- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ リング運命の秒刻
パチスロ リング運命の秒刻
- スロット新台
- 導入日
- 評価
- 解析
- 天井
- 設定差
- 終了画面
- 打ち方
- スペック
- 機械割
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
確率・出玉率
| 設定 | 貞子 ボーナス | 超貞子 ボーナス | 出玉率 (機械割) | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1/296.2 | 1/787.2 | 97.3% | 
| 2 | 1/282.6 | 1/749.9 | 98.4% | 
| 3 | 1/272.8 | 1/723.3 | 100.2% | 
| 4 | 1/246.8 | 1/640.9 | 103.6% | 
| 5 | 1/238.3 | 1/618.6 | 106.2% | 
| 6 | 1/220.1 | 1/565.4 | 110.1% | 
※1000円(50枚)あたりの平均ゲーム数:35.3〜36.0G(設定1〜6)
導入日・導入台数
| 導入日 | 2021年12月20日予定 | 
|---|---|
| 導入台数 | ※調査中 | 
ゲームフロー

通常時はレア役や規定ゲーム数到達でCZ・ボーナス当選を目指す。全体の13%が直撃ボーナスとなっており、基本的に初当りは貞子ボーナスとなる。
貞子ボーナスは100枚+α獲得でき、終了後は引き戻しゾーンとなる呪いの連鎖へ。最大3回引き戻しに成功すれば上位ボーナスとなる超貞子ボーナスとなる。超貞子ボーナスは差枚数管理の擬似ボーナスで、初期差枚数は最大1000枚だ!
天井・立ち回り・リセット情報
- 天井
- 期待値
- 狙い目
- やめどき
- リセット
- 有利区間
- ランプ
天井条件
通常時800G+α消化で貞子ボーナス当選
天井期待値
※調査中
狙い目
※調査中
やめどき
※調査中
朝イチ・リセット・有利区間ランプ
天井
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| リセット | 引き継ぐ | 
モード
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| 再抽選 | 引き継ぐ | 
状態
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| 再抽選 | 引き継ぐ | 
ステージ
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| ユイor智子or メグミステージへ | 実戦上、 ユイor智子ステージへ | 
有利区間ランプ
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| 消灯 | 引き継ぐ | 
設定判別(設定推測)│確率・数値の設定差情報
ボーナス確率
貞子ボーナス・超貞子ボーナス共に段階的な設定差が存在する。
| 設定 | 貞子ボーナス | 超貞子ボーナス | 
|---|---|---|
| 1 | 1/296.2 | 1/787.2 | 
| 2 | 1/282.6 | 1/749.9 | 
| 3 | 1/272.8 | 1/723.3 | 
| 4 | 1/246.8 | 1/640.9 | 
| 5 | 1/238.3 | 1/618.6 | 
| 6 | 1/220.1 | 1/565.4 | 
共通ベル確率
設定差のある小役確率は強チェリーと共通ベルだが、強チェリーは看破要素にはならない。共通ベルのみカウントしよう。ただし、共通ベルはボーナス中のみ判別可能となる(ナビなしのベルが共通ベル)。
| 設定 | 強チェリー | 共通ベル | 
|---|---|---|
| 1 | 1/343.1 | 1/70.9 | 
| 2 | 1/343.1 | 1/69.1 | 
| 3 | 1/341.3 | 1/60.0 | 
| 4 | 1/341.3 | 1/59.4 | 
| 5 | 1/329.3 | 1/54.6 | 
| 6 | 1/327.7 | 1/54.6 | 
【通常時】モード移行率
有利区間リセット時(設定変更時・呪いの連鎖終了時の一部・貞子接近ゾーン終了時・エンディング終了時の一部)にモード移行抽選が行われ、高設定ほどモードB・Cへの移行率が優遇されている。
有利区間リセット時
| 設定 | モードA | モードB | 
|---|---|---|
| 1 | 73.0% | 17.2% | 
| 2 | 72.7% | 17.6% | 
| 3 | 60.5% | 23.4% | 
| 4 | 60.2% | 23.4% | 
| 5 | 52.3% | 28.9% | 
| 6 | 51.2% | 29.3% | 
| 設定 | モードC | モードD | 
| 1 | 9.0% | 0.8% | 
| 2 | 9.0% | |
| 3 | 15.2% | |
| 4 | 15.6% | |
| 5 | 18.0% | |
| 6 | 18.8% | 
有利区間引き継ぎ時
モードB以上濃厚となる(詳細な振り分けは調査中)。
【通常時】運命の分岐当選率
亡魂ポイント5ptでMAXに到達した際は運命の分岐チャンスが発生。運命の分岐当選でCZ以上当選となるが、その当選率は高設定ほど高くなる。
| 設定 | 当選率 | 
|---|---|
| 1 | 42.2% | 
| 2 | 43.8% | 
| 3 | 4.9% | 
| 4 | 50.0% | 
| 5 | 52.5% | 
| 6 | 59.4% | 
【通常時】CZ・ボーナス当選率
成立役に応じて呪いの7日間・怨念解放の刻・運命の秒刻・貞子ボーナスを抽選。基本的に上位状態ほど当選しやすく、高設定ほど貞子ボーナスに当選しやすい。
《通常》ハズレ・ベル・1枚役・リプレイ成立時
| 設定 | 呪いの7日間 | 
|---|---|
| 1 | 0.2% | 
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | 
《通常》弱チェリー・スイカ成立時
| 設定 | 呪いの7日間 | 
|---|---|
| 1 | 2.9% | 
| 2 | 3.8% | 
| 3 | 3.8% | 
| 4 | 6.2% | 
| 5 | 6.2% | 
| 6 | 7.6% | 
《通常》強チェリー成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 34.3% | 7.1% | 2.9% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | 7.6% | 3.3% | |
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 4.3% | 48.6% | |
| 2 | 5.7% | 50.0% | |
| 3 | 5.7% | 50.0% | |
| 4 | 8.6% | 53.8% | |
| 5 | 8.6% | 53.8% | |
| 6 | 9.5% | 54.7% | |
《通常》チャンス目成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 25.5% | 3.8% | 1.9% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | 4.8% | 2.9% | |
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 3.3% | 34.5% | |
| 2 | 4.8% | 36.0% | |
| 3 | 4.8% | 36.0% | |
| 4 | 7.6% | 40.8% | |
| 5 | 7.6% | 40.8% | |
| 6 | 8.6% | 41.8% | |
《高確(ショート・ロング)》ハズレ・ベル・1枚役・リプレイ成立時
| 設定 | 呪いの7日間 | 
|---|---|
| 1 | 1.1% | 
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | 1.5% | 
| 5 | 1.5% | 
| 6 | 2.2% | 
《高確(ショート・ロング)》弱チェリー・スイカ成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 8.7% | 1.5% | 1.5% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | 11.7% | 2.9% | 2.9% | 
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 2.9% | 14.6% | |
| 2 | 5.1% | 16.8% | |
| 3 | 5.1% | 16.8% | |
| 4 | 11.7% | 29.2% | |
| 5 | 11.7% | 29.2% | |
| 6 | 13.8% | 31.3% | |
《高確(ショート・ロング)》強チェリー成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 49.2% | 11.7% | 5.1% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 13.1% | 79.1% | |
| 2 | 14.6% | 80.6% | |
| 3 | 14.6% | 80.6% | |
| 4 | 21.1% | 87.1% | |
| 5 | 21.1% | 87.1% | |
| 6 | 23.3% | 89.3% | |
《高確(ショート・ロング)》チャンス目成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 46.8% | 8.7% | 4.4% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 10.9% | 70.8% | |
| 2 | 12.4% | 72.3% | |
| 3 | 12.4% | 72.3% | |
| 4 | 18.9% | 78.8% | |
| 5 | 18.9% | 78.8% | |
| 6 | 21.9% | 81.8% | |
《超高確》成立役別の当選率
| 成立役 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役・ リプレイ | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 25.0% | 25.0% | 
| 成立役 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| ハズレ・ベル・ 1枚役・ リプレイ | ー | 1.2% | |
| 弱チェリー・ スイカ | 25.0% | 100% | |
| 強チェリー・ チャンス目 | 50.0% | 100% | |
※全設定共通
逆押しナビ発生時のCZ・ボーナス当選率
| 成立役 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 逆押しナビ | ー | 0.4% | 0.4% | 
| 成立役 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 逆押しナビ | 0.4% | 1.2% | |
※全設定共通・状態不問
【通常時】呪いの7日間・運命の分岐・CZ確率
通常時の呪いの7日間・運命の分岐・CZ確率はいずれも高設定ほど優遇されている。
| 設定 | 呪いの7日間 | 運命の分岐 | 
|---|---|---|
| 1 | 1/166 | 1/517 | 
| 2 | 1/164 | 1/504 | 
| 3 | 1/163 | 1/471 | 
| 4 | 1/148 | 1/469 | 
| 5 | 1/147 | 1/442 | 
| 6 | 1/131 | 1/406 | 
| 設定 | 怨念解放の刻 | 運命の秒刻 | 
| 1 | 1/287 | 1/865 | 
| 2 | 1/282 | 1/850 | 
| 3 | 1/273 | 1/843 | 
| 4 | 1/261 | 1/763 | 
| 5 | 1/254 | 1/754 | 
| 6 | 1/238 | 1/710 | 
【通常時】ゲーム数消化時の呪いの7日間・CZ・ボーナス当選率
500G・600G・700Gでの当選率に設定差がある。
500G消化時
モードA滞在時は呪いの7日間のみ当選する可能性があり、設定1〜3と設定4〜6で強烈な設定差があるぞ。
| 設定 | モードA滞在時 | モードB滞在時 | 
|---|---|---|
| 呪いの7日間 | 貞子ボーナス | |
| 1 | 1.6% | 100% | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | 12.5% | |
| 5 | ||
| 6 | 
600G消化時
600G消化時は貞子ボーナス当選率に設定差アリ。当選を確認できれば設定4以上に期待できる。
| 設定 | 呪いの7日間 | 怨念解放の刻 | 
|---|---|---|
| 1 | 6.3% | 1.6% | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | ||
| 5 | ||
| 6 | ||
| 設定 | 運命の秒刻 | 貞子ボーナス | 
| 1 | 0.4% | 1.6% | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | 6.3% | |
| 5 | 6.3% | |
| 6 | 12.5% | 
700G消化時
700Gでの抽選は呪いの7日間・貞子ボーナス抽選のみとなり、いずれも設定6のみ突出して当選しやすい。
| 設定 | 呪いの7日間 | 貞子ボーナス | 
|---|---|---|
| 1 | 1.6% | 9.4% | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | ||
| 5 | ||
| 6 | 12.5% | 25.0% | 
設定判別(設定推測)│終了画面・設定示唆演出
貞っちおみくじ演出
貞っちおみくじ演出は「呪いの連鎖終了時」「通常時のスベリベル成立時」「エンディング中のレア役成立時」に出現する可能性アリ。
| おみくじ | 示唆内容 | 
|---|---|
|  商売繁盛 | 奇数設定示唆 | 
|  待ち人来る | 偶数設定示唆 | 
|  末吉 | 設定2・4・6 | 
|  中吉 | 設定4以上 | 
|  大吉 | 設定5以上 | 
|  超大吉 | 設定6濃厚 | 
超貞子ボーナス終了画面
超貞子ボーナス終了画面で女子高生が出現した場合は背景の色で設定を示唆。
| 終了画面 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  貞子 | デフォルト | 
|  青背景 | 高設定示唆(弱) | 
|  緑背景 | 高設定示唆(中) | 
|  赤背景 | 高設定示唆(強) | 
|  金背景 | 設定6濃厚 | 
呪いの連鎖終了画面

呪いの連鎖終了画面で金+Congratulationsが出現した場合はモードD+設定6となるぞ!
【朝イチ】ステージ選択率

朝イチステージがメグミステージならリセット濃厚かつ偶数設定の期待度アップとなる。
| 設定 | メグミ ステージ以外 | メグミ ステージ | 
|---|---|---|
| 1 | 87.5% | 12.5% | 
| 2 | 75.0% | 25.0% | 
| 3 | 87.5% | 12.5% | 
| 4 | 75.0% | 25.0% | 
| 5 | 87.5% | 12.5% | 
| 6 | 75.0% | 25.0% | 
なお、メグミステージ以外はユイステージor智子ステージとなり、選択率は1:1となる。
【超貞子ボーナス】楽曲選択画面
超貞子ボーナス突入時に以下の楽曲が解放されていれば偶数設定の期待度アップとなる。
・No.17 GAME
・No.18 I always…
・No.19 Misery
・No.20 DeepDarkness
打ち方
リール配列

通常時の打ち方
最初に狙う絵柄

左リール枠上2コマ〜中段にBARを狙う
停止パターン別の打ち方

左リールにスイカ出現時は中リールのみBARを目安にスイカを狙おう。また、スベリベルは特定の状況でのみ出現し、役割は弱チェリー・スイカと同じとなる。
《特定の状況》
運命の分岐・呪いの7日間・怨念解放の刻・運命の秒刻
レア役の停止形

左リールチェリー出現時は右リール下段にリプレイ非停止で弱、リプレイ停止で強となる。また、強チェリーは派手なフラッシュが発生する。
逆押しナビ発生時の打ち方
逆押しナビ

通常時・CZ中など、逆押しナビが発生した場合は逆押しフリー打ちで消化しよう(1or2枚の払い出しアリ)。ナビに従って消化すると亡魂ポイントを獲得する。
ボーナス中の打ち方
7を狙えカットイン

BARを狙えカットイン

ボーナス確定画面では赤7or金7を狙えカットインが発生。赤7揃いで貞子ボーナス、金7揃いで超貞子ボーナスがスタートする。
ボーナス中の押し順ナビやBARを狙えカットインなどもナビを遵守し、ナビ非発生時は小役狙い手順で消化しよう。
モード・モード示唆演出
通常時のモード
モードはA〜Dの4種類あり、それぞれ天井ゲーム数が異なる。
 
| モード | 天井 | 
|---|---|
| モードA | 800G+α | 
| モードB | 500G+α | 
| モードC | 300G+α | 
| モードD | 100G+α | 
ゾーン


200G台・400G台・600G台で前兆が発生すれば初当り当選のチャンスとなる。前兆中は液晶上で「呪」の文字が表示され、「呪」の文字が大きければチャンス。
モード移行タイミング
モード移行抽選は設定変更時・呪いの連鎖終了時・貞子接近ゾーン終了時・エンディング終了時となる。
有利区間引き継ぎ時
呪いの連鎖(貞子ボーナスの引き戻しゾーン)終了後に有利区間が引き継いだ場合はモードB以上濃厚となる。
モード移行率
モード移行抽選は有利区間移行時と有利区間引き継ぎ時で異なる。有利区間リセット時は高設定ほどモードB・Cへの移行率が優遇されている。
有利区間リセット時
| 設定 | モードA | モードB | 
|---|---|---|
| 1 | 73.0% | 17.2% | 
| 2 | 72.7% | 17.6% | 
| 3 | 60.5% | 23.4% | 
| 4 | 60.2% | 23.4% | 
| 5 | 52.3% | 28.9% | 
| 6 | 51.2% | 29.3% | 
| 設定 | モードC | モードD | 
| 1 | 9.0% | 0.8% | 
| 2 | 9.0% | |
| 3 | 15.2% | |
| 4 | 15.6% | |
| 5 | 18.0% | |
| 6 | 18.8% | 
有利区間引き継ぎ時
モードB以上濃厚となる(詳細な振り分けは調査中)。
ゲーム数消化時の呪いの7日間・CZ・ボーナス当選率
100Gごとに呪いの7日間・CZ・ボーナス抽選が行われ、モードによって当選率が異なる。設定差があるゲーム数も存在するぞ。
100G消化時
| モード | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 
|---|---|---|
| モードA | ー | 5.1% | 
| モードB | ー | 5.1% | 
| モードC | 25.0% | 5.1% | 
| モードD | ー | ー | 
| モード | 運命の 秒刻 | 貞子 ボーナス | 
| モードA | ー | ー | 
| モードB | ー | ー | 
| モードC | ー | ー | 
| モードD | ー | 100% | 
※全設定共通
200G消化時
| モード | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 
|---|---|---|
| モードA | 6.3% | 1.6% | 
| モードB | 6.3% | 1.6% | 
| モードC | 4.7% | 1.6% | 
| モード | 運命の 秒刻 | 貞子 ボーナス | 
| モードA | 0.4% | ー | 
| モードB | 0.4% | 0.4% | 
| モードC | ー | ー | 
※全設定共通
300G消化時
| モード | 呪いの 7日間 | 貞子 ボーナス | 
|---|---|---|
| モードA | ー | ー | 
| モードB | 25.0% | ー | 
| モードC | ー | 100% | 
※全設定共通
400G消化時
| モード | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 
|---|---|---|
| モードA | 6.3% | 1.6% | 
| モードB | 6.3% | 1.6% | 
| モード | 運命の 秒刻 | 貞子 ボーナス | 
| モードA | 0.4% | ー | 
| モードB | 0.4% | 0.4% | 
※全設定共通
500G消化時
モードA滞在時は呪いの7日間のみ当選する可能性があり、設定1〜3と設定4〜6で強烈な設定差があるぞ。
| 設定 | モードA滞在時 | モードB滞在時 | 
|---|---|---|
| 呪いの7日間 | 貞子ボーナス | |
| 1 | 1.6% | 100% | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | 12.5% | |
| 5 | ||
| 6 | 
600G消化時
600G消化時は貞子ボーナス当選率に設定差アリ。当選を確認できれば設定4以上に期待できる。
| 設定 | 呪いの7日間 | 怨念解放の刻 | 
|---|---|---|
| 1 | 6.3% | 1.6% | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | ||
| 5 | ||
| 6 | ||
| 設定 | 運命の秒刻 | 貞子ボーナス | 
| 1 | 0.4% | 1.6% | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | 6.3% | |
| 5 | 6.3% | |
| 6 | 12.5% | 
700G消化時
700Gでの抽選は呪いの7日間・貞子ボーナス抽選のみとなり、いずれも設定6のみ突出して当選しやすい。
| 設定 | 呪いの7日間 | 貞子ボーナス | 
|---|---|---|
| 1 | 1.6% | 9.4% | 
| 2 | ||
| 3 | ||
| 4 | ||
| 5 | ||
| 6 | 12.5% | 25.0% | 
解析_通常時
小役確率
小役確率はレア役・共通ベルのみ判明。
設定差のない小役
| 小役 | 確率 | 
|---|---|
| 弱チェリー | 1/80.1 | 
| スイカ | 1/79.0 | 
| チャンス目合算 | 1/169.8 | 
| スベリベル | 1/54.9 | 
設定差のある小役
| 設定 | 強チェリー | 共通ベル | 
|---|---|---|
| 1 | 1/343.1 | 1/70.9 | 
| 2 | 1/343.1 | 1/69.1 | 
| 3 | 1/341.3 | 1/60.0 | 
| 4 | 1/341.3 | 1/59.4 | 
| 5 | 1/329.3 | 1/54.6 | 
| 6 | 1/327.7 | 1/54.6 | 
設定看破するうえでは共通ベルをカウントしよう。ただし、共通ベルはボーナス中のみ判別可能となる(ナビなしのベルが共通ベル)。
ステージ
ユイ

通常ステージ
智子

通常ステージ
メグミ

高確示唆ステージ
ペンション

高確or前兆ステージ
智子の部屋

引き戻しステージ
ステージは複数あり、主に状態や前兆を示唆。上記以外にも呪いの記憶ステージは超高確or前兆(本前兆の期待大)、海ステージはボーナス当選濃厚となる前兆ステージとなる。
また、智子の部屋ステージは呪いの連鎖・貞子接近ゾーン終了後に移行する引き戻しステージとなる。
CZ当選契機
CZ当選契機は3種類アリ。
①レア役成立時の抽選
②規定ゲーム数到達時
③規定亡魂ポイント獲得
比率は①が約65%、②が約15%、③が約20%となっている。なお、いずれもCZを経由せずボーナスが直撃する、直撃ボーナスに当選する可能性もあるぞ。
逆押しナビ

通常時の逆押しナビは約1/40で発生し、亡魂ポイントを獲得する。
亡魂ポイント

液晶下部の蝶の色でポイントを示唆
亡魂ポイントは逆押しナビ発生時に獲得。液晶下部の蝶の色でポイントを示唆しており、蝶の色が青→黄→緑→赤の順に変化する。亡魂ポイントは5ptがMAXで、MAXまで貯まるとCZ以上当選のチャンスとなる。
亡魂ポイント獲得時の振り分け
基本的に1ptだが、5ptを獲得する可能性もアリ。なお、余ったポイントは引き継ぐ。
| ポイント | 振り分け | 
|---|---|
| 1pt | 99.6% | 
| 5pt | 0.4% | 
※全設定共通
状態
状態は通常・高確ショート・高確ロング・超高確の4種類あり、上位状態ほど小役によるCZ・ボーナス当選率がアップする。
・状態アップ契機
リプレイ・弱チェリー・スイカ・逆押しナビ
・状態ダウン契機
ハズレ・ベル・1枚役
状態アップ率
通常滞在時
| 成立役 | 高確 ショートへ | 高確 ロングへ | 
|---|---|---|
| リプレイ | 6.2% | ー | 
| 弱チェリー・スイカ | 17.4% | 1.0% | 
| 逆押しナビ | 8.6% | ー | 
※全設定共通
高確ショート滞在時
| 成立役 | 高確 ロングへ | 超高確へ | 
|---|---|---|
| リプレイ | 3.1% | ー | 
| 弱チェリー・スイカ | 12.1% | 2.3% | 
| 逆押しナビ | ー | ー | 
※全設定共通
高確ロング滞在時
| 成立役 | 超高確へ | 
|---|---|
| リプレイ | 0.4% | 
| 弱チェリー・スイカ | 6.3% | 
| 逆押しナビ | ー | 
※全設定共通
逆押しナビ発生時はナビに従った場合のみ状態アップ抽選が行われる(高確ショート以上滞在時は状態アップ抽選ナシ)。弱チェリー・スイカ成立時は2段階アップする可能性もアリ。
状態ダウン率
状態ダウン抽選はハズレ・ベル・1枚役で行われる。
状態ダウン率
| 滞在状態 | 通常へ | 高確 ショートへ | 
|---|---|---|
| 高確ショート | 7.0% | ー | 
| 高確ロング | 3.1% | ー | 
| 超高確 | 3.1% | 1.6% | 
※全設定共通
実質的な状態ダウン確率
| 滞在状態 | 実質的な 転落率 | 
|---|---|
| 高確ショート | 約1/16.5 | 
| 高確ロング | 約1/34.6 | 
| 超高確 | 約1/24.7 | 
※全設定共通
状態別のCZ・ボーナス当選率
成立役に応じて呪いの7日間・怨念解放の刻・運命の秒刻・貞子ボーナスを抽選。基本的に上位状態ほど当選しやすく、高設定ほど貞子ボーナスに当選しやすい。
《通常》ハズレ・ベル・1枚役・リプレイ成立時
| 設定 | 呪いの7日間 | 
|---|---|
| 1 | 0.24% | 
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 5 | |
| 6 | 
《通常》弱チェリー・スイカ成立時
| 設定 | 呪いの7日間 | 
|---|---|
| 1 | 2.9% | 
| 2 | 3.8% | 
| 3 | 3.8% | 
| 4 | 6.2% | 
| 5 | 6.2% | 
| 6 | 7.6% | 
《通常》強チェリー成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 34.3% | 7.1% | 2.9% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | 7.6% | 3.3% | |
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 4.3% | 48.6% | |
| 2 | 5.7% | 50.0% | |
| 3 | 5.7% | 50.0% | |
| 4 | 8.6% | 53.8% | |
| 5 | 8.6% | 53.8% | |
| 6 | 9.5% | 54.7% | |
《通常》チャンス目成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 25.5% | 3.8% | 1.9% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | 4.8% | 2.9% | |
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 3.3% | 34.5% | |
| 2 | 4.8% | 36.0% | |
| 3 | 4.8% | 36.0% | |
| 4 | 7.6% | 40.8% | |
| 5 | 7.6% | 40.8% | |
| 6 | 8.6% | 41.8% | |
《高確(ショート・ロング)》ハズレ・ベル・1枚役・リプレイ成立時
| 設定 | 呪いの7日間 | 
|---|---|
| 1 | 1.1% | 
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | 1.5% | 
| 5 | 1.5% | 
| 6 | 2.2% | 
《高確(ショート・ロング)》弱チェリー・スイカ成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 8.7% | 1.5% | 1.5% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | 11.7% | 2.9% | 2.9% | 
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 2.9% | 14.6% | |
| 2 | 5.1% | 16.8% | |
| 3 | 5.1% | 16.8% | |
| 4 | 11.7% | 29.2% | |
| 5 | 11.7% | 29.2% | |
| 6 | 13.8% | 31.3% | |
《高確(ショート・ロング)》強チェリー成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 49.2% | 11.7% | 5.1% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 13.1% | 79.1% | |
| 2 | 14.6% | 80.6% | |
| 3 | 14.6% | 80.6% | |
| 4 | 21.1% | 87.1% | |
| 5 | 21.1% | 87.1% | |
| 6 | 23.3% | 89.3% | |
《高確(ショート・ロング)》チャンス目成立時
| 設定 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 46.8% | 8.7% | 4.4% | 
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | |||
| 6 | |||
| 設定 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 1 | 10.9% | 70.8% | |
| 2 | 12.4% | 72.3% | |
| 3 | 12.4% | 72.3% | |
| 4 | 18.9% | 78.8% | |
| 5 | 18.9% | 78.8% | |
| 6 | 21.9% | 81.8% | |
《超高確》成立役別の当選率
| 成立役 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役・ リプレイ | 0.4% | 0.4% | 0.4% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 25.0% | 25.0% | 
| 成立役 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| ハズレ・ベル・ 1枚役・ リプレイ | ー | 1.2% | |
| 弱チェリー・ スイカ | 25.0% | 100% | |
| 強チェリー・ チャンス目 | 50.0% | 100% | |
※全設定共通
逆押しナビ発生時のCZ・ボーナス当選率
| 成立役 | 呪いの 7日間 | 怨念 解放の刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|---|
| 逆押しナビ | ー | 0.4% | 0.4% | 
| 成立役 | 貞子 ボーナス | 合算 | |
| 逆押しナビ | 0.4% | 1.2% | |
※全設定共通・状態不問
前兆ゲーム数振り分け
呪いの7日間・CZ・貞子ボーナス当選時は前兆ゲーム数が振り分けられる。前兆ゲーム数は0G(当該ゲームで告知)〜28Gまでアリ。なお、貞子ボーナス当選時は前兆ゲーム数に1G加算抽選が行われるため、最大29Gとなる(加算当選率は50%)。
 
| ゲーム数 | 呪いの 7日間 | 怨念解放の 刻 | 
|---|---|---|
| 0G | ー | ー | 
| 4G | ー | ー | 
| 8G | ー | ー | 
| 12G | 100% | ー | 
| 16G | ー | 6.3% | 
| 20G | ー | 12.5% | 
| 24G | ー | 12.5% | 
| 28G | ー | 68.8% | 
| ゲーム数 | 運命の 秒刻 | 貞子 ボーナス | 
| 0G | ー | 6.3% | 
| 4G | ー | 6.3% | 
| 8G | ー | 3.1% | 
| 12G | ー | 3.1% | 
| 16G | 6.3% | 3.1% | 
| 20G | 12.5% | 3.1% | 
| 24G | 12.5% | 12.5% | 
| 28G | 68.8% | 62.5% | 
※全設定共通
前兆演出

レア役後や規定ゲーム数のゾーン到達後は液晶に「呪」の文字が出現。数ゲーム後に連続演出や残りの7日間へ発展する。
呪いの7日間

日数が進むほどチャンス!
自力前兆演出となる呪いの7日間は残り7日から1Gずつカウントダウンが発生(実質的なCZ・ボーナス当選率は約40%)。カウントが進むほどCZやボーナス当選のチャンスで、あと1日で発展すれば上位CZor貞子ボーナスとなる。また、あと1日まで進んで発展しなかった場合は超貞子ボーナス!?
なお、リプレイ成立時は日数が進むチャンスで、レア役成立時は必ず日数が進む!?
【呪いの7日間】当選時の日数抽選
呪いの7日間当選時はあと何日で発展するかを振り分け。その後、消化中の成立役によって延長抽選が行われ、発展した際の日数でCZ・ボーナス抽選となる。ただし、あと7日で発展が選択された場合は日数が延長しても貞子ボーナス濃厚となる。
| 発展日数 | レア役契機 | ゲーム数契機 | 
|---|---|---|
| あと7日 | 0.4% | 0.4% | 
| あと6日 | ー | ー | 
| あと5日 | 29.7% | 9.4% | 
| あと4日 | 46.1% | 46.1% | 
| あと3日 | 16.4% | 28.1% | 
| あと2日 | 6.3% | 14.1% | 
| あと1日 | 0.8% | 1.6% | 
| 運命の日 | 0.4% | 0.4% | 
※全設定共通
発展日数はレア役契機かゲーム数契機かで若干異なる。
【呪いの7日間】日数延長抽選
呪いの7日間消化中は成立役に応じて日数延長抽選が行われる。
| 成立役 | 1日延長 | 2日延長 | 
|---|---|---|
| リプレイ | 10.2% | ー | 
| 弱チェリー・ スイカ | 100% | ー | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 75.0% | 25.0% | 
| スベリベル | 100% | ー | 
※全設定共通
【呪いの7日間】実質的な発展日数割合
延長抽選を加味した実質的な発展日数割合は以下の通りとなる。
| 発展日数 | 割合 | 
|---|---|
| あと7日 | 0.4% | 
| あと6日 | 0.1% | 
| あと5日 | 21.8% | 
| あと4日 | 38.4% | 
| あと3日 | 22.6% | 
| あと2日 | 11.0% | 
| あと1日 | 3.9% | 
| 運命の日 | 1.9% | 
【呪いの7日間】CZ・ボーナス当選率
呪いの7日間中は毎ゲーム日数進行抽選・発展抽選が行われる。あと○日のどこで発展するかでCZ・ボーナス当選期待度が変化。
| 日数 | 怨念解放の 刻 | 運命の 秒刻 | 
|---|---|---|
| あと7日 | ー | ー | 
| あと6日 | ー | ー | 
| あと5日 | 8.2% | 1.6% | 
| あと4日 | 26.6% | 6.3% | 
| あと3日 | 42.2% | 12.5% | 
| あと2日 | 54.3% | 29.7% | 
| あと1日 | ー | 87.5% | 
| 日数 | 貞子 ボーナス | 合算 | 
| あと7日 | 100% | 100% | 
| あと6日 | 100% | 100% | 
| あと5日 | 0.4% | 10.2% | 
| あと4日 | 0.4% | 33.3% | 
| あと3日 | 0.4% | 55.1% | 
| あと2日 | 6.3% | 90.3% | 
| あと1日 | 12.5% | 100% | 
※全設定共通
あと7日・あと6日・あと1日で発展した場合は貞子ボーナス当選。また、あと1日からさらに日数が進めば運命の日となり、超貞子ボーナス当選となる。
運命の分岐

運命の分岐発生でCZ以上当選となり、左右どちらかの手役モノが落下し残ったほうに当選(上記の液晶なら、貞子の左手落下で怨念解放の刻、貞子の右手落下で運命の秒刻となる)。
運命の分岐当選率
亡魂ポイント5ptでMAXに到達した際は運命の分岐チャンスが発生。運命の分岐当選でCZ以上当選となるが、その当選率は高設定ほど高くなる。
 
| 設定 | 当選率 | 
|---|---|
| 1 | 42.2% | 
| 2 | 43.8% | 
| 3 | 46.9% | 
| 4 | 50.0% | 
| 5 | 53.5% | 
| 6 | 59.4% | 
運命の分岐のテーブル
運命の分岐は液晶に表示する当選先を管理するテーブルが存在。テーブルはA〜Eがあり、上位のテーブルほど恩恵が大きくなる。
| テーブル | 左配置 | 右配置 | 
|---|---|---|
| A | 怨念解放の刻 | 運命の秒刻 | 
| B | 怨念解放の刻 | 貞子ボーナス | 
| C | 運命の秒刻 | 貞子ボーナス | 
| D | 貞子ボーナス | ロングフリーズ | 
| E | ロングフリーズ | ロングフリーズ | 
右配置のほうが大きい恩恵となるが、Eならロングフリーズ濃厚となる。また、当該ゲームでの成立役で右選択率が変化し、レア役なら必ず右配置を獲得。TOTAL右配置獲得率は約1/7.5となる。
運命の分岐のテーブル振り分け
有利区間移行時・運命の分岐終了時に次回のテーブルを決定する。
| テーブル | 振り分け | 
|---|---|
| テーブルA | 89.1% | 
| テーブルB | 6.3% | 
| テーブルC | 3.1% | 
| テーブルD | 1.2% | 
| テーブルE | 0.4% | 
※全設定共通
解析_CZ
CZ「怨念解放の刻」

| 突入契機 | 通常時の抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 前半▶︎10G 後半▶︎1〜5G | 
| 成功期待度 | 約37% | 
怨念解放の刻は前半と後半の2パート構成で、前半パートはボーナス当選率をアップさせていく。後半パートは前半パートでアップさせたボーナス当選率で毎ゲームボーナス抽選。後半パートは最大で5G継続する。
【怨念解放の刻】前半パート

前半パートは実戦上、1/9からスタートした。消化中は成立役に応じて段階アップ抽選が行われ、レア役・リプレイで1段階以上アップ。
ボーナス当選率が1/1ならボーナス当選濃厚で、1/0なら超貞子ボーナス濃厚だ!
【怨念解放の刻】前半パート中の確率アップ抽選
前半パート中は毎ゲーム確率アップ抽選が行われる(1/9からスタート)。実質的なアップ確率は約1/2.2。
1/1までのアップ当選率
| 成立役 | 1アップ | 2アップ | 
|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 35.2% | 1.2% | 
| リプレイ | 95.3% | 3.1% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 81.3% | 12.5% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 75.0% | 
| スベリベル | 81.3% | 12.5% | 
| 成立役 | 3アップ | 合算 | 
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 0.4% | 36.8% | 
| リプレイ | 1.6% | 100% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 6.3% | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 25.0% | 100% | 
| スベリベル | 6.3% | 100% | 
※全設定共通
1/1での0/1当選率
1/1に到達した際は0/1へのアップ抽選が行われる。0/1昇格で超貞子ボーナス当選だ。
| 成立役 | 0/1当選率 | 
|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 0.4% | 
| リプレイ | 0.4% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 6.3% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 25.0% | 
| スベリベル | 6.3% | 
※全設定共通
【怨念解放の刻】後半パート

後半パートは前半パートでアップさせたボーナス当選率で毎ゲームボーナス抽選。継続ゲーム数は1〜5Gで、レア役成立ならボーナス当選となる。
【怨念解放の刻】後半パートのゲーム数振り分け
後半パートのゲーム数はCZ突入時に1〜5Gで振り分けられる。
| ゲーム数 | 振り分け | 
|---|---|
| 1G | 77.0% | 
| 2G | 19.5% | 
| 3G | 0.8% | 
| 4G | 0.8% | 
| 5G | 2.0% | 
※全設定共通
【怨念解放の刻】超怨念解放の刻

超怨念解放の刻なら前半パートが1/1or後半パートが5G継続となる。
CZ「運命の秒刻」

| 突入契機 | 通常時の抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 最大60秒継続 (ゲーム数換算で 約17G) | 
| 成功期待度 | 70%超 | 
運命の秒刻は60秒以内に貞子が出現すればボーナスとなる上位版のCZ。貞子が登場するパターンは全部で36種類存在する。
【運命の秒刻】突入時のボーナス当選率
突入時は66.4%でボーナスに当選。その際の告知ゲーム数振り分けはランダムとなる(ボーナス非当選時は17G継続)。
【運命の秒刻】消化中のボーナス当選率
消化中はリプレイ・レア役でボーナス抽選が行われる。ボーナスに当選していた場合は超貞子ボーナス昇格抽選が行われる。
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| リプレイ | 0.4% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 6.3% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 50.0% | 
| スベリベル | 6.3% | 
※全設定共通
解析_貞子ボーナス
貞子ボーナス

| 突入契機 | ★通常時の抽選 ★CZ成功 | 
| 純増枚数 | 約6.0枚/G | 
| 獲得枚数 | 100枚+α | 
| 消化中の抽選 | フリーズ抽選・ 井戸ポイント 獲得抽選 | 
貞子ボーナスは純増約6.0枚/Gで、差枚数管理の擬似ボーナス。消化中にフリーズが発生すれば超貞子ボーナス昇格となり、昇格ナシで終了した場合は引き戻しゾーンとなる呪いの連鎖へ移行する。
なお、貞子ボーナスを3回引き戻すと超貞子ボーナスとなる。
 
ボーナス準備中
ボーナス準備中は超貞子ボーナス昇格抽選が行われる。また、30Gハマリ(7を狙えで7絵柄を外した場合は無効)で超貞子ボーナス昇格となる。なお、赤7揃いが中段揃いだった場合は初期井戸ポイントが優遇される。
井戸ポイント

液晶下部のメーターが井戸ポイントで、ポイントが高いほど呪いの連鎖の引き戻し期待度がアップ。メーターはベル以外で貯まっていき、白→青→黄→緑の順でアップしていく。
井戸ポイントがMAXになれば井戸ステージ(約97%の呪いの連鎖のステージ)となり、MAXになった後の井戸ポイント獲得時は超貞子ボーナス昇格抽選となる。また、井戸ポイントが0だった場合も井戸ステージスタートとなる。
引き戻しゾーン「呪いの連鎖」

| 突入契機 | 貞子ボーナス終了後 (初回〜2回目の 貞子ボーナス終了後の3回) | 
| 継続ゲーム数 | 25G+α継続 | 
| 引き戻し期待度 | 約62or82or97% | 
| 超貞子ボーナス 到達期待度 | 約40% | 
呪いの連鎖は25G+α継続。毎ゲーム成立役に応じて引き戻し抽選が行われ、リプレイ・レア役なら引き戻しのチャンスとなる。
引き戻し期待度は約62or82or97%の3段階アリ。
【呪いの連鎖】ステージ
森ステージ

廃診療所ステージ

廃屋ステージ

井戸ステージ

【呪いの連鎖】演出
デジャブパニック

期待度約27%
運命の秒刻

期待度約70%
運命の分岐演出発生でデジャブパニック以上へ発展し、直接ボーナスが告知される可能性アリ。
デジャブパニックは期待度約27%となっており、星の数で期待度を示唆。運命の秒刻は通常時のCZと同様、成功期待度約70%となっているぞ。
【呪いの連鎖】タイトル表示画面
タイトル表示画面でのレア役は確定ストック(所持で必ずボーナスに当選)獲得のチャンスとなる。
【呪いの連鎖】連鎖モード
連鎖モードは通常・高確・超高確の3種類あり、呪いの連鎖のセット開始時に振り分けられる。
| 連鎖モード | 引き戻し率 | 
|---|---|
| 通常 | 約62% | 
| 高確 | 約82% | 
| 超高確 | 約97% | 
超高確は必ず井戸ステージへ移行。通常・高確は見た目上での判別は不可能だ。
【呪いの連鎖】連鎖モードのシナリオ
連鎖モードはシナリオで管理されている(振り分けは調査中)。なお、貞子ボーナスで井戸ステージ当選時は必ず超高確となる。
| 連鎖シナリオ | 森 (初回時) | 廃診療所 (1回目の 引き戻し後) | 廃屋 (2回目の 引き戻し後) | 
|---|---|---|---|
| A | 通常 | 通常 | 通常 | 
| B | 通常 | 高確 | 通常 | 
| C | 通常 | 通常 | 高確 | 
| D | 通常 | 高確 | 高確 | 
| E | 高確 | 通常 | 通常 | 
| F | 高確 | 通常 | 高確 | 
| G | 高確 | 高確 | 高確 | 
【呪いの連鎖】初回ステージ
初回ステージは基本的に森となるが、廃診療所や廃屋からスタートすることもアリ。廃診療所なら2回、廃屋なら1回ボーナスを引ければ超貞子ボーナスとなるためチャンス。
【呪いの連鎖】初回ステージ振り分け

呪いの数字で変化
ボーナス当選時のステージ・メニュー画面での呪いの数字(左下に表示)によってステージ選択率が変化する、ゾロ目なら大チャンス!(呪いの数字の変化契機は調査中)。
| スタート ステージ | 契機 | 
|---|---|
| 森 | 下記以外の条件時 | 
| 廃診療所 | 智子の部屋ステージ中に ボーナスに当選した際に 移行しやすい | 
| 廃屋 | 呪いの数字が ゾロ目時 | 
【呪いの連鎖】状況別の運命の分岐・ボーナス当選率
呪いの連鎖中は成立役に応じて運命の分岐・ボーナス抽選が行われる。当選率は連鎖モード・状況で変化。なお、運命の分岐当選時は次ゲームで告知、直撃ボーナス当選時は最大3Gの前兆を経由して告知が発生する。
通常滞在時
| 成立役 | フェイク前兆 | 運命の分岐 | 
|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 0.8% | 
| リプレイ | 59.8% | 40.2% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 33.2% | 66.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 93.8% | 
| 成立役 | ボーナス | 合算 | 
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 0.8% | 
| リプレイ | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 0.8% | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 6.3% | 100% | 
※全設定共通
高確滞在時
| 成立役 | フェイク前兆 | 運命の分岐 | 
|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 3.1% | 
| リプレイ | 35.2% | 64.5% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 95.3% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 78.1% | 
| 成立役 | ボーナス | 合算 | 
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 3.1% | 
| リプレイ | 0.4% | 100% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 4.7% | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 21.9% | 100% | 
※全設定共通
超高確滞在時
超高確滞在時は直撃ボーナス抽選のみ行われる。
| 成立役 | ボーナス当選率 | 
|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 7.8% | 
| リプレイ | 20.3% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 100% | 
※全設定共通
逆押しナビ発生時
逆押しナビ発生時は連鎖モードにかかわらず、運命の秒刻・ボーナス抽選が行われる。
| 成立役 | 運命の 秒刻 | ボーナス | 合算 | 
|---|---|---|---|
| 逆押し ナビ | 9.4% | 1.6% | 11.0% | 
※全設定共通
フェイク前兆中
フェイク前兆当選時は1Gのみ。フェイク前兆中のリプレイ・レア役は運命の分岐以上当選濃厚となる。
最終ゲーム
最終ゲームは非前兆中なら成立役にかかわらず運命の分岐に当選。
【呪いの連鎖】確定ストック獲得抽選
確定ストックは所持していれば運命の分岐で必ずボーナス当選となる。ストック契機は順押しナビ発生時で、全設定共通で2.7%で当選する。
【呪いの連鎖】運命の分岐テーブル
運命の分岐テーブルはA〜Hまであり、運命の分岐当選時に振り分けられる。デジャヴパニックはレベル1〜3まであり、レベルが高いほどボーナス当選率が高くなるが見た目での判別はできない。
| テーブル | 左配置 | 右配置 | 
|---|---|---|
| A | デジャヴパニック (レベル1) | 運命の秒刻 | 
| B | デジャヴパニック (レベル1) | ボーナス | 
| C | デジャヴパニック (レベル2) | 運命の秒刻 | 
| D | デジャヴパニック (レベル2) | ボーナス | 
| E | デジャヴパニック (レベル3) | 運命の秒刻 | 
| F | デジャヴパニック (レベル3) | ボーナス | 
| G | 運命の秒刻 | ボーナス | 
| H | ボーナス | ボーナス | 
詳しい振り分けは調査中だが、連鎖モードが高確なら上位のテーブルが選ばれやすい。また、強チェリーは連鎖モードにかかわらずテーブルGが選択される。
通常時と同様、右配置が選択されればチャンスとなる。右配置選択率は約1/7.5で、成立役に応じて抽選。レア役成立なら必ず右配置が選択される。
【呪いの連鎖】運命の分岐テーブル振り分け
呪いの連鎖中の運命の分岐は滞在している連鎖モードに応じて振り分けが異なる。また、強チェリーでの当選時はテーブルGとなり、下記の振り分けは強チェリー以外での運命の分岐当選時のモノとなる。なお、テーブルHは確定ストックがある場合のみ選択。
| テーブル | 連鎖モード (通常) | 連鎖モード (高確) | 
|---|---|---|
| テーブルA | 75.4% | 44.5% | 
| テーブルB | 4.7% | 4.7% | 
| テーブルC | 16.4% | 25.0% | 
| テーブルD | 1.2% | 4.7% | 
| テーブルE | 2.0% | 14.8% | 
| テーブルF | 0.4% | 4.7% | 
| テーブルG | ー | 1.6% | 
| テーブルH | ー | ー | 
※全設定共通
【呪いの連鎖】デジャヴパニック


成功期待度約27%となり、成功すればボーナス当選となる。タイトル画面を含めて最大4G継続し、毎ゲーム成立役に応じて成功抽選が行われる。
【呪いの連鎖】デジャヴパニックレベル
デジャヴパニックには1〜3のレベルが存在。レベルが高いほど成功期待度が高くなる。
| レベル | 成功期待度 | 
|---|---|
| レベル1 | 約15% | 
| レベル2 | 約35% | 
| レベル3 | 約75% | 
| 平均 | 約27% | 
【呪いの連鎖】デジャヴパニック中の抽選
デジャヴパニックはタイトル画面を含めて3〜4G継続。毎ゲーム終了・継続・成功抽選が行われ、 4G目が継続すれば必ずボーナス当選となる。3G目はレベルに応じて当選率が変化。
1・2G目
1・2G目では終了抽選は行われない。
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 99.6% | 0.4% | 
| リプレイ | ー | 99.2% | 0.8% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 87.5% | 12.5% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | 96.9% | 3.1% | 
※全設定共通
《3G目》レベル1時
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 93.0% | 2.3% | 4.7% | 
| リプレイ | 85.9% | 12.5% | 1.6% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 98.4% | 1.6% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | 100% | ー | 
※全設定共通
《3G目》レベル2時
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 75.0% | 6.3% | 18.8% | 
| リプレイ | 25.0% | 50.0% | 25.0% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 75.0% | 25.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | 100% | ー | 
※全設定共通
《3G目》レベル3時
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 25.0% | 50.0% | 25.0% | 
| リプレイ | ー | 94.5% | 5.5% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | ー | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | 94.5% | 5.5% | 
※全設定共通
4G目
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 12.5% | ー | 87.5% | 
| リプレイ | ー | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | ー | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | ー | 100% | 
※全設定共通
【呪いの連鎖】終了後の抽選

ゲーム数が表示されるまで引き戻し抽選アリ
呪いの連鎖終了後は通常ステージへ移行するが、液晶右下にゲーム数が表示されるまでは引き戻し抽選アリ。引き戻し時は前回のステージがクリア扱いに。例えば、廃診療所ステージで終了→引き戻し当選で次回のステージは廃屋となる。
【呪いの連鎖】終了画面
呪いの連鎖終了画面で女子高生が出現すれば上位モードの示唆となる。モードB以上なら500G以内のボーナス当選となるため、女子高生が出現した際は打ち続けたほうが良い!?
| 終了画面 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  通常 | デフォルト | 
|  白モヤ | モードB以上 | 
|  緑モヤ | モードC以上 | 
|  赤モヤ | モードD | 
|  金+Congratulations | モードD+ 設定6濃厚 | 
解析_超貞子ボーナス
超貞子ボーナス

| 突入契機 | ★通常時の抽選 ★CZ成功時の一部 ★貞子ボーナス中の昇格 ★貞子ボーナスを 規定回数引き戻し | 
| 純増枚数 | 約6.0枚/G | 
| 初期差枚数 | 100〜1000枚 | 
| 消化中の抽選 | 差枚数直乗せ・ 上乗せ特化ゾーン抽選 | 
超貞子ボーナスは初期差枚数100〜1000枚の上位擬似ボーナス。消化中は差枚数直乗せや上押せ特化ゾーン抽選が行われ、終了後は引き戻しゾーンとなる貞子接近ゾーンへ移行する。なお、差枚数直乗せ時は枚数表示後に最大10回上乗せがループする可能性アリ。
ボーナス準備中
ボーナス準備中は絶恐ゾーン抽選が行われる(当選時はボーナス開始後に突入)。また、7絵柄が中段揃いだった場合は初期差枚数が優遇される。
初期差枚数振り分け
初期差枚数振り分けは初回と2連目以降で変化。また、ロングフリーズ時は必ず1000枚スタートとなる。
| 初期差枚数 | 初当り時 | 2連目以降 | ロング フリーズ時 | 
|---|---|---|---|
| 100枚 | 46.1% | 81.6% | ー | 
| 200枚 | 37.5% | 12.5% | ー | 
| 300枚 | 12.5% | 4.7% | ー | 
| 400枚 | 1.6% | 0.4% | ー | 
| 500枚 | 1.2% | 0.4% | ー | 
| 700枚 | 0.4% | ー | ー | 
| 1000枚 | 0.8% | 0.4% | 100% | 
※全設定共通
貞ポイント

貞ポイントは液晶左下に表示され、リプレイを引くごとに1ptずつ貯まっていく。10pt貯めれば差枚数上乗せとなるぞ。
フリーズ高確率

超貞子ボーナス中は状態が存在し、フリーズ高確率状態へ移行すればフリーズのチャンス。フリーズが発生すれば上乗せ特化ゾーンの絶恐クラッシュとなる。
ベルナビでの手形演出が赤ならフリーズ高確率に期待できる。また、呪いリールのスロー停止が発生した場合はフリーズ高確率濃厚!?
フリーズ高確移行率
フリーズ高確抽選は1枚役・弱チェリー・スイカ成立時に行われる。移行時は10or20Gとなり、ゲーム数消化でフリーズ高確は終了する。
| 成立役 | 10G | 20G | 合算 | 
|---|---|---|---|
| 1枚役 | 0.4% | 0.4% | |
| 弱チェリー・ スイカ | 1.6% | 0.4% | 2.0% | 
※全設定共通
上乗せ抽選
超貞子ボーナス消化中はベル・レア役で上乗せゾーン・上乗せ抽選が行われる。また、貞ポイント(リプレイで1pt獲得)が10ptに到達した際は30枚以上の上乗せとなる。
非フリーズ高確中
| 成立役 | 絶恐ゾーン (通常) | 絶恐ゾーン (高確) | 絶恐 クラッシュ | 
|---|---|---|---|
| ベル | ー | ー | ー | 
| 弱チェリー・ スイカ | 31.3% | 1.6% | 0.4% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 90.6% | 6.3% | 1.6% | 
| 成立役 | +100枚 | 合算 | |
| ベル | ー | ー | |
| 弱チェリー・ スイカ | 0.4% | 33.7% | |
| 強チェリー・ チャンス目 | 1.6% | 100% | |
※全設定共通
フリーズ高確中
| 成立役 | 絶恐ゾーン (通常) | 絶恐ゾーン (高確) | 絶恐 クラッシュ | 
|---|---|---|---|
| ベル | ー | ー | 0.4% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 88.3% | 1.6% | 10.2% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 成立役 | +100枚 | 合算 | |
| ベル | ー | 0.4% | |
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 100% | |
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 100% | |
※全設定共通
貞ポイント10pt到達時
| 枚数 | 振り分け | 
|---|---|
| 30枚 | 86.7% | 
| 50枚 | 8.6% | 
| 100枚 | 3.1% | 
| 絶恐クラッシュ | 1.6% | 
※全設定共通
上乗せ当選時のループ抽選
上乗せ当選時は11.4%(全設定共通)でループ抽選が行われる。当選時は次ゲームに上乗せが3〜10倍となる。
| 倍率 | 当選率 | 
|---|---|
| 3倍 | 83.0% | 
| 4倍 | 12.5% | 
| 5倍 | 2.3% | 
| 6倍 | 0.8% | 
| 7倍 | 0.2% | 
| 8倍 | 0.2% | 
| 9倍 | 0.2% | 
| 10倍 | 0.8% | 
※全設定共通
エンディング

| 突入契機 | 一定枚数獲得or 一定ゲーム数消化 | 
| 備考 | 発生すれば 有利区間完走濃厚 | 
エンディングは一定条件に達すると発生し、有利区間完走濃厚となる。
エンディング後の流れ

エンディング終了後は再生準備中へ移行。その後、約98%で呪いの連鎖の廃屋ステージへ移行(残りの約2%は通常時へ)するため、ここでボーナスを引ければ超貞子ボーナス当選となる。有利区間完走後も再び大量獲得に期待できる展開となるぞ!
上乗せ特化ゾーン
絶恐ゾーン

| 突入契機 | ※調査中 | 
| 継続ゲーム数 | 7G+α | 
| 消化中の抽選 | BAR揃いで 上乗せ | 
絶恐ゾーンは7G+α継続する上乗せ特化ゾーンで、BARが揃えば30枚以上の上乗せとなる。突入時の背景が紫なら通常、赤なら高確となり、高確なら上乗せ性能がアップ(状態は突入時に決定し、終了まで変化しない)。
【絶恐ゾーン】BAR揃い確率
消化中は狙えカットイン発生でBAR揃いのチャンス。約43%でBARが揃うぞ。
| 成立役 | 確率 | 
|---|---|
| BAR揃い | 1/9.8 | 
| フェイクBAR | 1/7.5 | 
| 狙えカットイン 発生率 | 1/4.2 | 
※全設定共通
【絶恐ゾーン】BAR揃い時の上乗せ枚数
BAR揃い時は30・50・100枚の上乗せとなる。また、その後状態に応じてループ抽選が行われる。
上乗せ枚数振り分け
| 上乗せ枚数 | 振り分け | 
|---|---|
| 30枚 | 94.1% | 
| 50枚 | 4.7% | 
| 100枚 | 1.2% | 
※全設定共通
上乗せ時のループ当選率
| 状態 | ループ当選率 | 
|---|---|
| 通常 | 11.4% | 
| 高確 | 100% | 
※全設定共通
ループ当選時の倍率振り分け
| 倍率 | 当選率 | 
|---|---|
| 3倍 | 83.0% | 
| 4倍 | 12.5% | 
| 5倍 | 2.3% | 
| 6倍 | 0.8% | 
| 7倍 | 0.2% | 
| 8倍 | 0.2% | 
| 9倍 | 0.2% | 
| 10倍 | 0.8% | 
※全設定共通
【絶恐ゾーン】フェイクBAR時の抽選
フェイクBAR時は絶恐クラッシュ移行抽選が行われる。第3停止でフリーズが発生すれば絶恐クラッシュだ!
| 当選率 | 1.6% | 
|---|---|
| 実質的な確率 | 約1/468.8 | 
※全設定共通
【絶恐ゾーン】スイカ成立時
スイカ成立時は必ず絶恐ゾーンのゲーム数が+7Gとなる。
絶恐クラッシュ

| 突入契機 | ★超貞子ボーナス中の フリーズ発生 ★絶恐ゾーン中の フリーズ発生 | 
| 実質的な 突入確率 | 約1/2000 (フリーズ高確率中は 約1/70) | 
| 継続ゲーム数 | 4G+α | 
| 消化中の抽選 | ベル以外成立時に 差枚数を上乗せ | 
絶恐クラッシュは4G以上継続し、消化中はベルで左と右に上乗せ枚数が表示(左は必ず30枚で、右は50枚以上を表示)。ベル以外成立時に左か右の上乗せ枚数を獲得する。表示は上乗せor巻き戻しというパターンもあり、巻き戻し獲得でゲーム数は4Gに再セットする。また、ゲーム数の減算がストップすることもあるぞ。
【絶恐クラッシュ】右表示抽選
液晶の右側の枚数表示は残りベル回数で変化。残り1回時は必ず巻き戻しが表示される。なお、左側の枚数表示は30枚固定となる。
| 表示枚数 | 残り1回以外の ベルor上乗せの 次ゲーム | 残り 1回時 | 
|---|---|---|
| 50枚 | 46.9% | ー | 
| 100枚 | 31.3% | ー | 
| 150枚 | 12.5% | ー | 
| 200枚 | 4.7% | ー | 
| 300枚 | 4.7% | ー | 
| 巻き戻し | ー | 100% | 
※全設定共通
【絶恐クラッシュ】枚数獲得抽選
ベル以外が成立した場合はジャッジとなり、左右どちらかの枚数を獲得。成立役に応じて右を獲得する。なお、下記の抽選に漏れた場合は左表示(30枚)を獲得する。
| 成立役 | 残1回以外時 | 残1回時 | 
|---|---|---|
| ハズレ・ 1枚役 | 29.0% | 10.2% | 
| リプレイ | 50.0% | 37.5% | 
| レア役 | 100% | 100% | 
| TOTAL 右表示獲得率 | 約40% | 約25% | 
※全設定共通
【絶恐クラッシュ】レア役成立時の抽選
レア役成立時は右表示獲得だけでなく、保証ナビ回数の減算ストップ抽選も行われる。当選時は3or6Gの間回数の減算がストップするため、ここでベル以外を引ければ回数が減らずに上乗せに当選するぞ。
| 成立役 | 3G | 6G | 
|---|---|---|
| 弱チェリー・ スイカ | 21.9% | 3.1% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 75.0% | 25.0% | 
※全設定共通
貞子接近ゾーン
引き戻しゾーン「貞子接近ゾーン」

| 突入契機 | 超貞子ボーナス 終了後 | 
| 純増枚数 | 約6.0枚/G | 
| 継続ゲーム数 | 15G | 
| 消化中の抽選 | 毎ゲーム 成立役に応じて 引き戻し抽選 | 
貞子接近ゾーンは15G継続する引き戻しゾーンで、成立役に応じて抽選。引き戻し時は超貞子ボーナスとなる。
引き戻し当選率
強チェリー・チャンス目成立時は引き戻し濃厚となる。平均の引き戻し期待度は約75%となるぞ。
貞子接近ゾーン終了時

貞子接近ゾーン終了後は呪いの連鎖終了後と同様、智子の部屋ステージへ移行。ゲーム数表示が始まるまでは引き戻し抽選が行われ、引き戻し当選時は超貞子ボーナス当選となる。
ロングフリーズ
ロングフリーズ

| 突入契機 | 通常時消化中 | 
| 確率 | 約1/75000 | 
| 恩恵 | 初期差枚数1000枚の 超貞子ボーナス | 
| 期待獲得枚数 | 2400枚超 | 
ロングフリーズは通常時の発生する可能性があり、発生時は初期差枚数1000枚の超貞子ボーナス当選となる。
裏ボタン・演出
裏ボタン概要

特定のタイミングで筐体右下にあるパトボタンを押すと何かしらの示唆が発生する。
【通常時】亡魂ポイント獲得時
パトボタンの色で運命の分岐期待度を示唆。基本は青となる。
緑▶︎次回の運命の分岐チャンス成功濃厚or次回の運命の分岐テーブルB以上!?
赤▶︎次回の運命の分岐テーブルC以上!?
【通常時】連続演出のタイトル表示ゲーム
ボタンを押すとタイトルの色が変化。
青▶︎デフォルト
赤▶︎成功の期待大
デンジャー柄▶︎ボーナス濃厚
変化ナシ▶︎ボーナス濃厚
【CZ】運命の秒刻タイトル表示ゲーム
ボタンを押すと液晶下のメーターの表示が消えるため、よりどこで告知が発生するか分からなくなりドキドキ感が増す。
【呪いの連鎖】タイトル表示ゲーム
パトボタンの色で連鎖モードを示唆。
青▶︎デフォルト
緑▶︎高確期待度アップ
赤▶︎高確濃厚
【貞子接近ゾーン】突入ゲーム
パトボタンを押すと完全告知モードとなり、手ギミックの落下での告知のみとなる。
【貞子ボーナス】消化中
パトボタンが振動すれば超貞子ボーナス昇格の大チャンス!?
⇒次ゲームで、約1/7.5でフリーズ発生
【超貞子ボーナス】消化中
パトボタンの色でフリーズ高確の残りゲーム数を示唆。
・青▶︎残り1G以上
・緑▶︎残り6G以上
・赤▶︎残り11G以上
呪いリール演出
リールのいずれかの変則始動や変則停止が発生すれば呪いリール演出となる。変則始動はリールが変則的に始動する演出で、ロングはショートより変動時間が長くなる。
| リール演出 | 通常時 | 超貞子 ボーナス中 | 貞子接近 ゾーン中 | 
|---|---|---|---|
| スロー停止 | CZ期待度 アップ | フリーズ 高確中 | 超貞子 ボーナス濃厚 | 
| 変則始動 ショート | レア役濃厚。 レア役以外なら CZ以上濃厚 | レア役 濃厚 | 超貞子 ボーナス濃厚 | 
| 変則始動 ロング | CZ以上濃厚 | 絶恐 クラッシュ 濃厚 | 超貞子 ボーナス濃厚 | 
「パチスロ リング運命の秒刻」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)1998「リング」「らせん」製作委員会
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。













口コミ(評価・感想)をする