- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
炎炎ノ消防隊
炎炎ノ消防隊

-
ああああああさん
- 投稿日:2025/06/06 08:39
田舎には消防団というものがあって、近隣で火災が発生すると本職より先に駆け付ける。
少子化で代わりに入ってくれる団員がいないので、メンバーはいつも同じだ。
抜けるためには生贄として息子を差し出して自分が抜けるやり方があるが、息子が地元に残らない家庭も多い。
このままいずれ人数が確保できなくなったら、隣の地区と合併するんじゃないかな。
2023年5月8日導入のメダル機S炎炎ノ消防隊と、
2024年5月7日導入のスマスロL炎炎ノ消防隊。
メーカーはSANKYO。
同じ版権で次作出すの早くないかとスマスロが出ると聞いたときは思ったが、次作というよりメダル機版炎炎を少し改良()してスマスロ化した別バージョンみたいなもんだった。
スマスロ版の方が演出の強弱が分かりやすいが、メダル機炎炎に飼い慣らされたファンにはその点は不評のようだ。
高尾のファンみたいだな。
自分は両作とも、あまり打てていません。
理由は初当たりでそのままST炎炎激闘に行ってくれないから。
炎炎激闘入らず、わずかなメダルだけ残ってヤメなきゃいけない状況が苦手なんです。
この台は朝イチのリセット狙いをハイエナYouTuberさんがひたすら打ってましたね。多分まだ打つんでしょう。
自分は当たるまで打ちたい派なので、期待値が低くても一度は当ててヤメられるリセット狙いが多いため、炎炎のリセットを打つことはありませんでした。
何度か打ったのはメダル機の方は導入当初の炎炎激闘チャンス残ってるんじゃないか狙いと、2500Gくらいの有利区間天井狙い。
後者は幼女戦記みたいな狙い方で何台か打てました。
この台の良い点はラッキースケベられボーナスと、曲です。
ラッキースケベられボーナス中の曲も良いんですが、
Mrs. GREEN APPLEのインフェルノが凄く好き。
恥ずかしながらパチスロ炎炎を打つまで聴いたことがありませんでした。
紅白なんかもしばらく見ていなかったので、Mrs. GREEN APPLEさんの曲で初めて聴いたのがインフェルノです。
悪い点は特にメダル機の方の崩壊した演出バランスですが、それが癖になっているファンも多いので良い点でもあるのでしょう。
あとはカバネリくらい気軽にSTをやらせてくれないのに、そのSTも結構ムズい点。
これはまあ、人によりますが自分は苦手です。
炎炎激闘にストックがあってもエウレカみたいに毎回通常に戻ってストックがあるかの確認作業になるところも苦手です。
スマスロになっての新要素は灰焔騎士団、炎炎激闘・廻、裏炎炎激闘などなどありますが、新要素でお世話になることが多いのが、
ジョーカーチャンス。
炎炎激闘のストック上乗せゾーンみたいな役割で、結構くるのに壊せる場合が多かった。
せっかく出たスマスロ炎炎ですが、人気はメダル機炎炎の方がありました。
メダル機の方はリセット狙いが強めだったからかな。
どちらとも完走やアドラバーストなど入れることはできませんでした。
原作はまだ見ていないんですが、「ラッキースケベられ」という言葉を炎炎で初めて知りました。
ラッキースケベがToLOVEるのリトとかなのは知っていたんですがラッキースケベられなるものが存在していたとは。
これは原作を読まねばならないな。
3
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
8 8
-
-
7 6
-
-
6 8
-
-
6 4
-
-
5 2
-
-
5 4
-
-
5 2
-
-
5 6
-
-
5 6
-
-
4 2
このコラムへのコメント(2 件)
自分はかなり苦手でした。
ただファンが付くのも分かる出来の台したね。
確かに北斗以降はパチスロのお客さんの方が多いですね。
豊丸のしみけんが救世主になれるか……なれないかな。
演出のセリフ「ナイスたまき!」がたまきんに聴こえてしまうようになりました。
でもファンが多いって言う、愛されている5号機台みたいでした。
大嫌い派か、大好き派(実機買っちゃう人まで)でここまでキッパリ分かれるかっていう台ですね。
この辺りから、本格的にパチンコ客がパチスロに流れつつある時期だったかな…んで、北斗でトドメっていう。
私も環はお○ずにするくらいスケベだとおもいます!