パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. 新ハナビ
  4. 打ち方:スタート音「遅れ」時の変則押し

新ハナビ|打ち方:スタート音「遅れ」時の変則押し

打ち方:スタート音「遅れ」時の変則押し

新ハナビ

新ハナビ
導入日
2021-07-05
メーカー名
エレコ
タイプ
ボーナス+RT
天井G数
天井機能ナシ
口コミ・評価
3.50 (5件)

ハナビの演出の代名詞「遅れ」。戦う小役はチェリーなので、左リールにチェリーが出た瞬間にゲーム終了になってしまいます。チェリーと最後まで戦いつつ、最後の最後まで楽しめる遅れでの変則押しをご紹介します!
 

変則押し時の法則

スタート音の「遅れ」発生時の演出は、成立役がチェリーAなら消灯無し+フラッシュ無しチェリーBなら3消灯+不発フラッシュが選ばれるという法則があります。なので、1・2消灯のチェリーや、3消灯のチェリーで不発以外の演出が発生した場合はそのゲームで「遅れ」は発生していません。新ハナビは「遅れ」が聞き取りづらいので、この法則は頭に入れておくといいでしょう。

チェリー成立時に変則押しすると右リールの出目に法則があります。演出と出目の矛盾を楽しむのが変則押しの楽しみ方でございます。
 

▲右リールの中段にリプレイ停止でチェリーA

▲右リールの中段に風鈴停止でチェリーB

右リールドン上段狙い

一番オーソドックスな遅れ時の楽しみ方。ここの法則は5号機ハナビとそこまで変わっていない模様。
 

枠上にドン(中段氷)停止

成立役 赤七BB 1確
 

この狙い方の醍醐味な出目。1リールで赤七BBが確定する悶絶出目となっております。

この時、5号機ハナビでは、左リールの中段から右リールの枠上までのエクストララインに右上がりドン揃いという出目が出せたのですが、新ハナビでは通常時は非停止出目になった模様。この出目はBB中のバラケ目役でしか拝めなくなってしまったみたいです。
 

▲5号機ハナビでは拝めたエクストララインドン揃い

 

上段にドン停止

成立役 チェリーBorBB
 

勝負の出目。見事チェリーBに打ち勝てば、BB確定!故に、消灯無しで止まればチェリーB否定になるので、BB1確という悶絶パターンもあります。

この時、中リールの狙う箇所で色々法則がありますが、狙う人が多いであろう、ドンちゃんやチェコチェを狙った時の出目をご紹介!
 

▲チェリーBorドンBB。中リールスベってないほどチャンス!

▲赤七BB 2確。ドンちゃんがズレた方が嬉しいという珍しいパターン

▲ドンBB 2確

▲中リールが1コマ以内のスベりなら赤七BBの2確目。2コマスベっているとチェリーBもあります。

 

下段にドン停止

成立役 チェリーAorボーナス
 

暖簾を引き込んでいるので、当たってもRBじゃねーか!ってなりそうな目ですが、押し位置によってはBBもあるので最後まで分からないです。
 

暖簾は上段でしか揃わないので、斜めに暖簾がテンパイしたりするとBBの2確目になります。

 

また中リールに赤七を狙うと、赤七が中段に止まるのが基本ですが、中リールで暖簾を枠上に押した時に赤七が上段に停止することがあります。
 

この目はなんとRBの2確目となっています。ちょっと複雑な気持ちになりますが、4枚orRBならRBの方が絶対いいので、ここは素直に喜んでおきましょう。
 

中リールにドンちゃんを狙った時に、ドンちゃんが斜めにテンパイすれば、遅れ関係なしにドンBBの2確になります。通常時だとこの出目から左リールにチェリーが停止する可能性がありますが、チェリーが出てもドンBB確定!
 

右リール赤七狙い

七狙いは、最後のリールを止めるまで分からないことが多いので、リールを止めるのが楽しくなるのが魅力な打ち方です。
 

中段に氷停止

成立役 ドンBB 1確
 

5号機ハナビでは絶対に止まらなかった赤七付近の中段氷という衝撃の出目。新ハナビでは、特殊役D+ドンBB時のみ停止する可能性があります。このフラグは重い上に、遅れを伴わないことが多いので、拝めたら自慢していいレベルの目となっています。
 

上段に赤七停止

成立役 チェリーBorボーナス
 

成立フラグは全ボーナスあるので、消灯してチェリーBと戦うことになっても期待度はそこまで損なわれないですが、消灯して止まるとチェリーBなんだろうなぁ…とちょっと気持ちが複雑になる目。ここからは中リールで止まる目の矛盾など、第3停止までの展開を楽しみましょう。
 

中段に赤七停止

成立役 赤七BB 1確
 

5号機ハナビにもあった衝撃の出目。新ハナビでもしっかり継承されており、特殊役C+赤七BB時にのみ停止する可能性があります。この時、逆ハサミ打ちで赤七テンパイを狙うと、1枚役(ヨコ氷・ドン・赤七:通称コドナ)のテンパイを優先するので、強制的に蹴られます。
 

左リール下段に赤七が停止したら、中リールにドンちゃんを狙って1枚役をフォローしておきましょう。生入りを狙うなら逆押しがおすすめです。1枚役を揃えても、そのままぶっ込んでも枚数的な差はないので、お好きな方をお選びください!
 

下段に赤七停止

成立役 赤七BB 1確
 

この狙いの醍醐味な目。この瞬間のために狙っているといっても過言ではありません。赤七BBの1確目ですので、残りは自由に止めましょう!
 

中段にリプレイ停止

成立役 チェリーAorRBorドンBB
 

赤七を蹴られているので、ちょっと寒い停止形ですが、まぁまぁ当たります。当たれば赤七BB以外のボーナス。
 

上段にブランク停止

成立役 チェリーBorRBorドンBB

赤七上段よりは期待度が少し下がりますが、5号機ハナビより絶望感が下がったのがいいところ。中リールに赤七を狙うと、基本的には赤七が中段に停止します。
 

この時は右上がりに1枚役(玉ドン・赤七・ブランク:通称ドナブ)がテンパイしているので、長男(三連ドンの一番上)を中下段の2コマで狙うといいでしょう。この時、1枚役が取れても赤七BBは否定されるので注意!
 

赤七が下段に停止して、氷がテンパイするまさかのパターンがあります。こちらは実戦上ドンBBの2確目です。チェリーもないので、三連ドンを止められる絶好の機会です。
 

中リールドン狙い

中リールの中下段にドンちゃんを狙えば、RBも同時フォローが出来ることもあるので、効率は良いですが、ドンちゃんを枠上か上段の2コマの暖簾が引き込めない範囲で狙うのがとても面白い場所になっています。

ここでは、枠内狙いも含めて全部ご紹介します!
 

上段にドン停止

成立役 ドンBBorRB
 

上段にドンちゃんが止まるとリプレイorボーナスの目になるので、遅れを伴っていればボーナス1確になります。
 

この時は、左リールに単ドン下の氷を、枠上or上段の2コマに狙いましょう。
 

氷が上段に止まれば1枚役(コドナ)なので、右リールに赤七を狙って1枚役を拾ってからボーナスを狙いましょう。ドンちゃんが上段にスベってくれば単独ボーナス。右リールにドンちゃんを狙って揃うのを願いましょう。揃わなければRB!

中リール上段ドンちゃんは、1枚役が揃っても揃わなくても赤七BBを否定します。
 

中段にドン停止

成立役 チェリーBorドンBB
 

成立している可能性のあるボーナスがドンBBのみなので、キツい戦いを強いられます。消灯なしで止まればドンBB1確という悶絶出目に生まれかわるのですが、遅れでのドンBBは消灯が多いので、全然甘やかしてはくれません…。

右リールにドンちゃんを狙って、ドンテンパイを蹴られた瞬間にゲームセットですが、右リールの中段にドンちゃんをビタ押しすると、中段ドンテンパイすることがあります。
 

もちろんドンBB確定(遅れ時限定)です。左リールは単ドンでも揃えることができます!
 

下段にドン停止

成立役 2・3コマスベり時:チェリーAor赤七BBorRB
1コマ以内のスベり時:ボーナス1確
 

中リールドン狙いでよく止まる目ですが、成立ボーナスと演出バランスが非常に良く、ずっと狙ってても飽きを感じさせない…そんな目です。

まず、1コマ以内のスベりで停止すればボーナス1確です。全ボーナスの可能性があるので、右リールにドンちゃんを狙って行くのが面白いです。
 

コドナの1枚役が成立していることもあるので、左リールに単ドンを上段くらいに狙っちゃうと、ドンBBでも引き込んでくれず、1枚役が取れても全ボーナスの可能性が残されます。この場合の1枚役は取らない方が効率がいいだけでなく、衝撃な目を見られる可能性もあるので、1枚役を取りこぼすことに1枚以上の価値があります。
 

▲チェリーAorRBorドンBB

▲赤七BB 2確

▲赤七BB 2確。まさかの右中段氷も止まります


次に、中リールが2・3コマスベった場合。ここはチェリーAとの戦いにもなりますが、ここが停止する可能性があるフラグが単独赤七BB・単独RB・特殊役C+赤七BBになります。

単独赤七BB・単独RBは成立すると必ず遅れを伴うという法則があるのですが、その演出振り分けはどちらも消灯なしが50%3消灯+フラッシュが50%と、半分は消灯なしで当たるんです。

故に、ほとんどは消灯なしで戦うことになるので、消灯なしでもダメじゃん!ってなることもなく、消灯したら1確になって只々嬉しいという、絶妙な演出バランスになっています。

この時はドンBBはないので、ドンちゃん狙っても揃わないので、コドナの1枚役を狙って行くのですが、消灯の有無で打ち分けましょう。消灯なし時は右リール赤七狙い、消灯あり時は左リールに単ドン上段において、コドナを狙いに行くのが面白いです。
 

▲消灯なし時

▲消灯あり時

▲チェリーAorRB

▲赤七BB 2確

▲ゲチェナ停止で、特殊役C+赤七の2確。下段にヨコ氷をフォローして1枚役(コドナ)をフォローしておきましょう

上段に暖簾停止

成立役 3コマスベり時:チェリーABorRBor赤七BB
4コマスベり時:チェリーBorRBor赤七BB

赤七BBとRBは暖簾を狙うと、最後まで同じ停止形をとるので、最後まで分からないです。ハズれたらOKなので、赤七BB成立時は最後に止めたリールはとんでもないところが止まったりするかも?

新ハナビ」のその他のコンテンツ

(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報