- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- パチスロ モンスターハンター:ワールド™ 黄金狩猟
- 解析_マム・タロト狩猟
パチスロ モンスターハンター:ワールド™ 黄金狩猟|解析_マム・タロト狩猟
解析_マム・タロト狩猟
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2021-12-06 | 
|---|---|
| メーカー名 | エンターライズ | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 800G消化で歴戦王クエスト、AT間2500G消化でAT当選 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
マム・タロト狩猟概要

| 主な 突入契機 | ★エルドラドボーナス消化後 | 
| 継続 ゲーム数 | ★2G~8G | 
| 備考 | ★部位破壊成功でエルドラドボーナスへ ★全部位破壊で剝ぎ取りGOLDへ | 
マム・タロト狩猟は継続ジャッジの役割を担っており、部位破壊できればエルドラドボーナスへ。継続ジャッジは液晶上部の確率で最大4回抽選され、1度でも部位破壊できれば継続濃厚。なお、継続後は継続ジャッジ抽選回数がその都度減っていく。
マム・タロト狩猟中の継続抽選

最大4回の継続抽選アリ
マム・タロト狩猟中は液晶上部の確率で部位破壊抽選が行われ、部位破壊成功でエルドラドボーナスへ。初回は最大4回の部位破壊抽選を受けられるが、部位破壊するたび抽選機会は減り、継続率が上がる傾向にある。
マム・タロト狩猟_演出法則

キャラによって期待度が変化
マム・タロトと対峙するキャラによって期待度が変化し、♰混沌の剣♰>Riz。>もも>YOU>C・ジョージの順に期待度が変化する。また、どのセットでも初回はYOUが攻撃しやすいため、他のキャラならチャンス。なお、同一セットで同じキャラが連続で攻撃した場合は部位破壊濃厚となる。
チャンスアップパターンも存在

カットイン発生でチャンス

赤文字なら部位破壊の期待大
マム・タロト狩猟中のチャンスアップは上記2種類。第1停止時のカットイン、2G目の赤文字が発生すれば部位破壊期待度が大幅に高まる。両方発生すれば部位破壊濃厚だ。
キャラ別_部位破壊期待度
C・ジョージ
| チャンスパターンの有無 | 部位破壊期待度 | 
| 通常パターン | 17.9% | 
| カットイン | 49.9% | 
| 赤文字 | 87.9% | 
| カットイン+赤文字 | 100% | 
YOU
| チャンスパターンの有無 | 部位破壊期待度 | 
| 通常パターン | 17.3% | 
| カットイン | 50.4% | 
| 赤文字 | 88.9% | 
| カットイン+赤文字 | 100% | 
もも
| チャンスパターンの有無 | 部位破壊期待度 | 
| 通常パターン | 39.5% | 
| カットイン | 72.2% | 
| 赤文字 | 91.0% | 
| カットイン+赤文字 | 100% | 
Riz。
| チャンスパターンの有無 | 部位破壊期待度 | 
| 通常パターン | 69.0% | 
| カットイン | 73.8% | 
| 赤文字 | 92.3% | 
| カットイン+赤文字 | 100% | 
上記の数値はあくまでこれらの演出単体の部位破壊期待度になっている。そのため、100%に近い部位破壊期待度を獲得している場合は、総じて各演出の期待度も高くなる。
部位破壊ストック

ストックあり時は部位破壊濃厚
エルドラドボーナス中のBAR揃い時や、CZでクシャルダオラを討伐(部位破壊ストック1個)、ナナ・テスカトリ(部位破壊ストック2個)を討伐した場合は部位破壊ストックを所持している。その際はエルドラドボーナス継続濃厚となる。
部位破壊ストック抽選

レア役成立時は部位破壊ストック抽選アリ
| 成立役 | 部位破壊ストック当選率 | 
| 弱レア役 | 12.5% | 
| 強レア役 | 100% | 
部位破壊チャレンジ中はレア役成立時に部位破壊ストック抽選が行われており、強レア役成立時は部位破壊ストック獲得濃厚。なお、部位破壊ストック1個につき、1回の部位破壊が保障される。
エンタチャンス

失敗次ゲームでレア役を引けば復活濃厚
マム・タロト狩猟失敗後の次ゲームでレア役が成立すると復活パターンによるエルドラドボーナスへ。4戦目であれば剝ぎ取りGOLDへ突入する。また、レア役なしで復活することも。なお、第2停止時に煽りが発生しなければ復活濃厚だ。
「パチスロ モンスターハンター:ワールド™ 黄金狩猟」のその他のコンテンツ
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






