パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. BLACK LAGOON ZERO bullet MAX

BLACK LAGOON ZERO bullet MAX

  • ブラックラグーンゼロ(ブラクラ)
  • スロット新台
  • 6.2号機
  • 解析
  • 天井
  • 設定差
  • 終了画面
  • モード
  • 打ち方
  • スペック
  • 機械割
  • 導入日
  • 評価

機種概要

目次読みたいところまで飛べます!

BLACK LAGOON ZERO bullet MAX

BLACK LAGOON ZERO bullet MAX
導入日
2022.02.07
メーカー名
エフ
タイプ
AT
天井G数
有利区間移行から777G消化でヘブンズラッシュ当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

口コミ(評価・感想)

ユーザー評価

この機種への口コミ(評価・感想)はまだありません。

口コミ(評価・感想)をする

スペック

  • 確率
  • 出玉率
  • ベース
  • 導入日
  • 配当
  • ゲームフロー

確率・出玉率

設定 AT初当り確率 出玉率
(機械割)
1 1/379 97.6%
2 1/365 98.8%
3 1/345 100.2%
4 1/296 104.0%
5 1/260 107.6%
6 1/236 110.3%

導入日・導入台数

導入日 2022年2月7日
導入台数 ※調査中

配当表

ブラックラグーンゼロの配当表

ゲームフロー

ブラックラグーン ゲームフロー

通常時はバレットポイントがMAXまで貯まるとCZ・AT当選のチャンス。基本はCZ経由でのAT当選を目指す形だが、直接ATに当選することもある。
今作のATは過去シリーズに搭載されていたバレットシステムが復活。バレットが満タンになれば上乗せ性能が大幅にアップする。ヘブンズラッシュなどの上乗せ特化ゾーンも複数存在するぞ。

天井・立ち回り

  • 天井
  • 期待値
  • 狙い目
  • やめどき
  • リセット
  • 有利区間
  • ランプ

天井条件

有利区間移行から777G消化でAT(ヘブンズラッシュ)当選

天井期待値

※調査中

狙い目

有利区間はリセットでも継続でもチャンス

有利区間リセット・継続後の挙動
有利区間リセット バラライカゾーンへ突入
有利区間継続 天国モードが2回ループ

有利区間がリセットされた場合はAT引き戻しゾーンの「バラライカゾーン」へ突入する。有利区間継続時は通常時のモードが天国となり、天国モードが2回ループするため早い初当りに期待できる。

やめどき

※調査中

朝イチ・リセット・有利区間ランプ

有利区間のリセットタイミングはAT終了時

実戦上、AT終了時は有利区間リセット・有利区間継続どちらのパターンも存在。AT終了画面で有利区間ランプが消灯すれば有利区間リセットとなる。

ブラックラグーンゼロの有利区間ランプ

有利区間ランプはセグ上部の「★」ランプ

有利区間リセット・継続後の挙動
有利区間リセット バラライカゾーンへ突入
有利区間継続 天国モードが2回ループ

設定判別(設定推測)│確率・数値の設定差情報

AT初当り確率

設定 AT初当り確率
1 1/379
2 1/365
3 1/345
4 1/296
5 1/260
6 1/236

設定判別(設定推測)│終了画面・設定示唆演出

AT終了画面

AT終了画面に設定示唆パターンあり

終了画面 示唆内容
ブラックラグーンゼロ 画面 基本パターン
ブラックラグーンゼロ 画面 高設定示唆
ブラックラグーンゼロ 画面 設定2以上濃厚
ブラックラグーンゼロ 画面 設定4以上濃厚
ブラックラグーンゼロ 画面 設定6濃厚
AT終了画面選択率
設定 基本パターン 高設定示唆 設定2以上
1 75.0% 25.0% -
2 65.0% 25.0% 10.0%
3 70.0% 25.0% 5.0%
4 50.0% 30.0% 10.0%
5 50.0% 30.0% 5.0%
6 35.0% 30.0% 10.0%
設定 設定4以上 設定6濃厚
1 - -
2 - -
3 - -
4 10.0% -
5 15.0% -
6 20.0% 5.0%

★注目ポイント
・基本パターンは高設定ほど出現しづらく、設定6だと3回に1回程度の割合でしか出現しない
・設定4以上画面は設定が高いほど出現しやすい。設定6なら5回に1回の割合で出現するため、AT終了画面で高設定に気付くケースも多い!?

打ち方

リール配列

ブラックラグーンゼロのリール配列

通常時の打ち方【赤7狙い】

最初に狙う絵柄

上段付近に赤7を狙う

停止パターンと成立役

レア役の停止形【赤7狙い】

通常時の打ち方【青7狙い】

最初に狙う絵柄

上段付近に青7を狙う

停止パターンと成立役

レア役の停止形【青7狙い】

AT中の打ち方

AT中は押し順に従って消化すればOK

ブラックラグーンゼロ 打ち方

AT中は押し順ナビに従って消化し、押し順ベルは第1停止に指定された絵柄を狙えば入賞となる。

特化ゾーン中のカットイン時はBARを狙う

特化ゾーンの(スーパー)ヘブンズラッシュ中は狙えカットイン時に全リールBAR狙いで消化。BARが揃えば上乗せとなる。

概要_通常時

通常時のゲーム性

バレットポイント獲得を目指す

ブラックラグーンゼロ 通常時

通常時はバレットポイントがMAXまで貯まるとCZ・AT抽選が行われ、約50%でどちらかに当選する。獲得ポイントは液晶左下のロゴで表示され、ロゴ全点灯でMAXとなる。

ポイント特化ゾーンでポイントを獲得していく

ブラックラグーンゼロ 通常時

ポイント特化ゾーン「レヴィチャージ」を契機にポイントを獲得するのが通常時の主なゲーム性となる。なお、レヴィチャージは主にレア役を契機に突入する。

ポイントMAXでルーレット演出が発生

ブラックラグーンゼロ 通常時

ポイントがMAXになるとルーレット演出で行き先を告知。メインはクライマックスステージ(CZ・AT前兆ステージ)へ移行するが、ここで直接ATに当選する場合もある。

通常時のステージ

ブラックラグーンゼロ 夕方

【ロアナプラ夕方】高確示唆

ブラックラグーンゼロ ステージ

【噴水広場】超高確示唆

通常時はステージで状態を示唆。夕方背景のステージは高確示唆、夜背景は超高確示唆となる(昼背景は基本ステージ)。なお、状態はレヴィチャージ当選率に影響する要素。

レヴィチャージ

ブラックラグーンゼロ レヴィチャージ

主な
突入契機
★通常時のレア役など
継続
ゲーム数
5or10G継続
備考 ★実質的な突入率約1/52
★消化中はバレットポイントを毎ゲーム獲得

レヴィチャージはバレットポイント獲得契機となっており、主に通常時のレア役から突入。消化中は毎ゲーム成立役を参照してポイントを獲得していく。なお、継続ゲーム数は約75%で5G、約25%で10Gが選択される。

クライマックスステージ

クライマックスステージはCZorATの前兆ステージ。枠色が変化するほど本前兆期待度がアップしていき、最終的に発展する連続演出成功でCZorATに突入する。

ステージ対応キャラ以上のCZへ突入する

クライマックスステージはロベルタ・銀次・ヘンゼル&グレーテルの3種類。連続演出成功後の行き先がCZの場合は当該ステージ以上のCZへ突入する(銀次ならロベルタの可能性ナシ、ヘンゼル&グレーテルならロベルタ・銀次の可能性ナシ)。

解析_通常時

小役確率

成立役 出現率
リプレイ 1/7.9
共通ベル 1/15.6
弱チェリー 1/64.0
強チェリー 1/204.8
中段チェリー 1/16384.0
スイカ 1/87.4
チャンス目 1/409.6
超チャンス目 1/16384.0
強ベル 1/2048.0
下段リプレイ 1/2048.0

※全設定共通
※独自調査値

レヴィチャージ当選率

レヴィチャージ抽選はハズレ・レア役で行われる。当選率は滞在状態に影響し、高確以上ならハズレでも当選する可能性がある。

通常滞在時】
レヴィチャージ当選率
成立役 当選率
ハズレ 抽選ナシ
弱チェリー・スイカ 6.3%
強チェリー・チャンス目 50.0%
強ベル・下段リプレイ 100%
高確滞在時】
レヴィチャージ当選率
成立役 当選率
ハズレ 0.4%
弱チェリー・スイカ 50.0%
強チェリー・チャンス目 75.0%
強ベル・下段リプレイ 100%
超高確滞在時】
レヴィチャージ当選率
成立役 当選率
ハズレ 3.9%
弱チェリー・スイカ 100%
強チェリー・チャンス目 100%
強ベル・下段リプレイ 100%

レヴィチャージ中の抽選

レヴィチャージ中のポイント獲得率

レヴィチャージ中は全役でバレットポイント獲得抽選が行われる。獲得率はレヴィチャージの種類が影響し、消化中の背景が青いパターンのレヴィチャージは獲得率が優遇される(通常は赤背景)。

通常レヴィチャージ】
ポイント獲得率
獲得pt ハズレ リプレイ・
共通ベル
弱チェリー・
スイカ
0pt - - -
1pt 87.5% 75.0% -
2pt 10.9% 18.8% 50.0%
3pt 1.6% 4.7% 37.5%
5pt - 1.6% 9.4%
11pt - - 3.1%
獲得pt 強チェリー・
チャンス目
強ベル・
下段リプレイ
0pt - -
1pt - -
2pt - -
3pt - -
5pt 75.0% -
11pt 25.0% 100%
レヴィチャージ】
ポイント獲得率
獲得pt ハズレ リプレイ・
共通ベル
弱チェリー・
スイカ
0pt - - -
1pt - - -
2pt 75.0% 50.0% -
3pt 18.8% 37.5% 62.5%
5pt 6.3% 12.5% 25.0%
11pt - - 12.5%
獲得pt 強チェリー・
チャンス目
強ベル・
下段リプレイ
0pt - -
1pt - -
2pt - -
3pt - -
5pt 50.0% -
11pt 50.0% 100%

 

ポイントMAX時の移行先振り分け

ブラックラグーンゼロ レヴィチャージ

レヴィチャージ終了時にポイントがMAXに到達しているとルーレット演出が発生し、フェイク前兆or本前兆orトゥーハンドチャンス(TC)orATのいずれかが告知される。なお、ポイントは11pt=MAXとなるが、最大33pt(MAX3回)まで蓄積する可能性がある。

ポイントMAX時の
移行先振り分け
移行先 MAX1回 MAX2回 MAX3回
フェイク前兆 52.0% 29.0% -
本前兆 22.0% 33.0% -
TC 22.0% 34.0% -
AT 4.0% 4.0% 100%

※フェイク前兆・本前兆⇒クライマックスステージ
※MAX1回⇒11pt~21pt、MAX2回⇒22pt~32pt、MAX3回⇒33pt

★補足
ポイントは通常時の強ベル・下段リプ成立時にも蓄積され、その際にもルーレット演出が発生する(振り分けはレヴィチャージ中と同じ)。

【クライマックスステージ】消化中の抽選

クライマックスステージ中はレア役で書き換え抽選が行われる。フェイク前兆中はデスペラードバトルへの書き換え抽選、デスペラードバトル本前兆中はAT書き換え抽選となる。

【クライマックスステージ】レア役別の書き換え当選率

フェイク前兆中
成立役 当選率
弱チェリー・スイカ 1.6%
強チェリー・チャンス目 25.0%
強ベル・下段リプレイ 100%
デスラードバトル本前兆中
成立役 当選率
弱チェリー・スイカ 0.2%
強チェリー・チャンス目 3.1%
強ベル・下段リプレイ 12.5%

バラライカゾーン中の抽選

バラライカゾーン中は全役でAT抽選が行われ、当選すればヘブンズラッシュ突入となる。

【バラライカゾーン中】
成立役別のAT当選率
成立役 当選率
ハズレ 0.15%
リプレイ・共通ベル 0.02%
弱レア役 6.25%
強レア役 100%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ、強レア役⇒強チェリー・チャンス目・強ベル・下段リプレイ

ロングフリーズ

フリーズ恩恵

ブラックラグーンゼロ フリーズ

主な
突入契機
★中段チェリー成立時の一部
発生率 調査中
恩恵 スーパーヘブンズラッシュ突入

フリーズは通常時の中段チェリーの一部で発生する。発生時はスーパーヘブンズラッシュへ突入するため、大量上乗せからのエンディング到達も十分に狙えるぞ。

概要_CZ

【CZ】デスペラードバトル

ブラックラグーンゼロ CZ

主な
突入契機
★バレットポイントMAX時
継続
ゲーム数
10G+α継続
備考 ★2パート構成
★攻撃を規定回数ヒットさせれば勝利
★対戦相手で勝利期待度が変化

デスペラードバトル中はレヴィと対戦相手のバトルが展開。レヴィの攻撃が規定回数ヒットすればバトル勝利=AT当選となる。

拮抗パート・攻撃パートの2部構成

ブラックラグーンゼロ CZ

デスペラードバトル中はまず拮抗パートで攻撃の発生を目指す。拮抗パートは10G継続し、小役揃いで必ず攻撃が発生する(最終ゲームは小役不問で必ず攻撃が発生)。

攻撃パートのヒット率は「%」で表示

ブラックラグーンゼロ CZ

パーセンテージが攻撃ヒット率となり、抽選に漏れるまでレヴィの攻撃が継続する。規定回数が5回なら単純に5連続で攻撃抽選に当選すれば勝利となる。なお、小役が成立した場合は当該の攻撃が必ずヒットするぞ。

攻撃パートが終了してもヒット回数は持ち越す

攻撃パートが終了した場合は拮抗パートへ戻るが、ヒットさせた回数は次回の攻撃パートまで持ち越される。1回でも攻撃をヒットさせておけば着実に勝利へ近づくぞ。

対戦相手は5パターン

ブラックラグーンゼロ CZ

対戦相手は攻撃ヒットの規定回数に影響する。規定回数はロベルタの5回が最大、ブリッツなら突入時点で勝利濃厚となる。

対戦相手別の攻撃ヒットの規定回数
相手 規定回数 勝利期待度
ロベルタ 5回 約33%
銀次 4回 約40%
ヘンゼル&グレーテル 3回 約60%
覚醒ロベルタ 3回 約67%
ブリッツ - 勝利濃厚

★対戦相手の補足
・覚醒ロベルタは勝利すればスーパーヘブンズラッシュ突入
・ブリッツは選択時点で勝利濃厚かつスーパーヘブンズラッシュ突入

【CZ】トゥーハンドチャンス

ブラックラグーンゼロ CZ

主な
突入契機
★バレットポイントMAX時
システム 成功期待度&報酬変動型CZ
継続
ゲーム数
5G+α継続
備考 ★毎ゲーム成功期待度&報酬の昇格抽選
★最終ゲームに当否を告知

トゥーハンドチャンス中は成功期待度と成功時に得られる報酬の昇格を目指す。最終ゲームに成功期待度を参照して成功抽選が行われ、成功時は昇格させた報酬を獲得する。なお、成功時の報酬はデスペラードバトル・ヘブンズラッシュ・スーパーヘブンズラッシュのいずれかとなる。

ベルの種類が昇格抽選に影響する

ブラックラグーンゼロ CZ

成功期待度・報酬のどちらが昇格するかは成立するベルの種類が影響し、赤ベルは成功期待度、青ベルは成功報酬の昇格に対応。一方、レア役は残りゲーム数の減算をストップさせる役割があるため、レア役を引ければより上の段階への昇格に期待できる。なお、昇格はどちらも7段階目まで存在する。

成功期待度&報酬の段階詳細
段階 成功期待度 報酬
1段階 20% VSロベルタ
2段階 30% VS銀次
3段階 40% VSヘンゼル&グレーテル
4段階 50% ヘブンズラッシュ(緑)
5段階 60% ヘブンズラッシュ(赤)
6段階 80% ヘブンズラッシュ(紫)
7段階 99% スーパーヘブンズラッシュ

※ヘブンズラッシュの色はヘブンズラッシュの継続期待度(=上乗せ期待度)を示唆

解析_CZ

デスペラードバトル中の抽選

拮抗パート中の攻撃パート移行抽選

ブラックラグーンゼロ デスペラードバトル

拮抗パート中は成立役に応じて攻撃パート移行抽選が行われる。リプレイ・共通ベル・レア役は必ず攻撃パートへ移行、ハズレ時は一部で攻撃パートへ移行する(ハズレ時の移行率は調査中)。

攻撃パート中の継続率振り分け

継続率は攻撃パート移行契機を参照して振り分けられる。継続率は7種類あり、99%・77%選択時はその時点で勝利濃厚となる。

【攻撃パート中】
移行契機別の継続率振り分け
継続率 ハズレ リプレイ・
共通ベル
弱チェリー・
スイカ
50% 64.50% -
60% 30.11% 51.46%
70% 4.69% 29.48%
80% 0.31% 12.06%
90% 0.18% 3.09%
99% 0.11% 1.95%
77% 0.11% 1.96%
継続率 強チェリー・
チャンス目
強ベル・
下段リプレイ
50% - -
60% - -
70% 40.20% -
80% 18.48% -
90% 7.33% -
99% 16.99% 50.0%
77% 17.00% 50.0%

★補足
・超チャンス目・中段チェリーは即告知で勝利する

 

攻撃パート中の攻撃ヒット抽選

攻撃パート中は小役が揃えば必ず攻撃がヒット=継続する。攻撃ヒット時は1~5回分のダメージを与え、レア役なら2回分以上のダメージとなる。なお、液晶下部のメモリがバトル勝利に必要な攻撃ヒット回数となる。

【攻撃パート中】
攻撃ヒット時のダメージ数振り分け
ダメージ数 ハズレ リプレイ・
共通ベル
弱チェリー・
スイカ
1 100% -
2 - 87.50%
3 - 9.38%
4 - 2.34%
5 - 0.78%
ダメージ数 強チェリー・
チャンス目
強ベル・
下段リプレイ
1 - -
2 - -
3 75.00% -
4 18.75% -
5 6.25% 100%

【トゥーハンドチャンス】消化中の抽選

CZ開始時の初期ランク抽選

トゥーハンドチャンスは左側が成功率、右側が成功時の報酬を指している。開始時にどの位置(初期ランク)から始まるかは振り分けによって抽選される。

【CZ開始時】
初期成功率の選択率
成功率 選択率
20% 37.50%
30% 31.25%
40% 12.50%
50% 12.50%
60% 6.05%
80% 0.15%
99% 0.05%
【CZ開始時】
初期報酬の選択率
報酬 選択率
VSロベルタ 98.4%
VS銀次 0.78%
VSヘンゼル&グレーテル 0.59%
ヘブンズラッシュ(緑) 0.15%
ヘブンズラッシュ(赤) -
ヘブンズラッシュ(紫) -
スーパーヘブンズラッシュ 0.05%

★ヘブンズラッシュの色の意味
色はBAR揃いの保証回数を示している。
緑:保証回数6回
赤:保証回数10回
紫:保証回数14回

残りゲーム数HOLD抽選

リプレイ・レア役成立時は残りゲーム数のHOLD抽選が行われる。当選時は一定の間残りゲーム数の減算がストップする。

残りゲーム数HOLD当選率
HOLDゲーム数 リプレイ 弱レア役 強レア役
非当選 93.75% - -
1G - - -
2G 4.69% 87.50% -
3G 1.56% 10.94% 75.00%
4G - 1.17% -
5G - 0.39% 25.00%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ、強レア役⇒強チェリー・チャンス目・強ベル

ジャッジゲーム中の書き換え抽選

最終のジャッジゲームは成功率に基づいて抽選が行われる。内部的に失敗している場合は、当該ゲームの成立役を参照して成功への書き換え抽選が行われる。

【ジャッジゲーム中】成功書き換え率
成立役 当選率
リプレイ 25.0%
弱レア役 100%
強レア役 100%
その他 0.20%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ、強レア役⇒強チェリー・チャンス目・強ベル

概要_AT

【AT】ラグーンラッシュ 概要

ブラックラグーンゼロ AT

主な
突入契機
★通常時のCZ成功時
システム ・ゲーム数上乗せタイプ
・純増枚数約+6.5枚/G
継続
ゲーム数
上乗せ特化ゾーンで初期ゲーム数を決定
備考 ★直乗せ抽選
★バレット獲得抽選
★上乗せ特化ゾーン抽選
★ボーナス抽選

AT中はレア役でゲーム数の直乗せ・バレット獲得抽選が行われるほか、上乗せ特化ゾーン・ボーナスに当選することもある。
残りゲーム数消化時はバレットを保有していればヘブンズバトルへ突入し、バトル勝利でゲーム数上乗せを経てATに復帰する。

バレットシステムについて

バレ満でゲーム数上乗せ期待度アップ

ブラックラグーンゼロ バレット

バレット獲得状況は液晶左の弾数で表示

バレットはAT中のレア役や上乗せ特化ゾーンで獲得していき、バレットが最大まで貯まる(バレ満)とそれまではバレット抽選だったものがゲーム数上乗せに変換される。そのため、バレ満後はゲーム数上乗せの当選頻度が飛躍的にアップする。

バレットがあればヘブンズバトルに突入する

ブラックラグーンゼロ バレット

AT残りゲーム数消化時にバレットを保有していればヘブンズバトルに突入。ヘブンズバトルでは、バレット1個に対してゲーム数上乗せorヘブンズラッシュの抽選が行われる。どちらかに当選できればATに復帰する。

【特化ゾーン】ヘブンズラッシュ

ブラックラグーンゼロ ヘブンズラッシュ

主な
突入契機
★AT初当たり時
★AT中の抽選など
継続
ゲーム数
BAR揃いフェイクの一部で終了
備考 ★BAR揃い出現でゲーム数上乗せ

ヘブンズラッシュ中は狙えカットイン発生時にBARが揃えばゲーム数上乗せ確定。BAR揃いの上乗せは内部的に保障回数があり、保障回数消化後のフェイクBARが出現した際に終了する可能性がある(ループ抽選に漏れると終了)。

ブラックラグーンゼロ ヘブンズラッシュ

BAR揃いのたびにゲーム数を上乗せ

【特化ゾーン】スーパーヘブンズラッシュ

ブラックラグーンゼロ ヘブンズラッシュ

主な
突入契機
★ヘブンズラッシュからの昇格
★デスペラードバトル
★トゥーハンドチャンス
★ロングフリーズ
など
継続
ゲーム数
BAR揃いフェイクの一部で終了
備考 ★BAR揃い出現でゲーム数を上乗せ
★平均200G上乗せ

スーパーヘブンズラッシュのゲーム性はヘブンズラッシュと同じだが、上乗せ性能が大幅にアップしている。平均200Gの上乗せに期待でき、突入すればエンディング到達の期待大となる。

【特化ゾーン】トゥーハンドチャンスヴァイオレンス

ブラックラグーンゼロ 特化ゾーン

主な
突入契機
★AT中の抽選など
継続
ゲーム数
10G+α継続
備考 ・毎ゲーム、ゲーム数上乗せorバレット獲得のチャンス

トゥーハンドチャンスヴァイオレンスは通常時のCZ「トゥーハンドチャンス」とほぼ同じゲーム性。毎ゲーム成立役を参照してゲーム数上乗せ・バレット獲得抽選が行われる。

押し順ベル成立で必ず上乗せ

ブラックラグーンゼロ 特化ゾーン

赤ベル成立時はゲーム数上乗せ、青ベル成立時はバレットを獲得する。なお、当選時に上乗せするゲーム数やバレット数は毎ゲーム変化する。

ラグーンボーナス

ブラックラグーンゼロ

主な
突入契機
★AT中の抽選
継続
ゲーム数
20G継続
備考 ★直乗せ抽選
★バレット抽選

ラグーンボーナス中は主にレア役でゲーム数上乗せ・バレット抽選が行われる。また、ボーナスは赤7・青7の2種類あり、青7のほうが上乗せ性能が優遇されている。

ヘブンズバトル

ブラックラグーンゼロ ヘブンズバトル

主な
突入契機
★AT残りゲーム数消化後(バレット保有時)
備考 ★保有バレットの数だけバトル発生
★バトル勝利で報酬を獲得

ヘブンズバトルはバレット保有時のAT残りゲーム数消化後に突入する。バレットの数だけバトル演出が発生し、勝利すればゲーム数上乗せorヘブンズラッシュに当選する。

★バトル勝利時の処理
■ゲーム数上乗せに当選した場合
⇒残りバレットあり時は次のバトルへ
⇒残りバレットなし時はATへ
■ヘブンズラッシュに当選した場合
⇒すぐにヘブンズラッシュ突入。残りバレットがあれば保持したままATに復帰

【引き戻し】バラライカゾーン

主な
突入契機
★AT終了時の有利区間リセット後
継続
ゲーム数
5G継続
備考 ★成立役を参照してAT抽選

バラライカゾーンはAT終了時の有利区間リセット後に突入するAT引き戻しゾーン。5G間は成立役を参照してAT抽選が行われ、当選すればヘブンズラッシュを経てATに突入する。

エンディングについて

ラグーンボーナスMAX発生でエンディング状態へ

ブラックラグーンゼロ エンディング

ラグーンボーナスMAXはAT消化ゲーム数&上乗せゲーム数の合計が1000Gに到達すると告知され、その時点でエンディングの条件を満たしていることが確定。なお、ボーナス中は一定の獲得枚数に到達するとエンディング専用のエピソードが発生する。

ブラックラグーンゼロ エンディング

エピソードの種類は任意で選択可能

ラグーンボーナスMAX非経由のパターンもアリ

ラグーンボーナスMAXを経由しないでエンディングに移行するパターンもあり、ラグーンボーナスMAXが発生しないままAT獲得枚数が2000枚を超えるとエンディングへ移行する。

小刻みの上乗せでATが継続している場合はこのパターンになりやすく、ヘブンズラッシュなどで一気に大量上乗せをした場合はラグーンボーナスMAXが発生する流れになりやすい。

解析__AT

【AT】消化中の抽選

バレット獲得抽選

ブラックラグーンゼロ ステージ

超高確の可能性がある張維新ステージはバレット獲得に期待!

AT中はレア役でバレット獲得抽選が行われる。獲得率は状態が影響し、(超)高確滞在時は獲得率が優遇される。

【AT中】
状態別のバレット獲得率
状態 実質的な獲得率
通常 1/275.0
高確 1/54.0
超高確 1/27.0

※1契機で獲得できるバレット数は1or6個
 

AT中のゲーム数上乗せ当選率

ブラックラグーンゼロ 上乗せ

AT中のゲーム数上乗せ当選率はバレット満タンの有無で変化。バレットが満タン(バレ満)まで貯まっている状況ではレア役成立で必ずゲーム数を上乗せする。

【AT中】
ゲーム数上乗せ当選率
成立役 非バレ満時 バレ満時
弱チェリー・スイカ 15.6% 100%
強チェリー・チャンス目・強ベル 100%

★補足
バレ満/非バレ満の状態によって、レア役成立時の抽選内容が異なる。

非バレ満時】バレット獲得抽選+ゲーム数上乗せ抽選
【バレ満時】ゲーム数上乗せ濃厚+ゲーム数上乗せ抽選


バレ満時はバレット獲得抽選だったものがゲーム数上乗せに書き換えられるため、非バレ満時よりも上乗せゲーム数の期待度も高い。

AT中の特化ゾーン当選率

AT中はレア役成立時にラグーンボーナス(LB)・トゥーハンドチャンスバイオレンス(TCV)抽選が行われ、当選率は滞在状態(通常・高確・超高確)が影響する。
また、LB本前兆中はレア役でTCV書き換え抽選が行われる。

【AT中】
成立役別の特化ゾーン当選率
通常滞在時
成立役 LB TCV
弱チェリー・スイカ - -
強チェリー・チャンス目 6.58% -
強ベル 16.16% -
高確滞在時
成立役 LB TCV
弱チェリー・スイカ - -
強チェリー・チャンス目 20.31% -
強ベル 50.0% -
超高確滞在時
成立役 LB TCV
弱チェリー・スイカ 20.31% -
強チェリー・チャンス目 100% -
強ベル 75.00% 25.00%
【AT中】
LB本前兆中のTCV書き換え当選率
状態不問
成立役 当選率
弱チェリー・スイカ 0.39%
強チェリー・チャンス目 12.50%
強ベル 100%

★本前兆ゲーム数について
LB・TCV当選時は6~10Gの前兆を経て告知される。

【ラグーンボーナス】消化中の抽選

ラグーンボーナスの種類について

ラグーンボーナスは赤7・青7揃いの2種類あり、青7揃いのほうが上乗せゲーム数が優遇される。

ラグーンボーナス振り分け
種類 振り分け
赤7 98.44%
青7 1.56%

ボーナス中は成立役に応じて上乗せ抽選

ラグーンボーナス中はゲーム数上乗せ・バレット獲得抽選が行われる。上乗せゲーム数振り分けは、ボーナスの種類(赤7or青7)、非バレ満orバレ満時で異なる。

バレット獲得率
成立役 1個獲得 6個獲得
弱チェリー・スイカ 20.31% -
強チェリー・チャンス目 100% -
強ベル 99.22% 0.78%
【非バレ満時】上乗せゲーム数振り分け
赤7揃いラグーンボーナス時
上乗せ ハズレ リプレイ・共通ベル 弱チェリー・スイカ
0G 100% 99.61% -
5G - 0.39% 93.75%
10G - - 5.47%
20G - - 0.59%
30G - - 0.20%
50G - - -
100G - - -
上乗せ 強チェリー・チャンス目 強ベル 下段リプレイ
0G - - -
5G - - -
10G 93.75% - -
20G 5.47% - -
30G 0.59% 75.00% -
50G 0.20% 18.75% 75.00%
100G - 6.25% 25.00%
青7揃いラグーンボーナス時
上乗せ ハズレ リプレイ・共通ベル 弱チェリー・スイカ
0G 75.00% 50.00% -
5G 25.00% - -
10G - 38.00% -
20G - - -
30G - 9.00% 75.00%
50G - 2.00% 18.75%
100G - 1.00% 6.25%
上乗せ 強チェリー・チャンス目 強ベル 下段リプレイ
0G - - -
5G - - -
10G - - -
20G - - -
30G - - -
50G 75.00% - -
100G 25.00% 100% 100%
【バレ満時】上乗せゲーム数振り分け
上乗せ ハズレ リプレイ・共通ベル 弱チェリー・スイカ
0G 100% 50.00% -
5G - 43.75% -
10G - - -
20G - 4.69% 75.00%
30G - 1.17% 18.75%
50G - 0.39% 4.69%
100G - - 1.56%
上乗せ 強チェリー・チャンス目 強ベル 下段リプレイ
0G - - -
5G - - -
10G - - -
20G - - -
30G 75.00% - -
50G 18.75% 75.00% 75.00%
100G 6.25% 25.00% 25.00%

★補足
バレ満時のゲーム数上乗せは、ボーナス種類別の上乗せテーブルとバレ満時の上乗せテーブルの両方で抽選される。

【ヘブンズラッシュ】消化中の抽選

ヘブンズラッシュ当選パターンについて

ヘブンズラッシュは当選契機によって4つのパターンに分類される。なお、当選パターンはループ選択率に影響する。

ヘブンズラッシュ当選パターン詳細
パターン 保証回数 当選契機
A 4回 ・LR中の当選
・HB中の当選
B 6回 ・通常時の初当たり時
・TC中のHRロゴ(緑)
C 10回 TC中のHRロゴ(赤)
D 14回 TC中のHRロゴ(紫)

LR⇒ラグーンラッシュ、HB⇒ヘブンズバトル、TC⇒トゥーハンドチャンス

当選パターン別のループ選択率

ヘブンズラッシュのループ率は66・75・80・90%の4種類。なお、ループとは保証回数消化後の継続率を指している。

パターン別のループ選択率
パターン 66%
ループ
75%
ループ
80%
ループ
90%
ループ
A 32.0% 38.0% 20.0% 10.0%
B 63.0% 23.0% 10.0% 4.0%
C 60.0% 22.0% 15.0% 3.0%
D 60.0% 22.0% 15.0% 3.0%

【トゥーハンドチャンスバイオレンス】消化中の抽選

報酬ランク抽選

ブラックラグーンゼロ トゥーハンドチャンスバイオレンス

消化中は毎ゲーム報酬のランク抽選が行われる。左側が上乗せゲーム数、右側がバレット上乗せの報酬となる。

【トゥーハンドチャンスバイオレンス中】
上乗せゲーム数ランク振り分け
ゲーム数 振り分け
+10G 62.5%
+20G 25.0%
+30G 9.4%
+50G 2.3%
+100G 0.8%
【トゥーハンドチャンスバイオレンス中】
バレット報酬振り分け
バレット数 振り分け
+1個 99.8%
+2個 0.1%
+6個 0.05%

残りゲーム数HOLD抽選

リプレイ・レア役成立時は残りゲーム数のHOLD抽選が行われる。当選時は一定の間残りゲーム数の減算がストップする。

残りゲーム数HOLD当選率
HOLDゲーム数 リプレイ 弱レア役 強レア役
非当選 96.88% - -
1G - - -
2G 2.34% 75.00% -
3G 0.78% 21.88% 75.00%
4G - 2.34% -
5G - 0.78% 25.00%

※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ、強レア役⇒強チェリー・チャンス目・強ベル

【ヘブンズバトル】消化中の抽選

ブラックラグーンゼロ ヘブンズバトル

対戦相手の選択率

ヘブンズバトルの対戦相手はロベルタ・銀次・ヘンゼル&グレーテルの3パターンで、勝利すればゲーム数上乗せorヘブンズラッシュ当選となる。なお、対戦相手はバレット1個に対してその都度選択される。

【ヘブンズバトル】
対戦相手の選択率
対戦相手 選択率
ロベルタ 56.5%
銀次 28.0%
ヘンゼル&グレーテル 15.5%

対戦相手別の勝利期待度

勝利期待度は対戦相手によって異なる。ヘンゼル&グレーテルは勝利濃厚かつ、ヘブンズラッシュ割合も他のキャラより高くなっている。

対戦相手別の勝利期待度
対戦相手 敗北 上乗せ ヘブンズラッシュ
ロベルタ 75.0% 24.0% 1.0%
銀次 47.0% 48.0% 5.0%
ヘンゼル&グレーテル - 87.0% 13.0%

ヘブンズバトル勝利抽選

ヘブンズバトルはバレット1個に対して1G完結の勝利抽選を行う。勝利抽選は内部的にヘブンズラッシュ⇒ゲーム数上乗せの順に行われ、ヘブンズラッシュ非当選の場合にゲーム数上乗せ抽選が行われる(両方に当選することはない)。

【ヘブンズバトル中の抽選①】
ヘブンズラッシュ当選率
成立役 当選率
弱レア役 0.78%
強レア役 100%
レア役以外 当選ナシ
【ヘブンズバトル中の抽選②】
ゲーム数上乗せ当選率
成立役 当選率(+10G) 当選率(+20G)
弱レア役 93.8% 6.3%
押し順ベル・リプレイ 31.3% -
1枚役 62.5% -
※弱レア役⇒弱チェリー・スイカ、強レア役⇒強チェリー・チャンス目・強ベル・下段リプレイ

★注目ポイント
・強レア役はヘブンズラッシュ確定
・弱レア役は最低でもゲーム数上乗せ確定
・レア役以外では1枚役がアツく、約60%で勝利

演出法則

【クライマックスステージ】演出法則

ブラックラグーンゼロ 演出法則

クライマックスステージ中は液晶側面の色で本前兆期待度を示唆。青⇒黄⇒緑⇒赤⇒虹と変化するほど期待度がアップしていく(例外的に青のままは逆にアツい)。また、連続演出発展時のタイトル色でも期待度を示唆している。

【クライマックスステージ】
液晶色別の本前兆期待度
ロベルタ 銀次 ヘンゼル&
グレーテル
デスペラードバトル以上濃厚
18% 21% 24%
35% 40% 47%
87% 93% 95%
AT濃厚
【クライマックスステージ】
連続演出タイトル色別の本前兆期待度
ロベルタ 銀次 ヘンゼル&
グレーテル
15% 19% 25%
90% 95% 98%
マグマ柄 AT濃厚

【デスペラードバトル】演出法則

デスペラードバトル開始時のキャラ法則

ブラックラグーンゼロ デスペラードバトル

デスペラードバトル開始時のキャラ表示は上記が基本パターン。ロベルタがいないパターンなら勝利期待度の高い対戦相手に期待できる。
 

継続率パーセント告知時のPUSHボタン

ブラックラグーンゼロ 演出法則

継続率パーセントはPUSHボタンを経て告知されるが、PUSHボタンが2回出現した場合は70%継続以上となる。

【ヘブンズラッシュ】演出法則

ヘブンズラッシュ開始時のドクロランプ

ブラックラグーンゼロ ヘブンズラッシュ

ヘブンズラッシュ開始時にPUSHボタンを押すと筐体上部のドクロランプが点灯。点灯する色でヘブンズラッシュのレベル(ループ率)を示唆している。

【ヘブンズラッシュ開始時】
ドクロランプ色別のレベル示唆
ドクロ色 内容
調査中
調査中
レベル1示唆
(75%ループ以上)
レベル2示唆
(80%ループ以上)
レベル3示唆
(90%ループ以上)

 

レバーON時の画面暗転の法則

ブラックラグーンゼロ ヘブンズラッシュ

レバーON時に画面が暗転すると保障区間が終わっていてヘブンズラッシュ終了の可能性アリ。画面暗転ナシ時はBAR揃いor保障区間中のフェイクBARとなるため、仮にBARが揃わなくても終了することはない。

その他の演出法則

演出パターン 内容
上乗せゲーム数の
カウントアップ発生
+20G以上濃厚
マシンガン出現 +20G以上濃厚
ドクロ出現 +30G以上濃厚
「!」ナビ出現 +20G以上濃厚
「!!!」ナビ出現 +50G以上濃厚
レバーON時に
ダッチランプ点灯
スーパーヘブンズラッシュ
昇格濃厚

【ラグーンラッシュ(AT)】演出法則

AT中は直乗せ・ボーナス・特化ゾーン当選の演出法則が多く存在する。

演出パターン 成立役 恩恵など
レバーON時に
ダッチランプ点灯
不問 +50G以上濃厚
レバーON時に
HRランプ点滅
不問 HR濃厚
レバーON時に
バレットランプ点滅
不問 バレット獲得濃厚
照準ランプ(白)
点灯
中・強レア役 上乗せ濃厚&
ボーナス期待度アップ
弱レア役 ボーナス以上
濃厚
照準ランプ(赤)
点灯
中・強レア役 上乗せ以上濃厚&
TCV濃厚
PUSHボタン(赤)
出現
不問 +30G以上or
ボーナスor
HR濃厚
PUSHボタン(群)
出現
不問 +100G以上or
HR濃厚
下パネル消灯 不問 +30G以上or
ボーナス以上
虹系の演出発生 不問 ボーナス以上

★表内の補足
HR ⇒ ヘブンズラッシュ
TCV ⇒ トゥーハンドチャンスヴァイオレンス
弱レア役 ⇒ 弱チェリー・スイカ
中レア役 ⇒ チャンス目・強チェリー
強レア役 ⇒ 強ベル・下段リプレイ

関連コンテンツ

プロモーションムービー(PV)

▲WINTICKETのお得なプロモーションコードはコチラをクリック!

パチ7機種情報コンテンツ編集者

右キモ

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

  • twitter

 

せせりくん

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

  • twitter

 

編集N

パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。

 

制作協力・情報提供

マコト
代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴

岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

  • twitter

 

クボンヌ

2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。

  • twitter

パチ7の特集&漫画コンテンツ

▲他の記事系コンテンツはコチラ!

▲無料で読めるパチンコパチスロWEB漫画

▲ユーザー投稿が集まるコミュニティ

▲パチ7からのお知らせ情報など

ホール開店情報はコチラから!

パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報

パチンコ パチスロ新台カレンダー

パチ7 パチンコパチスロ機種情報トップ

パチ7 最新台試打動画チャンネル

パチンコ人気機種

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

Pスーパー海物語IN沖縄6

eガールズ&パンツァー 最終章

e ベルセルク無双 第2章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

パチスロ人気機種

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ 東京リベンジャーズ

スマスロ バベル

L 東京喰種

2025年10月6日導入予定

パチンコ

Pスーパー海物語IN沖縄6

e 聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC

e ベルセルク無双 第2章

eガールズ&パンツァー 最終章

eとある科学の超電磁砲 PHASE NEXT

Pフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 LT-Light ver.

PA義風堂々!!~兼続と慶次~3 99ver.

デカスタ Pシュタインズ・ゲート ゼロ まゆしぃば~じょん

P冬のソナタ My Memory SWEET Version

パチスロ

スマスロ 新鬼武者3

L主役は銭形5

スマスロ バベル

2025年10月20日導入予定

パチンコ

Pはねものファインプレー

Pゴッドイーター199ゴッドトリガーVER.

パチスロ

L 荒野のコトブキ飛行隊

SHAKE BONUS TRIGGER

2025年11月4日導入予定

パチンコ

eルパン三世VSキャッツ・アイ

GoGo富士山

P いくさの子 戦極最強ドデカ199ver.

e源外伝EPISODE OF -大龍-

eフィーバーもののがたり

e ノーゲーム・ノーライフ 319Ver.

e ノーゲーム・ノーライフ 199Ver.

e花の慶次〜黄金の一撃〜

e 仮面ライダー電王 デカヘソ239

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 199ver.

P Re:ゼロから始める異世界生活 鬼がかり 99ver.

パチスロ

Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2

スマスロ とある科学の超電磁砲2

2025年11月17日導入予定

パチンコ

Pメイドインアビス 奈落の連環蝕

パチスロ

スマスロネオプラネット

2025年12月1日導入予定

パチスロ

バーニングエクスプレス

2025年12月8日導入予定

パチンコ

eうしおととら~神のせSPEC~399ver.

eうしおととら~神のせSPEC~150ver.

PA海物語 極JAPAN Withナギナミ

e 北斗の拳11 暴凶星

Pフィーバーからくりサーカス2 Light ver.

パチスロ

スマスロ 化物語

銀河英雄伝説 Die Neue These

2025年12月22日導入予定

パチンコ

P沖ドキ!ドキドキ弾丸ツアー

e 新世紀エヴァンゲリオン 〜はじまりの記憶〜

パチスロ

スマスロ 沖ドキ!DUO アンコール

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報