パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. 七つの魔剣が支配する
  4. 演出法則

七つの魔剣が支配する|演出法則

演出法則

七つの魔剣が支配する

七つの魔剣が支配する
導入日
2025-01-20
メーカー名
KPE / コナミアミューズメント
タイプ
AT(スマスロ)
天井G数
ST間最大1000G+α消化でプロローグボーナス当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

【通常時】CZ前兆ゲーム数の法則

CZ前兆はショート・ロングの2種類あり、ショートの前兆ゲーム数は4~8G、ロングは15~20G。ロング前兆は本前兆に期待でき、前兆ゲーム数が20GならCZ濃厚となる。

【通常時】迷宮探索中の演出法則

エリアランクアップに期待できる演出

迷宮探索はエリアランクがアップするほど本前兆に期待できる。

演出パターン
七つの魔剣が支配するの演出法則
秘密基地
レア役で
ランクアップor継続
七つの魔剣が支配するの演出法則
オフィーリア歩き
リプレイ・レア役以外で
ランクアップor継続
七つの魔剣が支配するの演出法則
オフィーリア座り
レア役以外で
ランクアップor継続
七つの魔剣が支配するの演出法則
階段発見
ランクアップの
期待大
七つの魔剣が支配するの演出法則
リプレイ否定で
ランクアップ濃厚

★補足
オフィーリア歩き・座り演出から連続演出に発展した場合は本前兆の期待大。

 

滞在エリア別の本前兆期待度

七つの魔剣の演出法則

 

連続演出期待度

七つの魔剣が支配するの演出法則

連続演出の種類はエリアの色に対応した演出へ発展するのが基本。法則が崩れれば成功濃厚となる。

エリア別の本前兆期待度
期待度
40.1%
18.5%
23.3%
55.0%
98.8%
連続演出の法則
対応の連続演出
貫き蜂を撃破せよ!
合成獣を撃破せよ!

【通常時】夜ステージ中の演出法則

七つの魔剣が支配するの演出法則

夜ステージ中にオルブライト・ミリガン・カルステ・オフィーリアのセリフ演出が発生した場合は、キャラによって規定ゲーム数の本前兆期待度が示唆される。なお、セリフの色が青なら期待度アップとなる。

セリフ演出の本前兆期待度
キャラ 期待度
オルブライト
ミリガン
カルステ
オフィーリア

★補足
夜ステージ中は液晶ゲーム数が青or赤に変化し、赤なら本前兆の期待大。また、夜ステージ中に連続演出へ発展した場合もチャンスとなる。

【通常時】ミニキャラ演出

ミニキャラ「剣花団」

七つの魔剣が支配するの演出法則

剣花団のミニキャラは人数が多いほど示唆の期待度がアップし、6人ならCZ本前兆濃厚となる。

ミニキャラ演出
「剣花団」
人数 内容
1人 ハズレorベル対応
2人 ベルorリプレイ対応
5人 レア役対応
6人 CZ本前兆濃厚
 

ミニキャラ「ピート」

七つの魔剣が支配するの演出法則

ピートのミニキャラは本から出るオーラの色で小役をナビする。第3停止時のオーラ発生は期待度がアップする。

ミニキャラ演出
「ピート」
オーラの色 内容
全役
リプレイ
ベル
スイカ
チェリー
チャンス目・混合役
 

ミニキャラ「ガイ」

七つの魔剣が支配するの演出法則

ガイのミニキャラは手に持つアイテムの種類で小役を示唆する。第3停止時のアイテム出現は期待度がアップする。

ミニキャラ演出
「ガイ」
アイテム 内容
ビン リプレイ
パン リプレイorベル
(ベルはCZ本前兆濃厚)
魔法植物 レア役
 

ミニキャラ「カティ」

七つの魔剣が支配するの演出法則

カティのミニキャラは出現するアイテムの種類で小役を示唆する。第3停止時は期待度がアップする。

ミニキャラ演出
「カティ」
アイテム 内容
ナメクジ ベル
魔法蚕 リプレイorベル
(リプレイはCZ本前兆濃厚)
魔法植物 レア役

※上写真のパターンがマルコ  
 

ミニキャラ「ミリハン」

七つの魔剣が支配するの演出法則

ミリハンのミニキャラは前兆中に発生するとアクションの内容で前兆期待度(CZ・ボーナス共通)が示唆される。

ミニキャラ演出
「ミリハン」
アクション 発生
タイミング
示唆内容
クルクル回る 第1停止 期待度(低)
ジャンプ 第1停止 期待度(中)
第3停止 期待度(高)
サムズアップ 第1停止 期待度(高)
第3停止 本前兆濃厚
魔眼 第3停止 本前兆濃厚

★補足
前兆中以外に発生するミリハンのミニキャラは規定ゲーム数示唆のパターンとなる。詳細は「状態示唆演出」の項目を参照。

 

ミニキャラ「ホウキ」

七つの魔剣が支配するの演出法則

ホウキにまたがったミニキャラはCZ前兆中に発生する演出。通過するキャラの人数で本前兆期待度が示唆される。右から通過するパターンは期待度が大幅アップとなる。

ミニキャラ演出
「ホウキ」
人数 内容
1人 基本パターン
2人 本前兆期待度アップ
3人 本前兆濃厚

【プロローグボーナス】演出法則

スマスロ七つの魔剣が支配するの演出法則

レア役当選時に発光するナナオリランプの発光パターン(小・中・大)で次回STの対戦キャラを示唆している。なお、上写真が発光パターン(大)となる。

ナナオリランプ発光パターン
発光パターン 示唆内容
基本パターン
ステイシー&フェイ以上
ミリガン以上

【魔剣ボーナス】演出法則

キャラルーレット演出

スマスロ七つの魔剣が支配するの演出法則

ルーレット演出時の選択キャラで上乗せゲーム数期待度が変化する。

キャラルーレット演出
キャラ 上乗せゲーム数
ピート 10G以上
ガイ 20G以上
カティ 30G以上
女ピート 30G以上
シェラ 50G以上
オリバー 100G以上
ナナオ 100G以上
or
デュアルドミネイトモード

セリフ演出

七つの魔剣が支配するの演出法則

セリフ演出は返答があればチャンスで、返答キャラがシェラなら魔力覚醒orデュアルドミネイトモード濃厚となる。

セリフ演出
返答パターン 内容
返答ナシ 基本パターン
オリバー返答 前兆中
ナナオ返答 前兆中
シェラ 魔力覚醒
or
デュアルドミネイトモード
 

小瓶ダブルナビ

七つの魔剣が支配するの演出法則

小瓶ダブルナビ時にCHANCEボタン出現or右の小瓶が選択されると上乗せ濃厚。また、同色ナビは100G以上濃厚。
 

ナナオリランプ

七つの魔剣が支配するの演出法則

レア役成立時の第3停止時にランプが点滅する演出。波紋の大きさで期待度が変化し、「中」は30G以上の上乗せ、「大」は50G以上の上乗せor七つの支配トリガー濃厚となる(上写真が「大」のパターン)。
 

教師会議演出

七つの魔剣が支配するの演出法則

教師会議演出は上乗せor高確移行or七つの支配トリガーの本前兆濃厚。
 

その他の演出法則

・下パネル消灯時は100G以上の上乗せ濃厚
・デュアルドミネイトモード中は強チェリーor強スイカで前兆が次ゲームまで続くと100G以上の上乗せ濃厚

 

レバー時のCHANCEボタン

スマスロ七つの魔剣が支配するの演出法則

レバーON時にCHANCEボタンが出現すれば、100G以上の上乗せor七つの支配トリガー「ナナオ斬フリーズ」or「魔力覚醒」or「デュアルドミネイトモード」が濃厚となる。

【ST】隠しボタン

・小役連タイプの小役連が途切れたとき
・レア役高確率タイプのレア役成立ゲーム
・フリーズ高確率タイプのフリーズ当選時


上記タイミングの第3停止時にCHANCEボタンを押して液晶左右のナナオ・オリバーランプが光れば先告知となる。なお、内部的に勝利していても先告知が発生しないこともある。

七つの魔剣が支配する」のその他のコンテンツ

(C)2023宇野朴人/KADOKAWA/キンバリー魔法学校
(C)Konami Amusement

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報