- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- SLOTタブー・タトゥー
SLOTタブー・タトゥー
- SLOTタブー・タトゥー
- スロット
- 新台
- 導入日
- 評価
- 解析
- 天井
- 設定差終了画面
- 打ち方
- スペック
- 機械割
- 動画
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック
- 天井・立ち回り
- 設定判別(設定推測)|確率・数値の設定差
- 設定判別(設定推測)│終了画面・設定示唆演出
- 設定6挙動考察
- 打ち方
- 状態・前兆示唆の重要演出
- 概要_通常時
- 解析_通常時
- 概要_ボーナス
- 解析_ボーナス
- 概要_AT
- 解析_AT
- フリーズ
- 演出法則
- 関連コンテンツ

| 導入日 | 2021.10.04 | 
|---|---|
| メーカー名 | ミズホ | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 800G消化でトリガーボーナスに当選 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
確率・出玉率
| 設定 | AT初当り | 出玉率 | 
|---|---|---|
| 1 | 1/332.8 | 97.2% | 
| 2 | 1/315.4 | 98.1% | 
| 3 | 1/287.5 | 100.2% | 
| 4 | 1/257.1 | 103.5% | 
| 5 | 1/232.7 | 105.5% | 
| 6 | 1/201.6 | 108.2% | 
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:約40.3G(設定1)
導入日・導入台数
| 導入日 | 2021年10月4日 | 
|---|---|
| 導入台数 | ※調査中 | 
ゲームフロー

通常時はゲーム数消化でのボーナス当選を目指す。ボーナス中はAT抽選が行われ、ボーナスとATの行き来で出玉を増やす流れとなる。
AT「ヴォイドドライブ」は1セットの継続ゲーム数(8G)こそ短いが、セット継続率は75or90%と高い継続性能を有しているぞ。
天井・立ち回り
- 天井
- 期待値
- 狙い目
- やめどき
- リセット
- 有利区間
- ランプ
天井ゲーム数
800G消化でトリガーボーナスに当選
天井期待値

※設定1相当の実戦値ベース
※REG or AT or ドライブチャレンジ終了でやめ
※テーブル・内部状態・呪紋ストック数は開始ゲーム時点での平均値とする
※ゾーン期待度・初当り期待枚数は実戦値を元に算出
※初当り当選~やめどきの平均純増枚数を2.5枚/Gと仮定
※開始時点では非前兆中(開始30Gの初当たり除外)
情報提供:期待値見える化
狙い目
| 交換率 | 出玉率 105%目安 | 出玉率 100%目安 | 
| 5枚交換 | 350G | 160G | 
| 5.6枚交換 (持ちメダル) | 355G | 160G | 
| 5.6枚交換 (現金投資) | 395G | 330G | 
実戦上400G台・600G台の深いゾーンが強く、天井到達時はトリガーボーナスが確定する恩恵があり。400G台のゾーン以降は天井まで打ち切りが基本となる。
また天井以外に250G付近のゾーンもそこそこ強めなので、205G付近からのゾーン狙いも有効だ!
やめどき
REG or AT or ドライブチャレンジ終了後に即やめが基本となるが、下記演出も要チェック。
有利区間移行時は地球のステージチェンジ演出(地球背景画面)が発生し、同時にキャラボイスでゲーム数テーブルの種類を示唆している。
| 【有利区間移行時】 キャラボイスの示唆内容 | |
| ボイス | 内容 | 
| 「ブラッド」 | チャンスor天国濃厚 | 
| 「アリヤ」 | チャンスor天国濃厚 | 
| 「セーギ&イジー」 | 天国濃厚 | 
※上記以外のボイス・示唆内容は調査中
セーギ&イジー(男女2人のボイス)出現時は次回天国濃厚となるので、必ず100Gまで回そう。
朝イチ・リセット・有利区間ランプ
天井
| 設定変更 | 電断のみ | 
| リセット | 引き継ぐ | 
内部状態
| 設定変更 | 電断のみ | 
| リセット | 引き継ぐ | 
ステージ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 晴海中学 | 晴海中学 or セーギ | 
有利区間ランプ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 消灯 | 引き継ぐ | 
有利区間ランプの位置はクレジット右下にある「-」部分だ。

通常時の有利区間ランプは基本的に消灯しているため、リセット判別には使えない。
設定判別(設定推測)|確率・数値の設定差
AT初当り確率
| 設定 | AT初当り | 出玉率 | 
|---|---|---|
| 1 | 1/332.8 | 97.2% | 
| 2 | 1/315.4 | 98.1% | 
| 3 | 1/287.5 | 100.2% | 
| 4 | 1/257.1 | 103.5% | 
| 5 | 1/232.7 | 105.5% | 
| 6 | 1/201.6 | 108.2% | 
小役確率
設定差アリ
| 設定 | 弱チェリー | スイカ | 
| 1 | 1/119.6 | 1/128.0 | 
| 2 | 1/115.2 | 1/123.0 | 
| 3 | 1/111.1 | 1/118.3 | 
| 4 | 1/107.3 | 1/114.0 | 
| 5 | 1/103.7 | 1/110.0 | 
| 6 | 1/99.9 | 1/105.7 | 
設定差ナシ
| 強チェリー | 1/358.1 | 
| 弱チャンス目 | 1/128.3 | 
| 強チャンス目 | 1/736.4 | 
| 強ベル | 1/2048.0 | 
ゲーム数テーブル選択率
ゲーム数テーブル選択率
有利区間移行時は成立役を参照してゲーム数テーブルが振り分けられる。設定差があるのはレア役以外での選択率で、レア役での選択率は設定差がないため注意。
| 【レア役以外での有利区間移行時】 ゲーム数テーブル選択率 | ||||
| 設定 | 通常A | 通常B | 通常C | |
| 1 | 29.4% | 19.6% | 9.8% | |
| 2 | 29.4% | 19.6% | 9.8% | |
| 3 | 22.2% | 17.3% | 12.2% | |
| 4 | 22.2% | 1732% | 12.2% | |
| 5 | 14.9% | 14.9% | 14.9% | |
| 6 | 14.9% | 14.9% | 14.9% | |
| 設定 | チャンスA | チャンスB | チャンスC | |
| 1 | 9.8% | 6.7% | 3.1% | |
| 2 | 9.8% | 6.7% | 3.1% | |
| 3 | 10.6% | 9.0% | 7.5% | |
| 4 | 10.6% | 9.0% | 7.5% | |
| 5 | 11.4% | 11.4% | 11.4% | |
| 6 | 11.4% | 11.4% | 11.4% | |
| 設定 | 天国 | |||
| 1 | 21.6% | |||
| 2 | 21.6% | |||
| 3 | 21.2% | |||
| 4 | 21.2% | |||
| 5 | 21.1% | |||
| 6 | 21.1% | |||
| 【レア役での有利区間移行時】 ゲーム数テーブル選択率(全設定共通) | ||
| テーブル | レア役①※ | レア役②※ | 
| 通常A | 11.0% | - | 
| 通常B | 11.0% | - | 
| 通常C | 11.0% | - | 
| チャンスA | 11.0% | - | 
| チャンスB | 11.0% | - | 
| チャンスC | 11.0% | - | 
| 天国 | 34.0% | 100% | 
※レア役①⇒弱チェリー・強チェリー・スイカ・弱チャンス目
※レア役②⇒強チャンス目・強ベル
ゲーム数テーブル別のボーナス期待度
テーブルは50GごとにA~GのMAPが配置され、MAPが切り替わるタイミングでボーナス抽選が行われる。なお、下表は呪紋ストックを考慮しない期待度となる。
| 【通常テーブル選択時】 MAP毎のボーナス期待度 | |||
| ゲーム数 | 通常A | 通常B | 通常C | 
| 1~50G | A | A | A | 
| 51~100G | A | A | A | 
| 101~150G | A | A | B | 
| 151~200G | A | A | B | 
| 201~250G | D | D | E | 
| 251~300G | C | C | A | 
| 301~350G | A | B | A | 
| 351~400G | A | B | A | 
| 401~450G | D | E | D | 
| 451~500G | C | A | C | 
| 501~550G | B | A | A | 
| 551~600G | B | A | A | 
| 601~650G | E | D | D | 
| 651~700G | A | C | C | 
| 701~750G | C | C | C | 
| 751~800G | G | G | G | 
| 【チャンステーブル選択時】 MAP毎のボーナス期待度 | |||
| ゲーム数 | チャンスA | チャンスB | チャンスC | 
| 1~50G | A | A | A | 
| 51~100G | A | A | A | 
| 101~150G | B | B | B | 
| 151~200G | B | B | B | 
| 201~250G | A | A | A | 
| 251~300G | D | D | E | 
| 301~350G | B | B | B | 
| 351~400G | B | B | B | 
| 401~450G | A | A | A | 
| 451~500G | D | E | D | 
| 501~550G | B | B | B | 
| 551~600G | B | B | B | 
| 601~650G | A | A | A | 
| 651~700G | E | D | D | 
| 701~750G | C | C | C | 
| 751~800G | G | G | G | 
| 【ゲーム数テーブル天国選択時】 MAP毎のボーナス期待度 | |
| ゲーム数 | 期待度 | 
| 1~50G | F | 
| 51~100G | G | 
MAP別のボーナス当選率
ゲーム数テーブルのMAP(A~G)開始時は内部的にボーナス抽選が行われ、当選率は高設定ほど優遇されている。なお、この当選率は呪紋ストック保有ナシ時のものとなる。
| 【MAP開始時】 ボーナス当選率 | |||
| 設定 | MAP【A】 | MAP【B】 | MAP【C】 | 
| 1 | 1.2% | 1.2% | 1.2% | 
| 2 | 2.0% | 2.0% | 2.0% | 
| 3 | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 
| 4 | 5.5% | 5.5% | 5.5% | 
| 5 | 7.1% | 7.1% | 7.1% | 
| 6 | 9.4% | 9.4% | 9.4% | 
| 設定 | MAP【D】 | MAP【E】 | MAP【F】 | 
| 1 | 20.0% | 40.0% | 50.2% | 
| 2 | 22.0% | 43.1% | 50.2% | 
| 3 | 25.1% | 44.7% | 60.0% | 
| 4 | 30.2% | 50.2% | 60.0% | 
| 5 | 33.3% | 60.0% | 67.1% | 
| 6 | 49.8% | 67.1% | 67.1% | 
| 設定 | MAP【G】 | ||
| 1 | 100% | ||
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | |||
| 6 | |||
★注目ポイント
MAP:A~Cのボーナス当選率に大きな設定差が存在するため、低設定よりも高設定のほうがゾーン外でボーナスに当たる割合が多い。
特に設定6はMAP:A~C時の約10%、MAP:D・Eなら50%以上で当選する。どのテーブルでも50Gごとに10%以上のボーナス抽選を受けられ、ゾーンのMAP:D・Eの当選率も非常に高い。これが設定6がハマリにくい最大の要因になっている。
【レギュラーボーナス】消化中の抽選
レギュラーボーナス中はリプレイ・レア役成立時にドライブチャレンジ(DC)・ヴォイドドライブ(VD)抽選が行われる。
| 【リプレイ成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | 15.3% | - | ||
| 2 | 17.3% | |||
| 3 | 20.0% | |||
| 4 | 21.6% | |||
| 5 | 27.1% | |||
| 6 | 29.0% | |||
| 【弱チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | 43.9% | 0.4% | ||
| 2 | 0.8% | |||
| 3 | 1.2% | |||
| 4 | 1.6% | |||
| 5 | 2.4% | |||
| 6 | 2.4% | |||
| 【強チェリー成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | 74.5% | 0.4% | ||
| 2 | 0.8% | |||
| 3 | 1.2% | |||
| 4 | 1.6% | |||
| 5 | 2.4% | |||
| 6 | 2.4% | |||
| 【強チャンス目成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | 98.4% | 1.6% | ||
| 2 | 97.6% | 2.4% | ||
| 3 | 96.9% | 3.1% | ||
| 4 | 95.3% | 4.7% | ||
| 5 | 93.7% | 6.3% | ||
| 6 | 93.7% | 6.3% | ||
| 【強ベル成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | - | 100% | ||
| 2 | ||||
| 3 | ||||
| 4 | ||||
| 5 | ||||
| 6 | ||||
★注目ポイント
・レア役未成立でDCに当たれば高設定挙動
・レア役からDC当選はほぼ設定差ナシ
・強ベル以外のレア役からVD当選は設定差特大
設定判別(設定推測)│終了画面・設定示唆演出
ドライブチャレンジ終了時の終了画面
終了画面のキャラで設定示唆
| 終了画面 | 示唆内容 | 
|  【セーギ①】 | 低設定示唆 | 
|  【セーギ②】 | 低設定示唆 | 
|  【イジー①】 | 奇数設定示唆 | 
|  【イジー②】 | 奇数設定示唆 | 
|  【トーコ①】 | 偶数設定示唆 | 
|  【トーコ②】 | 偶数設定示唆 | 
|  【玉城】 | 設定2以上濃厚 | 
|  【イル】 | 高設定示唆 | 
|  【カル】 | 高設定示唆 | 
|  【アリヤ幼少】 | 設定4以上濃厚 | 
|  【アリヤSP】 | 設定6濃厚 | 
| ドライブチャレンジ終了画面選択率 | |||
| 設定 | セーギ① | セーギ② | イジー① | 
| 1 | 20.00% | 20.00% | 17.40% | 
| 2 | 19.50% | 19.50% | 11.10% | 
| 3 | 19.00% | 19.00% | 16.65% | 
| 4 | 18.50% | 18.50% | 10.70% | 
| 5 | 18.00% | 18.00% | 16.05% | 
| 6 | 17.50% | 17.50% | 10.10% | 
| 設定 | イジー② | トーコ① | トーコ② | 
| 1 | 17.40% | 11.60% | 11.60% | 
| 2 | 11.10% | 16.65% | 16.65% | 
| 3 | 16.65% | 11.10% | 11.10% | 
| 4 | 10.70% | 16.05% | 16.05% | 
| 5 | 16.05% | 10.70% | 10.70% | 
| 6 | 10.10% | 15.15% | 15.15% | 
| 設定 | 玉城 | イル | カル | 
| 1 | - | 1.00% | 1.00% | 
| 2 | 2.50% | 1.50% | 1.50% | 
| 3 | 2.50% | 2.00% | 2.00% | 
| 4 | 2.50% | 2.50% | 2.50% | 
| 5 | 2.50% | 3.00% | 3.00% | 
| 6 | 2.50% | 4.00% | 4.00% | 
| 設定 | アリヤ(幼少) | アリヤSP | |
| 1 | - | - | |
| 2 | - | - | |
| 3 | - | - | |
| 4 | 2.00% | - | |
| 5 | 2.00% | - | |
| 6 | 2.00% | 2.00% | |
ドライブチャレンジ終了時のボイス
ドライブチャレンジ(DC)終了時にPUSHを押すとボイスが発生。ボイスの内容で設定を示唆している。
| 【DC終了時】ボイスの示唆内容 | |
| ボイス | 示唆内容 | 
| ①「もっと呪紋を識り、理解しろ」 | 低設定示唆 | 
| ②「磨けば光りそうじゃしな」 | 低設定示唆 | 
| ③「世界の裏側は、ぬしらを優しく包み込んでくれるであろうよ」 | 高設定示唆(弱) | 
| ④「期待するがよい!」 | 高設定示唆(強) | 
| ⑤「うむ、これは神の賜物であろうぞ」 | 設定4以上濃厚 | 
| ⑥「これは威厳の象徴である」 | 設定5以上濃厚 | 
| 【DC終了時】ボイス選択率 | |||
| 設定 | ボイス① | ボイス② | ボイス③ | 
| 1 | 54.5% | 25.0% | 20.0% | 
| 2 | 53.5% | 24.5% | 21.0% | 
| 3 | 52.5% | 24.0% | 22.0% | 
| 4 | 50.0% | 23.5% | 23.0% | 
| 5 | 47.0% | 23.0% | 24.0% | 
| 6 | 44.5% | 22.5% | 25.0% | 
| 設定 | ボイス④ | ボイス⑤ | ボイス⑥ | 
| 1 | 0.5% | - | - | 
| 2 | 1.0% | - | - | 
| 3 | 1.5% | - | - | 
| 4 | 2.0% | 1.5% | - | 
| 5 | 2.5% | 2.0% | 1.5% | 
| 5 | 3.5% | 2.5% | 2.0% | 
設定6挙動考察
パチ7のガチ勢ライターツバサによる設定6考察記事。
実戦での新たな気付きなどは随時ツイートしていますので、Twitterもぜひチェックしてみてください!
Follow @Tsubasa_slog
打ち方
リール配列

通常時の打ち方
最初に狙う絵柄

左リール上段付近に赤7を狙う
停止パターン別の打ち方

右リールフリー打ちでスイカテンパイ時は中リールにスイカを狙えばOK。チェリー出現時は中・右リールフリー打ちでフラグ判別が可能。
レア役の停止形

AT中の打ち方
AT中は押し順ナビに従って消化しよう。押し順ナビなし時は小役狙い手順を実行すればOK。
状態・前兆示唆の重要演出
有利区間移行時のボイス
有利区間移行時は地球のステージチェンジ演出(地球背景画面)が発生し、同時にキャラボイスでゲーム数テーブルの種類を示唆している。
| 【有利区間移行時】 キャラボイスの示唆内容 | |
| ボイス | 内容 | 
| 「ブラッド」 | チャンスor天国濃厚 | 
| 「アリヤ」 | チャンスor天国濃厚 | 
| 「セーギ&イジー」 | 天国濃厚 | 
※上記以外のボイス・示唆内容は調査中
【通常時】前兆ステージ中の法則
キャラ参戦で本前兆期待度を示唆

前兆ステージ中はキャラが参戦するほど本前兆期待度がアップしていき、キャラの種類や組み合わせでも示唆内容が変化する。
| 【前兆ステージ中】 キャラ参戦時の激アツパターン | |
| 参戦パターン | 内容 | 
| 1人も参戦せず (セーギのみ) | 本前兆濃厚 | 
| 4人参戦 (セーギ除く) | 本前兆濃厚 | 
| 全員集合 | 本前兆濃厚&トリガーボーナス以上 | 
概要_通常時
通常時のステージ
通常時のステージは高確や前兆を示唆
| ステージ | 内容 | 
|  【晴海中学】 | 基本 | 
|  【住宅街】 | 高確示唆 | 
|  【深夜の晴海台】 | ボーナス本前兆の期待大 | 
|  【刻印の兆】 | 前兆ステージ | 
初当り当選契機
ゲーム数テーブルでの初当り当選が基本
通常時はゲーム数テーブルを参照して初当り抽選が行われ、初当り当選時はボーナスに当選する。
なお、通常時のレア役は呪紋ストック抽選や高確移行抽選の契機となっており、レア役での直撃当選はナシ。
ゲーム数テーブル
ゲーム数テーブルは初当り(ボーナス)抽選に影響する要素。テーブルは大別すると通常・チャンス・天国の3種類あり、各々でボーナス期待度の高いゲーム数が異なる。
| 【ゲーム数テーブル別】 ボーナス期待度の目安 | ||||
| ゲーム数 | 通常 | チャンス | 天国 | |
| 1~50G | △ | △ | 〇 | |
| 51~100G | △ | △ | ◎ | |
| 101~150G | △ | △ | - | |
| 151~200G | △ | △ | ‐ | |
| 201~250G | 〇 | △ | - | |
| 251~300G | ! | 〇 | - | |
| 301~350G | △ | △ | ‐ | |
| 351~400G | △ | △ | ‐ | |
| 401~450G | 〇 | △ | ‐ | |
| 451~500G | ! | 〇 | ‐ | |
| 501~550G | △ | △ | - | |
| 551~600G | △ | △ | ‐ | |
| 601~650G | 〇 | △ | ‐ | |
| 651~700G | ! | 〇 | ‐ | |
| 701~750G | ! | ! | - | |
| 751~800G | ◎ | ◎ | - | |
| ボーナス期待度の詳細 | ||||
| 期待度の記号 | 特徴 | 呪紋ストック時の期待度 | ||
| △ | 期待度低 | 33%以上 | ||
| ! | エピソードボーナスに期待 | 33%以上 | ||
| 〇 | チャンス | 60%以上 | ||
| ◎ | 期待度激高 | 100% | ||
★補足&注目ポイント
・ゲーム数テーブルは50G刻みで管理され、50G=1周期となる
・ボーナス抽選は周期ごとに行われ、周期が切り替わるタイミングで抽選される(1・51・101Gなど)
・実質的には約30%で2周期以内(100G以内)にボーナス当選
・呪紋ストック保有時は最低でも33%以上でボーナス当選に繋がる
・700G以降で呪紋ストックからボーナスに当選するとトリガーボーナスorヴォイドドライブ濃厚
・チャンステーブルは高設定ほど選択されやすい
・「△」のゲーム数で呪紋ストックなし時に当たると高設定期待度大幅アップ
ゲーム数テーブル別のボーナス割合
テーブルの種類によってボーナスの割合が異なり、チャンステーブル時はトリガーボーナスの割合が高くなっている。
| 【テーブル別】ボーナス割合 | ||||
| テーブル種別 | トリガーボーナス | レギュラーボーナス | ||
| 通常 | 約50% | 約50% | ||
| チャンス | 約66% | 約33% | ||
| 天国 | 約50% | 約50% | ||
通常時の状態

夕方ステージは高確示唆
通常時は呪紋ストック当選率に影響する状態が存在。高確へ移行すれば滞在中の呪紋ストック当選率が大幅にアップする。
なお、高確移行抽選はレア役成立時・周期進行時に行われる。周期は1周期50Gで管理されており、3周期(101~150Gの周期)までに必ず高確へ移行する。
呪紋ストックシステム

| 主な 当選契機 | ★通常時のレア役など | 
| 役割 | ボーナス期待度上昇 | 
| 備考 | ★呪紋ストックは液晶右下のアイコンに表示 ★呪紋ストック獲得時はボーナス期待度30%以上 | 
呪紋ストック獲得時は次に訪れるゲーム数テーブルでのボーナス期待度が上昇する。ゲーム数テーブルのゾーンに関係なく最低でもボーナス期待度は約30%となるため、獲得の有無が初当りに大きく影響する要素となっている。
呪紋ストックの使用タイミングに注目
呪紋ストックは前兆ステージ突入以降に使用され、そのタイミングが遅くなるほどボーナス当選に期待できる。
| 【呪紋ストック使用タイミング】 ボーナス期待度 | |
| 状況 | 期待度 | 
| 前兆ステージ突入時 | △ | 
| 前兆ステージ中 | 〇 | 
| 連続演出発展時 | ◎ | 
※期待度の序列:△<〇<◎
呪紋ストックチャレンジ

| 主な 突入契機 | ★通常時のレア役の一部 | 
| システム | 呪紋ストック高確率ゾーン(ストック期待度約60%) | 
| 継続 ゲーム数 | 3G継続 | 
| 備考 | ★リプレイ・レア役で呪紋ストック濃厚 | 
呪紋ストックチャレンジ中は呪紋ストック当選率が大幅にアップし、リプレイ・レア役ならストック濃厚となる。なお、通常時のレア役成立時に突入抽選が行われる。
解析_通常時
小役確率
設定差アリ
| 設定 | 弱チェリー | スイカ | 
| 1 | 1/119.6 | 1/128.0 | 
| 2 | 1/115.2 | 1/123.0 | 
| 3 | 1/111.1 | 1/118.3 | 
| 4 | 1/107.3 | 1/114.0 | 
| 5 | 1/103.7 | 1/110.0 | 
| 6 | 1/99.9 | 1/105.7 | 
設定差ナシ
| 強チェリー | 1/358.1 | 
| 弱チャンス目 | 1/128.3 | 
| 強チャンス目 | 1/736.4 | 
| 強ベル | 1/2048.0 | 
状態移行抽選
状態は「低確」「高確A」「高確B」の3種類存在。高確Aは周期抽選、高確Bはレア役で移行抽選が行われる。なお、状態は呪紋ストック・呪紋ストックチャレンジ当選率に影響する。
高確A移行抽選について
高確A移行抽選は有利区間移行時・高確A終了時に行われ、何周期後に高確Aへ移行するかの抽選をする。なお、移行時は当該周期(1周期=50G)がすべて高確状態となる。
| 周期による高確移行率 | |
| 周期 | 選択率 | 
| 0周期後(連続) | 12.5% | 
| 1周期後 | 25.0% | 
| 2周期後 | 62.5% | 
高確B移行率について
低確滞在時はレア役で高確B移行抽選、高確B滞在時はレア役以外の小役で転落抽選が行われる。
| 【低確滞在時】高確B移行率 | |
| 成立役 | 移行率 | 
| 弱チェリー | 50.2% | 
| 強チェリー | 100% | 
| スイカ | 50.2% | 
| 弱チャンス目 | 50.2% | 
| 強チャンス目 | 100% | 
| 【高確B滞在時】低確移行率 | |
| 成立役 | 移行率 | 
| 通常役(レア役以外) | 11.8% | 
★補足
・呪紋ストックor呪紋ストックチャレンジ当選時(前兆中含む)は状態移行抽選ナシ
・高確A滞在時は高確B移行抽選ナシ
・高確B滞在時に高確A移行抽選に当選した場合は、高確Aを優先して消化する。高確Aの周期終了後に高確Bを消化する。
呪紋ストック・呪紋ストックチャレンジ当選率
通常時はレア役で呪紋ストック・呪紋ストックチャレンジ(以下、JSC)抽選を行う。当選率は状態が影響し、高確中は当選率がアップする。
| 【低確滞在時】 呪紋ストック・JCS当選率(全設定共通) | |||
| 成立役 | 呪紋ストック | JSC | 合算 | 
| 弱チェリー | 0.4% | 0.8% | 1.2% | 
| 強チェリー | 3.9% | 8.6% | 12.5% | 
| スイカ | 0.4% | 0.8% | 1.2% | 
| 弱チャンス目 | 0.4% | 0.8% | 1.2% | 
| 強チャンス目 | 7.8% | 18.0% | 25.9% | 
| 強ベル | 50.2% | 49.8% | 100% | 
| 【高確滞在時】 呪紋ストック・JCS当選率(全設定共通) | |||
| 成立役 | 呪紋ストック | JSC | 合算 | 
| 弱チェリー | 0.8% | 15.3% | 16.1% | 
| 強チェリー | 14.9% | 40.0% | 54.9% | 
| スイカ | 0.8% | 15.3% | 16.1% | 
| 弱チャンス目 | 0.8% | 15.3% | 16.1% | 
| 強チャンス目 | 40.0% | 40.0% | 80.0% | 
| 強ベル | 50.2% | 49.8% | 100% | 
JSC前兆中の抽選について
JSC本前兆中はレア役で呪紋ストック抽選が行われる(前兆は最大5G)。なお、呪紋ストック当選時はJSCへは突入しない。
| 【JSC本前兆中】呪紋ストック当選率 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー | 20.0% | 
| 強チェリー | 74.9% | 
| スイカ | 20.0% | 
| 弱チャンス目 | 20.0% | 
| 強チャンス目 | 100% | 
| 強ベル | 100% | 
【呪紋ストックチャレンジ】消化中の抽選
呪紋ストックチャレンジ中は成立役を参照して呪紋ストック抽選が行われる。継続ゲーム数は3Gとなるが、呪紋ストックを獲得した時点で終了する。
| 【呪紋ストックチャレンジ中】 呪紋ストック当選率 | |
| 成立役 | 当選率 | 
| リプレイ | 100% | 
| レア役 | 100% | 
| 上記以外 | 10.2% | 
ゲーム数テーブル関連の抽選
ゲーム数テーブル選択率
ゲーム数テーブルは、通常(A・B・C)・チャンス(A・B・C)・天国が存在。有利区間移行時の成立役を参照してテーブルが振り分けられる。
| 【レア役以外での有利区間移行時】 ゲーム数テーブル選択率 | ||||
| 設定 | 通常A | 通常B | 通常C | |
| 1 | 29.4% | 19.6% | 9.8% | |
| 2 | 29.4% | 19.6% | 9.8% | |
| 3 | 22.2% | 17.3% | 12.2% | |
| 4 | 22.2% | 17.3% | 12.2% | |
| 5 | 14.9% | 14.9% | 14.9% | |
| 6 | 14.9% | 14.9% | 14.9% | |
| 設定 | チャンスA | チャンスB | チャンスC | |
| 1 | 9.8% | 6.7% | 3.1% | |
| 2 | 9.8% | 6.7% | 3.1% | |
| 3 | 10.6% | 9.0% | 7.5% | |
| 4 | 10.6% | 9.0% | 7.5% | |
| 5 | 11.4% | 11.4% | 11.4% | |
| 6 | 11.4% | 11.4% | 11.4% | |
| 設定 | 天国 | |||
| 1 | 21.6% | |||
| 2 | 21.6% | |||
| 3 | 21.2% | |||
| 4 | 21.2% | |||
| 5 | 21.1% | |||
| 6 | 21.1% | |||
| 【レア役での有利区間移行時】 ゲーム数テーブル選択率(全設定共通) | ||
| テーブル | レア役①※ | レア役②※ | 
| 通常A | 11.0% | - | 
| 通常B | 11.0% | - | 
| 通常C | 11.0% | - | 
| チャンスA | 11.0% | - | 
| チャンスB | 11.0% | - | 
| チャンスC | 11.0% | - | 
| 天国 | 34.0% | 100% | 
※レア役①⇒弱チェリー・強チェリー・スイカ・弱チャンス目
※レア役②⇒強チャンス目・強ベル
ゲーム数テーブル別のボーナス期待度
テーブルは50GごとにA~GのMAPが配置され、MAPが切り替わるタイミングでボーナス抽選が行われる。なお、下表は呪紋ストックを考慮しない期待度となる。
| 【通常テーブル選択時】 MAP毎のボーナス期待度 | |||
| ゲーム数 | 通常A | 通常B | 通常C | 
| 1~50G | A | A | A | 
| 51~100G | A | A | A | 
| 101~150G | A | A | B | 
| 151~200G | A | A | B | 
| 201~250G | D | D | E | 
| 251~300G | C | C | A | 
| 301~350G | A | B | A | 
| 351~400G | A | B | A | 
| 401~450G | D | E | D | 
| 451~500G | C | A | C | 
| 501~550G | B | A | A | 
| 551~600G | B | A | A | 
| 601~650G | E | D | D | 
| 651~700G | A | C | C | 
| 701~750G | C | C | C | 
| 751~800G | G | G | G | 
| 【チャンステーブル選択時】 MAP毎のボーナス期待度 | |||
| ゲーム数 | チャンスA | チャンスB | チャンスC | 
| 1~50G | A | A | A | 
| 51~100G | A | A | A | 
| 101~150G | B | B | B | 
| 151~200G | B | B | B | 
| 201~250G | A | A | A | 
| 251~300G | D | D | E | 
| 301~350G | B | B | B | 
| 351~400G | B | B | B | 
| 401~450G | A | A | A | 
| 451~500G | D | E | D | 
| 501~550G | B | B | B | 
| 551~600G | B | B | B | 
| 601~650G | A | A | A | 
| 651~700G | E | D | D | 
| 701~750G | C | C | C | 
| 751~800G | G | G | G | 
| 【ゲーム数テーブル天国選択時】 MAP毎のボーナス期待度 | |
| ゲーム数 | 期待度 | 
| 1~50G | F | 
| 51~100G | G | 
MAP別のボーナス当選率
ゲーム数テーブルのMAP(A~G)開始時は内部的にボーナス抽選が行われ、当選率は高設定ほど優遇されている。なお、この当選率は呪紋ストック保有ナシ時のものとなる。
| 【MAP開始時】 ボーナス当選率 | |||
| 設定 | MAP【A】 | MAP【B】 | MAP【C】 | 
| 1 | 1.2% | 1.2% | 1.2% | 
| 2 | 2.0% | 2.0% | 2.0% | 
| 3 | 3.5% | 3.5% | 3.5% | 
| 4 | 5.5% | 5.5% | 5.5% | 
| 5 | 7.1% | 7.1% | 7.1% | 
| 6 | 9.4% | 9.4% | 9.4% | 
| 設定 | MAP【D】 | MAP【E】 | MAP【F】 | 
| 1 | 20.0% | 40.0% | 50.2% | 
| 2 | 22.0% | 43.1% | 50.2% | 
| 3 | 25.1% | 44.7% | 60.0% | 
| 4 | 30.2% | 50.2% | 60.0% | 
| 5 | 33.3% | 60.0% | 67.1% | 
| 6 | 49.8% | 67.1% | 67.1% | 
| 設定 | MAP【G】 | ||
| 1 | 100% | ||
| 2 | |||
| 3 | |||
| 4 | |||
| 5 | |||
| 6 | |||
★注目ポイント
MAP:A~Cのボーナス当選率に大きな設定差が存在するため、低設定よりも高設定のほうがゾーン外でボーナスに当たる割合が多い。
特に設定6はMAP:A~C時の約10%、MAP:D・Eなら50%以上で当選する。どのテーブルでも50Gごとに10%以上のボーナス抽選を受けられ、ゾーンのMAP:D・Eの当選率も非常に高い。これが設定6がハマリにくい最大の要因になっている。
呪紋ストック保有時のボーナス期待度
呪紋ストック保有時のMAP期待度は「B」の期待度が高めだが、基本的にはA~Gの順に高くなると考えて問題ない。
| 【呪紋ストック保有時】 各MAPのボーナス期待度 | |
| MAP | 期待度 | 
| A | 33.3% | 
| B | 50.2% | 
| C | 33.3% | 
| D | 60.0% | 
| E | 70.2% | 
| F | 74.9% | 
| G | 100% | 
ボーナス当選時の種別抽選
ボーナスの種別は内部ポイントが影響する
ボーナス当選時は内部的にポイント獲得抽選が行われる。テーブル決定時・呪紋ストックでのボーナス当選時・本前兆中のレア役成立時がポイント獲得契機になっている。
| 【テーブル決定時】 ポイント獲得率 | |
| テーブル | 獲得率(1pt) | 
| 通常A | - | 
| 通常B | - | 
| 通常C | 3.1% | 
| チャンスA | 50.0% | 
| チャンスB | 75.0% | 
| チャンスC | 75.0% | 
| 天国 | - | 
| 【呪紋ストックでのボーナス当選時】 ポイント獲得率 | |
| MAP | 獲得率(2pt) | 
| A | - | 
| B | - | 
| C | 100% | 
| D | - | 
| E | - | 
| F | 100% | 
| G | 100% | 
| 【本前兆中のレア役成立時】 ポイント獲得率 | ||
| 成立役 | 獲得率(1pt) | 獲得率(3pt) | 
| 弱チェリー | 3.1% | - | 
| 強チェリー | 25.1% | - | 
| スイカ | 3.1% | - | 
| 弱チャンス目 | 3.1% | - | 
| 強チャンス目 | 50.2% | - | 
| 強ベル | - | 100% | 
ポイント別のボーナス選択率
ボーナス当選時は最終的な内部ポイントを参照してボーナスの種類を抽選する。
| ポイント別のボーナス選択率 | |||
| ポイント | レギュラー | トリガー | エピソード | 
| 0pt | 54.5% | 45.1% | 0.4% | 
| 1pt | - | 99.6% | 0.4% | 
| 2pt | - | 49.8% | 50.2% | 
| 3pt | - | - | 100% | 
初当り時の当選契機割合
初当たり当選契機はゲーム数テーブル(MAP)・呪紋ストック・フリーズの3パターン。実質的な当選契機割合に設定差が存在する。
| 初当たり当選契機割合 | ||||
| 設定 | MAP | 呪紋 | フリーズ | |
| 1 | 67.3% | 32.3% | 0.4% | |
| 2 | 69.1% | 30.6% | 0.3% | |
| 3 | 71.8% | 27.9% | 0.3% | |
| 4 | 75.4% | 24.4% | 0.2% | |
| 5 | 78.0% | 21.8% | 0.2% | |
| 6 | 81.9% | 18.0% | 0.1% | |
★補足
呪紋ストックによる当選割合は高設定ほど低くなっているが、これは低設定のほうが呪紋ストック所持時に当たりやすいというわけではないので注意(呪紋ストック関連に設定差はナシ)。
高設定はゲーム数テーブル関連の抽選が優遇されているため、呪紋ストックを持っていない状況でもMAPで当たりやすいことからこのような割合になっている。
概要_ボーナス
トリガーボーナス

| 主な 突入契機 | ★通常時の初当たり時 ★ドライブチャレンジ経由 など | 
| システム | 1セット20G継続 純増2.0枚/G | 
| 備考 | ★ヴォイドドライブ(VD)抽選 ★3種類の告知タイプ | 
トリガーボーナス中は成立役を参照してVD抽選が行われ、VD当選時は即VDに突入する。VD終了後はトリガーボーナスが再開し、残りゲーム数をすべて消化するまでトリガーボーナスとVDを行き来する。
3種類の告知タイプ

告知タイプによってVD当選時の演出が変化する。なお、変化するのは演出のみで抽選方式に差異はない。
| 告知タイプの特徴 | ||||
| チャンス告知 | 連続演出形式の演出成功でVD当選 | |||
| 完全告知 | 演出発生=VD当選 | |||
| ステップアップ告知 | ステップ3到達でVD当選 | |||
レギュラーボーナス

| 主な 突入契機 | ★通常時の初当たり時 | 
| システム | 1セット20G継続 純増約2.0枚/G | 
| 備考 | ★ドライブチャレンジ抽選(当選期待度は約50%) | 
レギュラーボーナス中は引き戻しゾーン「ドライブチャレンジ」の突入抽選が行われる。シャッターの色が昇格するほど当選期待度が高まり、最終的にシャッターが開けばドライブチャレンジ突入となる。
なお、レギュラーボーナス経由で突入するドライブチャレンジは引き戻し期待度の高い「アリヤバトル」となる。
エピソードボーナス

| 主な 突入契機 | ★通常時の初当り時 など | 
| システム | 30G継続 純増2.0枚/G | 
| 恩恵 | ヴォイドドライブ+トリガーボーナス当選 | 
エピソードボーナスは突入時点でヴォイドドライブ+トリガーボーナスに当選。通常時の初当たり時に当選する可能性があり、701G以上のハマリ時はエピソードボーナス当選に期待できる。
解析_ボーナス
【レギュラーボーナス】消化中の抽選
レギュラーボーナス中はリプレイ・レア役成立時にドライブチャレンジ(DC)・ヴォイドドライブ(VD)抽選が行われる。
| 【リプレイ成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | 15.3% | - | ||
| 2 | 17.3% | |||
| 3 | 20.0% | |||
| 4 | 21.6% | |||
| 5 | 27.1% | |||
| 6 | 29.0% | |||
| 【弱チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | 43.9% | 0.4% | ||
| 2 | 0.8% | |||
| 3 | 1.2% | |||
| 4 | 1.6% | |||
| 5 | 2.4% | |||
| 6 | 2.4% | |||
| 【強チェリー成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | 74.5% | 0.4% | ||
| 2 | 0.8% | |||
| 3 | 1.2% | |||
| 4 | 1.6% | |||
| 5 | 2.4% | |||
| 6 | 2.4% | |||
| 【強チャンス目成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | 98.4% | 1.6% | ||
| 2 | 97.6% | 2.4% | ||
| 3 | 96.9% | 3.1% | ||
| 4 | 95.3% | 4.7% | ||
| 5 | 93.7% | 6.3% | ||
| 6 | 93.7% | 6.3% | ||
| 【強ベル成立時】 DC・VD当選率 | ||||
| 設定 | DC | VD | ||
| 1 | - | 100% | ||
| 2 | ||||
| 3 | ||||
| 4 | ||||
| 5 | ||||
| 6 | ||||
★注目ポイント
・レア役未成立でDCに当たれば高設定挙動
・レア役からのDC当選はほぼ設定差ナシ
・強ベル以外のレア役からVD当選は設定差特大
概要_AT
AT「ヴォイドドライブ」

| 主な 突入契機 | ★トリガーボーナス中の抽選 ★ドライブチャレンジ中の抽選 など | 
| システム | 1セット8G継続 純増5.5枚/G | 
| 備考 | ★8G以内に呪紋揃いでセット継続 ★実質的なセット継続率は約75or90% | 
ヴォイドドライブ(VD)は1セット8G継続。8G消化までに呪紋揃いが出現すれば次セット継続となる。
基本のVDは約75%継続、上位VD「VD HYPER」なら約90%継続となる。
【ヴォイドドライブ】消化中のゲーム性
8G以内に呪紋揃い出現を目指す

ヴォイドドライブ(VD)中は8G以内に呪紋揃いを出現させることが唯一のセット継続契機となる。なお、呪紋揃い出現後も1セット8Gはすべて消化して次セットへ継続する。
呪紋揃い出現パターンは複数存在

| 呪紋揃い出現パターン | ||||
| リール上に呪紋揃い | 最も多い出現パターン(押しナビを伴って揃う) | |||
| レバーONで逆転呪紋揃い(リール上) | 通常リプレイでの当選時に発生しやすい | |||
| 液晶演出で呪紋揃い | レア役での当選時に発生しやすい | |||
リール上に呪紋揃いが基本パターン。ベルの押し順ナビはベル入賞が基本となるが、ベルではなく呪紋揃いが入賞することもあるので、どのナビでも最後まで諦めは禁物だ。
継続の一部でストーリーVDに突入

ストーリーVDはセット継続時に抽選される特殊な継続パターン(ハズレの連続で突入のチャンス!?)。ストーリーVDは16G継続&次セット継続が確約した状態となる。
VD HYPERならセット継続率は約90%

VD HYPERはVDの上位版。ゲーム性は通常VDと同じだが、消化中の呪紋揃い出現率が大幅にアップしているためロング継続の大チャンスとなる。
なお、VD HYPERはVD突入時に画面暗転&フリーズを伴って告知される。
引き戻しゾーン「ドライブチャレンジ」

| 主な 突入契機 | ★ボーナス終了時 | 
| システム | 引き戻しゾーン | 
| 継続 ゲーム数 | 20or30G継続 | 
| 備考 | ★平均引き戻し期待度約55% ★内部ポイントを参照して引き戻し抽選 | 
ドライブチャレンジ中は毎ゲームポイントを獲得していき、内部的に規定ポイント到達で引き戻し当選となる。引き戻し時はトリガーボーナス・ヴォイドドライブに当選する。
【ドライブチャレンジ】消化中のステージ
基本ステージは3種類
| ステージ | 期待度 | 
|  【横浜港】 | 低 | 
|  【陰観島】 | 中 | 
|  【グランドキャニオン】 | 高 | 
ドライブチャレンジ中は滞在ステージで引き戻し期待度を示唆している。ステージは変化する可能性があり、グランドキャニオンに変化すれば引き戻しの期待大だ。
特殊ステージは引き戻しの大チャンス
| ステージ | 期待度 | 
|  【遺跡内】 | 約80% | 
|  【アリヤバトル】 | 約85% | 
特殊ステージはドライブチャレンジ開始時のみ移行する可能性があり、移行した場合は引き戻しの大チャンス。
なお、基本のドライブチャレンジは継続ゲーム数が30Gだが、特殊ステージの場合は20G継続となる。
解析_AT
【ヴォイドドライブ】継続抽選
ヴォイドドライブ中(8G継続)は全役でセット継続抽選が行われる。当選率は1~7G目・8G目で異なり、8G目は当選率が優遇されている。
| 【75%ループ時】継続当選率 | ||||
| 成立役 | 1~7G目 | 8G目 | ||
| リプレイ | 66.7% | 72.3% | ||
| 1枚役 | 30.6% | 44.2% | ||
| 弱チェリー | 75.3% | 79.1% | ||
| 強チェリー | 100% | 100% | ||
| スイカ | 75.3% | 79.1% | ||
| 弱チャンス目 | 75.3% | 79.1% | ||
| 強チャンス目 | 100% | 100% | ||
| 強ベル | 100% | 100% | ||
| ハズレ・押し順ベル | 抽選ナシ | 17.2% | ||
| 【90%ループ時】継続当選率 | ||||
| 成立役 | 1~7G目 | 8G目 | ||
| リプレイ | 75.3% | 91.8% | ||
| 1枚役 | 32.5% | 77.7% | ||
| 弱チェリー | 75.3% | 91.8% | ||
| 強チェリー | 100% | 100% | ||
| スイカ | 75.3% | 91.8% | ||
| 弱チャンス目 | 75.3% | 91.8% | ||
| 強チャンス目 | 100% | 100% | ||
| 強ベル | 100% | 100% | ||
| ハズレ・押し順ベル | 抽選ナシ | 62.8% | ||
★注目ポイント
・リプレイは66.7%以上、レア役は75.3%以上で当選
・ハズレと押し順ベルは8G目まで抽選ナシ
・90%継続時は8G目の当選率が大きく優遇されており、ハズレ・押し順ベルでも62.8%で当選する
【ヴォイドドライブ】ストーリー抽選

ヴォイドドライブ(VD)中はハズレの連続成立時にストーリーVD抽選が行われる。
| 【ハズレ連続回数別】ストーリーVD当選率 | ||||
| 連続回数 | 当選率 | |||
| 1回 | 抽選ナシ | |||
| 2回 | 13.7% | |||
| 3回 | 100% | |||
ATレベル抽選
ATレベルは1~5の5段階
ATレベルはドライブチャレンジに影響。上位レベルほどドライブチャレンジの引き戻し期待度が高くなる。
| 【AT初当たり時】ATレベル振り分け | |||
| 設定 | レベル1 | レベル2 | レベル3 | 
| 1 | 3.1% | 35.2% | 37.9% | 
| 2 | 4.2% | 35.2% | 37.9% | 
| 3 | 5.0% | 35.2% | 37.5% | 
| 4 | 6.6% | 35.2% | 37.5% | 
| 5 | 7.0% | 35.2% | 37.5% | 
| 6 | 7.4% | 35.2% | 37.5% | 
| 設定 | レベル4 | レベル5 | |
| 1 | 23.4% | 0.4% | |
| 2 | 22.3% | 0.4% | |
| 3 | 21.9% | 0.4% | |
| 4 | 20.3% | 0.4% | |
| 5 | 19.9% | 0.4% | |
| 6 | 19.5% | 0.4% | |
ATレベル昇格抽選について
エピソードボーナス中・VDセット継続確定後・ストーリーVD中・ドライブチャレンジ引き戻し前兆中は、レア役でATレベルの昇格抽選が行われる。
| ATレベル昇格率 | ||
| 成立役 | レベル1UP | レベル2UP | 
| 弱チェリー | 5.1% | - | 
| 強チェリー | 33.3% | - | 
| スイカ | 5.1% | - | 
| 弱チャンス目 | 5.1% | - | 
| 強チャンス目 | 66.7% | - | 
| 強ベル | 87.5% | 12.5% | 
【ドライブチャレンジ】DCレベル抽選
ドライブチャレンジ(DC)突入時はATレベルを参照してDCレベルを決定する。DCレベルが高いほど引き戻し期待度が高くなる。
| 【ATレベル1時】DCレベル選択率 | |
| DCレベル | 選択率 | 
| 1 | 76.5% | 
| 2 | 12.5% | 
| 3 | 0.4% | 
| 4 | 0.4% | 
| 遺跡 | 6.3% | 
| アリヤ | 3.9% | 
| 【ATレベル2時】DCレベル選択率 | |
| DCレベル | 選択率 | 
| 1 | 29.7% | 
| 2 | 30.0% | 
| 3 | 29.7% | 
| 4 | 0.4% | 
| 遺跡 | 6.3% | 
| アリヤ | 3.9% | 
| 【ATレベル3時】DCレベル選択率 | |
| DCレベル | 選択率 | 
| 1 | 22.2% | 
| 2 | 22.7% | 
| 3 | 22.7% | 
| 4 | 22.2% | 
| 遺跡 | 6.3% | 
| アリヤ | 3.9% | 
| 【ATレベル4時】DCレベル選択率 | |
| DCレベル | 選択率 | 
| 1 | 0.4% | 
| 2 | 29.7% | 
| 3 | 30.0% | 
| 4 | 29.7% | 
| 遺跡 | 6.3% | 
| アリヤ | 3.9% | 
| 【ATレベル5時】DCレベル選択率 | |
| DCレベル | 選択率 | 
| 1 | 0.4% | 
| 2 | 0.4% | 
| 3 | 0.4% | 
| 4 | 88.6% | 
| 遺跡 | 6.3% | 
| アリヤ | 3.9% | 
※遺跡⇒DCのステージが遺跡ステージ
※アリヤ⇒DCのステージがアリヤステージ
【ドライブチャレンジ】引き戻し抽選
規定ポイントについて
ドライブチャレンジ(以下、DC)中は毎ゲームポイント獲得抽選が行われ、規定ポイント到達で引き戻し当選となる。規定ポイントはDCレベルによって異なる。
| DCレベル別の規定ポイント | |
| DCレベル | 規定ポイント | 
| 1 | 18pt | 
| 2 | |
| 3 | |
| 4 | |
| 遺跡 | 4pt | 
| アリヤ | 4pt | 
ポイント獲得抽選について
リプレイ・1枚役・レア役成立時にポイント獲得抽選が行われる。獲得率はDCレベルが影響する。
| 【DCレベル1~4時】 成立役別の獲得ポイント振り分け | |||
| 成立役 | 0pt | 1pt | 2pt | 
| リプレイ | 35.7% | 50.2% | 12.5% | 
| 1枚役 | 85.5% | 14.5% | - | 
| 弱チェリー | - | - | - | 
| 強チェリー | - | - | - | 
| スイカ | - | - | - | 
| 弱チャンス目 | - | - | - | 
| 強チャンス目 | - | - | - | 
| 強ベル | - | - | - | 
| 成立役 | 3pt | 4pt | 6pt | 
| リプレイ | - | - | 1.6% | 
| 1枚役 | - | - | - | 
| 弱チェリー | 80.0% | - | 20.0% | 
| 強チェリー | - | - | - | 
| スイカ | 80.0% | - | 20.0% | 
| 弱チャンス目 | 80.0% | - | 20.0% | 
| 強チャンス目 | - | - | - | 
| 強ベル | - | - | - | 
| 成立役 | 9pt | 18pt | |
| リプレイ | - | - | |
| 1枚役 | - | - | |
| 弱チェリー | - | - | |
| 強チェリー | 100% | - | |
| スイカ | - | - | |
| 弱チャンス目 | - | - | |
| 強チャンス目 | - | 100% | |
| 強ベル | - | 100% | |
| 【DCレベル 遺跡・アリヤ時】 成立役別の獲得ポイント振り分け | |||
| 成立役 | 0pt | 1pt | 2pt | 
| リプレイ | - | 90.7% | 3.1% | 
| 1枚役 | 99.6% | - | - | 
| 弱チェリー | - | - | 87.4% | 
| 強チェリー | - | - | 87.4% | 
| スイカ | - | - | 87.4% | 
| 弱チャンス目 | - | - | 87.4% | 
| 強チャンス目 | - | - | - | 
| 強ベル | - | - | - | 
| 成立役 | 3pt | 4pt | |
| リプレイ | 3.1% | 3.1% | |
| 1枚役 | - | 0.4% | |
| 弱チェリー | 6.3% | 6.3% | |
| 強チェリー | 6.3% | 6.3% | |
| スイカ | 6.3% | 6.3% | |
| 弱チャンス目 | 6.3% | 6.3% | |
| 強チャンス目 | - | 100% | |
| 強ベル | - | 100% | |
連続演出発展時のポイント獲得抽選
DC残り4G目は連続演出に発展する。その際はDCレベルのみを参照してポイント獲得抽選が行われる。
| 【残り4Gでの連続演出発展時】 獲得ポイント振り分け | |||
| DCレベル | 0pt | 1pt | 2pt | 
| 1 | 12.2% | 12.5% | 25.1% | 
| 2 | 12.2% | 12.5% | 25.1% | 
| 3 | - | - | 33.4% | 
| 4 | - | - | - | 
| 遺跡 | - | 89.8% | 10.2% | 
| アリヤ | 100% | - | - | 
| DCレベル | 3pt | 4pt | |
| 1 | 25.1% | 25.1% | |
| 2 | 25.1% | 25.1% | |
| 3 | 33.3% | 33.3% | |
| 4 | - | 100% | |
| 遺跡 | - | - | |
| アリヤ | - | - | |
規定ポイント到達時のボーナス振り分け
規定ポイント到達時はトリガーボーナスorヴォイドドライブ(VD)に当選。選択率はDCレベルが影響する。
| 【規定ポイント到達時】ボーナス振り分け | ||||
| DCレベル | トリガーボーナス | VD | ||
| 1 | 99.6% | 0.4% | ||
| 2 | 99.6% | 0.4% | ||
| 3 | 99.6% | 0.4% | ||
| 4 | 99.6% | 0.4% | ||
| 遺跡 | 83.1% | 16.9% | ||
| アリヤ | - | 100% | ||
特殊な引き戻し抽選について
ボーナス初当たりからドライブチャレンジ終了までの流れで獲得枚数が【0枚以下】の場合は、当該ドライブチャレンジでの引き戻しが濃厚(意図的に小役をこぼした場合はNG)。
ドライブチャレンジ終了画面で「パチスロは適度に楽しむ遊びです。」が表示されない場合は引き戻し濃厚。

この表記が出現しなければ引き戻し濃厚!!
フリーズ
オーディションフリーズ

| 主な 突入契機 | ※調査中 | 
| 期待獲得枚数 | 約1420枚 | 
| 恩恵 | エピソードボーナス&ヴォイドドライブ(VD)HYPER突入&ATレベル5 | 
オーディションフリーズの恩恵はエピソードボーナス&VD HYPER&ATレベル5。VD HYPERは90%継続のVDに突入、ATレベルはAT引き戻し期待度に影響する要素となる。オーディションフリーズ発生時はATロング継続の期待大だ。
起源体フリーズ

| 主な 突入契機 | ※調査中 | 
| 期待獲得枚数 | 約2370枚 | 
| 恩恵 | エピソードボーナス&起源体バトル突入 | 
起源体フリーズの恩恵はエピソードボーナス&起源体バトル。起源体バトルは完走率97%のプレミアムATとなっている。
起源体バトル

| 主な 突入契機 | ★起源体フリーズ発生時 | 
| 継続ゲーム数 | VD抽選パート:20G VDパート:8G | 
| 備考 | ★VD抽選パートとVDパートを行き来する ★突入時の有利区間完走率97% | 
起源体バトルの流れはトリガーボーナス・VDとほぼ同じで、VD抽選パートでVD当選→VD終了→VD抽選パート再突入(残りゲーム数は引き継ぎ)となる。
VDの性能について

起源体バトルで突入するVDは継続性能が高く、内部的に「VD HYPER」と同様の90%継続である可能性が高い。
VD抽選パートでVDに当選すれば90%継続のVDを何度も消化できる…これが完走率97%の要因と言えるだろう。
演出法則
有利区間移行時のボイス
有利区間移行時は地球のステージチェンジ演出が発生し、同時にキャラボイスでゲーム数テーブルの種類を示唆している。
| 【有利区間移行時】 キャラボイスの示唆内容 | |
| ボイス | 内容 | 
| 「ブラッド」 | チャンスor天国濃厚 | 
| 「アリヤ」 | チャンスor天国濃厚 | 
| 「セーギ&イジー」 | 天国濃厚 | 
※上記以外のボイス・示唆内容は調査中
【通常時】前兆ステージ中の法則
キャラ参戦で本前兆期待度を示唆

前兆ステージ中はキャラが参戦するほど本前兆期待度がアップしていき、キャラの種類や組み合わせでも示唆内容が変化する。
| 【前兆ステージ中】 キャラ参戦時の激アツパターン | |
| 参戦パターン | 内容 | 
| 1人も参戦せず(セーギのみ) | 本前兆濃厚 | 
| 4人参戦(セーギ除く) | 本前兆濃厚 | 
| 全員集合 | 本前兆濃厚&トリガーボーナス以上 | 
【レギュラーボーナス】演出期待度

レギュラーボーナス中はシャッターの色でドライブチャレンジ期待度を示唆。色が変化するほど期待度がアップしていく。赤でドライブチャレンジ濃厚、赤の次のプレミアパターンならAT(VD)濃厚となる。
| 【レギュラーボーナス中】 ドライブチャレンジ期待度 | |
| シャッターの色 | 期待度 | 
| 白 | 3.6% | 
| 青 | 22.2% | 
| 緑 | 60.3% | 
| 赤 | 100% | 
| プレミア | AT濃厚 | 
【トリガーボーナス】ブラッド選択時の演出法則

ブラッド選択時の演出はヴォイドドライブ(VD)の当否だけでなく、ATレベルも示唆されるパターンがある。
| 【ブラッド選択時】VD確定の演出パターン | |
| 演出 | 内容 | 
| ベル入賞時に2個破壊(基本は1個破壊) | VD濃厚 | 
| 第3停止時に停止ボタンを長押し(3秒) ⇒「ブラッドブレイク」のボイス出現 | |
| 残りゲーム数が7or17Gで「7を狙え」発生 | |
| トリガーボーナスでブラッドを5回連続で選択 ⇒「7を狙え」発生(5の倍数回のトリガーボーナスが対象) | |
| ナビなし時に逆押し ⇒以降で「7を狙え」発生 | |
| 「7を狙え」発生時にPUSHボタン押下 ⇒VDランプ点滅 | |
| 【ブラッド選択時】 VD&ATレベル示唆パターン | |
| 演出 | 内容 | 
| 第3停止時に停止ボタンを3秒長押し ⇒「グッジョブ、お前はマジでとんでもねぇヤツだぜ」のボイス出現 | VD+ATレベル3以上濃厚 | 
| 「7を狙え」発生時にPUSH押下 ⇒筐体振動が発生 | |
| デカPUSH出現 | |
| 画面破壊(虹)出現 | |
| オーラ(金)出現 | |
| 残りの時計が1つの状態時、 時計破壊演出の小⇒小⇒大のパターンで破壊 | |
| 【ブラッド選択時】 残りゲーム数別の演出法則 | ||
| 残りG数 | 演出 | 内容 | 
| 17G | 押し順なし時にベル揃い⇒時計破壊が発生 | VD濃厚 | 
| 15G | 演出+ベルナビ発生 | |
| 13G | レア役成立時は画面破壊、 レア役以外なら演出ナシor時計破壊 ⇒矛盾・オーラ発生 | |
| 11G | レア役成立時は画面破壊、 レア役以外なら演出ナシor時計破壊 ⇒矛盾・オーラ発生 | |
| 9G | 演出+ベルナビ発生 | |
| 7G | 押し順なし時にベル揃い、 時計破壊が発生 | |
| 5G | 演出+ベルナビ発生 | |
| 3G | レア役成立時は画面破壊、 レア役以外なら演出ナシor時計破壊 ⇒矛盾・オーラ発生 | |
| 1G | 時計破壊発生 | |
| 0G | 「!」ナビ以外の演出発生 | |
【ヴォイドドライブ】演出法則
ヴォイドドライブ中は呪紋揃い濃厚(=継続濃厚)演出が多数存在する。
| 【ヴォイドドライブ中】呪紋揃い濃厚演出 | ||||
| ラウンド画面表示時にBGMが「Belief」に変化 | ||||
| ラウンド画面に起源体(ソース)出現 | ||||
| 白フラッシュ時にレア役またはリプレイ成立 | ||||
| 第三停止後ボタンを2秒ねじってアリヤのセリフ「お主も好きよのう」発生 | ||||
| レバーでタブーランプが発光し、スイカ・弱チェリー以外が成立 | ||||
| 石版ルーレット発生時にタブーランプ発光せず | ||||
| 白ナビ時のリプレイ揃い | ||||
| 青ナビ時にリプレイ否定 | ||||
| 青ナビ時に「1・3・2」の押し順発生 | ||||
| 白ナビ・青ナビ時かつ、押し順が「2・1・3」・「3・1・2」の際、第2停止で呪紋絵柄がテンパイ | ||||
| 押し順「2・x・x」時、中リールに呪紋/赤7/呪紋または呪紋/ブランク/呪紋停止で呪紋揃い1確 | ||||
| 押し順「3・x・x」時に右リール中段に呪紋絵柄停止で呪紋揃い1確 | ||||
| 押し順「3・2・1」時に中リールに呪紋/赤7/呪紋または呪紋/ブランク/呪紋停止で呪紋揃い2確 | ||||
| 押し順「3・2・1」時に中リールにチェリー付きの呪紋絵柄停止で呪紋揃い2確 | ||||
| 押し順「1・x・x」時にセーギカットイン出現 | ||||
| 押し順「2・3・1」時にセーギカットイン出現 | ||||
| 押し順「2・3・1」時に呪紋ステップアップ演出で第2停止までステップアップ | ||||
| 石版ルーレットで石版大が出現(液晶上の呪紋揃い濃厚) | ||||
| 画面破壊演出失敗後にもう一度PUSHボタン出現 | ||||
| 呪紋ステップアップのソースパターンが第一停止で止まる | ||||
【ドライブチャレンジ】演出法則
消化ゲーム数ごとの演出法則
【1G目】
・内部的に初期ポイントを抽選し、ポイントに応じて開始ステージを決定する。開始ステージがグランドキャニオンなら内部ポイント7pt以上濃厚。
【2~21G目】
・グランドキャニオンに移行すれば内部ポイント16pt以上濃厚。
【22~25G目】
・連続演出発展で引き戻し濃厚。
・グランドキャニオンに移行すれば内部ポイント16pt以上濃厚。
【26G目】
・基本的にはこのゲームで連続演出へ発展する
・「指令室」「キャラ攻撃」以外からの発展で引き戻し濃厚。
・連続演出へ発展しなければ引き戻し濃厚。
【ゲーム数不問】
・リプレイ時に演出ナシは引き戻し濃厚。
連続演出中の引き戻し濃厚パターン
・赤文字が2回以上出現
・「継続」の文字が赤
・赤タイトル+赤文字
・チャンスアップ+「次で決めろ演出」発生
・4G目に赤文字出現
・次で決めろ煽りが2段階までいかずに、次で決めろ演出が発生
・VSアリヤに発展
隠し要素演出
前兆ステージ「刻印の兆」の隠し要素
刻印の刻中に十字キーの上下を同時押しすると兵士モードに切り替わる。兵士モード中は参戦キャラのすべてが兵士になるため、表面的な期待度がわかりづらくなる。
 
トリガーボーナスの隠し要素
トリガーボーナス中に下記手順を踏むと、新たな告知タイプ「王国ステージ」が選択される。王国ステージは「アナザーゴッドハーデス」をモチーフにした演出が発生するぞ。
【手順】
①クレジット表示を50枚(53枚IN)にする
②告知タイプ「アリヤ」選択時にレバーON
 
ヴォイドドライブ(VD)の隠し要素
VDには「先告知モード」が存在。下記手順を実行することで先告知モードに切り替えることが可能。なお、先告知モードでは呪紋揃い時の告知がレバーON時に発生しやすくなる。
【手順】
ラウンド開始画面の第3停止から3秒経過後にPUSHボタンを押下⇒「先告知」のボイス発生
 
ドライブチャレンジの隠し要素
ドライブチャレンジ中に下記手順を実行すると内部ポイント示唆の演出が発生する。ポイントは筐体上部ランプの色で示唆され、白<青<黄<緑<赤<虹の順で内部ポイントに期待できる。
【手順】
残りゲーム数が20G・10Gの際にPUSHボタンを押下⇒筐体上部ランプが発光
「SLOTタブー・タトゥー」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)2016 真じろう・KADOKAWA刊/タブー・タトゥー製作委員会
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。








口コミ(評価・感想)をする