BLACK LAGOON ZERO bullet MAX|概要_CZ
概要_CZ
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2022-02-07 | 
|---|---|
| メーカー名 | エフ | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 有利区間移行から777G消化でヘブンズラッシュ当選 | 
| 口コミ・評価 | 0.00 (0 件) | 
【CZ】デスペラードバトル

| 主な 突入契機 | ★バレットポイントMAX時 | 
| 継続 ゲーム数 | 10G+α継続 | 
| 備考 | ★2パート構成 ★攻撃を規定回数ヒットさせれば勝利 ★対戦相手で勝利期待度が変化 | 
デスペラードバトル中はレヴィと対戦相手のバトルが展開。レヴィの攻撃が規定回数ヒットすればバトル勝利=AT当選となる。
拮抗パート・攻撃パートの2部構成

デスペラードバトル中はまず拮抗パートで攻撃の発生を目指す。拮抗パートは10G継続し、小役揃いで必ず攻撃が発生する(最終ゲームは小役不問で必ず攻撃が発生)。
攻撃パートのヒット率は「%」で表示

パーセンテージが攻撃ヒット率となり、抽選に漏れるまでレヴィの攻撃が継続する。規定回数が5回なら単純に5連続で攻撃抽選に当選すれば勝利となる。なお、小役が成立した場合は当該の攻撃が必ずヒットするぞ。
攻撃パートが終了してもヒット回数は持ち越す
攻撃パートが終了した場合は拮抗パートへ戻るが、ヒットさせた回数は次回の攻撃パートまで持ち越される。1回でも攻撃をヒットさせておけば着実に勝利へ近づくぞ。
対戦相手は5パターン

対戦相手は攻撃ヒットの規定回数に影響する。規定回数はロベルタの5回が最大、ブリッツなら突入時点で勝利濃厚となる。
| 対戦相手別の攻撃ヒットの規定回数 | ||
| 相手 | 規定回数 | 勝利期待度 | 
| ロベルタ | 5回 | 約33% | 
| 銀次 | 4回 | 約40% | 
| ヘンゼル&グレーテル | 3回 | 約60% | 
| 覚醒ロベルタ | 3回 | 約67% | 
| ブリッツ | - | 勝利濃厚 | 
★対戦相手の補足
・覚醒ロベルタは勝利すればスーパーヘブンズラッシュ突入
・ブリッツは選択時点で勝利濃厚かつスーパーヘブンズラッシュ突入
【CZ】トゥーハンドチャンス

| 主な 突入契機 | ★バレットポイントMAX時 | 
| システム | 成功期待度&報酬変動型CZ | 
| 継続 ゲーム数 | 5G+α継続 | 
| 備考 | ★毎ゲーム成功期待度&報酬の昇格抽選 ★最終ゲームに当否を告知 | 
トゥーハンドチャンス中は成功期待度と成功時に得られる報酬の昇格を目指す。最終ゲームに成功期待度を参照して成功抽選が行われ、成功時は昇格させた報酬を獲得する。なお、成功時の報酬はデスペラードバトル・ヘブンズラッシュ・スーパーヘブンズラッシュのいずれかとなる。
ベルの種類が昇格抽選に影響する

成功期待度・報酬のどちらが昇格するかは成立するベルの種類が影響し、赤ベルは成功期待度、青ベルは成功報酬の昇格に対応。一方、レア役は残りゲーム数の減算をストップさせる役割があるため、レア役を引ければより上の段階への昇格に期待できる。なお、昇格はどちらも7段階目まで存在する。
| 成功期待度&報酬の段階詳細 | ||
| 段階 | 成功期待度 | 報酬 | 
| 1段階 | 20% | VSロベルタ | 
| 2段階 | 30% | VS銀次 | 
| 3段階 | 40% | VSヘンゼル&グレーテル | 
| 4段階 | 50% | ヘブンズラッシュ(緑) | 
| 5段階 | 60% | ヘブンズラッシュ(赤) | 
| 6段階 | 80% | ヘブンズラッシュ(紫) | 
| 7段階 | 99% | スーパーヘブンズラッシュ | 
※ヘブンズラッシュの色はヘブンズラッシュの継続期待度(=上乗せ期待度)を示唆
「BLACK LAGOON ZERO bullet MAX」のその他のコンテンツ
(C)2006, 2010 広江礼威・小学館/BLACK LAGOON製作委員会
Licensed by NBCUniversal ENTERTAINMENT JAPAN, LLC.
(C)NANASHOW 開発/株式会社スパイキー 製造元/株式会社エフ
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






