パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

★フリーテーマ | コラム

プロフィール画像
さん
投稿日:2017/07/09 09:04

ああああああ

3

さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
投稿日:2017/07/15
ゴルシさおりさん

返信したつもりでしたが、されてない!
梅木さんの影響とかツイッターでは騒がれてますが。
そんなわけ、ある?

気づいたので、再度返信します。

視覚的デザインって、昔は今のように道具が発達してなくて、アナログ作成の技術色が非常に強かったこともあってか、メーカーの個性が非常に強かったと思います。

今は、道具が発達して、低コストでも時間をかければ非常に高いクオリティができるので、そんなに差が出なくなってますが。
プロフィール画像
ゴルシさおり
投稿日:2017/07/10
モンキーマジックってパチンコもあるんすね!
色合いがレトロん
プロフィール画像
投稿日:2017/07/09
FLEAさん

攻略雑誌の機械割が低めだからね。自分も当時は機械割だけみて打ってたので、敬遠してた。けど、たまに打つと「悪くないじゃん」って思ってた。
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2017/07/09
うわーーーーーーっ‼︎
モンキーマジックやぁ‼︎
懐かしぃ‼︎
イエローボールとサンダーVとの同時導入でダンチの不人気台でしたなぁ。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報