- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
ファミスロ「ドルアーガの塔」
ファミスロ「ドルアーガの塔」

-
枠下蒼7さん
オリンピア、ネット、エレクトロコインジャパンで営業担当。遊技機販売業者では裏モノの製造、販売も経験。ホールスタッフ、パチス◯マニアックスでのブロガーなど多方面から業界に関わってきました。 Twitter:@wakushita_shion ヤンデレ好き - 投稿日:2025/06/16 17:18
本日、情報の一部が公開されました。
https://youtu.be/D4idYRdQKOM?si=S7PK-cgyVa-XZ0kk
こちらA-PROチャンネルのドルアーガの塔へ飛びます。
今回、公開された主な情報は
「スペック」
「リール配列」
「主なリーチ目」
「通常時の狙い所」
「ボーナス消化手順」
「AT解説」
こんなところでしょうか。注目するのはマッピー、ゴミスタとの違い。ATの内容といったところかな?
「スペック」
マッピーが全設定でBIG確率が同じ、ゴミスタはクソ重い。ドルアーガは枚数が約250枚と大幅アップ、確率はゴミスタ並みと微妙なところ。
BIG枚数分は、何処かにしわ寄せが出るのは当然。マッピー、ゴミスタが純増0.3枚/1Gに対してドルアーガは0.2枚。ここだけで100枚は埋められないと思うので、他にも仕掛けはあるはず。
コイン持ちがマッピーは38G、ゴミスタは35.9G、ドルアーガは34.8Gと若干、下がりましたが大きく影響を与えるほど?
「リール配列」
まず、21コマリールに安心。
左は言うまでもなく2連ギルは小役ハズレっぽいですね。B-MAXやアレックス風の左中段赤7も小役ハズレでしょう。
右リールは、お馴染みのゲチェナにノリギ(笑)
挟むとベルとスイカのダブテン系が出やすそうです。
さて、中リールなんですが【チェ◯チェ】がありません。角刈り、バーサス、マッピー、ゴミスタと変えてきましたね。
恐らくスイカにくっついているギルが二種類あるので、この点がポイントになりそうです。
「主なリーチ目」
動画で紹介されていたものです。いつものと言えばそれまでですが、難しいことを知らなくても大丈夫。
「通常時の狙い所」
基本的にはチェリーをこぼさない点に注意ですね。左の2連ギル付近はチェリーをこぼしますが、演出によって狙えるポイントかな?
スイカは必ず演出を伴い、1消灯ではスイカ否定。これはいいんですよ。ただね、どうして2消灯ベルを残してしまったのか?
ちょいアツ演出→2消灯→ベル揃いで、とれだけの殺意を生み出したことか。
反省して2消灯ベルは同時成立のチャンスとかなら許しますが。
「ボーナス消化手順」
今回は技術介入が最終ゲームの50%のみかな。サクサク消化も、いい感じです。
このラストに発生する可能性のあるビタ押し。成功でドルアーガチャレンジの上乗せゲーム数に影響があります。
詳しくは動画を視聴してください。
「AT解説」
詳しくは動画を視聴してください(笑)
文字で書くより、視聴したほうがわかりやすい。
いわゆるゴミスタの攻撃フェーズ的なもの。
改良点としては確実に20ゲームはやらせてもらえる。5ゲーム程度で終わって上乗せ無しに比べたらね。
敵と対峙したときに引いた小役が重要なので、叩きどころも楽しそう。また、この間にボーナスを引ければリスタート。
宝箱獲得で上乗せ、なんとなく新鬼武者っぽい? アイテムで上乗せ内容が変化。
良さそうなアイテム、ブルー系とかだと大きく乗るのかしら?
AT中にボーナスを何度も引くと上位ボーナス、ドルアーガBIGの可能性あり。消化後のATが毎ゲーム上乗せに。マッピーのSHBみたいな位置付けですね。
これも消化中にボーナスを引けばリスタートされるようです。
今日の情報での感想。
「BIGの獲得枚数が増えたのは◎」
「どこを狙うか、探る楽しみがありそう」
「とりあえず、20ゲームの上乗せゾーンは遊ばせてくれる」
「通常時REGがゴミ」
「2消灯ベル、残すな」
「今のところマッピーなどよりは面白そう」
気になったのは、ドルアーガと言えば宝箱からアイテムを獲得して強くしていくこと。プレイ中に上位アイテムを装備して上乗せゲーム数が増えるとかあるのかな?
また、ゲームでマイナスの行動をすると発生したZAPはあるのか?
ZAPされたら、獲得ゲーム数没収とか(笑)
次の情報も楽しみですね。
3
枠下蒼7さんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
9 8
-
-
8 6
-
-
6 8
-
-
6 4
-
-
5 4
-
-
5 2
-
-
5 4
-
-
5 2
-
-
4 2
-
-
4 2
このコラムへのコメント(2 件)
自分としては演出が退屈せず楽しめれば。
絶対に打つ人いるんだろうけど、謎のこの伝統はなんなんだろう…
まあ、とりあえず
『鳥』みたいなルーレットがうんち台みたいじゃなければ何でも良いかなぁ