- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
久しぶりの良台だぞ レヴュースタァライト
久しぶりの良台だぞ レヴュースタァライト

-
ししょーさん
- 投稿日:2025/05/06 00:34
さて久しぶりに、と言うかスマスロで初めて書き込みたい台が見つかった
レヴュースタァライトがめちゃ面白いぞ
今回どうにかエンディング到達!
有利切って上位をかけたCZ
突破率75%を見事外す!
心折れちゃってやめ
ここは期待値あるんだろうと思ったけど、もう無理
まあプラス2200枚超えと納得の勝ちでした
ちなみに設定示唆皆無w
ずーっとデフォルト画面、デフォルトボイス
多分設定2か、もしかして4(46/50の非等価店で基本2ベースのお店)
これで456あったとしたら設定12はキツイかもね
逆に2だったとしたら引きが良ければ戦える台だなと思ったり
数値的には全てが2
でも今閉店のデータ見たらその後も伸びて3400枚
設定あったのかね?あれで456か?
いや2の引きつよだと思っておこう
さてさてこの台の何がそんなに面白いのかを少しばかり
解析も特にRT移行の仕組みの部分が出てないのと、自分が把握出来て無いことも多々あると思うので、間違ってたらごめんね
と言うか、もう少し打ち込みたくなる情報は出した方が良いと思うんだよね
例えばRT移行の仕組みとかね
オーイズミさん>よろしくね
まずはどんな台か
この台A+ATでリアルボーナス機です
通常時にどこから押してもOK
これだよねスロはやっぱり、ほんと大事
中押しや逆押しを自由に出来るとスロット打ってる気分になるもんね
まず全体のおおまかな流れを把握して、それから全貌を掴むようにして行こう
最初からシステム全体を掴むのは相当難しい台なんだよ
複雑過ぎるけど、理解するとめちゃ楽しい台なので、少しお時間ちょうだい
通常時は
レア役引く>ボーナス当たる>AT突入
と言う王道パターン
もう1つはCZ入れる>AT突入
とにかくボーナスとATを絡めて伸ばして行く台です
こう書けば簡単な感じだけど、まあ色々と山盛りなんだよね
ゲーム数乗せもあるし、ATのセット乗せもある
レア役引くと必ずゲーム数を乗せる状態が有ったり、セット乗せした時にループする状態が有ったり、ビッグ引いた時にセット乗せに関係するランク優遇状態が有ったり
更にこの状態が複合しちゃうんだから、もう訳わからん
何て言うかね、お子様ランチみたいな、これも食べたいあれも食べたい、お皿に全部乗せちゃいました!
と言えば何となく雰囲気はわかってもらえるかな
まあ考えつくAT中にありそうなことが全部ある
ほんと複合した時に引けるとめちゃ楽しいので是非味わって欲しいなと
細かい演出法則や数値等はパチ7の機種紹介ページを見てください
ここからは、まだ解析出てないところに焦点を当てて行こうかと
レア役は弱スイカ、弱チェリー、強チェリー、チャンス目、リーチ目リプレイ
それと中段に、リプ、リプ、スイカが揃うキラめき目
画像はパチ7ページから拝借
このキラめき目はリール停止後にフラッシュした時だけレア役扱いになるのでご注意あれ
途中まで数えてた時だと1/5くらいかな
キラめき目が約1/20くらいなので1/100くらいにしてるのかなと
弱レア役が大体それくらいなので、そこに近いと思う
あとボーナスフラグ引いた時、揃えるまでの挙動がボーナス種類によって異なるので注意!
まず青7とレギュラー
こちらはレア役引いたら即揃えに行って良いかと
リアボ機っぽく、演出途中でも揃える楽しみあり
ただし1発では両方狙えないので、自分はレギュラーから狙ってました
あと小役優先制御なのでリプレイ、押し順ベル、レア役を引いた時は揃えられず
ただそれなりにハズレは引くので連続演出中でもそこそこ揃えられます
さて赤7は少し注意が必要
レア役引いて赤7重複だったら、慌てて揃え無いこと
ちょい難しい話しだけど、赤7重複のフラグ引く>押し順ベルこぼし(1枚役)の前にリーチ目リプレイを引くとAT突入!再生産モードってのに入るので、レア役引いて連続演出の煽りが始まったら、まずは青7かレギュラーを狙いに行く
で、両方外れてたら、赤7は狙わずに重複であることを祈って、画面を見つめることね
これ、意外とベルこぼし引かないときは引かないからね、気をつけて
(ベルこぼし前にハズレを引いてる時に赤7狙うと揃っちゃう
そうすると再生産モードへの移行チャンスを捨てちゃうよ)
更に細かいこと言うと、赤7重複時にベルこぼし1枚役引いたら、リプレイ高確に移行するので、これは当たってるなと感じられます
ちなみに青7はボーナス終了後に、ちょい特殊なRT状態に移行
こちらはボナ後なので、勘違いしないようにらね
バー揃い、強チェリー高確率状態に移行してる
ただし転落リプレイがそこそこ成立してて、押し順を間違うと中段にリプ、リプ、ベルが揃って通常RTに落ちちゃいます
これね、AT突入してたら、転落リプレイも全ナビする=高確率状態がセット終了まで継続するのが面白いところなんだよね
1つ注意
通常時にリリベが揃うことがそれなりにあるんだけど、よく見ると中リールのリプレイ図柄がちょっと違う
これはダメな方(ブランク図柄上のやつ)
こっちが転落リプレイ
ちゃんと左リールと同じリプレイ図柄だよ
青7後は、転落引くまでに強チェ引けと念じてレバーオンすると楽しめます
赤7は上にも書いたようにフラグ引いた時点でRT移行
(こちらはボナ揃える前ね、ややこしいね)
通常時はリーチ目リプレイが引ける状態のRTへ
>押し順ベルこぼしで赤7が揃えられる状態へ
>こぼす前にリーチ目リプレイ引くと20ゲームのRTへ(再生産モード)
AT中は、そのセット終了まで純増アップ状態のRTへ(再生産モード)
いずれもRT終了で赤7の告知が入り揃えられる状態へ
なお再生産モード中は、既に赤7フラグを持っている状態なので、青7やレギュラーは引くことはない(抽選してない)
さてさて、ボーナス中の仕組みも少し
この台ね、リアルボーナスなのに、サクサク増えないんだよね
赤7青7ともにハズレだらけで100枚くらいしか取れないもん
これをイライラしてしまう人は、以下を読むとイライラも減るかも
ビッグ中のフラグ
(完全に個人調べなので間違えてたらごめんよ)
リプレイ:3種類あり
・逆押ししてバーが斜めに揃う:それなりに成立してる(1/10くらいかな)
・逆押ししてバーが中段に揃う:たまーに成立(ざっくりで1/128くらいかかな)
・逆押ししてもリプレイが揃う:一番多い
逆押しカットイン時
バーが揃わない時は順押しするとリリスが揃う=ランクアップする
要はランクアップして行くと、それなりに成立してるバー揃いリプレイをナビしやすくなるって仕組み
バー揃い確率自体は変わってないところは理解してね
毎回狙わされるのにひたすら揃わないからイライラしちゃうんだよね
もういっそ低ランク時の逆押しナビは順押しでリリスが揃うのを見ると言うのをお勧め
ランク4くらいまで上がったらバー狙うのはどうでしょ
ついでにハズレを引けば引くだけランクアップを引ける可能性が上がるので、自分はひたすらハズレ引けと願ってます
狙うは90枚以下獲得だ!なんて思って打ってると心が落ち着きます
ちなみに細かい事だけど、解析出てるカットイン数値とバー確率が合わないんだよね
もしかしたらランク上がったらナビ無し時にリリス揃うようになってて、確率合わせてるのかなとか
この辺りは次回検証してみたいかな
そうそう一番先にこれだけは覚えておけと言うポイント、やめ時ね
AT終了後のCZテーブル3以上ってのが罠なんだよね
テーブル3以上ならCZ抽選受けて前兆見てやめと思ってたんだけど、抽選受けるまでに結構回すんだよね
気づくと200ゲーム以上回してようやく抽選、で50%外す
そこから300ゲームの直撃高確ゾーンが近い
(今日、そこで直撃した)
となると350くらいまで回したら500枚くらい飲まれてる
テーブル4は見た目では無かったから、意外とAT抜けて高確かどうか見てやめるのも有りかもね
一応はAT抜けてCZ見てやめる
あと厄介なのがマギレコの穢れのようなCZの累計ポイントがあるんだよね
まあ夕方くらいにずっと凹んでる台なら可能性あるかもしれないけど、まだ詳細出てないし、マギレコのようにいつまでも開放せず、相当入れないとダメな可能性もあるかも
ちなみに右側のLEDランプがレア役やCZ煽り以外で光ったら、解放が近いらしいとのこと
ただし自分では打ってないので、そこは自己判断でお願いします
追記
うざったいのが11枚ベルが払い出されるたびに下皿チカチカ
途中から荷物詰め込んで光を見えないようにしておいた
これはいらんな、強レアの時くらいで良いんだよ
レバーオン時にチカチカってきたら、めちゃ熱!とかにしておいて欲しいな
あと、チャンスアップ有っても赤文字セリフでも普通にスルーしちゃうのはねえ
>オーイズミさん次作ではお願いします
まあでもめちゃ面白い台ですので、皆さん是非
0
ししょーさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
8 1
-
-
6 0
-
-
5 2
-
-
4 6
-
-
3 4
-
-
2 2
-
-
2 4
-
-
2 2
-
-
2 4
-
-
2 2