- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ リング運命の秒刻
- 解析_貞子ボーナス
パチスロ リング運命の秒刻|解析_貞子ボーナス
解析_貞子ボーナス
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2021-12-20 | 
|---|---|
| メーカー名 | 藤商事 | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 通常時800G+α消化で貞子ボーナス当選 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
貞子ボーナス

| 突入契機 | ★通常時の抽選 ★CZ成功 | 
| 純増枚数 | 約6.0枚/G | 
| 獲得枚数 | 100枚+α | 
| 消化中の抽選 | フリーズ抽選・ 井戸ポイント 獲得抽選 | 
貞子ボーナスは純増約6.0枚/Gで、差枚数管理の擬似ボーナス。消化中にフリーズが発生すれば超貞子ボーナス昇格となり、昇格ナシで終了した場合は引き戻しゾーンとなる呪いの連鎖へ移行する。
なお、貞子ボーナスを3回引き戻すと超貞子ボーナスとなる。
 
ボーナス準備中
ボーナス準備中は超貞子ボーナス昇格抽選が行われる。また、30Gハマリ(7を狙えで7絵柄を外した場合は無効)で超貞子ボーナス昇格となる。なお、赤7揃いが中段揃いだった場合は初期井戸ポイントが優遇される。
井戸ポイント

液晶下部のメーターが井戸ポイントで、ポイントが高いほど呪いの連鎖の引き戻し期待度がアップ。メーターはベル以外で貯まっていき、白→青→黄→緑の順でアップしていく。
井戸ポイントがMAXになれば井戸ステージ(約97%の呪いの連鎖のステージ)となり、MAXになった後の井戸ポイント獲得時は超貞子ボーナス昇格抽選となる。また、井戸ポイントが0だった場合も井戸ステージスタートとなる。
引き戻しゾーン「呪いの連鎖」

| 突入契機 | 貞子ボーナス終了後 (初回〜2回目の 貞子ボーナス終了後の3回) | 
| 継続ゲーム数 | 25G+α継続 | 
| 引き戻し期待度 | 約62or82or97% | 
| 超貞子ボーナス 到達期待度 | 約40% | 
呪いの連鎖は25G+α継続。毎ゲーム成立役に応じて引き戻し抽選が行われ、リプレイ・レア役なら引き戻しのチャンスとなる。
引き戻し期待度は約62or82or97%の3段階アリ。
【呪いの連鎖】ステージ
森ステージ

廃診療所ステージ

廃屋ステージ

井戸ステージ

【呪いの連鎖】演出
デジャブパニック

期待度約27%
運命の秒刻

期待度約70%
運命の分岐演出発生でデジャブパニック以上へ発展し、直接ボーナスが告知される可能性アリ。
デジャブパニックは期待度約27%となっており、星の数で期待度を示唆。運命の秒刻は通常時のCZと同様、成功期待度約70%となっているぞ。
【呪いの連鎖】タイトル表示画面
タイトル表示画面でのレア役は確定ストック(所持で必ずボーナスに当選)獲得のチャンスとなる。
【呪いの連鎖】連鎖モード
連鎖モードは通常・高確・超高確の3種類あり、呪いの連鎖のセット開始時に振り分けられる。
| 連鎖モード | 引き戻し率 | 
|---|---|
| 通常 | 約62% | 
| 高確 | 約82% | 
| 超高確 | 約97% | 
超高確は必ず井戸ステージへ移行。通常・高確は見た目上での判別は不可能だ。
【呪いの連鎖】連鎖モードのシナリオ
連鎖モードはシナリオで管理されている(振り分けは調査中)。なお、貞子ボーナスで井戸ステージ当選時は必ず超高確となる。
| 連鎖シナリオ | 森 (初回時) | 廃診療所 (1回目の 引き戻し後) | 廃屋 (2回目の 引き戻し後) | 
|---|---|---|---|
| A | 通常 | 通常 | 通常 | 
| B | 通常 | 高確 | 通常 | 
| C | 通常 | 通常 | 高確 | 
| D | 通常 | 高確 | 高確 | 
| E | 高確 | 通常 | 通常 | 
| F | 高確 | 通常 | 高確 | 
| G | 高確 | 高確 | 高確 | 
【呪いの連鎖】初回ステージ
初回ステージは基本的に森となるが、廃診療所や廃屋からスタートすることもアリ。廃診療所なら2回、廃屋なら1回ボーナスを引ければ超貞子ボーナスとなるためチャンス。
【呪いの連鎖】初回ステージ振り分け

呪いの数字で変化
ボーナス当選時のステージ・メニュー画面での呪いの数字(左下に表示)によってステージ選択率が変化する、ゾロ目なら大チャンス!(呪いの数字の変化契機は調査中)。
| スタート ステージ | 契機 | 
|---|---|
| 森 | 下記以外の条件時 | 
| 廃診療所 | 智子の部屋ステージ中に ボーナスに当選した際に 移行しやすい | 
| 廃屋 | 呪いの数字が ゾロ目時 | 
【呪いの連鎖】状況別の運命の分岐・ボーナス当選率
呪いの連鎖中は成立役に応じて運命の分岐・ボーナス抽選が行われる。当選率は連鎖モード・状況で変化。なお、運命の分岐当選時は次ゲームで告知、直撃ボーナス当選時は最大3Gの前兆を経由して告知が発生する。
通常滞在時
| 成立役 | フェイク前兆 | 運命の分岐 | 
|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 0.8% | 
| リプレイ | 59.8% | 40.2% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 33.2% | 66.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 93.8% | 
| 成立役 | ボーナス | 合算 | 
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 0.8% | 
| リプレイ | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 0.8% | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 6.3% | 100% | 
※全設定共通
高確滞在時
| 成立役 | フェイク前兆 | 運命の分岐 | 
|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 3.1% | 
| リプレイ | 35.2% | 64.5% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 95.3% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 78.1% | 
| 成立役 | ボーナス | 合算 | 
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 3.1% | 
| リプレイ | 0.4% | 100% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 4.7% | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 21.9% | 100% | 
※全設定共通
超高確滞在時
超高確滞在時は直撃ボーナス抽選のみ行われる。
| 成立役 | ボーナス当選率 | 
|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 7.8% | 
| リプレイ | 20.3% | 
| 弱チェリー・ スイカ | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 100% | 
※全設定共通
逆押しナビ発生時
逆押しナビ発生時は連鎖モードにかかわらず、運命の秒刻・ボーナス抽選が行われる。
| 成立役 | 運命の 秒刻 | ボーナス | 合算 | 
|---|---|---|---|
| 逆押し ナビ | 9.4% | 1.6% | 11.0% | 
※全設定共通
フェイク前兆中
フェイク前兆当選時は1Gのみ。フェイク前兆中のリプレイ・レア役は運命の分岐以上当選濃厚となる。
最終ゲーム
最終ゲームは非前兆中なら成立役にかかわらず運命の分岐に当選。
【呪いの連鎖】確定ストック獲得抽選
確定ストックは所持していれば運命の分岐で必ずボーナス当選となる。ストック契機は順押しナビ発生時で、全設定共通で2.7%で当選する。
【呪いの連鎖】運命の分岐テーブル
運命の分岐テーブルはA〜Hまであり、運命の分岐当選時に振り分けられる。デジャヴパニックはレベル1〜3まであり、レベルが高いほどボーナス当選率が高くなるが見た目での判別はできない。
| テーブル | 左配置 | 右配置 | 
|---|---|---|
| A | デジャヴパニック (レベル1) | 運命の秒刻 | 
| B | デジャヴパニック (レベル1) | ボーナス | 
| C | デジャヴパニック (レベル2) | 運命の秒刻 | 
| D | デジャヴパニック (レベル2) | ボーナス | 
| E | デジャヴパニック (レベル3) | 運命の秒刻 | 
| F | デジャヴパニック (レベル3) | ボーナス | 
| G | 運命の秒刻 | ボーナス | 
| H | ボーナス | ボーナス | 
詳しい振り分けは調査中だが、連鎖モードが高確なら上位のテーブルが選ばれやすい。また、強チェリーは連鎖モードにかかわらずテーブルGが選択される。
通常時と同様、右配置が選択されればチャンスとなる。右配置選択率は約1/7.5で、成立役に応じて抽選。レア役成立なら必ず右配置が選択される。
【呪いの連鎖】運命の分岐テーブル振り分け
呪いの連鎖中の運命の分岐は滞在している連鎖モードに応じて振り分けが異なる。また、強チェリーでの当選時はテーブルGとなり、下記の振り分けは強チェリー以外での運命の分岐当選時のモノとなる。なお、テーブルHは確定ストックがある場合のみ選択。
| テーブル | 連鎖モード (通常) | 連鎖モード (高確) | 
|---|---|---|
| テーブルA | 75.4% | 44.5% | 
| テーブルB | 4.7% | 4.7% | 
| テーブルC | 16.4% | 25.0% | 
| テーブルD | 1.2% | 4.7% | 
| テーブルE | 2.0% | 14.8% | 
| テーブルF | 0.4% | 4.7% | 
| テーブルG | ー | 1.6% | 
| テーブルH | ー | ー | 
※全設定共通
【呪いの連鎖】デジャヴパニック


成功期待度約27%となり、成功すればボーナス当選となる。タイトル画面を含めて最大4G継続し、毎ゲーム成立役に応じて成功抽選が行われる。
【呪いの連鎖】デジャヴパニックレベル
デジャヴパニックには1〜3のレベルが存在。レベルが高いほど成功期待度が高くなる。
| レベル | 成功期待度 | 
|---|---|
| レベル1 | 約15% | 
| レベル2 | 約35% | 
| レベル3 | 約75% | 
| 平均 | 約27% | 
【呪いの連鎖】デジャヴパニック中の抽選
デジャヴパニックはタイトル画面を含めて3〜4G継続。毎ゲーム終了・継続・成功抽選が行われ、 4G目が継続すれば必ずボーナス当選となる。3G目はレベルに応じて当選率が変化。
1・2G目
1・2G目では終了抽選は行われない。
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | ー | 99.6% | 0.4% | 
| リプレイ | ー | 99.2% | 0.8% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 87.5% | 12.5% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | 96.9% | 3.1% | 
※全設定共通
《3G目》レベル1時
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 93.0% | 2.3% | 4.7% | 
| リプレイ | 85.9% | 12.5% | 1.6% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 98.4% | 1.6% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | 100% | ー | 
※全設定共通
《3G目》レベル2時
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 75.0% | 6.3% | 18.8% | 
| リプレイ | 25.0% | 50.0% | 25.0% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | 75.0% | 25.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | 100% | ー | 
※全設定共通
《3G目》レベル3時
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 25.0% | 50.0% | 25.0% | 
| リプレイ | ー | 94.5% | 5.5% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | ー | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | 94.5% | 5.5% | 
※全設定共通
4G目
| 成立役 | 終了 | 継続 | 成功 | 
|---|---|---|---|
| ハズレ・ベル・ 1枚役 | 12.5% | ー | 87.5% | 
| リプレイ | ー | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ スイカ | ー | ー | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 100% | 
| 逆押しナビ | ー | ー | 100% | 
※全設定共通
【呪いの連鎖】終了後の抽選

ゲーム数が表示されるまで引き戻し抽選アリ
呪いの連鎖終了後は通常ステージへ移行するが、液晶右下にゲーム数が表示されるまでは引き戻し抽選アリ。引き戻し時は前回のステージがクリア扱いに。例えば、廃診療所ステージで終了→引き戻し当選で次回のステージは廃屋となる。
【呪いの連鎖】終了画面
呪いの連鎖終了画面で女子高生が出現すれば上位モードの示唆となる。モードB以上なら500G以内のボーナス当選となるため、女子高生が出現した際は打ち続けたほうが良い!?
| 終了画面 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  通常 | デフォルト | 
|  白モヤ | モードB以上 | 
|  緑モヤ | モードC以上 | 
|  赤モヤ | モードD | 
|  金+Congratulations | モードD+ 設定6濃厚 | 
「パチスロ リング運命の秒刻」のその他のコンテンツ
(C)1998「リング」「らせん」製作委員会
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






