- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ青の祓魔師
パチスロ青の祓魔師
- 青の祓魔師
- スロット新台
- 解析
- 天井期待値
- 設定差
- 打ち方
- スペック
- 動画
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
確率・出玉率
※調査中
導入日・導入台数
| 導入日 | 2021年3月8日 | 
| 導入台数 | ※調査中 | 
ゲームフロー

通常時は規定ゲーム数到達でCZ突入を目指す(直撃ATも存在)。
ATはまず終了抽選が行われない無敵ゾーンからスタートし、規定ベルナビ回数消化で自力ゾーンへ。自力ゾーン中はハズレ・リプレイの一部で継続ジャッジ演出が発生するが、その際押し順を正解すれば無敵ゾーンに復帰する。
なお、AT中はベルナビ30回ぶん継続する擬似ボーナス(純増9.0枚/G)も存在するぞ。
天井・立ち回り
- 天井
- 期待値
- 狙い目
- やめどき
- リセット
- 有利区間
- ランプ
天井ゲーム数
通常時を600G消化でCZに当選する。
天井期待値

※設定1・有利区間状態不問
※CZorAT終了後即やめ
※祓魔力・ポイント・モード滞在率は開始ゲーム数時点での平均値とする
※ゾーン期待度・初当り期待枚数は実戦値を元に算出
※CZ・AT中の平均純増は7.30枚/G
※開始時点では非前兆中(開始31Gの初当たりは除外)
情報提供:期待値見える化
狙い目
| 交換率 | 出玉率 105%目安 | 出玉率 100%目安 | 
| 5枚交換 | 120G | 50G | 
| 5.6枚交換 (持ちメダル) | 130G | 50G | 
| 5.6枚交換 (現金投資) | 170G | 100G | 
低設定は深いゲーム数に初当りが集中している上に400G以降はAT獲得枚数が優遇されているので、非常に天井狙い向きの台となっている。
またCZ・AT終了時に有利区間を引き継いだ際(通常時の有利区間ランプ点灯状態)は天井が350G+αに短縮されるが、実戦上初当り期待枚数が大幅に冷遇されており期待値はマイナスになると思われる。ただ当たりやすいだけで特段狙い目とはならないので、天井狙いをメインに立ち回るのがオススメだ。
やめどき
CZ・AT終了後即やめ。
高設定に期待できる状況以外では、有利区間リセット・引き継ぎに関わらず即やめが無難だ。
朝イチ・リセット・有利区間ランプ
天井
| 設定変更 | 電断のみ | 
| リセット | 引き継ぐ | 
内部モード
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 再抽選 | 引き継ぐ | 
ステージ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 調査中 | |
有利区間ランプ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 消灯 | 引き継ぐ | 
有利区間ランプはクレジット右下のドットだ。

有利区間ランプはCZ・AT突入のタイミングで点灯するため、通常時にランプが点灯している台は有利区間引き継ぎ中が確定し、最大天井が350GG+αとなる。
リセット判別には基本的に使えないが、もし朝一から有利区間ランプが点灯していれば据え置き+有利区間引き継ぎ中が濃厚だ。
設定判別(設定推測)│終了画面
終了画面
※調査中
打ち方
リール配列

通常時の打ち方&成立役
最初に狙う絵柄

左リール枠上2コマ〜中段に青7を狙う。
停止パターン別の成立役

レア役一覧

※順押し・ハサミ押し時
AT中の打ち方
押し順ナビや逆押しカットインが発生した際はナビに従って消化しよう。それ以外は小役狙い手順でOKだ。
解析_通常時
小役確率
※調査中
祓魔力とマイスターポイント

祓魔力は液晶左に表示。50からスタートし、蓄積するほどCZの突破率が上昇する。100まで貯まればCZ突破濃厚となる。
マイスターポイントは液晶右に表示。通常時は毎ゲーム成立役に応じて獲得抽選が行われ、1000pt到達でマイスターチャンスが発生し、祓魔力を4以上獲得する。
マイスターポイント獲得抽選
マイスターポイントはリプレイ・レア役成立時は必ず10pt以上を獲得する。また、ポイント獲得特化ゾーンも存在する。
ポイント獲得特化ゾーン「メモリアルステージ」

| 突入契機 | ★レア役成立時の抽選 ★設定変更時 ★CZ・AT終了時 | 
| 継続ゲーム数 | 15G | 
毎ゲーム10pt以上を獲得。メモリアルステージにはループ性があり、終了後に前兆を経由して突入するケースもある。
マイスターチャンス

マイスターチャンスはマイスターポイントが1000pt貯まると発生。祓魔力を最低4以上獲得する。なお、祓魔力上昇のアイコンは青<緑<赤<紫の順で祓魔力の大幅アップに期待できる。
前兆の流れ

液晶周りに悪魔発生

前兆ステージへ移行
規定ゲーム数の前兆はまず液晶周りに悪魔が発生する。数ゲーム後に前兆ステージへ移行し、最終的に連続演出で当否を告知するのがメインの流れとなる。
前兆ステージ
前兆ステージは魔界廊と青い夜に2種類あり、青い夜は本前兆の期待大となる。 また、魔界廊は消化中にレベルがアップするほど本前兆期待度が高まり、レベル6までアップすれば本前兆濃厚となる。
ロングフリーズ

| 発生契機 | ※調査中 | 
| 恩恵 | AT+BIG+ Vストック10個 | 
ロングフリーズは通常時に発生する可能性があり、発生すればAT直撃となる。まず、ベルナビ30回ぶん継続する擬似ボーナス「BIG」を消化し、その後自力ゾーンへ移行する。ロングフリーズ経由のATはVストックが10個あるため、有利区間完走必至と言える。
解析_CZ
CZ「エクソシストバトル」

| 突入契機 | 規定ゲーム数到達 | 
| 純増 | 現状維持程度 | 
| 継続ゲーム数 | 16G | 
| AT期待度 | 祓魔力が多いほど AT当選に期待 | 
CZは16G継続し、突入時の祓魔力に応じてAT抽選が行われる。
対戦相手はベヒモス<ナベリウス<クラーケンの順にCZの成功期待度がアップ。また、同じ対戦相手でも成功期待度の★の数が多いほどAT当選期待度がアップ。
バトルの途中で味方の攻撃に「ハイチャンス」や「メガチャンス」があればAT当選期待度が高まるぞ。
解析_AT
AT「超祓魔RUSH」
無敵ゾーン

自力ゾーン

| 突入契機 | ★通常時の抽選 ★CZ成功 ★ロングフリーズ発生 | 
| 純増 | 9.0枚/G | 
| システム | ベルナビ回数管理 | 
| 初期ベルナビ回数 | 10or15or20回 | 
ATは無敵ゾーンと自力ゾーンをループさせつつ出玉を増やす。突入時は無敵ゾーンからスタートし、ベルナビ全消化で自力ゾーンへ。
自力ゾーン中はレア役成立時の抽選や、ハズレ・リプレイの一部で発生する継続ジャッジに成功すれば無敵ゾーンへ復帰する。なお、Vストックがあれば継続ジャッジで必ず無敵ゾーンへ復帰する。
AT中の抽選
AT中はVストック・ベルナビ回数上乗せ抽選が行われる。抽選契機はベルナビ10回・レア役成立時の2パターン。
 
| 状況 | ベルナビ 10回 | レア役 成立時 | 
| 無敵 ゾーン中 | Vストック 抽選 | ベルナビ回数 上乗せ抽選 | 
| 自力 ゾーン中 | Vストック 抽選 | 無敵ゾーン 復帰抽選 | 
ベルナビ回数上乗せ当選時は5回以上を上乗せ。実戦上の最大は20回だった。また、レア役での当選期待度は弱チェリー<チャンス目<スイカ<強チェリーとなる。
継続ジャッジ演出

継続ジャッジ演出は自力ゾーン中に発生。発生時はリールロックが発生し、1段階▶︎12択、2段階▶︎2択の押し順当てが発生する。押し順当てに成功すれば無敵ゾーンへ復帰だ。
なお、Vストック所持時はリールロックが3段階目まで発生し、押し順ナビが発生して必ず無敵ゾーンに復帰する。
BIG

| 突入契機 | ★青7揃い (ナビ発生時のみ) ★アマイモンバトル勝利時 | 
| 純増枚数 | 9.0枚/G | 
| 継続ゲーム数 | ベルナビ30回ぶん | 
AT中に発生する逆押しカットインで青7が揃えばBIG当選となる。消化中はVストック獲得抽選が行われる。
アマイモンバトル

| 突入契機 | ★AT終了時の一部 ★有利区間ゲーム数or 枚数を一定数消化時 | 
| 恩恵 | 勝利すればBIGor エンディング | 
アマイモンバトルは主にAT終了時に突入する可能性があり、勝利すればBIG当選となる。また、ATを一定ゲーム数消化or一定獲得枚数突破でアマイモンバトルが発生する可能性アリ。その場合は勝利でエンディングとなる。
エンディング

エンディングが発生すれば有利区間完走濃厚となる。
「パチスロ青の祓魔師」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)加藤和恵/集英社・「青の祓魔師」製作委員会・MBS
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。










口コミ(評価・感想)をする