パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ジャグラーはまるで沖縄サ!(2013→2017remix ver.)

★機種に関する話 | コラム

ジャグラーはまるで沖縄サ!(2013→2017remix ver.)

プロフィール画像
かつてマスクド・モリタと呼ばれていた者さん
スーパー無職 Twitter https://twitter.com/maskdemorita_2
投稿日:2017/02/28 12:09

 『ニューアイムジャグラーEX』が発売されて早1年。
 ひさしぶりに長時間打ったんだけど、そのすごさを再確認したんだよね。

 いままで「北電子のおっさんたちは楽に稼げるいいタイトルを見つけたもんだ」とかナメてた部分がある。それは否めない。

 でもね、違うんだ。
 とんでもないバランス感覚で新機種をリリースし続けてるんだよ。きっと。

 変えちゃいけない部分と進化させる部分。
 これをちょっとでも間違えたら失敗するんだと思う。
『アイムジャグラーART』なんて打つ気しないでしょ?
……いや、ちょっと興味あるか。ピエロが「GOGO ラァ~~~ッシュッッ!」とか言ったりしてさ。

 ■技術介入度はほんの少しに抑える
 年配の方々が多いジャグラーファンに、『クランキーコレクション』のような技術介入要素は受け入れられない。

 4号機の頃のジャグラーは、小役狙いやリプレイハズシなどでフル攻略すると設定1でも機械割が100%を越えた。
 小役の出現率に高確低確の概念があり、高確状態だけを狙い打つプロもいたりした。

 じいちゃんばあちゃんだって、そんなシマでただ負け続けてたらイヤになるよね。
「あの機種食えるらしいぜ」、こういった噂もきっと耳に届くだろう。
 自分がほかのひとより損するのがわかってたら敬遠するのが普通なんじゃないかな。
 それを無くしたのが5号機ジャグラー。
 だから、4号機時代よりいまの方が稼動上がってんだと思う。


 ■進化の速度はあえてゆっくり
 長年ジャグラーを打ってるひとって、いきなりの大きな変化は受け入れられない。

 だってそうでしょ?
 年がら年中同じ機種を打てる精神構造なんだもん。
 変化が好きなひとは新機種に走るはず。

『ニューアイムジャグラーEX』でいいなと思ったのは、「枠内にBARがないチェリーでも同時当選する」こと。
 これは本当にいい進化。
 第3停止まで期待できるをイヤだっていうひとはそんな多くないはずだもんね。

 ほかにも「3連LEDが光ったら」「レバーオン時にファンファーレが鳴ったら」っていうプレミアが搭載されているらしいんだけど、その出現率はかなり低いんじゃないかな。
 こういうバランスもすごく大事で、プレミアの種類も発生率もやたら高い『ミラクルジャグラー』はちょっと……やりすぎちゃった感?

 無くても良かったんだけど、あるとちょっとイイ。このくらいがベストなのかもね。


 ■オカルト考えさせるスキを残す
 ART機ってさ、一見忙しいようだけど、液晶見てればいいって部分もあるじゃない。
 実際んとこそんな頭使ってないのかもしれないよね。

 そりゃ、レア小役引いてから前兆ゲーム数かぞえたり、設定推測の計算なんかはしてるんだけど、ある段階に行くとやってることは単純作業。

「あー、強チェリースカしたわー」とか「弱チャンス目でART引いたから高設定かも」とか、ほとんどのひとが同じような思考になってんのかなって。

 それに引きかえ、ジャグラーのようなノーマル機って、「考えなきゃいけない」ことが少ないから、脳みその動きがいつもと違う。
 言うならばイマジネーション。
「クレジットの下1桁を5にするとペカりやすいぞ?」とか「ボーナス終わったあとBETするタイミングはいつがいいか?」、こういったオカルティックな考えが次から次へと浮かんできて、その検証もしたくなって、まあ忙しいこと忙しいこと。

 一定のリズムを崩したら連チャン終わっちゃう気がするから、手を止められないし。

 逆に、オカルトを完全排除するタイプのひとがなに考えて打ってるかってのは興味ある。
 やっぱ「家に帰ったら淫語系のDVDでお楽しみタイム突入だぜ」とかなのかな。そりゃ、ぼくだ。


「ガツガツさせない」
「変わらない良さ」
「想像の時間を大切にする」
 こうしてみると、ジャグラーってまるで沖縄やハワイみたいなもんだなっと結論づけたところで、どうしてもラフテーが食べたくなったあたくし早退させていただきます。

出典:マスクド・モリタ「ぱちんこ えいりあん」(スポニチアネックス、2013年05月31日)



【マスクド・モリタ Twitter】
https://twitter.com/maskdemorita_2

4

かつてマスクド・モリタと呼ばれていた者さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(6 件)

プロフィール画像
かつてマスクド・モリタと呼ばれていた者
投稿日:2017/02/28
あきうめさん

いや、とはいえ、
ジャグラーがヒットした理由のほとんどは“たまたま”で片付けられると思ってますけどねw
プロフィール画像
あきうめ
投稿日:2017/02/28
コメント欄に力を入れないで下さい(笑)
いやこれ深いわ。
変わらない良さってあるんですよね。
変えちゃいけないと北電子のジャグラー開発チームはわかってるんですね。
ART開発……うわまてやめろ
プロフィール画像
かつてマスクド・モリタと呼ばれていた者
投稿日:2017/02/28
パチ7編集長さん

おうむ返し怖いんですけどっ!!!w
プロフィール画像
かつてマスクド・モリタと呼ばれていた者
投稿日:2017/02/28
マスクド・モリタさん

あっ、ハイわかりました。
では……

♪ジャグラーあーるある言いたい
あるあるー早くマリオネット
あるあるー早く言いたい
あるあるー早くマリオネット

ぢゅぢゅぢゅぢゅー、どぅどぅどぅん!

持て余してるフラストレーショーン
You've got an 言いたい~

GOGOランプのとこー タバコで焦げてる MAD city♪

……あああっ、ごめんなさい! ごめんなさい!
プロフィール画像
パチ7編集長
投稿日:2017/02/28
ジャグラーってまるで沖縄やハワイみたいなもんだなっ
プロフィール画像
かつてマスクド・モリタと呼ばれていた者
投稿日:2017/02/28
わかるわー。
これ要するに「あるある」じゃん?
ほら、マスクド歌ってみろよ?
「あるある言いたい」歌えよーっっっ!!!(自演)

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報