パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

緊急事態宣言と遊技台の音量

★フリーテーマ | コラム

緊急事態宣言と遊技台の音量

プロフィール画像
枠下蒼7さん
オリンピア、ネット、エレクトロコインジャパンで営業担当。遊技機販売業者では裏モノの製造、販売も経験。ホールスタッフ、パチス◯マニアックスでのブロガーなど多方面から業界に関わってきました。 Twitter:@wakushita_shion ヤンデレ好き
投稿日:2021/04/25 00:37

新型コロナウイルスは政府の対応のまずさ、特定業種にのみ協力金、困窮に苦しむ国民無視の流れは相変わらず。そんな中でも東京、大阪、京都、兵庫に緊急事態宣言。そしてパチンコ店に対しての休業要請。根拠に乏しい要請であり、昨年は休業しないパチンコ店がやり玉になりましたが、今回は堂々と営業してもよいのではないかと思うのです。


そんな中で、昨年の緊急事態宣言解除後のパチンコ店に対策として以下のような項目があったことを思い出しました。

https://pachiseven.jp/articles/detail/11323

こちらの記事より抜粋しています。

{Photo01}


{Photo02}




遊技機が出る度に言われる「うるさい」の声。昔はホールが決めた音量で遊技するしかなく、変更してほしいときは店員に頼んで、台裏にあるボリュームを変更してもらってました。

いつ頃からですかね、お客側で音量を変更できるようになったのは。平和が打-WINを始めたあたり? 京楽の銭形あたり? 銭形なんてボリューム設定が1-100までありました。ぱちログミッションで音量を1にする、100にするがあったためかな?

とは言え、まだ音量問題とまでは発展していませんでした。戦国乙女3なんて最大にしても聴こえにくいほど小さかったのです。甘デジでは多少、大きくなりましたが。

問題になってきたのは、いつ頃から?
現在の騒音メーカーとして藤商事、三共、京楽、サンセイ、ユニバーサルが五本指だと個人的見解。

リング運命の日を打っていた時かな、突然隣のご高齢のご婦人から「うるさいから小さくして」の難癖つけられました。音量最少なのにですよ。「文句があるなら、メーカーに言ってくれ」と言い返すと黙って立ち去りましたが。

今の遊技台は大不評のおもちゃ搭載枠と爆音での自己主張。中身に自信がないから見た目や音量で個性を出すしかないのでしょうか。特にルパン三世~ふっかつのマモー~、お前だよ。打ったことはないけど、頭上のスピーカーでのサウンドが売りらしい。

{Photo03}



2020年11月登場のようだけど、遊技台のBGM音量を下げましょうとしている中でサウンドを売りにするとかいかがなものか?
京楽は相変わらず⑤が爆音、しかもデモ状態になるとデフォルトで⑤に戻るとか。三共もシンフォギアでデスガイジを産んだように音量レベルの差が激しすぎる。①だと聞こえない、②だとうるさい、それ以上は言うまでもない。ユニバーサルもウーファーの振動が裏のシマにいても響いてくる。

パチスロも負けず劣らず酷い。大都やKPEはデフォルトがMAXとかやめてくれ。戦国コレクション4なんて音量調製出来ないんですよ(たぶん) ユニバーサルも最小にしても、ウーファーのおかげで爆音。

メーカーがデフォルトで爆音設定にしてあるんだから、ホールが音量に気を使ったとしても無意味ですね。遊技機の検査項目に音量を追加してほしいですわ。

そしてホールも考えてもらいたい。音量に関するトラブルや不満は明らかに増えてます、コンゴも増えるはずです。YouTubeでくだらない動画を流すくらいなら、遊技台の音量検査動画を作ってほしいです。営業中と同じ状態で①だと◯db、⑤だと◯dbというように。その結果、音量◯を推奨しますと。

合わせて適切な音量での遊技を促すアクションもしてほしい。まず、店内のBGMを最小にする。音量の大きな遊技客には声かけをして音量を下げてもらう。店内に目立つよう音量に気を使う案内を掲示する。少し前に黙って食事をする黙食がニュースになりました。

{Photo04}



これをもじって「適音」とかどうですか?
せっかく緊急事態宣言のおかげで、音量について考える機会を得たのです。音量で客同士が揉めるとか、面白くありません。メーカーもホールも音量に気を使ってもらいたいです。

願わくば、デモ画面で最低音量になりますように。

8

枠下蒼7さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(6 件)

プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2021/05/06
パチ7編集長さん
異物混入(笑)
ディスク、KPE、大都が混入して困ってます。
イヤホンは、外部出力の規則を変更しない限り無理ですが、コロナ禍で音量対策が求められる今なら出来そうな気がします。
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2021/05/06
比較的静かなアクロスシマに、異物が混じると、さすがに気になりますよね(笑)

いよいよイヤホンジャック、という道を今一度、ってないですかねぇ。
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2021/04/26
師匠2さん
CoCo壱番屋の辛さみたいにしたらいいのに。

①静寂すぎます
②適切な音量です(三共除く)
③隣人イライラ、視線が刺さる
④鼓膜が破壊されます
⑤あたおか、トラブル必至
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2021/04/26
ほんと同感。デモに戻った時点で最低音量に戻すべき。必要な人は勝手に上げるでしょ。
それで爆音にしてたら、ヤバいやつ認定で良いから。
プロフィール画像
枠下蒼7
投稿日:2021/04/25
FLEAさん
アクロスは店側でしか調整出来ませんが、何故か隣と音量が違っていたりしますね。
大大小大中みたいに。

音量で確変突入率やAT突破率を変えたらいいのに。
爆音をペナルティ扱いにして確変に入らない、Vを狙えの開放時間が短くなる、AT突破率やナビ確率が下がるとか。

爆音の人は景品交換巨費も有力(笑)
プロフィール画像
FLEA
投稿日:2021/04/25
モンキー4が隣で爆音。基本ホールでは他人の行動に対しては無関心を通す私でも堪えた(笑)あとイニシャルDも。

たまにHANABIにVERSUSの音量がヤベー店無いです?高音域が上がりすぎてスピーカーで音割れしてね?って思うレベル。

流石に最近は『音』対策を考えようかなぁまで来ましたね。

ちなみにルパン。あれね、音だけは臨場感あって良いっす。ちょっと感動したくらい。ま、通常から当たりまでクソクソ糞のクソだったんでそれからは打ってないんですけどね(爆)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報