ)


通常時のボーナス成立ゲーム(予告音アリ)


ボーナス成立後(予告音ナシ)

ボーナス成立後(予告音ナシ)

※紫マスはBIG濃厚
RIZIN ZONE中(パネフラなし)


※「点灯ナシ★」は特殊SEアリ。★ナシの演出は特殊SEナシ
RIZIN ZONE中(パネフラあり)


※「点灯ナシ★」は特殊SEアリ。★ナシの演出は特殊SEナシ
解析_ボーナス
- BIG
- REG
- BGM
BIG BONUS

| 発生条件 | ★赤7揃い ★V揃い | 
| 獲得枚数 | 最大251枚 | 
| 備考 | ★消化中の設定示唆要素アリ ★終了後はRIZIN ZONE突入 | 
最大枚数を獲得するにはビタ押しが必要となる(手順は「打ち方」参照)が、失敗しても損はなく何度でもトライ可能。また、ビタ押し成功後は変則打ちをした際のベルの停止形で設定推測が可能だ。
REG BONUS

| 発生条件 | BAR揃い | 
| 獲得枚数 | 最大104枚 | 
| 備考 | ★通常時のREG終了後は RIZIN ZONE突入の可能性アリ ★RIZIN ZONE中のREG終了後は RIZIN ZONE突入 | 
簡単手順で1枚役を回避しながら消化すればOK(打ち方は「打ち方」参照)。終了後は、1枚役の入賞回数によってRIZIN ZONEへ突入するか否かが決まる。
REG中の1枚役成立回数別・RIZIN ZONE突入条件
・0~2回:基本的には非突入だが、突入した場合は高設定のチャンス!?
・3or4回:100GのRIZIN ZONE突入
・5回以上:無限RIZIN ZONE突入
ボーナス中BGM

RIZIN ZONEでBIGが連続すると、消化中のBGMがBIGの連続数に応じて変化。4連チャンすれば、「初代サンダーVライトニングver」(赤7BIGバージョンとVBIGバージョンの2種類)を聴くことが可能だ。なお、BGM変化はBIGが1G連した場合にも発生する。
また、BIGを揃えて第3ボタンを押しっぱなしにするとCHANCEボタンが光ることがある(朝イチは特に光りやすい!?)。その際にCHANCEボタンを押すと、BIG中に聴ける楽曲の一部を選択できるようになるぞ。
 
楽曲の種類と発生条件
・初代「サンダーV」(赤7・V)
⇒電源立ち上げ後1回目のBIG、5の倍数回目のBIG、400G以上消化後のBIG、4連続REG後のBIG
・「フリッパー」BIG
⇒BIG終了後1G目に当選した赤7BIG
・「DJ」赤7BIG
⇒BIG終了後1G目に当選したVBIG
・「サンダーVリボルト」2連目(赤7・V共通)
⇒ゲーム数の一の位が「7」の時に成立したBIG
・「サンダーVリボルト」3連目(赤7・V共通)
⇒赤7orV揃いのいずれかが3連続した時のBIG
・「サンダーVリボルト」(リボルトフリーズ)
⇒サンダーVリボルト2連目とサンダーVリボルト3連目を再生した状態で引いたフリーズ発生
解析_RIZIN ZONE
- RIZIN ZONE
RIZIN ZONE概要

| 突入条件 | ★BIG終了後 ★RIZIN ZONE中のREG終了後 ★通常時のREG終了後の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 30~100G or 次回ボーナスまで | 
| 備考 | ★演出が変化する通常モード ★ATやRTではないので 即ヤメしても問題ナシ | 

ゾーン中はパネルフラッシュ発生時のみ小役を狙えばOK!
BIG、またはREG終了後の一部で突入する通常モード。演出ナシ時は小役を取りこぼすことがないので全リールフリー打ちで消化可能。このため、通常時の小役狙い時には出現しないリーチ目(左リール3連Vなど)や、全リール停止後にいきなりボーナス告知が発生するなど、RIZIN ZONEならではの楽しみ方ができるぞ。

RIZIN ZONEが途切れずにBIGが連続するとミニ液晶の背景が、ナシ⇒銅⇒銀⇒金と変化していくぞ。
サイドランプ点灯
サイドランプが点灯した場合、主にリプレイとボーナスの同時当選が期待できる。第3停止までサイドランプが点灯していれば同時当選のチャンスで、ボーナスに当選していれば次ゲームのレバーON時に告知が発生する。(告知ゲーム時に、小役が成立した場合は次ゲーム以降に持ち越し)
■RIZIN ZONEゲーム数
RIZIN ZONEのゲーム数は、設定とBIGの連続回数(※)に応じて振り分け抽選が行われる。また、BIGの連続数に応じてミニ液晶の背景の色もデフォルト⇒銅⇒銀⇒金と変化していくぞ(REG後の背景は専用背景となる)。
※BIG連中に引いたREGは、終了時に再度BIG連回数を参照してRZ継続ゲーム数振り分け抽選を行う。ただし、REG中のRZ突入条件を満たしてRIZIN ZONEに当選した場合は、BIG時の再抽選は行わずにREGで当選したRIZIN ZONE条件を優先する。
・BIG初回当選時:30G or 40G or 50G or 55G or 60G
・BIG2連目:50G or 60G or 70G or 77G or 80G
・BIG3連目:70G or 80G or 90G or 99G or 100G
・BIG4連以降:90G or 99G or 100G
設定6試打データまとめ
- 小役確率
- BIG中ベル
- 同時当選
- ライジンゾーン
導入に先駆けてパチ7ではひと足早く設定6の試打を実施。現時点での設定6の特徴をまとめてみた。
・設定6のみ実戦
・サンプルゲーム数(通常時):5644G
 
小役確率(設定6実戦値)
ベル……1/6.5(863回)
チェリーA……1/17.4(324回)
チェリーB……1/83.0(68回)
チェリー合算……1/14.3(392回)
スイカA……判断できず
スイカB……判断できず
スイカ合算……1/76.2(74回)
※( )内は出現回数
※スイカA・Bはリール停止位置によって停止出目が異なるため合算でカウント
ベースが約42.5G(設定1)〜45.8G(設定6)と差があるため、小役確率には間違いなく設定差があるはず。メイン役であるベル確率には注目しよう。
ボーナス重複役について
本機はベル以外の全役でボーナス同時当選の可能性アリ。本実戦ではチェリーBとの同時当選を推定3回(1/1881.3)、リプレイとの同時当選を推定1回(1/5644)確認した。
ボーナス振り分け(設定6実戦値)
赤7BIG……1/705.5(8回)
V BIG……1/470.3(12回)
BIG合算……1/282.2(20回)
REG……1/376.2(15回)
ボーナス合算……1/161.2(35回)
※( )内は出現回数
BIGボーナスの振り分けは上記のとおり。サンプル数が少ないので参考程度に。
 
BIG中のベル確率(設定6実戦値)

BIG中には上記の2種類のベルとハズレが出現(逆押し消化)
斜めベル…1/1.64
中段ベル…1/2.56
ハズレ目…出現せず
※サンプルBIG回数:20回
過去シリーズから考えるとこれらに設定差はあって然るべきだろう。本設定6試打ではこのような結果となった。
 
RIZIN ZONEの振り分け(設定6実戦値)
RIZIN ZONEゲーム数振り分け(BIG後)
30G……40%(6回)
40G……40%(6回)
50G……6.6%(1回)
100G……6.6%(1回)
60G以上(※1)……6.6%(1回)
※( )内は出現回数
※30G以内にボーナスに当選したサンプルは除外(サンプルBIG数:15回)
※1. RIZIN ZONE滞在中56G目でボーナスに当選したため60G以上の可能性
BIG終了後は必ずRIZIN ZONEに突入。RIZIN ZONEには10G刻み(MAX100G)のゲーム数の振り分けが存在。実戦では60%が40ゲーム以上の振り分けとなった。
RIZIN ZONEとは
RIZIN ZONEはレア役成立役時に必ずレバーONで演出が発生する演出モード。レバーONで演出が発生しなければフリー打ち消化しても取りこぼしは発生しない。RTではないので注意。
RIZIN ZONE突入率(REG後)
| REG中 1枚役出現回数 | RIZIN ZONE 突入率 | 
| 0回 | 25% (1/4回) | 
| 1回 | 0% (0/2回) | 
| 2回 | 0% (0/3回) | 
※サンプルREG回数:12回
※RIZIN ZONE中のREG後は必ずRIZIN ZONEに突入するためサンプルから除外
REG中は出現する1枚役の回数によって、RIZIN ZONEの突入抽選を行う。
0~2回…多いほどRIZIN ZONEに移行しやすい
3~4回…100G継続のRIZIN ZONEに移行
5回以上…次回ボーナスまで継続するRIZIN ZONEに移行
REG中に1枚役が出現しなくてもRIZIN ZONEに突入するパターンを確認。なお、REG中の1枚役出現回数の平均は約1.8回となった。
RIZIN ZONE中のREG
RIZIN ZONE滞在中にREGに当選した場合、REG後は必ずRIZIN ZONEに移行する。REG中に1枚役が3回以上成立すれば100G以上となるが、2回以下の場合は30〜100Gのいずれかに振り分けられる
関連コンテンツ
- 新機種発表会
- レポート
- PV
【発表会レポ】正統後継機2機種を同時発表!『サンダーVライトニング』『沖ドキ!2-30』

アクロスは新機種『サンダーVライトニング』と『沖ドキ!2-30』の2機種を発表した。共に人気機種のシリーズ最新作で、前作のゲーム性を踏襲した正統後継機となっている。

「2020年も定期的に機械を発表して、ユーザーに楽しんで頂ける機械を出していきたいと思っております」と今年の抱負を述べた
発表会では開発本部マーケティング部部長、長谷川崇彦氏が登壇。サンダーVライトニング関しては「マニアな方に支えていただいているので6号機でもその火は消さないように努力していこうと考えております」、沖ドキ!2-30に関しては「自信をもってホール様にお勧めできる=ユーザーの方に楽しんで頂ける機械になっていると思っております」と、それぞれの機種への意気込みを語った。

『サンダーVライトニング』はノーマルタイプ

6号機では初登場となる「サンダーV」シリーズ最新作だ

『サンダーVライトニング』『沖ドキ!2-30』共に、プレス向け試打会が行われた

『沖ドキ!2-30』はATタイプ

今も現役稼働中の「沖ドキ」シリーズに最新作が登場!

人気機種の後継機だけあって期待が集まる。ホール導入が待ち遠しい
ホール導入は『サンダーVライトニング』が4月予定、『沖ドキ!2-30』が5月予定となっている。
 
PV
「サンダーVライトニング」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。











口コミ(評価・感想)をする