豪炎高校應援團 檄|打ち方
打ち方
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2021-05-10 | 
|---|---|
| メーカー名 | 山佐ネクスト | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 通常時最大800G消化で応援ロード当選 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (1件) | 
リール配列

通常時の打ち方
最初に狙う絵柄

左リール枠上~中段にBARを狙う
チェリー・スイカ出現時のみ要目押し


左リールの停止形を問わずハサミ打ち推奨
上記以外の停止形は中・右リールともにフリー打ち
右リールはスイカのこぼしがないためフリー打ちでOK。チェリーのフラグを判別するにも、ハサミ打ちがラクチンだ。
チェリー出現時は中リールに3連チェリーを狙おう。スイカ出現時も中リールだけスイカを狙えばOKだ。
レア役一覧

チャンス目出現時は必ずリールフラッシュが発生
チャンス目Aは中段リプレイテンパイ→リプレイ否定の形、チャンス目Bはスイカ斜めテンパイ→スイカ否定の形になる。
なお、チャンス目出現時は必ずリールフラッシュが発生。チャンス目の役割・各種期待度もA・B共通となっている模様なので、フラッシュ=チャンス目とさえ覚えておけばOKだ。
チェリーは左リールの停止位置と
 順押し or ハサミ打ちで停止形が変化
            


やはりオススメはハサミ打ち
左リールにチェリーが停止したら、右リールをフリー打ちし、中リールに3連チェリーを狙おう。左リールのチェリーが下段に止まっていれば、中リールのチェリーの数で容易に弱・中・強を判別できる。
左リールのチェリーが上段に止まったり、下段に止まったが順押しした場合は右リールの停止形もチェックする必要がある。なお、中リールの目押し次第で判別不可となるケースもあるので、3連チェリーは早めに押すよう心掛けよう。
ちなみにスイカ以外のレア役はすべてリプレイフラグとなっているため、揃え損ねても枚数的な損はナイぞ。
押し順ナビ発生時の打ち方

状況を問わず、押し順ナビ発生時はそれに従ってプレイすればOK。また、上記カットイン発生時は押し順に従いながら全リールに絵瑠(ハート)を狙おう。
「豪炎高校應援團 檄」のその他のコンテンツ
(C)YAMASA (C)YAMASA NEXT
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






