- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- 鬼浜爆走紅蓮隊 狂闘旅情編
- 解析_真AT
鬼浜爆走紅蓮隊 狂闘旅情編|解析_真AT
解析_真AT
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2021-05-24 | 
|---|---|
| メーカー名 | ベルコ | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 通常時最大768G+αでATに当選 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
真AT「真ツッパリRUSH」

| 突入契機 | ★ATの継続バトル勝利 ★通常時のロングフリーズ発生 | 
| 純増枚数 | 約2.8枚/G | 
| 1セットの 継続ゲーム数 | 30G+α | 
| セット継続率 | 約80% | 
| 期待獲得枚数 | 約620枚 | 
真ATはセット継続率約80%のメインATとなっており、消化中は様々なアイコンなどを獲得することでセット継続期待度をアップさせていく。なお、消化中のモードは2種類アリ。
ATレベル
ATにはレベル(2種類)が存在。レベルによって勝率アップアイコンなどの獲得率が変化するため、上位レベルほど継続しやすい。
ATレベル別の実質的な継続率
ATレベルはAT突入時に振り分けられる(AT終了までATレベルは変動しない)。
| レベル | 実質的な継続率 | 
| 1 | 75% | 
| 2 | 82% | 
| 3 | 85% | 
| 4 | 90% | 
ツッパリレベル
ツッパリレベルはATレベルを参照して毎セット振り分けられる。ATレベルが高いほどツッパリレベルも高くなるため、継続しやすいぞ。
ATレベル別のツッパリレベルの選択期待度の目安
| ATレベル | ツッパリ レベル1 | ツッパリ レベル2 | 
| 1 | ◎ | ◎ | 
| 2 | ◎ | ◎ | 
| 3 | ○ | ○ | 
| 4 | ー | ◎ | 
| ATレベル | ツッパリ レベル3 | ツッパリ レベル4 | 
| 1 | △ | △ | 
| 2 | ○ | △ | 
| 3 | ○ | ○ | 
| 4 | ◎ | ◎ | 
◎>◯>△の順で期待度が高い
ATレベル2はATレベル1よりツッパリレベル3が選択されやすく、ATレベル3はどのツッパリレベルも均等に選ばれやすい。また、ATレベル4時はツッパリレベル1が選択されないぞ。
神AT「神ツッパリRUSH」

| 突入契機 | ★通常時のロングフリーズ ★真AT突入時の一部 ★真AT継続時の一部 | 
| 恩恵 | 最上位レベルのAT | 
神ATは最上位レベルのATとなる。
演出モード
バトルモード

コウヘイモード

演出モードは2種類あり、基本的に勝率の表示方法が異なる。
■バトルモード
勝率アップアイコンで表示。アイコンごとに勝率が変化し、ATのゲーム数を全消化後に勝率アップチャレンジで最終的な勝率が表示される。セット継続はバトルで告知。
■コウヘイモード
勝率アップ獲得時は基本的に即告知される。セット継続は悪一文字チャレンジ(5G継続)で告知。
【バトルモード】基本ステージ
晴天堀

銀世界

炎天閣

バトルモード中の基本ステージは初期勝率が異なる3種類アリ。なお、ステージは後述する特殊ステージも存在。いずれのステージも1セット内でダウンすることはない(アップはアリ)。
| ステージ | 初期勝率 | 
| 晴天堀 | 20% | 
| 銀世界 | 30% | 
| 炎天閣 | 40% | 
【バトルモード】特殊ステージ
ツッパリステージ

カチコミステージ

ツッパリ・カチコミステージは特殊ステージとなり、ツッパリステージはアイコン獲得高確率ステージ、カチコミステージはアイコン獲得率2倍ステージとなる。
【バトルモード】勝率アップアイコン

勝率アップアイコンは白<青<黄<緑<赤<炎柄の順で高い勝率アップに期待できる。
勝率アップアイコン獲得率
勝率アップアイコンは成立役・ツッパリレベルで獲得率が異なる。ツッパリレベルを考慮した実質的なアイコン獲得率は約1/8となる。
| ツッパリ レベル | 共通 1枚役 | 弱チェリー・ スイカ | 
| 1 | 50.2% | 66.7% | 
| 2 | 50.2% | 80.4% | 
| 3 | 80.4% | 100% | 
| 4 | 50.2% | 80.0% | 
| ツッパリ レベル | 弱バリバリ目 | 強チェリー・ 強バリバリ目 | 
| 1 | 81.2% | 100% | 
| 2 | 81.2% | 100% | 
| 3 | 100% | 100% | 
| 4 | 100% | 100% | 
| ツッパリ レベル | その他の 小役 | 実質的な 獲得率 | 
| 1 | 1.2% | 1/10.4 | 
| 2 | 1.2% | 1/10.0 | 
| 3 | 1.6% | 1/6.8 | 
| 4 | 2.0% | 1/9.3 | 
※全設定共通
強チェリー・強バリバリ目は2個の勝率アップアイコン獲得となる。また、ツッパリレベル4もアイコン獲得時は2個となるぞ(上記の実質的な獲得率は個数は含まない)。
勝率アップアイコンのループ率&平均勝率
勝率アップアイコンは色ごとに最低保証があり、内部的にループ率に当選し続ける限り1%ずつアップ。最終的に保証分の勝率とループ率によって獲得した勝率が表示されるぞ。
 
| アイコンの 色 | 最低 保証 | ループ率 | 平均獲得 勝率 | 
| 白 | 3% | 66% | 5% | 
| 青 | 5% | 75% | 8% | 
| 黄 | 5% | 80% | 9% | 
| 緑 | 5% | 90% | 14% | 
| 赤 | 10% | 90% | 19% | 
| 炎柄 | 10% | 95% | 29% | 
勝ち上げマフラー

勝ち上げマフラーはリプレイ成立時に獲得抽選が行われる。獲得すれば初期勝率を1本につき5%アップし、AT終了まで毎セットで所持。勝ち上げマフラーは最大2本まで獲得できる。
救済アイコン
リバースエンジェル

約25%で復活
リベンジ

約50%で復活
アイノイノリ

必ず復活!
救済アイコンはリプレイ成立時に獲得抽選が行われる。アイコンは3種類あり、それぞれ復活期待度が異なる。なお、救済アイコンはセット敗北時に発動し、自力で継続した場合は次セットも所持。
救済アイコン&勝ち上げマフラー獲得率
いずれもリプレイ成立時に獲得抽選が行われる。獲得率はツッパリレベルに応じて変化。
 
| ツッパリ レベル | 救済 アイコン | 勝ち上げ マフラー | 合算 | 
| 1 | 1/425.0 | 1/637.5 | 1/255.0 | 
| 2 | 1/53.1 | 1/79.7 | 1/31.9 | 
| 3 | 1/28.3 | 1/42.5 | 1/17.0 | 
| 4 | 1/21.3 | 1/31.9 | 1/12.8 | 
※全設定共通
ツッパリレベル2以上なら1より獲得率が一気にアップする。
報酬アイコン

報酬アイコンはレア役成立時に獲得抽選が行われる。報酬は全部で6種類存在。
 
| 報酬の種類 | 報酬の内容 | 
| メンチ連打 | 初期ゲーム数決定 | 
| 鬼カード | 初期ゲーム数決定 | 
| 天下無敵ボーナス | 擬似ボーナス | 
| 鬼神覚醒 | 鬼神覚醒チャレンジ突入 | 
| 鬼神乱舞 | 鬼神乱舞突入 | 
| 赤狼 | 翔の訓示五箇条 (有利区間完走濃厚) | 
報酬はセット継続時に獲得する。
報酬アイコン獲得率
報酬はレア役で獲得抽選が行われる。なお、勝率アップアイコンを獲得した場合も報酬抽選が行われるぞ。
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー・スイカ | 11.0% | 
| 弱バリバリ目 | 33.2% | 
| 強チェリー・強バリバリ目 | 100% | 
※全設定共通
勝率アップ・報酬アイコン獲得告知
勝率アップアイコン・報酬アイコン獲得時の前兆は最大5Gで、1枚役での当選時は最大4Gとなる。前兆は長いほど報酬獲得に期待でき、5Gなら報酬獲得期待度が大幅にアップ。
【コウヘイモード】レベル示唆

コウヘイモードはレベル示唆の役割として、タイトルの色が存在。青<赤<紫の順で上位レベルの示唆となる。
「鬼浜爆走紅蓮隊 狂闘旅情編」のその他のコンテンツ
(C)BELLCO
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






