- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- 押忍!番長ZERO
押忍!番長ZERO
- スロット新台
- 解析
- 天井
- 設定差
- 終了画面
- 設定6挙動
- ゼロモード
- 移行率
- フリーズ
- 打ち方
- スペック
- 機械割
- 導入日
- 評価
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック
- 天井・立ち回り・リセット情報
- 設定判別(設定推測)│確率・数値の設定差情報
- 設定判別(設定推測)│終了画面・設定示唆演出
- 打ち方
- モード・モード示唆演出
- 解析_通常時
- 通常時の演出法則・小ネタ
- 解析_ボーナス
- ボーナス中の演出法則・小ネタ
- 解析_AT
- 解析_頂チャージ
- AT中の演出法則・小ネタ
- 関連コンテンツ

| 導入日 | 2022.01.31 | 
|---|---|
| メーカー名 | パオン・ディーピー | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 通常時600G+前兆でボーナスに当選 | 
| 口コミ・評価 | 3.47 (3件) | 
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
-  3.50
 RE:ーvenG
- 今更ながらレビュー。ハッキリ言ってしまうとZEROモード狙い以外打つ価値無し。だがそれが良い面でもある。ZEROモード抜け即ヤメを徹底していればアホみたいな負けを避けられる。その間に設定推測し、確定したら打てば良い。 そのかわりATは凄く楽しいし、爆発力もある。打てるタイミングさえあればとりあえず打ちたい台になっている。サラ番2の悪いイメージは払拭出来たんじゃないかな。
- 投稿日:2023/03/07 11:32
-  3.00
 Alisa
- ZEROモード狙い2回打ってきました。当たりませんでした・・・一回AT入れようと思って、打ち続けましたが、ボーナス引いて終わりでした。その後のZEROモードも打ちましたが、ダメでした。。。なぜ?嫌われてますかな?かな?
- 投稿日:2022/04/21 13:43
 
      -  3.90
 さみらい
- コイン持ちを悪くしただけのことはあり、荒々しい展開が起こりやすいが、故にダラダラ出し入れ的展開をよく見かける。面白くはあるが客が飽きたら戻ってこない可能性が高いかも。 少なくともサラ番2よりかは遥かにパチスロ機として優れている。
- 投稿日:2022/02/08 01:35
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
確率・出玉率
| 設定 | 初当り合算 | 出玉率 (機械割) | 
|---|---|---|
| 1 | 1/246.0 | 97.6% | 
| 2 | 1/239.4 | 98.7% | 
| 3 | 1/224.0 | 101.5% | 
| 4 | 1/207.8 | 105.3% | 
| 5 | 1/193.7 | 109.1% | 
| 6 | 1/179.5 | 113.0% | 
※1000円(50枚)あたりのゲーム数:約35G
導入日・導入台数
| 導入日 | 2022年1月31日予定 | 
|---|---|
| 導入台数 | ※調査中 | 
ゲームフロー

通常時は主にATの入口となるボーナスを目指す。ボーナスはBB・RBがメインとなり、超番長ボーナスはプレミア的な存在で、当選すれば頂チャージ ライジングという特化ゾーンからスタートとなる。
ATは最大30G継続するSTタイプのATとなっており、消化中は頂チャージ当選を目指すのが基本。頂ロードと頂チャージを絡ませつつボーナスを目指すのが主な出玉増加要因となるぞ!
天井・立ち回り・リセット情報
- 天井
- 期待値
- 狙い目
- やめどき
- リセット
- 有利区間
- ランプ
天井条件
通常時600G+前兆でボーナスに当選。
天井期待値

※設定1相当の実戦値ベース
※大当り終了後、有利区間ランプ消灯でやめ
※滞在モード・内部状態・ポイントは開始ゲーム時点での平均値とする
※ゾーン期待度・初当り期待枚数分布は実戦値を元に算出
※平均純増枚数は2.7枚/G
※開始時点では非前兆中(開始35Gの初当たり除外)
情報提供:期待値見える化
狙い目
天井狙い
| 交換率 | 時給2500円 | 時給1500円 | プラマイ0 | 
|---|---|---|---|
| 5枚交換 | 345G | 320G | 275G | 
| 5.6枚交換 (持ちメダル) | 355G | 325G | 275G | 
| 5.6枚交換 (現金投資) | 390G | 365G | 330G | 
※滞在モード・内部状態・ポイントは開始時点の平均値が条件
有利区間移行時のZEROモードが強めな反面、天井以外の目立ったハマり恩恵は見られない。天井狙いは350G以上ハマっている台が望ましい。
ボーナス終了後・AT終了後は狙い目!?
ボーナス終了後・AT終了後は必ずZEROモードに移行。全設定で出玉率100%オーバーとなるため、即ヤメはせず続行したほうがよい!?
★ZEROモードの特徴
・規定ポイント到達時の初当り期待度は50%超
・初当り時のBB期待度も80%超
・ZEROモードにはループ性もアリ
やめどき
有利区間移行時に必ず突入するZEROモードは全設定で期待値プラスなので、追ってみるのもいいだろう。
もしZEROモードを回さずに即やめする場合は、BB・AT終了後、またはREG後の引き戻し特訓スルー後に有利区間ランプ消灯を確認してやめよう。
朝イチ・リセット・有利区間ランプ
天井
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| リセット | 引き継ぐ | 
モード
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| ZEROモードへ | 引き継ぐ | 
状態
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| ※調査中 | ※調査中 | 
ステージ
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| 実戦上 街角ステージの昼へ | 実戦上 街角ステージの昼へ (ボーナス中・AT中は 引き継ぐ) | 
有利区間ランプ
| 設定変更 | 電断のみ | 
|---|---|
| 消灯 | 引き継ぐ | 
通常時の有利区間ランプは基本的に消灯しているため、リセット判別には使えない。
また朝イチは電断のみでも鋼鉄が紫オーラをまとった状態からスタートするため、朝イチに限り紫オーラでも内部的に通常モードの可能性あり。紫オーラによるリセット判別も不可能なので注意しよう。
設定判別(設定推測)│確率・数値の設定差情報
初当り確率
初当り確率には段階的な設定差が存在。
| 設定 | 初当り合算 | 
|---|---|
| 1 | 1/246.0 | 
| 2 | 1/239.4 | 
| 3 | 1/224.0 | 
| 4 | 1/207.8 | 
| 5 | 1/193.7 | 
| 6 | 1/179.5 | 
【通常時】モード移行率
規定ポイント到達後に初当り非当選で、現在のモードを参照してモード移行抽選が行われる。なお、有利区間開始時は必ずZEROスタートとなる。
通常滞在時
| 設定 | 通常へ | チャンスへ | ZEROへ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 75.4% | 24.6% | ー | 
| 2 | 75.0% | 25.0% | ー | 
| 3 | 68.8% | 31.3% | ー | 
| 4 | 68.8% | 31.3% | ー | 
| 5 | 62.5% | 37.5% | ー | 
| 6 | 54.7% | 45.3% | ー | 
通常滞在かつ規定ポイントが500pt以上だった場合は必ずチャンスへ移行するため、設定推測においてはこのパターンはサンプルから除外しよう。
チャンス滞在時
| 設定 | 通常へ | チャンスへ | ZEROへ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 62.9% | 37.1% | ー | 
| 2 | 62.5% | 37.5% | ー | 
| 3 | 61.7% | 38.3% | ー | 
| 4 | 60.9% | 39.1% | ー | 
| 5 | 57.8% | 42.2% | ー | 
| 6 | 50.0% | 50.0% | ー | 
ZERO滞在時
| 設定 | 通常へ | チャンスへ | ZEROへ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 75.4% | 12.1% | 12.5% | 
| 2 | 73.4% | 12.5% | 14.1% | 
| 3 | 65.6% | 15.6% | 18.8% | 
| 4 | 64.1% | 15.6% | 20.3% | 
| 5 | 55.1% | 19.9% | 25.0% | 
| 6 | 49.6% | 20.3% | 30.1% | 
★高設定挙動まとめ
高設定ほどチャンスへ移行しやすく、ZEROをループしやすいため、300pt以内に規定ポイント到達が多くなる。
【通常時】直撃頂ロード当選率
通常時は毎ゲーム直撃AT抽選が行われる。設定1と6では約4.4倍の差アリ。
| 設定 | 当選率 | 
|---|---|
| 1 | 1/4808.5 | 
| 2 | 1/4157.3 | 
| 3 | 1/2671.5 | 
| 4 | 1/1754.4 | 
| 5 | 1/1528.5 | 
| 6 | 1/1108.2 | 
【RB終了後】移行先ごとのAT期待度
RB最終ゲームで移行先が決定し、その移行先ごとのAT当選率に設定差が存在。特に特訓(10t以外)でのAT当選率は高設定ほど優遇される。
| 設定 | 対決 | 特訓 | 特訓(1t) | 
|---|---|---|---|
| 1 | 50.8% | 7.8% | 12.2% | 
| 2 | 50.9% | 10.0% | 14.3% | 
| 3 | 51.1% | 12.6% | 18.3% | 
| 4 | 51.2% | 16.9% | 23.8% | 
| 5 | 51.3% | 21.8% | 27.9% | 
| 6 | 51.5% | 24.4% | 32.5% | 
| 設定 | 特訓(5t) | 特訓(10t) | |
| 1 | 16.2% | 72.3% | |
| 2 | 19.3% | 72.6% | |
| 3 | 23.1% | 73.0% | |
| 4 | 29.6% | 73.4% | |
| 5 | 35.9% | 73.8% | |
| 6 | 43.2% | 74.0% | |
設定判別(設定推測)│終了画面・設定示唆演出
【通常時】オスオスガチャ演出
砂嵐が発生することも!

リリゼ成立時に一部でオスオスコインを獲得でき、次ゲームでガチャ演出が発生する。ガチャで獲得したモノ(画面)で設定示唆や本前兆期待度を示唆する。なお、リール右の雷神の目が光っている状況でリリゼが成立すると設定示唆の画面が出現しやすくなるぞ。
また、砂嵐発生時は筐体右を叩くかボタンPUSHで設定確定系の画面が必ず出現。その際、ソックリシールが出現した場合でも設定4or6となるため、砂嵐発生時点で設定4以上濃厚となるぞ!
| 画面 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  にるにるカレー | 本前兆期待度 約50% | 
|  発見!! | 設定5期待度 若干アップ | 
|  偶然!! | 偶数設定示唆 | 
|  高値!! | 高設定示唆 | 
|  ソックリシール | 設定2or4or6 (砂嵐発生時は 設定4or6) | 
|  ゾウ | 設定4以上 | 
|  マッスル人形 | 設定5以上 | 
|  パンダン | 設定6 | 
【オスオスガチャ】示唆演出振り分け
オスオスガチャ演出が発生した際の出現率は雷神の目が光っている状況か否かで変化。
雷神の目が光っている状況
| 設定 | 発見 | 偶然 | 高値 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 47.5% | 47.5% | 5.0% | 
| 2 | 37.7% | 56.6% | 5.0% | 
| 3 | 46.3% | 46.3% | 7.5% | 
| 4 | 36.6% | 55.0% | 7.5% | 
| 5 | 58.2% | 31.4% | 10.0% | 
| 6 | 35.5% | 53.3% | 10.0% | 
| 設定 | ソックリ シール | ゾウ | |
| 1 | ー | ー | |
| 2 | 0.7% | ー | |
| 3 | ー | ー | |
| 4 | 0.7% | 0.2% | |
| 5 | ー | 0.2% | |
| 6 | 0.7% | 0.2% | |
| 設定 | マッスル 人形 | パンダン | |
| 1 | ー | ー | |
| 2 | ー | ー | |
| 3 | ー | ー | |
| 4 | ー | ー | |
| 5 | 0.2% | ー | |
| 6 | 0.2% | 0.2% | |
雷神の目が光っていない状況
| 設定 | ソックリシール | ゾウ | 
|---|---|---|
| 1 | ー | ー | 
| 2 | 100% | ー | 
| 3 | ー | ー | 
| 4 | 50.0% | 50.0% | 
| 5 | ー | 50.0% | 
| 6 | 25.0% | 25.0% | 
| 設定 | マッスル人形 | パンダン | 
| 1 | ー | ー | 
| 2 | ー | ー | 
| 3 | ー | ー | 
| 4 | ー | ー | 
| 5 | 50.0% | ー | 
| 6 | 25.0% | 25.0% | 
前兆中はにるにるカレー(本前兆期待度約50%)が出現する可能性があり、雷神の目が光っていない状況かつ前兆中以外の振り分けとなるため注意。ただし、示唆演出自体の法則は雷神の目が光っている状況と同じだ。
BB・AT終了画面
BB・AT終了画面で設定を示唆。BBとAT終了画面は基本画面は異なるが、示唆画面は同じものとなる。なお、エンディング終了時は「青山モータース」「ライバルたち」「宇宙」が出現する可能性があり、示唆内容はBB・AT終了時と同様だ。
| 画面 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  BB終了基本画面 | デフォルト | 
|  AT終了基本画面 | デフォルト | 
|  空き地 | 偶数設定示唆 | 
|  放課後 | 高設定示唆(弱) | 
|  パンダ谷 | 高設定示唆(強) | 
|  青山モータース | 設定4以上 | 
|  ライバルたち | 設定5以上 | 
|  宇宙 | 設定6 | 
【終了画面】示唆画面振り分け
終了画面は総ゲーム数によって出現率が異なる。
2000G消化後1回目・7000G消化後1回目以外
| 設定 | 基本 | 空地 | 放課後 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 81.5% | 12.5% | 5.0% | 
| 2 | 74.0% | 20.0% | 5.0% | 
| 3 | 77.5% | 12.5% | 7.5% | 
| 4 | 69.0% | 20.0% | 7.5% | 
| 5 | 70.5% | 12.5% | 10.0% | 
| 6 | 62.5% | 20.0% | 10.0% | 
| 設定 | パンダ谷 | 青山モータース | |
| 1 | 1.0% | ー | |
| 2 | 1.0% | ー | |
| 3 | 2.5% | ー | |
| 4 | 2.5% | 1.0% | |
| 5 | 5.0% | 1.0% | |
| 6 | 5.0% | 1.0% | |
| 設定 | ライバルたち | 宇宙 | |
| 1 | ー | ー | |
| 2 | ー | ー | |
| 3 | ー | ー | |
| 4 | ー | ー | |
| 5 | 1.0% | ー | |
| 6 | 1.0% | 0.5% | |
上記の出現率がメインとなるパターン。2000G消化後1回目と7000G消化後1回目のBBorAT終了時は振り分けが異なる。
2000G消化後1回目
| 設定 | 基本 | 空地 | 放課後 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 81.5% | 12.5% | 5.0% | 
| 2 | 74.0% | 20.0% | 5.0% | 
| 3 | 77.5% | 12.5% | 7.5% | 
| 4 | 65.0% | 20.0% | 7.5% | 
| 5 | 66.5% | 12.5% | 10.0% | 
| 6 | 58.5% | 20.0% | 10.0% | 
| 設定 | パンダ谷 | 青山モータース | |
| 1 | 1.0% | ー | |
| 2 | 1.0% | ー | |
| 3 | 2.5% | ー | |
| 4 | 2.5% | 5.0% | |
| 5 | 5.0% | 5.0% | |
| 6 | 5.0% | 5.0% | |
| 設定 | ライバルたち | 宇宙 | |
| 1 | ー | ー | |
| 2 | ー | ー | |
| 3 | ー | ー | |
| 4 | ー | ー | |
| 5 | 1.0% | ー | |
| 6 | 1.0% | 0.5% | |
7000G消化後1回目
7000G消化後1回目のBBorAT終了画面は、設定4以上なら設定4以上の画面(青山モータース・ライバルたち・宇宙)が50%で出現する。
【エンディング画面】示唆演出振り分け
エンディングでのAT終了画面でも設定4以上の画面が出現する可能性アリ。
| 設定 | 青山 モータース | ライバル たち | 宇宙 | 
|---|---|---|---|
| 4 | 11.7% | ー | ー | 
| 5 | 11.8% | 5.8% | ー | 
| 6 | 11.7% | 5.7% | 4.3% | 
RB終了時のキャラ
RB中はキャラが集まっていき、最終的にRB終了時までに誰が集合しているかで設定を示唆。デフォルトとなるのが重まで集合となり、それ以外は設定示唆となる。なお、集合する際は舎弟→鈴→重→サチコ→操恵の順に集合する。
| 画面 | 示唆内容 | 
|---|---|
|  鋼鉄+舎弟+鈴+重 | デフォルト | 
|  鋼鉄のみ | 高設定示唆(弱) | 
|  鋼鉄+舎弟 | 偶数設定示唆 | 
|  鋼鉄+舎弟+鈴 | 設定1・5・6示唆 | 
|  鋼鉄+舎弟+鈴+ 重+サチコ | 高設定示唆(強) | 
|  鋼鉄+舎弟+鈴+ 重+サチコ+操恵 | 設定5以上 | 
【RB終了時のキャラ】示唆演出振り分け
| 設定 | 鋼鉄のみ | 鋼鉄+舎弟 | 
|---|---|---|
| 1 | 1.0% | 10.0% | 
| 2 | 1.0% | 10.0% | 
| 3 | 2.0% | 5.0% | 
| 4 | 2.0% | 10.0% | 
| 5 | 5.0% | 5.0% | 
| 6 | 5.0% | 10.0% | 
| 設定 | 鋼鉄+舎弟+鈴 | 鋼鉄+舎弟+ 鈴+重 | 
| 1 | 10.0% | 69.0% | 
| 2 | 5.0% | 74.0% | 
| 3 | 5.0% | 75.5% | 
| 4 | 5.0% | 70.5% | 
| 5 | 10.0% | 63.0% | 
| 6 | 10.0% | 58.0% | 
| 設定 | 鋼鉄+舎弟+鈴+ 重+サチコ | 鋼鉄+舎弟+鈴+ 重+サチコ+操恵 | 
| 1 | 10.0% | ー | 
| 2 | 10.0% | ー | 
| 3 | 12.5% | ー | 
| 4 | 12.5% | ー | 
| 5 | 15.0% | 2.0% | 
| 6 | 15.0% | 2.0% | 
エンディング中のボイス
エンディング中にレア役が入賞した場合はボイスが発生する。ボイスの種類で設定を示唆。
| セリフ | 示唆内容 | 
|---|---|
| 舎弟 「アニキ~」 | 基本パターン | 
| 鈴 「てつにいファイト~」 | 偶数設定示唆 | 
| 重 「気合いだ~」 | 高設定示唆 | 
| サチコ 「モーレツ」 | 設定4以上 | 
| 操恵 「やったね~」 | 設定5以上 | 
| 鋼鉄 「ぬわーはははは」 | 設定6 | 
【エンディング中のボイス】示唆演出振り分け
| 設定 | 舎弟 「アニキ~」 | 鈴 「てつにい ファイト~」 | 重 「気合いだ~」 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 57.0% | 38.0% | 5.0% | 
| 2 | 38.0% | 57.0% | 5.0% | 
| 3 | 55.5% | 37.0% | 7.5% | 
| 4 | 35.8% | 53.7% | 7.5% | 
| 5 | 50.6% | 33.7% | 10.0% | 
| 6 | 32.8% | 49.1% | 10.0% | 
| 設定 | サチコ 「モーレツ」 | 操恵 「やったね~」 | 鋼鉄 「ぬわー はははは」 | 
| 1 | ー | ー | ー | 
| 2 | ー | ー | ー | 
| 3 | ー | ー | ー | 
| 4 | 3.0% | ー | ー | 
| 5 | 3.0% | 2.7% | ー | 
| 6 | 3.0% | 2.7% | 2.4% | 
打ち方
リール配列

通常時の打ち方
最初に狙う絵柄

左リール枠上2コマ〜中段にBARを狙う
停止パターン別の打ち方

左リール上・中段にBARを狙えば強弁当箱を正確に見極められるが、成立頻度は低いと思われるため、枠上2コマ〜中段にBARを狙っても構わない。
レア役の停止形

※順押し・順ハサミ打ち
弁当箱は強弱があり、強弁当箱は成立すれば超番長ボーナス濃厚となるが、打ち方によっては弱弁当箱と見分けられない可能性もある。零揃いは左リールはBARが代用で、押し順を伴って零絵柄が揃う可能性もアリ。
押し順ナビ発生時の打ち方


通常時に押し順ナビが発生した際は必ず押し順に従って押そう。また、ボーナス中・AT中なども押し順ナビ発生時は押し順に遵守しよう。
モード・モード示唆演出
モードの天井と特徴
モードは通常・チャンス・ZEROの3種類あり、規定押忍ポイント(規定押忍ポイントについては【解析_通常時】の「押忍ポイント」の項目を参照)に関わる。
| モード | 天井 | 特徴 | 
|---|---|---|
| 通常 | 790pt | 300pt以降は 100ptごとに ゾーンが存在 | 
| チャンス | 290pt | 100pt前半・ 200pt前半に ゾーンが存在 | 
| ZERO | 390pt | 100pt以降は 100ptごとに ゾーンが存在 | 
規定ポイント到達までの平均ゲーム数
規定ポイント到達で初当り抽選が行われる。滞在モードを加味した規定ポイント到達までの平均ゲーム数は約100Gとなる。なお、滞在モードを加味した規定ポイント到達時の初当り当選率は40%超となる。
ZEROモードとは
設定変更後・ボーナス終了後・AT終了後に必ず移行する特殊モードで、規定ポイント到達時の初当り期待度は50%超となる。また、初当り時のBB期待度も80%超となるためATのチャンスとなるぞ。なお、ZEROモードにはループ性もアリ。
★ボーナス終了後、AT終了後は狙い目!?
ボーナス終了後、AT終了後は全設定で出玉率100%オーバー! 即ヤメはしないほうが吉!?
ZEROモード示唆

鋼鉄の周囲にオーラが出現
通常時のステージにいる鋼鉄の周囲に紫のオーラが出現していればZEROモード滞在となる。なお、設定変更後・ボーナス終了後・AT終了後は必ず紫のオーラが出現する。
モード移行率
規定ポイント到達後に初当り非当選で、現在のモードを参照してモード移行抽選が行われる。なお、有利区間開始時は必ずZEROスタートとなる。
通常滞在時
| 設定 | 通常へ | チャンスへ | ZEROへ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 75.4% | 24.6% | ー | 
| 2 | 75.0% | 25.0% | ー | 
| 3 | 68.8% | 31.3% | ー | 
| 4 | 68.8% | 31.3% | ー | 
| 5 | 62.5% | 37.5% | ー | 
| 6 | 54.7% | 45.3% | ー | 
通常滞在かつ規定ポイントが500pt以上だった場合は必ずチャンスへ移行するため、設定推測においてはこのパターンはサンプルから除外しよう。
チャンス滞在時
| 設定 | 通常へ | チャンスへ | ZEROへ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 62.9% | 37.1% | ー | 
| 2 | 62.5% | 37.5% | ー | 
| 3 | 61.7% | 38.3% | ー | 
| 4 | 60.9% | 39.1% | ー | 
| 5 | 57.8% | 42.2% | ー | 
| 6 | 50.0% | 50.0% | ー | 
ZERO滞在時
| 設定 | 通常へ | チャンスへ | ZEROへ | 
|---|---|---|---|
| 1 | 75.4% | 12.1% | 12.5% | 
| 2 | 73.4% | 12.5% | 14.1% | 
| 3 | 65.6% | 15.6% | 18.8% | 
| 4 | 64.1% | 15.6% | 20.3% | 
| 5 | 55.1% | 19.9% | 25.0% | 
| 6 | 49.6% | 20.3% | 30.1% | 
★高設定挙動まとめ
高設定ほどチャンスへ移行しやすく、ZEROをループしやすいため、300pt以内に規定ポイント到達が多くなる。
モードごとの規定ポイントの目安
規定ポイントはモードによって異なる。
| 規定 ポイント | 通常 | チャンス | ZERO | 
|---|---|---|---|
| 5〜 30pt | ー | △ | ー | 
| 35〜 60pt | ー | △ | ー | 
| 65〜 90pt | ー | △ | ー | 
| 105〜 130p | ー | ○ | ○ | 
| 135〜 160pt | ー | ★ | ★ | 
| 165〜 190pt | ー | ー | ー | 
| 205〜 230pt | ー | ○ | ○ | 
| 235〜 260pt | ー | ★ | ★ | 
| 265〜 290pt | ー | 天井 | ー | 
| 305〜 330pt | ○ | ー | ○ | 
| 335〜 360pt | ★ | ー | ★ | 
| 365〜 390pt | ー | ー | 天井 | 
| 405〜 430pt | ○ | ー | ー | 
| 435〜 460pt | ★ | ー | ー | 
| 465〜 490pt | ー | ー | ー | 
| 505〜 530pt | ○ | ー | ー | 
| 535〜 560pt | ★ | ー | ー | 
| 565〜 590pt | ー | ー | ー | 
| 605〜 630pt | ○ | ー | ー | 
| 635〜 660pt | ★ | ー | ー | 
| 665〜 690pt | ー | ー | ー | 
| 705〜 730pt | ○ | ー | ー | 
| 735〜 760pt | ★ | ー | ー | 
| 765〜 790pt | 天井 | ー | ー | 
※規定ポイントの選ばれやすさは◯>△>☆の順に高い。規定ポイントに選ばれた際の当選期待度は☆>△>◯の順に高い。
300pt以内に前兆が発生した場合はチャンスorZEROモードの可能性が高く、500pt移行で規定ゲーム数到達かつ初当り非当選でチャンスモードへ移行する。
特訓失敗後のステージチェンジ演出

稲妻

炎
特訓失敗後のステージチェンジ演出は通常パターン以外に炎・稲妻の2パターンあり。
《稲妻》
約80%でチャンスorZEROモードかつ通常モードなら規定押すポイントが495pt以内。
《炎》
チャンスorZEROモード確定かつ有利区間移行後最初の特訓経由の対決敗北時に発生すればチャンス:50%、ZERO:50%
解析_通常時
小役確率
判明している小役は強弁当箱以外のレア役確率のみ。なお、レア役確率は全設定共通だ。
| 小役 | 確率 | 
|---|---|
| 弱チェリー | 1/99.9 | 
| 強チェリー | 1/399.6 | 
| 弱弁当箱 | 1/99.6 | 
| チャンス目 | 1/234.1 | 
| リリゼ | 1/13.1 | 
※全設定共通
零揃い確率
零揃い出現率はステージや状況によって変動する。
| ステージ・状況 | 零揃い 出現率 | 
|---|---|
| 夕方ステージ | 1/15.5 | 
| 零揃い高確中 | 1/9.0 | 
現在判明している出現率は上記の2つとなっている。
ステージ
街中

基本ステージ
ゲームセンター

基本ステージ
夕方

高確ステージ
夜

本前兆の期待大
基本的には街中orゲームセンター(昼)に滞在。夕方は零揃い高確ステージとなり、零揃い出現率がアップする。夜へ移行すればBBor通常ATの期待大だ!
零揃い高確
零揃い高確移行時はリール左に「零揃い高確率」という表示が出現。移行後は零揃い出現率は1/9.0にアップする。

零揃い高確滞在時はリール左のサブ液晶に表示される
零揃い高確移行率
零揃い高確はショートとロングが存在。ステージで当選率が変化する。
昼ステージ中
| 成立役 | 高確 ショートへ | 高確 ロングへ | 
|---|---|---|
| 弱チェリー | 40.2% | 0.4% | 
| 弱弁当箱 | 0.4% | 1.2% | 
| 零揃い | 24.6% | 0.4% | 
※全設定共通
夕方ステージ中
| 成立役 | 高確 ショートへ | 高確 ロングへ | 
|---|---|---|
| 弱チェリー | 59.8% | 0.4% | 
| 弱弁当箱 | ー | 3.1% | 
| 零揃い | 49.6% | 0.4% | 
※全設定共通
零揃い高確転落率
高確ショート・高確ロングともに20Gの保証アリ。その後、下記の当選率で転落。
| 零揃い高確 | 転落当選率 | 
|---|---|
| 高確ショート | 1/1.4 | 
| 高確ロング | 1/43.9 | 
※全設定共通
高確移行契機
高確示唆となる夕方への移行契機は弱弁当箱・ハズレで移行抽選が行われ、移行時は20Gの保証消化後に転落抽選が行われる。
零揃い高確は弱チェリー・弱弁当箱・零揃いで移行抽選が行われ、移行時は20Gの保証消化後に転落抽選が行われる。
高確移行率
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| 弱弁当箱 | 40.2% | 
| ハズレ | 0.4% | 
※全設定共通
押忍カウンター

通常

帯電

ひび割れ
押忍ポイントは右の液晶の押忍カウンターに表示され、ベル以外の小役成立で5pt以上を獲得。また、平行にリプレイ・リプレイ・零絵柄が停止(リリゼ)でも5pt以上を獲得する。
押忍カウンターが帯電すれば規定ポイント到達のチャンスで、ひび割れ発生で規定ポイント到達となる。
押忍ポイント獲得契機
| 大量押忍ポイント 獲得期待度 | 成立役 | 
|---|---|
| 低 | リプレイ | 
| ↓ | リリゼ | 
| ↓ | 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 
| ↓ | 零揃い | 
| 高 | 強チェリー・ チャンス目 | 
押忍ポイント獲得時は5〜100ptとなり、零揃い・強チェリー・チャンス目は30pt以上獲得となる。また、弱弁当箱・強チェリー・チャンス目成立時は強制規定ポイント到達抽選も行われる。
押忍ポイント獲得率
押忍ポイントはリプレイ・リリゼ・レア役成立時に必ず獲得する。獲得ポイントは5〜100pt。
| 成立役 | 5pt | 10pt | 20pt | 
|---|---|---|---|
| リプレイ | 84.4% | 12.5% | ー | 
| リリゼ | ー | 85.9% | ー | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | ー | 50.0% | 41.4% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | ー | 
| 零揃い | ー | ー | ー | 
| 成立役 | 30pt | 50pt | 100pt | 
| リプレイ | 3.1% | ー | ー | 
| リリゼ | 13.3% | 0.4% | 0.4% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 6.3% | 1.6% | 0.8% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 50.0% | 43.8% | 6.3% | 
| 零揃い | 90.6% | 6.3% | 3.1% | 
※全設定共通
押忍ポイント短縮当選率
弱弁当箱・強チェリー・チャンス目成立時は押忍ポイント短縮抽選が行われる。
| 小役 | 当選率 | 
|---|---|
| 弱弁当箱 | 0.4% | 
| 強チェリー・チャンス目 | 40.2% | 
※全設定共通
特訓

鉄塊

仁王咆哮
特訓はボーナス・通常ATの前兆ステージで、さまざまな演出で本前兆期待度を示唆。鉄塊は1t▶︎5t▶︎10tの順に落ちてくる可能性があり、鉄塊が落ちてくるほど本前兆期待度アップ。また、仁王咆哮から連続演出に発展することもあり、仁王咆哮は最大4G継続。継続するほど本前兆期待度アップとなるぞ。
連続演出

連続演出は各キャラごとに2〜4種類存在。いずれのキャラも激アツとなる連続演出が存在し、マザワとの対決はチャンス、潮は出現しただけで大チャンスとなる。
連続演出の注目ポイント

待てコラ!演出

はじめての教育的指導演出

砂嵐演出
待てコラ!演出は対決勝利時に発生する可能性があり、勝てば勝つほど恩恵がもらえる模様。また、対決発展時にはじめての教育的指導演出が発生すればBB濃厚で、AT中なら頂チャージ ライジングや絶頂チャージにも期待できる。
砂嵐演出発生時は筐体横のタッチデバイスに触れると何かしらの上位演出へ移行する!?
憤怒

対決演出敗北時に憤怒ポイントを獲得する可能性があり、獲得後はボーナス成立でAT当選濃厚となる。対決演出敗北時に鋼鉄が怒っていれば憤怒ポイント所持濃厚!?
通常時の演出法則・小ネタ
消灯演出

消灯の対応役は下記の通りとなり、対応役矛盾で本前兆濃厚となる。
| 消灯 | 対応役 | 法則 | 
|---|---|---|
| 第1消灯 | リプレイ・ ハズレ | ハズレなら 規定ポイント到達濃厚 | 
| 第2消灯 | ベル・ 零揃い | 零揃いなら 本前兆期待度95% | 
| 第3消灯 | 本前兆 | ー | 
シャッターステージチェンジ

シャッターステージチェンジ発生ゲームでチャンス目成立なら本前兆期待度95%となる。また、成立役がリプレイ、同一ステージへ移行はどちらも本前兆濃厚だ。
舎弟引っ張り演出

鈴(女の子)出現でベル以外なら規定ポイント到達濃厚で、リプレイ成立なら本前兆濃厚となる。
おいろけ演出

強レア役(強チェリー・チャンス目)以外成立なら本前兆濃厚だ。
特訓への移行フロー別の期待度
特訓への移行フローによって本前兆期待度が変化。なお、特訓を経由せずにボーナスが告知されるパターンもアリ。
| パターン | 期待度 | 
|---|---|
| 予兆→対決 →BETで特訓 | デフォルト | 
| 予兆→特訓 | 40% | 
| 予兆→対決 →予兆→特訓 | 55% | 
予兆別の本前兆期待度
予兆は舎弟引っ張り・キャラ登場・消灯などが存在し、それぞれ頻発予兆が存在。頻発予兆なら本前兆期待度アップだ。
| パターン | 通常の 予兆での 発生率 | 頻発予兆での 発生率 | 本前兆 期待度 | 
|---|---|---|---|
| 舎弟引っ張り 演出頻発予兆 | 1/4〜1/5 | 1/1.6 | 約70% | 
| キャラ登場 演出頻発予兆 | 1/12〜1/15 | 1/1.7 | 約70% | 
| 消灯 演出頻発予兆 | 1/5〜1/15 | 1/2.0 | 約66% | 
また、頻発予兆から対決敗北→BET特訓以外の特訓フローを辿れば、通常頂(ボーナスを経由せずにATへ突入)や青BB期待度が大幅アップだ。
対決ごとの勝利期待度
| キャラ | 勝利期待度 | |
|---|---|---|
| ノリマロ | 卓球 | 10% | 
| かるた | 17% | |
| ローラースケート | 40% | |
| ベーゴマ | 85% | |
| ミキ | ベーゴマ | 10% | 
| 縁日 | 17% | |
| 卓球 | 40% | |
| ボウリング | 85% | |
| チャクソン | 虫取り | 10% | 
| ローラースケート | 17% | |
| かるた | 40% | |
| 卓球 | 85% | |
| マザワ | 縁日 | 18% | 
| 虫取り | 65% | |
| ローラースケート | 90% | |
| 潮 | ボウリング | 90% | 
| 縁日 | 95% | |
対決の零揃い
対決中に零揃いが出現すれば勝利濃厚。また、複数回出現でBB以上濃厚となる。
【特訓中】鉄塊落下演出の期待度
鉄塊落下パターンで本前兆期待度が変化する。
| 演出パターン | 本前兆期待度 | 
|---|---|
| 鉄塊ナシ発展 | 60% | 
| 鉄塊1t発展 | 15% | 
| 鉄塊5t発展 | 20% | 
| 10t発展 | 75% | 
| 鉄塊ナシから5tに | 70% | 
| 鉄塊1tから10tに | 90% | 
| 鉄塊ナシから10tに | 100% | 
| 第2停止で鉄塊落下 | 45% | 
| 第3停止で鉄塊落下 | 100% | 
| サチ子先生登場 | 85% | 
【特訓中】紐引っ張り演出の対応役と本前兆期待度
紐引っ張り演出は基本的に何もナシや鉄塊落下となるが、成立役や演出内容で本前兆期待度を示唆。
| 成立役 | 本前兆 期待度 | 備考 | 
|---|---|---|
| リプレイ | 100% | ー | 
| リリゼ | 100% | ー | 
| 弱弁当箱 | 85% | 334拍子以外の 演出発生で 本前兆濃厚 | 
| チェリー | 80% | 仁王像の目が 光る以外の 演出発生で 本前兆濃厚 | 
| チャンス目 | 80% | 額縁が揺れる以外の 演出発生で 本前兆濃厚 | 
【特訓中】舎弟封印演出の対応役と本前兆期待度
舎弟封印演出は登場するキャラで対応役が存在。基本的に舎弟はベル・レア役以外、鈴はベル、舎弟&鈴はレア役が対応役となるが、それ以外ならチャンスとなる。
| 登場キャラ | 成立役 | 本前兆期待度 | 
|---|---|---|
| 舎弟 | ベル | 100% | 
| 鈴 | ハズレ | 50% | 
| リプレイ | 100% | |
| リリゼ | 100% | |
| 舎弟&鈴 | レア役以外 | 100% | 
【特訓中】その他の演出のチャンスパターン
リール流電演出
リール上下に電流が発生→本前兆期待度40%
仁王ステップアップ演出
| 演出 | 本前兆期待度 | 
|---|---|
| ステップ1 | 100% | 
| ステップ2 | 60% | 
| ステップ3 | 90% | 
| ステップ4 | 100% | 
仁王ステップアップのステップ4はBB以上濃厚となる。
漢気演出
| 演出 | 本前兆期待度 | 
|---|---|
| 好機 | 90% | 
| 発展 | 90% | 
| 激熱 | 100% | 
舎弟荷車演出
| 演出 | 本前兆期待度 | 
|---|---|
| 右から舎弟 (強パターン) | 65% | 
| 左から舎弟 | 70% | 
| 左から舎弟 (強パターン) | 90% | 
【特訓中】法則・アツいパターン
特訓のゲーム数
RBから突入した特訓以外は13〜18Gが基本の特訓ゲーム数となる。8G〜10G・22G以上で発展した場合は本前兆濃厚だ。
ナビ
白ナビ以外が発生すれば本前兆濃厚。
零揃い
零揃い出現で本前兆濃厚。
プレミア演出
プレミア演出発生でBBor通常頂(通常時にBBを経由せずにATへ突入)濃厚。
解析_ボーナス
BB


| 絵柄揃い別の AT期待度 | 赤7揃い▶︎45%超 青7揃い▶︎75%超 | 
| 継続ゲーム数 | 前半20G+ 後半10G | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 消化中の抽選 | ★前半パートは 全役で7揃い期待度 アップ抽選 ★後半パートは7揃い高確率状態 | 
前半パートは全役で7揃い期待度をアップさせる。後半パートでは「漢」メーターに応じて7揃い抽選が行われ、赤7が揃えばAT当選、青7が揃えばAT+頂チャージ ライジング当選となるぞ。
【前半パート】漢メーター

漢メーターは液晶右に表示され、白<青<黄<緑<赤<レインボーの順にアップしていく。ポイントを10pt獲得すれば1段階アップし、最大50pt獲得でレインボー到達=AT当選となる。
また、ポイントは成立役に応じて獲得抽選が行われ、レア役ならチャンス。青7BBなら成立役にかかわらず毎ゲームポイントを獲得する。
【前半パート】漢メーター獲得率
赤7BB中はベルでも21.9%でポイント獲得だが、ポイント獲得時は3pt以上。対して青BBはどの小役でも必ずポイント獲得となるが、1ptもある。詳細は以下のとおり、¥。
赤7BB時
| 小役 | 3pt | 5pt | 10pt | 
|---|---|---|---|
| リプレイ | 49.6% | 3.9% | ー | 
| リリゼ | 98.4% | 1.6% | ー | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | ー | 87.1% | 12.5% | 
| 零揃い | ー | ー | 93.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | 71.9% | 
| 上記以外 | 20.3% | 1.6% | ー | 
| 小役 | 20pt | 50pt | 合算 | 
| リプレイ | ー | ー | 53.5% | 
| リリゼ | ー | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | ー | 0.4% | 100% | 
| 零揃い | 6.3% | 0.8% | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 25.0% | 3.1% | 100% | 
| 上記以外 | ー | ー | 21.9% | 
※全設定共通
青7BB時
| 小役 | 1pt | 3pt | 5pt | 
|---|---|---|---|
| リプレイ | 66.4% | 33.2% | 0.4% | 
| リリゼ | ー | 98.1% | 2.0% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | ー | ー | 74.2% | 
| 零揃い | ー | ー | ー | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | ー | ー | 
| 上記以外 | 78.1% | 20.3% | 1.6% | 
| 小役 | 10pt | 20pt | 50pt | 
| リプレイ | ー | ー | ー | 
| リリゼ | ー | ー | ー | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 25.0% | ー | 0.8% | 
| 零揃い | 92.2% | 6.6% | 1.2% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 50,0% | 43.8% | 6.3% | 
| 上記以外 | ー | ー | ー | 
※全設定共通
 
メーターは内部ポイントによって変化
鋼鉄BB中ならメーターで判別可能
・0〜9pt…白
・10〜19pt…青
・20〜29pt…黄
・30〜39pt…緑
・40〜49pt…赤
・50pt以上…虹
【後半パート】7揃い期待度
7揃い期待度は前半パートで貯めた漢メーターに応じて変化。上位メーターほど7揃い期待度がアップする。
BB中の告知演出

BB中の告知演出は3種類から選択可能。
鋼鉄BBはチャンス告知となり、後半パートでカットインが発生すれば7揃いのチャンス。パンダ<子パンダ<パンダ&子パンダの順に7揃い期待度がアップする。
重BBは完全告知となり、後半パートはしゅッぽッぽタイムへ突入。超しゅッぽッぽタイムなら激アツとなる。
操恵BBは後告知となり、最終ゲームでかわらわるーれっとが発生。「頂」まで割れればAT当選となり、瓦のの組み合わせ(配列)で期待度が変化する。
【AT中】BB当選時の頂チャージストック抽選
AT中のBB当選時は頂チャージストック抽選(当選時は1個ストック)が行われる。その際、BB中の楽曲が過去の番長シリーズのBBの楽曲に変化する可能性アリ。
| 楽曲変化 アリ | 楽曲変化 ナシ | 合算 | 
|---|---|---|
| 1.6% | 1.6% | 3.2% | 
※全設定共通
【AT中】BB中の頂チャージ当選時のレベル振り分け
AT中に当選したBB中の頂チャージ当選時のレベル振り分けは7揃い時のみ判明。
| 成立役 | レベル1 | レベル2 | 
|---|---|---|
| 赤7揃い | 50.0% | 43.8% | 
| 青7揃い | ー | ー | 
| 成立役 | レベル3 | ライジング | 
| 赤7揃い | 5.9% | 0.4% | 
| 青7揃い | ー | 100% | 
※全設定共通
RB

| 絵柄揃い | BAR揃い | 
| 継続ゲーム数 | ベルナビ8回で終了 | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 消化中の抽選 | ★RB終了後の 発展先(報酬)アップ抽選 | 

報酬はリール下に表示
RBはベルナビ8回継続し、消化中は全役で報酬期待度をアップしていく。報酬は必ず対決以上で、対決<特訓<特訓(1t)<特訓(5t)<特訓(10t)<ATとなるが、それ以外の報酬も存在する!?
【RB中】通常時のシナリオ
通常時のRB当選時は3種類のシナリオから選ばれる。リール下の液晶でシナリオが表示される。
| シナリオ | 1マス目 | 2マス目 | 3マス目 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 対決 | 特訓 | 1t | 
| 2 | 対決 | 特訓 | 5t | 
| 3 | 対決 | 特訓 | 10t | 
| シナリオ | 4マス目 | 5マス目 | 6マス目 | 
| 1 | 5t | 10t | ROAD | 
| 2 | 10t | ROAD | CHARGE | 
| 3 | ROAD | CHARGE | RISING | 
【RB中】通常時のシナリオ振り分け
通常時のRB中のシナリオ振り分けは下記の通り。
| シナリオ | 振り分け | 
|---|---|
| 1 | 89.8% | 
| 2 | 9.4% | 
| 3 | 0.8% | 
※全設定共通
【RB中】AT中のシナリオ
AT中のRB当選時は5種類のシナリオから選択される。リール下の液晶でシナリオが表示される。
| シナリオ | 1マス目 | 2マス目 | 3マス目 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 白HOLD | 青HOLD | 黄HOLD | 
| 2 | 青HOLD | 黄HOLD | 緑HOLD | 
| 3 | 黄HOLD | 緑HOLD | 赤HOLD | 
| 4 | 緑HOLD | 赤HOLD | CHARGE | 
| 5 | 赤HOLD | CHARGE | CHARGE | 
| シナリオ | 4マス目 | 5マス目 | 6マス目 | 
| 1 | 緑HOLD | 赤HOLD | CHARGE | 
| 2 | 赤HOLD | CHARGE | CHARGE | 
| 3 | CHARGE | CHARGE | CHARGE | 
| 4 | CHARGE | CHARGE | RISING | 
| 5 | CHARGE | CHARGE | RISING | 
【RB中】AT中のシナリオ振り分け
AT中のRBのシナリオ振り分けは下記の通り。
| シナリオ | 振り分け | 
|---|---|
| 1 | 50.0% | 
| 2 | 35.6% | 
| 3 | 12.5% | 
| 4 | 1.6% | 
| 5 | 0.4% | 
※全設定共通
【RB中】報酬マス進行抽選
リール下の報酬は左からスタートし、現在光っているマスと成立役によってマスの進行当選率が異なる。なお、RB最終ゲームで光っているマスの報酬を獲得する。
1マス目滞在時
| 成立役 | +1マス | +2マス | 合算 | 
|---|---|---|---|
| ベル | 50,0% | ー | 50.0% | 
| 零揃い | 100% | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 98.4% | 1.6% | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 100% | 100% | 
| 上記以外 | 5.1% | ー | 5.1% | 
※全設定共通
2マス目滞在時
| 成立役 | +1マス | +2マス | 合算 | 
|---|---|---|---|
| ベル | 25.0% | ー | 25.0% | 
| 零揃い | 100% | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 73.4% | 1.6% | 75.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 100% | 100% | 
| 上記以外 | 5.1% | ー | 5.1% | 
※全設定共通
3マス目滞在時
| 成立役 | +1マス | +2マス | 合算 | 
|---|---|---|---|
| ベル | 12.5% | ー | 12.5% | 
| 零揃い | 100% | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 48.4% | 1.6% | 50.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 100% | 100% | 
| 上記以外 | 3.1% | ー | 3.1% | 
※全設定共通
4マス目滞在時
| 成立役 | +1マス | +2マス | 合算 | 
|---|---|---|---|
| ベル | 3.1% | ー | 3.1% | 
| 零揃い | 100% | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 37.1% | 0.4% | 37.5% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | ー | 100% | 100% | 
| 上記以外 | 0.8% | ー | 0.8% | 
※全設定共通
5マス目滞在時
| 成立役 | +1マス | +2マス | 合算 | 
|---|---|---|---|
| ベル | 1.6% | ー | 1.6% | 
| 零揃い | 100% | ー | 100% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 12.5% | ー | 100% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 100% | ー | 100% | 
| 上記以外 | 0.4% | ー | 0.4% | 
※全設定共通
【RB中】最終的な移行先ごとのAT当選期待度
RB最終ゲームで移行先が決定し、その移行先ごとのAT当選率に設定差が存在。特に特訓(10t以外)でのAT当選率に大きな設定差がある。
| 設定 | 対決 | 特訓 | 特訓(1t) | 
|---|---|---|---|
| 1 | 50.8% | 7.8% | 12.2% | 
| 2 | 50.9% | 10.0% | 14.3% | 
| 3 | 51.1% | 12.6% | 18.3% | 
| 4 | 51.2% | 16.9% | 23.8% | 
| 5 | 51.3% | 21.8% | 27.9% | 
| 6 | 51.5% | 24.4% | 32.5% | 
| 設定 | 特訓(5t) | 特訓(10t) | |
| 1 | 16.2% | 72.3% | |
| 2 | 19.3% | 72.6% | |
| 3 | 23.1% | 73.0% | |
| 4 | 29.6% | 73.4% | |
| 5 | 35.9% | 73.8% | |
| 6 | 43.2% | 74.0% | |
【RB中】最終ゲームでの全マス移動抽選
通常時のRBでの最終ゲームは1.2%で全マス移動に当選。全マス移動に当選すれば現在のマスに関係なく一番最後のマスとなる。
【RB中】AT中の頂チャージ当選時のレベル振り分け
AT中のRBで頂チャージに当選した場合は頂チャージ ライジングはナシ。
| レベル | 振り分け | 
|---|---|
| 1 | 75.0% | 
| 2 | 24.2% | 
| 3 | 0.8% | 
| ライジング | ー | 
※全設定共通
超番長ボーナス

| 当選契機 | ★ロングフリーズ発生時 ★強弁当箱成立時 | 
| 継続ゲーム数 | 50G継続 | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 当選時の 期待獲得枚数 | 2000枚超 | 
| 消化中の抽選 | ★レア役で頂チャージ 獲得抽選 ★7揃いで頂チャージor 頂チャージ ライジング 獲得抽選 | 
超番長ボーナスは突入時点で頂チャージ ライジング当選となり、消化中は頂チャージ(ライジング)獲得抽選が行われる。7揃いで頂チャージ(ライジング)獲得だ!
超番長ボーナス中の抽選
超番長ボーナス中は頂チャージ抽選が行われる。強チェリー・チャンス目・零揃い・7揃いは必ず頂チャージに当選する。
7揃い確率
| 7揃い | 確率 | 
|---|---|
| 赤7揃い | 1/25.6 | 
| 青7揃い | 1/256.0 | 
※全設定共通
成立役別の頂チャージ当選率
| 成立役 | 当選率 | 頂チャージ レベル1 | |
|---|---|---|---|
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 25.0% | 50.0% | |
| 強チェリー・ チャンス目 | 100% | 46.9% | |
| 零揃い | 100% | 50.0% | |
| 赤7揃い | 100% | 50.0% | |
| 青7揃い | 100% | ー | |
| 成立役 | 頂チャージ レベル2 | 頂チャージ レベル3 | 頂チャージ ライジング | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱 | 43.8% | 5.9% | 0.4% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 41.0% | 5.5% | 6.6% | 
| 零揃い | 43.8% | 5.9% | 0.4% | 
| 赤7揃い | 43.8% | 5.9% | 0.4% | 
| 青7揃い | ー | ー | 100% | 
※全設定共通
ボーナス中の演出法則・小ネタ
【鋼鉄BB中】小ネタ

鋼鉄BB中の前半パート中に7を狙えカットインが発生すれば7揃い期待度50%となり、パンダなら7揃い濃厚となる。
【鋼鉄BB中】後半パート7揃い期待度
| 演出パターン | 7揃い 期待度 | |
|---|---|---|
| 小役告知 演出 | ナビ:流木 →リプレイ | 100% | 
| ナビ:漢岩 →リプレイ | ||
| ナビ:チェリー小 →弱チェリー | ||
| ナビ:ドデカチェリー →弱チェリー | ||
| ナビ:ドデカ弁当箱 →(弱・強)弁当箱 | ||
| ナビ:チャンス目小 →チャンス目 | ||
| ダブルナビで 左右同一小役 | ||
| 小役告知 演出で 右の小役 選択 | 左:レア役 右:ハズレ | |
| 左:レア役 右:リプレイ | ||
| 左:チェリー 右:弁当箱 | ||
| 左:チャンス目 右:弁当箱 | ||
| 左:リプレイ 右:ベル | ||
| その他 演出 | リールフラッシュ 発生 | |
| 零揃い 出現 | ||
| 小役の ナビ矛盾 | ||
| 小役告知 演出 | ナビ:ドデカ小役 ※ドデカ弁当は100% | 70% | 
| ナビ:漢岩 →ハズレ | ||
| 小役告知 演出で 右の小役 選択 | 左:ハズレ 右:リプレイ | 50% | 
| 左:ハズレ 右:ベル | ||
| 左:リプレイ 右:ハズレ | ||
| 左:ベル 右:ハズレ | ||
【重BB中】小ネタ

重BB中は液晶右の漢の旅MAPが鋼鉄BBのオーラに該当する演出となる。東京からスタートし、富士に到達すれば7揃い濃厚=AT濃厚となるが、東京・新大阪で後半パートへ移行した場合に超しゅッぽッぽタイムへ突入すると7揃い濃厚となる。
【重BB中】後半パート違和感演出
下記の違和感演出発生で7揃い濃厚となる。なお、違和感演出が2G連続で発生すれば青7揃い濃厚だ。
| 演出パターン | 法則 | 
|---|---|
| リール始動音が 2回発生 | 次ゲームに 7揃い | 
| リール停止音 変化 | |
| 押し順ナビ 変化 | |
| リール停止音 遅れ | |
| 払い出し音 変化 | |
| 頂ロゴが 一瞬動くor光る | |
| リール両サイドの ランプが一瞬動く | |
| パネル消灯 | 当該ゲームで 7揃い | 
| シャッターのランプが 一瞬光る ※前半パートでも発生 | |
| ド好機+ 弱レア役 | 7揃い濃厚 | 
| レバーON時に 電車出現 (基本はリール始動時) | 
【操恵BB中】小ネタ

最後のかわらわるーれっと中の操恵の瓦割り演出は、操恵が炎をまとっていればチャンスで、AT期待度約50%となる。
■操恵が炎を纏う+チャンス瓦1枚
→7揃い濃厚
■BB中の零揃い+チャンス瓦アリ
→青7揃い以上濃厚
【操恵BB中】かわらわるーれっと詳細
かわらわるーれっとでチャンスとなる瓦パターンとその期待度は以下のとおり。
瓦の配列パターン
| テーブル | 上から 1つ目 | 上から 2つ目 | 上から 3つ目 | 上から 4つ目 | 
|---|---|---|---|---|
| 1 | チャンス | チャンス | 赤 | 赤 | 
| 2 | チャンス | 赤 | 青 | 青 | 
| 3 | チャンス | チャンス | チャンス | 青 | 
| 4 | チャンス | チャンス | 青 | 虹 | 
| 5 | チャンス | 青 | 青 | 虹 | 
| 6 | チャンス | 青 | 虹 | 虹 | 
| 7 | チャンス | 青 | 青 | 青 | 
| 8 | チャンス | チャンス | チャンス | 虹 | 
| 9 | チャンス | 虹 | 虹 | 虹 | 
| 10 | チャンス | 赤 | 赤 | 赤 | 
| 11 | チャンス | チャンス | 青 | 青 | 
| 12 | 赤 | 青 | 青 | 青 | 
| 13 | チャンス | 赤 | 青 | 虹 | 
| 14 | チャンス | チャンス | 虹 | 虹 | 
| 15 | 赤 | 虹 | 虹 | 虹 | 
| 16 | 赤 | 赤 | 青 | 虹 | 
配列パターンごとの期待度
| テーブル | 示唆 | 
|---|---|
| 1 | 赤(赤7揃い)が選ばれる 期待度約50% | 
| 2 | 赤以上が選ばれる 期待度約50% | 
| 3 | 青(青7揃い)が選ばれる 期待度約40% | 
| 4 | 青以上が選ばれる 期待度約40% | 
| 5 | 青以上が選ばれる 期待度約50% | 
| 6 | 青以上が選ばれる 期待度約50% | 
| 7 | 青が選ばれる 期待度約60% | 
| 8 | 虹(青7+7揃い権利)が選ばれる 期待度約40% | 
| 9 | 虹が選ばれる 期待度約60% | 
| 10 | 赤濃厚 | 
| 11 | 青濃厚 | 
| 12 | 青濃厚 | 
| 13 | 青以上濃厚 | 
| 14 | 虹濃厚 | 
| 15 | 虹濃厚 | 
| 16 | 虹濃厚 | 
【操恵BB中】零揃い
操恵BB中に零揃いが出現すれば内部的に7揃い獲得となる。
BB中の楽曲変化

BB中に楽曲が変化(過去の番長シリーズの楽曲)するとAT濃厚かつ頂チャージストック所持となる。なお、操恵BB中のみ液晶も変化する。
AT中のBB終了時
AT中のBB終了時にPUSHボタンを押すとセリフが発生。セリフの種類で次回のモードなどが示唆される。
| キャラ | セリフ | 示唆内容 | 
|---|---|---|
| 鈴 | ファイトー | 基本 | 
| 鈴 | キミは やればできる! | 次回 チャンスモードの 期待度アップ | 
| 鈴 | 期待 しちゃうね〜 | 次回 チャンスモード | 
| 鈴 | サービス しちゃうよ♪ | 次回チャンスモード かつ規定ポイントが 190pt以下 | 
| サチコ | それは言わない 約束よ | 零ヶ岳移行 濃厚 | 
| 操恵 | すっごく いいことあるよ♪ | 零ヶ岳移行 かつ対決勝利 | 
超番長ボーナス中の演出
超番長ボーナス中の演出で頂チャージ当選率が変化。
| 演出 | 期待度 | 
|---|---|
| 通常カットイン | 25.0% | 
| 赤カットイン | 95.0% | 
| 虹カットイン | 100% | 
| 黒ナビ | 90.0% | 
| 紫ナビ | 100% | 
なお、虹カットインは7揃い濃厚かつ青7揃い期待度50%となる。
解析_AT
AT「頂ロード」

| 当選契機 | ★通常時の抽選 ★ボーナス中の抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 最大30G | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 消化中の抽選 | ★成立役に応じて ポイント獲得抽選 ★成立役の応じて 頂チャージ抽選 | 
ATは30G継続するSTタイプのATで、頂チャージ当選を目指す。頂チャージ終了後は再び30Gに再セットしてATがスタートするぞ。
押忍ポイント

AT中は成立役に応じて押忍ポイント獲得抽選が行われる。獲得時は5pt以上で、頂チャージ中は毎ゲーム押忍ポイントを獲得。規定押忍ポイント到達で零ヶ岳移行抽選が行われる。
ステージ
渓谷

基本ステージ
崖

零揃い高確率ステージ
祝福神

頂チャージストックあり
零ヶ岳

ボーナスの前兆ステージ
ステージは主に4種類あり、零ヶ岳ステージは夕方と夜の2種類存在。夕方より夜のほうがボーナス期待度が高い。
頂チャージ抽選

レア役成立時に頂チャージ抽選が行われる。なお、レア役成立後は液晶上に「CHARGE」の文字が出現し、文字が大きければ本前兆期待度アップとなる。
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| 弱チェリー | 25.0% | 
| 弱弁当箱 | 14.8% | 
| 零揃い | 25.0% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 100% | 
※全設定共通
頂チャージ当選時のレベル振り分け
頂チャージ当選時は消化ゲーム数によってレベル振り分けが異なる。
残り30〜16G
| 成立役 | レベル1 | レベル2 | 
|---|---|---|
| 弱弁当箱 | ー | 89.8% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 69.9% | 28.1% | 
| 上記以外 | 69.9% | 28.5% | 
| 成立役 | レベル3 | ライジング | 
| 弱弁当箱 | 9.8% | 0.4% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 1.6% | 0.4% | 
| 上記以外 | 1.6% | ー | 
※全設定共通
残り15〜1G
| 成立役 | レベル1 | レベル2 | 
|---|---|---|
| 弱弁当箱 | ー | 94.9% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 79.7% | 19.1% | 
| 上記以外 | 79.7% | 19.5% | 
| 成立役 | レベル3 | ライジング | 
| 弱弁当箱 | 4.7% | 0.4% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 0.8% | 0.4% | 
| 上記以外 | 0.8% | ー | 
※全設定共通
モードと規定押忍ポイント
AT中もモードが存在し、規定押忍ポイントが異なる。チャンスなら最大でも290ptで規定ポイント到達となり、規定ポイント到達で零ヶ岳ステージへ移行するぞ。
| モード | 最大規定ポイント | 特徴 | 
|---|---|---|
| 通常 | 790pt | 300pt以降は 100ptごとに ゾーンが存在 | 
| チャンス | 290pt | 100pt前半・ 200pt前半に ゾーンが存在 | 
AT中のモード移行率
モードは通常とチャンスの2種類で、初当り時と規定ポイント到達時で移行率が異なる。
| 状況 | 通常へ | チャンスへ | 
|---|---|---|
| AT初当り時 | 50.0% | 50.0% | 
| 規定ポイント 到達後 | 75.0% | 25.0% | 
※全設定共通
零ヶ岳移行条件

夕日演出発生で零ヶ岳移行のチャンス
零ヶ岳移行は「規定押忍ポイント到達」「AT終了時に所持押忍ポイントを参照して移行抽選」の2種類がある。頂チャージ中に規定押忍ポイント到達時はAT突入から15G目までに零ヶ岳へ移行。それ以外は主にAT終了時に零ヶ岳へ移行する。
零ヶ岳移行時のオーラの色振り分け
初期オーラの色はモードによって振り分けられる。また、規定ポイント到達時の余剰分はオーラの昇格となり、200ptごとに1段階オーラの色がアップする。
| 初期 オーラ色 | モード | |
|---|---|---|
| 通常 | チャンス | |
| 白 | 81.6% | 66.0% | 
| 青 | 12.5% | 25.0% | 
| 黄 | 3.1% | 6.3% | 
| 緑 | 1.6% | 1.6% | 
| 赤 | 0.8% | 0.8% | 
| 虹 | 0.4% | 0.4% | 
零ヶ岳滞在ゲーム数振り分け
零ヶ岳移行時は滞在ゲーム数が8G〜10Gで振り分けられる。なお、10Gを超えた場合は本前兆濃厚となる。
| 滞在ゲーム数 | 振り分け | 
|---|---|
| 8G | 57.7% | 
| 9G | 30.4% | 
| 10G | 11.8% | 
※全設定共通
零ヶ岳中の抽選
零ヶ岳中はレア役成立時にオーラアップ抽選が行われ、オーラがアップするほどボーナスに当選しやすい。また、零揃い出現率がアップしており、1/5.1となっている。なお、内部的に勝利濃厚となる零ヶ岳も存在。
AT中のボーナス
AT中もBBとRBがあり、基本的な抽選方式は通常時のボーナス中と同じ。AT中のBB中は7揃いで頂チャージのストックとなり、RB中はHOLD(AT再セット時にゲーム数減算がストップ)ゲーム数獲得抽選となる。
解析_頂チャージ
頂チャージ

| 当選契機 | ★AT中の抽選 ★ボーナス中の抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 10〜50G | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 消化中の抽選 | 毎ゲーム 押忍ポイントを獲得 | 
頂チャージは1セット10G継続で、継続時はゲーム数が10Gずつ追加される。消化中は毎ゲーム押忍ポイントが獲得でき、押忍ポイントが999pt貯まるとBB濃厚となる。
頂チャージのレベル

ロゴの背景の色でランクを示唆
頂チャージには内部的にレベルがあり、上位レベルほど零揃い出現率が高くなる。頂チャージ告知時の背景の色は青<黄<赤の順で上位レベルに期待できるぞ。
レベル別の零(ゼロ)揃い出現率
| レベル | 零揃い出現率 | 
|---|---|
| レベル1 | 1/54.6 | 
| レベル2 | 1/17.0 | 
| レベル3 | 1/12.1 | 
※全設定共通
頂チャージ中のストック抽選
頂チャージ中はリリゼ・レア役で頂チャージストック抽選が行われる。
| 成立役 | 頂チャージ | 鉄拳制裁 クラッシュ | 
|---|---|---|
| リリゼ | ー | 0.4% | 
| 弱チェリー・ 弱弁当箱・ 零揃い | 99.6% | 0.4% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 84.8% | 15.2% | 
※全設定共通
4の倍数セットではストックしたモノにかかわらず鉄拳制裁クラッシュとなり、4の倍数以外は振り分けで鉄拳制裁クラッシュとなる。
鉄拳制裁クラッシュ

鉄拳制裁クラッシュは頂チャージが4セット継続するごとに発生し、頂チャージの初期ゲーム数を決定する演出。獲得できる恩恵は20G・30G・50G・頂チャージ ライジングの4パターンとなる。
【鉄拳制裁クラッシュ】レア役成立時
鉄拳制裁クラッシュ中にレア役成立で頂チャージ ライジングに期待できる。
| 成立役 | 当選率 | 
|---|---|
| 弱チェリー・ 弱弁当箱・ 零揃い | 50% | 
| 強チェリー・ チャンス目 | 100% | 
鉄拳制裁クラッシュの配列&期待度
鉄拳制裁クラッシュの配列(リール下の液晶に表示)は7パターンあり、パターンごとに期待度が変化。左から順に1番目となり、5番目まで到達すれば配列に関係なく頂チャージライジング当選。
配列
| パターン | 1番目 | 2番目 | 3番目 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 10G | 20G | 30G | 
| 2 | 10G | 20G | 30G | 
| 3 | 10G | 20G | 50G | 
| 4 | 20G | 30G | 50G | 
| 5 | 20G | 30G | RISING | 
| 6 | 20G | 50G | RISING | 
| 7 | RISING | RISING | RISING | 
| パターン | 4番目 | 5番目 | |
| 1 | 50G | RISING | |
| 2 | RISING | RISING | |
| 3 | RISING | RISING | |
| 4 | RISING | RISING | |
| 5 | RISING | RISING | |
| 6 | RISING | RISING | |
| 7 | RISING | RISING | |
配列ごとの期待度
| パターン | 期待度 | 
|---|---|
| 1 | 基本の配列 | 
| 2 | 30G以上期待度約60%。 頂チャージライジング期待度 約10%。 | 
| 3 | 50G以上期待度約25%。 頂チャージライジング期待度 約20%。 | 
| 4 | 30G以上濃厚。 50G以上期待度約20%。 頂チャージライジング期待度 約15%。 | 
| 5 | 30G以上濃厚。 頂チャージライジング期待度 約60%。 | 
| 6 | 50G以上濃厚。 頂チャージライジング期待度 約80%。 | 
| 7 | 頂チャージライジング 濃厚 | 
頂チャージ ライジング

| 突入契機 | ★頂チャージ当選時の 抽選 ★鉄拳制裁クラッシュでの 抽選 ★超番長ボーナス ★ボーナス中の抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 20G | 
| 純増枚数 | 約2.7枚/G | 
| 平均頂チャージ ストック個数 | 5.7個 | 
| 消化中の抽選 | 成立役に応じて 頂チャージの ストック抽選 | 
頂チャージ ライジングは基本システムは頂チャージと同様だが、消化中は零揃い出現率が大幅にアップしているため、大量頂チャージ獲得の大チャンスとなるぞ!
絶頂チャージ

| 当選契機 | AT中の BB当選時の一部 | 
| 継続ゲーム数 | 10G+α | 
| 突入時の 期待獲得枚数 | 2000枚超 | 
| 消化中の抽選 | 毎ゲーム成立役に応じて 3個以上の ベルナビを獲得 | 
絶頂チャージはAT中のBB当選時の一部で突入する特化ゾーンで、毎ゲーム成立役に応じて3〜50個のナビを獲得。獲得したナビはAT開始時から消費され、絶頂チャージ突入時の期待獲得枚数は2000枚超にも上るぞ!
【絶頂チャージ】ナビ振り分け
絶頂チャージ中は毎ゲーム3〜50ナビを獲得。
7揃い出現率
| 7揃い | 出現率 | 
|---|---|
| 赤7揃い | 1/16 | 
| 青7揃い | 1/256 | 
※全設定共通
成立役ごとのナビ振り分け
| 成立役 | 3ナビ | 5ナビ | 7ナビ | 
|---|---|---|---|
| ベル | 87.5% | ー | ー | 
| リプレイ | 58.6% | 23.4% | 3.9% | 
| リリゼ | ー | 79.7% | 11.3% | 
| 弱チェリー | ー | ー | ー | 
| 弱弁当箱 | ー | ー | ー | 
| 零揃い | ー | ー | ー | 
| 強レア役 | ー | ー | ー | 
| 赤7揃い | ー | ー | ー | 
| 青7揃い | ー | ー | ー | 
| 上記以外 | ー | 94.9% | ー | 
| 成立役 | 10ナビ | 20ナビ | |
| ベル | 11.7% | 0.4% | |
| リプレイ | 10.2% | 3.1% | |
| リリゼ | 6.3% | 2.0% | |
| 弱チェリー | 50.0% | 40.6% | |
| 弱弁当箱 | ー | ー | |
| 零揃い | 75.0% | 21.9% | |
| 強レア役 | ー | 75.0% | |
| 赤7揃い | ー | 84.4% | |
| 青7揃い | ー | ー | |
| 上記以外 | 4.7% | 0.4% | |
| 成立役 | 30ナビ | 50ナビ | |
| ベル | ー | 0.4% | |
| リプレイ | 0.4% | 0.4% | |
| リリゼ | 0.4% | 0.4% | |
| 弱チェリー | 6.3% | 3.1% | |
| 弱弁当箱 | 75.0% | 25.0% | |
| 零揃い | 1.6% | 1.6% | |
| 強レア役 | 12.5% | 12.5% | |
| 赤7揃い | 12.5% | 3.1% | |
| 青7揃い | 75.0% | 25.0% | |
| 上記以外 | ー | ー | |
※全設定共通
AT中の演出法則・小ネタ
楽曲変化
AT中にエンブレムが流れれば頂チャージ ライジング所持が濃厚となる。また、零ヶ岳で轟けDREAM〜操ver.〜が流れれば勝利+BB以上濃厚となる。
【頂チャージ中】PUSHボタン演出
レア役成立時のボタンPUSHの色が赤なら鉄拳制裁クラッシュ濃厚となる。
【AT中】頂チャージ前兆の文字

AT中にレア役が成立した際は液晶上部に頂チャージの文字が出現。大きさで頂チャージ期待度を示唆している。
・2段階目(中)なら期待度40%
 ⇒いきなり2段階目スタートなら期待度70%
・3段階目(大)なら頂チャージ
 ⇒次ゲームに頂チャージの告知非発生なら頂チャージのレベル3or頂チャージ ライジング
また、頂チャージのロゴの大きさ昇格タイミングは、第3停止でチャンスアップ演出発生時となる。チャンスアップが発生して昇格しなかったり、チャンスアップなしで昇格した場合は頂チャージ濃厚だ。
 
【頂ロード中】頂チャージ前兆ゲーム数
頂チャージの前兆ゲーム数で頂チャージ期待度が変化。
| 前兆ゲーム数 | 期待度 | 
|---|---|
| 2G (残りゲーム数 5G以下を除く) | 100% | 
| 3G | 20% | 
| 4G | 50% | 
【AT中】頂チャージ当選時のロゴ

頂チャージ当選時のロゴで頂チャージレベルを示唆。
・黄なら頂チャージレベル2以上
・赤なら頂チャージレベル3or頂チャージ ライジング
なお、弱弁当箱での頂チャージ当選時はレベル2以上となる。
【頂ロード中】頂チャージのジャッジ演出期待度
漢気演出

BETキック演出(強)

チャージオーラ演出(強)

崖上登場演出(強)

火山演出(強)

BETキック演出(最強)

頂チャージのジャッジ演出によって頂チャージのレベルを示唆。
| ジャッジ演出 | 示唆レベル | 
|---|---|
| 漢気演出 | レベル2以上 | 
| BETキック演出(強) | |
| チャージオーラ演出(強) | |
| 崖上登場演出(強)+レア役以外 | |
| 火山演出(強) | |
| BETキック演出+バシコン | レベル3以上 | 
| BETキック演出でBET復活 | |
| BETキック演出(最強) | 頂チャージ ライジング | 
| 火山演出(強)+バシコン | 
なお、上記の演出はジャッジ演出で発生した場合の法則で、前兆中はこの法則は当てはまらないので注意。
絶頂チャージに期待できる演出
絶頂ナビ発生

絶頂ナビ発生時は絶頂チャージ期待度約40%
チャージオーラ演出3連続

チャージオーラ演出が3連続で絶頂チャージ期待度約10%
漢気演出3連続

漢気演出が3連続で絶頂チャージ期待度約20%。また、同系統演出が5連続すれば絶頂チャージ濃厚。
零ヶ岳移行時に夜スタート

零ヶ岳移行時に夜からスタートすれば絶頂期待度約10%。
【頂ロード中】最終ゲームの演出
最終ゲームは基本的にパンダ岩演出が発生する(祝福神ステージ以外)が、パンダ岩演出以外なら頂チャージ当選となる。また、演出によってレベルを示唆。
| 演出 | 示唆レベル | 
|---|---|
| 飛行船演出(迷彩)+ レア役以外 | レベル2以上 | 
| チャージ オーラ演出(弱) | |
| 火山演出 | レベル3以上 | 
| チャージ オーラ演出(強) | 
また、祝福神ステージでの最終ゲームでは必ずパンダ岩演出が発生。漢岩・カットインのいずれかが発生でレベル2以上で、どちらも発生すればレベル3以上となる。
関連コンテンツ
- PV
設定6挙動考察
パチ7のガチ勢ライターツバサによる設定6考察記事。ショールーム試打のサンプルから設定6の挙動を考察&解説します。
実戦での新たな気付きなどは随時ツイートしていますので、Twitterもぜひチェックしてみてください!
Follow @Tsubasa_slog
PV
「押忍!番長ZERO」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)DAITO GIKEN,INC.
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。







口コミ(評価・感想)をする