パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. 戦国コレクション4
  4. 打ち方

戦国コレクション4|打ち方

打ち方

  • リール配列
  • 小役停止形

戦国コレクション4

戦国コレクション4
導入日
2020-08-17
メーカー名
コナミアミューズメント
タイプ
AT
天井G数
1216コレ到達で夢幻の間に当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

リール配列

通常時

左リール枠内にいずれかのチェリーを狙う

・左リール下段にBAR(青or緑or黄BAR)停止
残りリールフリー打ちでOK
→リプレイ小V停止or中段にリプレイ・リプレイ・ベルで弱チャンス目

・左リール枠内にチェリー停止
残りリールフリー打ちでOK
→右リール中段にリプレイ停止で弱チェリー、リプレイ非停止で強チェリー

・左リール上段にスイカ停止
中リールはフリー打ち、右リールにスイカを狙う
→スイカは右下がり揃いの1種類のみ、スイカ否定で強チャンス目

SR目について
SR目は上記いずれの停止形からでも出現する可能性があり、成立時に右リール3連7絵柄を狙えば枠内に3連7絵柄が停止する。狙わなかった場合は基本のレア役と同じ停止形になるが、SR目は入賞音が2度繰り返して発生、全リール停止後のリールフラッシュも繰り返し点滅するため区別は可能(基本のレア役は入賞音・リールフラッシュが1度のみ)。

レア役停止形

※左第一停止時
 

小役の序列

弱チェリー < 弱チャンス目 < スイカ < 強チャンス目 < SR目

AT中

指示絵柄+押し順ナビ発生時

押し順ナビに従って指示された絵柄を第1停止で枠内に狙えば押し順ベルが入賞。上記の場合なら、第1停止で左リールに緑BARを狙い、残りリールフリー打ちで押し順ベルが入賞する。

指示絵柄は全部で4種類

各シンボル、丸の部分がキラリと光るので、見分けづらい赤7とオレンジBAR、緑BARと青BARは、左右の光る位置を目安に狙ってみるのもアリ。
 

押し順ナビのみ発生時

押し順に従ってリールを止めるだけでOK。 

「7を狙え!」演出発生時

カットインの色で7揃い期待度を示唆

AT中の「7を狙え!」カットイン発生時は逆押しで赤7を狙おう。7絵柄が揃えばセット数ストック獲得(夢幻の間ならAT当選)となる。なお、カットインの色で7揃い期待度が示唆され、青<黄<緑<赤の順に期待度が高くなる。

7揃い時の入賞形に設定示唆パターンが存在。「4」の形に入賞時は設定4以上濃厚、「7」の形に入賞時は設定6濃厚となるので要チェック。

戦国コレクション4」のその他のコンテンツ

(C)Konami Digital Entertainment,NAS/「戦国コレクション」製作委員会
(C)Konami Amusement

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報