パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. スマスロ モンスターハンターライズ
  4. 通常時の解析情報まとめ【ゾーン クエストテーブル】

スマスロ モンスターハンターライズ|通常時の解析情報まとめ【ゾーン クエストテーブル】

通常時の解析情報まとめ【ゾーン クエストテーブル】

スマスロ モンスターハンターライズ

スマスロ モンスターハンターライズ
導入日
2024-11-18
メーカー名
アデリオン
タイプ
AT(スマスロ)
天井G数
999G+α消化or7周期消化後(6スルー後)にAT当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

通常時のステージの示唆

通常時のステージは主に状態を示唆している。

ステージ 状態示唆
スマスロモンハンライズのステージ
カムラの里
基本ステージ
スマスロモンハンライズのステージ
大社跡
基本ステージ

寒冷群島
高確示唆

溶岩洞
移行時点では
超高確濃厚

カムラの里(夜)
特殊ステージ

レア役成立時の抽選概要

・カムラポイント獲得抽選
・ライズゾーン抽選
・直撃AT抽選


通常時のレア役成立時はライズゾーン当選に期待でき、当選時は前兆を経由して告知される。また、当選頻度は低いが、レア役から直接ATに当選する可能性もある。
 

状態移行抽選概要

状態はレア役成立時のライズゾーン当選率に影響し、通常・高確・超高確の3種類存在。状態アップ抽選は主にレア役成立時に行われ、高確以上への状態アップ時は保障ゲーム数20Gをセットする。保障ゲーム数消化後はハズレ目(3枚役・押し順ベルこぼし)で転落抽選が行われる。

★補足
状態移行抽選は直撃AT・ライズゾーン非当選のレア役成立時に行われる。また、ライズゾーン終了後の状態は基本的に通常へ移行する。

【状態】移行抽選の詳細

状態アップ抽選は3枚ベル・弱レア役(弱チェリー・スイカ・弱チャンス目)成立時に行われる。高確以上当選時は20Gの保障ゲーム数を獲得し、保障後はハズレ目(ハズレ3枚・押し順ベルこぼし)時に状態ダウン抽選が行われる。

3枚ベル成立時の高確移行率
設定 移行率
1 6.3%
2 6.6%
3 7.0%
4 7.8%
5 8.6%
6 9.4%
弱レア役成立時の状態アップ当選率
成立役 通常⇒高確 高確⇒超高確
弱レア役 62.5% 62.5%
状態ダウン当選率
成立役 高確⇒通常 超高確⇒高確
ハズレ目 12.5% 6.3%

★補足
状態移行抽選は直撃AT・ライズゾーン非当選のレア役成立時に行われる。また、ライズゾーン終了後の状態は基本的に通常へ移行する。

ライズゾーン抽選

弱チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時はライズゾーン抽選が行われる。

【弱チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時】
ライズゾーン当選率
設定 通常 高確 超高確
1 25.0% 55.1% 100%
2 25.4% 55.5%
3 28.1% 56.3%
4 30.5% 57.4%
5 34.4% 59.4%
6 35.2% 60.2%
ライズゾーン出現率
設定 出現率
1 1/75.6
2 1/75.2
3 1/72.9
4 1/71.8
5 1/68.9
6 1/68.2

直撃AT抽選

非前兆中のレア役成立時は直撃AT抽選が行われる。この抽選に当選した場合は、クエストを経由しない短めの前兆でボーナス当選が告知される。

直撃AT当選率
設定 弱レア役 強レア役
1 0.031% 1.6%
2 0.046% 3.1%
3 0.076% 3.9%
4 0.098% 4.7%
5 0.146% 5.5%
6 0.195% 6.3%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役⇒強チェリー・強チャンス目

カムラポイント概要

通常時は小役成立時にカムラポイント獲得抽選が行われる。カムラポイントが規定に到達するとクエストに発展し、クエスト成功でボーナス当選となる。

カムラポイント獲得振り分け
成立役 獲得ポイント
ベル 5pt
弱レア役 10pt
強レア役 20pt

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役⇒強チェリー・強チャンス目

【カムラポイント】ゾーン&ポイントモード概要

カムラポイントが規定ポイントに到達するとクエストに発展する。規定ポイントは100pt毎にゾーンがあり、最大600ptで到達する。なお、規定ポイントは4種類のポイントモード(A・B・C・D)で管理されている。

ポイントモードの各ゾーン期待度
ポイント モード
A
モード
B
モード
C
モード
D
100
200
300
400
500
600

※クエスト移行期待度:△<▲<○<◎<★

★ポイントモード移行抽選について
ポイントモードはクエスト当選時に移行抽選が行われる。なお、ポイントモードはモードDに移行するまで下位への転落はナシ。

【アイルーだるま落とし】規定リプレイ回数について

スマスロモンハンライズのリプレイ規定回数

通常時は規定リプレイ回数の概念があり、リプレイ回数が規定に到達するとCZ「アイルーだるま落とし」に当選する。リプレイ成立時に液晶左下のだるまに数字が出現すると規定回数到達の煽りとなり、この回数が「0」になるとアイルーだるま落とし突入のチャンスとなる。

★補足
規定リプレイ回数は最大200回。40回ごとにだるまに数字が出現して当選判定の演出が発生する。

【アイルーだるま落とし】規定リプレイ回数振り分け

規定リプレイ回数は最低40回から最大200回まで振り分けられる。高設定ほど80回以下が選択されやすい特徴がある。

規定リプレイ回数振り分け
設定 40回 80回 120回
1 12.5% 12.5% 25.0%
2 13.3% 13.3% 24.2%
3 15.6% 15.6% 21.9%
4 19.5% 19.5% 20.3%
5 21.9% 21.9% 19.5%
6 22.7% 22.7% 18.8%
設定 160回 200回
1 25.0% 25.0%
2 24.6% 24.6%
3 23.4% 23.4%
4 20.3% 20.3%
5 18.4% 18.4%
6 18.0% 18.0%

★リプレイ成立回数の判別方法
現在のリプレイ成立回数は液晶左下の「座布団の枚数」で判断可能。座布団1枚=リプレイ40回成立を示しているため、200回選択時は5枚目の座布団でCZに当選する。

クエスト概要

スマスロモンハンライズのクエスト

カムラポイントが規定数に到達するとクエストが発生。クエストの後半部分はモンスターと遭遇し、モンスターの狩猟でAT当選となる(連続演出で告知)。

なお、クエスト中はレア役で成功の書き換え抽選が行われ、書き換え込みの実質的なクエスト成功期待度は約36%となっている。

【クエスト】クエストテーブル

クエストテーブル概要

クエストテーブルはクエスト開始時の成功抽選に影響する要素で、テーブルA・テーブルB・天国準備・天国の4種類存在。また、AT間のクエスト回数も成功期待度に影響し、クエストテーブルとクエスト回数を参照してクエスト開始時の本前兆orフェイク前兆を決定する。

クエストテーブル概要
クエスト
回数
テーブル
A
テーブル
B
天国準備 天国
1回目
2回目
3回目
4回目
5回目
6回目
7回目

※成功期待度の序列⇒△<▲<○<◎<★(AT濃厚)

★クエストテーブル移行抽選
クエストテーブルは天国へ移行するまで下位へ転落しない。また、天国滞在中にクエスト以外の契機でATに当選した場合は次回も天国濃厚となる。

 

クエストテーブル示唆について

スマスロモンハンライズのステージ

クエスト1回目のフィールドが「寒冷群島」でフェイク前兆場合はテーブルB以上期待度がアップする。なお、クエスト2回目以降の寒冷群島選択率は以下の通り。

クエスト2回目以降
寒冷群島選択率の特徴
テーブル 内容
テーブルA クエスト回数「2・4・6回目」で
寒冷群島を選択しやすい
テーブルB クエスト回数「3・5回目」で
寒冷群島を選択しやすい
天国準備 クエスト回数「2・4・6回目」で
寒冷群島を選択しやすい

★補足
クエスト回数不問でフェイク前兆時に溶岩洞が選択された場合は天国準備期待度がアップする。

【クエスト】狩猟中の書き換え抽選

クエスト中の最終4Gは狩猟パートに移行。この間はレア成立時に本前兆書き換え抽選が行われ、強レア役なら書き換え濃厚となる。

狩猟中の本前兆書き換え当選率
成立役 当選率
弱レア役 9.8%
強レア役 100%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役⇒強チェリー・強チャンス目

★本前兆中の抽選
内部的にクエスト成功が決まっている状況ではレア役成立時にボーナスストック抽選が行われる。弱チェリー・スイカ・弱チャンス目は0.4%、強チェリー・強チャンス目は25.0%で当選する。

ライズゾーン概要

スマスロモンハンライズのライズゾーン

主な
当選契機
★レア役成立時の抽選
システム カムラポイント獲得ゾーン
継続ゲーム数 1セット5G継続
(STタイプ)
消化中の抽選 ★カムラポイント獲得抽選
★セット継続抽選

ライズゾーン中は毎ゲーム5~300ptのカムラポイントを獲得する。4G消化後は当該セットのTOTAL獲得ポイントがセット継続率として抽選され、継続当選で次セット継続となる。

【ライズゾーン】突入抽選

ライズゾーン抽選はレア役成立時に行われる。弱レア役は状態に応じて当選率が変化し、強レア役は状態不問で当選濃厚となる。

ライズゾーン当選率
成立役 通常 高確 超高確
弱レア役 25.0% 55.1% 100%
強レア役 100% 100% 100%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役⇒強チェリー・強チャンス目

★超高確中のライズゾーン当選時
超高確中のライズゾーン当選時はライズゾーンを2個獲得する。2個目のライズゾーンは1個目のライズゾーン終了後に放出されるが、その前にクエスト・ATに当選している場合はそれらを先に消化したあとに2個目のライズゾーンが放出される。

【ライズゾーン】セット継続抽選について

モンハンライズのライズゾーン

セット継続率は当該セットの獲得ポイントがそのまま継続率として抽選される。100pt以上獲得していれば継続率は100%となるため継続濃厚。100%から超過した分は次セットに持ち越される(150pt獲得⇒50ptを持ち越してセット継続)。

★初期ポイント
実戦上、1セット目は50pt、2セット目は20pt以上でスタートしている。

【ライズゾーン】獲得ポイントの倍率について

スマスロモンハンライズのライズゾーン

5の倍数セットは獲得ポイントが2倍以上になるためチャンス。また、5の倍数セットに関係なく、継続ジャッジ時にレア役が成立すれば倍率アイコンの獲得抽選が行われる。

【ライズゾーン】ポイント獲得抽選

ライズゾーン中の1~4G目はカムラポイント獲得抽選、5G目は継続抽選に当選した場合に次セットの初期継続率を獲得する。なお、1~4G目の獲得ポイントはそのまま継続率のパーセントとして使用される。

【1~4G目】
獲得カムラポイント振り分け
ポイント ハズレ目 リプレイ ベル
5 100%
10 80.1% 50.0%
20 46.1%
30 19.1% 3.1%
50 0.4% 0.4%
100 0.4% 0.4%
200
300
ポイント 弱レア役 強レア役
50 75.0%
100 23.0% 50.0%
200 1.6% 43.8%
300 0.4% 6.3%
【5G目】
獲得パーセント振り分け
パーセント ハズレ目 リプレイ ベル
20% 100%
30% 100% 100%
パーセント 弱レア役 強レア役
20%
30% 100% 100%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役⇒強チェリー・強チャンス目

【ライズゾーン】倍率アイコン獲得抽選

倍率アイコンは継続ジャッジのゲームでレア役が成立すると必ず獲得する。5の倍数セット時はレア役以外でも獲得濃厚となる。

【5の倍数セット】
倍率アイコン獲得時の振り分け
倍率 ハズレ目 リプレイ ベル
2倍 100% 100% 100%
3倍
4倍
パーセント 弱レア役 強レア役
2倍
3倍 100%
4倍 100%
【5の倍数以外セット】
倍率アイコン獲得時の振り分け
倍率 ハズレ目 リプレイ ベル
2倍 獲得ナシ 獲得ナシ 獲得ナシ
3倍
4倍
パーセント 弱レア役 強レア役
2倍
3倍 100%
4倍 100%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ・弱チャンス目
※強レア役⇒強チェリー・強チャンス目

【ライズゾーン】20セット継続時の恩恵

スマスロモンハンライズのライズゾーン

ライズゾーンが20セット継続するとAT当選濃厚かつ初回ボーナスが紫7ボーナスとなる。なお、20セットまでに貯めたポイントはAT終了後に持ち越される。

マガイマガドモード概要

マガイマガドモード概要

マガイマガドモードはAT単発終了が連続した際に移行する可能性のあるモード(AT終了時に移行抽選)。移行時はクエストの成功期待度が50%以上にアップし、さらにAT初当り1回目が紫7ボーナス濃厚となる。

 

マガイマガドモード中の本前兆書き換え抽選

マガイマガドモード中のクエスト突入時はまず従来通りに本前兆移行抽選が行われ、その抽選で非当選の場合50%で本前兆に書き換わる(全設定共通)。

 

マガイマガドモード転落抽選

転落抽選はマガイマガドモードの本前兆書き換え抽選に当選して本前兆となった場合のみ行われる。この条件に合致した際の59.4%でマガイマガドモードが転落する(全設定共通)。

【マガイマガドモード】マガイマガドモード移行抽選

マガイマガドモードはボーナス単発が2連続以上で移行抽選が行われる。連続数が多くなるほど移行率がアップしていき、5連続以降は50.0%で移行する。

ボーナス単発連続時
マガイマガドモード移行率
単発連 移行率
2連 0.4%
3連 12.5%
4連 25.0%
5連以降 50.0%

AT終了後1G目の抽選

AT終了後1G目のレア役成立時は直撃AT濃厚かつ、前回ATのモンスター討伐数が引き継がれる。なお、強チェリー・強チャンス目成立時は紫7ボーナス以上が濃厚となる。

スマスロ モンスターハンターライズ」のその他のコンテンツ

(C)CAPCOM

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報