パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. 政宗 戦極
  4. AT_解析

政宗 戦極|AT_解析

AT_解析

政宗 戦極

政宗 戦極
導入日
2022-08-08
メーカー名
大都技研
タイプ
AT(6.5号機)
天井G数
AT間2000G消化で超一騎駆けチャレンジ当選
口コミ・評価
2.75 (2件)

【AT】隻眼ノ乱

政宗戦極 隻眼の乱

主な
突入契機
★戦極中の抽選
システム ・ゲーム数上乗せタイプ
・純増枚数約+2.4枚/G
初期
ゲーム数
(極)秀吉決戦で初期ゲーム数を決定
備考 ★青7揃いでゲーム数上乗せ

AT中は青7揃いでゲーム数を上乗せしていく。青7揃いは主に天下激闘を契機に当選し、上乗せ時は秀吉決戦へ突入する可能性もアリ。

天下激闘

政宗戦極 天下激闘

主な
突入契機
★AT中の
小役成立時に抽選
継続
ゲーム数
6G継続
備考 ★バトル勝利で
上乗せ当選(青7揃い当選)
★全役で勝利抽選

天下激闘はAT中のメイン上乗せ契機。消化中は敵武将のバトルに発展し、全役で勝利抽選が行われる(ベル・レア役で勝利のチャンス)。バトル勝利で青7揃いを経て上乗せが告知される。

対戦相手の敵武将で勝利期待度が変化

政宗戦極 天下激闘

敵武将はマタベエ<サスケ<サイゾーの3パターン。サイゾーなら勝利の期待大だ。

輝宗最終試練

政宗戦極 天下激闘

主な
突入契機
★天下激闘勝利時の
一部で突入
備考 ★成功で秀吉決戦突入

輝宗最終試練は天下激闘勝利時の一部で突入する特殊な上乗せ契機。試練発生の次ゲームにベルorレア役が成立すれば成功=秀吉決戦突入となる。

小十郎猛襲

政宗戦極 小十郎猛襲

主な
突入契機
★AT中のBAR揃いの一部
システム 天下激闘ストック高確ゾーン
継続
ゲーム数
20G継続
備考 ★全役で天下激闘ストック抽選

小十郎猛襲中は全役で天下激闘のストック抽選が行われる。なお、1回の抽選で最大3個のストック獲得に期待できる。

政宗戦極 

BAR揃いで天下激闘ストック獲得

ベルフリーズ

政宗戦極 ベルフリーズ

主な
突入契機
★AT中の中段ベル成立時の一部
恩恵 ★秀吉決戦当選
★小十郎&愛姫参戦
★継続率レベル3or4(割合は1:1)

ベルフリーズはAT中の中段ベルを契機に発生し得る。発生時の恩恵は上記3つとなっており非常に強力。大量上乗せも十分に狙えるぞ。なお、継続率レベルについては秀吉決戦の項目を参照。

AT中のステージ

城内以外のステージは城内への移行期待度を示唆、城内は天下激闘の高確率状態が濃厚となる。

ステージ 特徴
政宗戦極 ステージ
【草原の陣】
城内移行期待度(低)
政宗戦極 ステージ
【渓谷の陣】
城内移行期待度(中)
政宗戦極 ステージ
【本陣前】
城内移行期待度(高)
政宗戦極 ステージ
【城内】
天下激闘の高確率状態

★補足
城内中はBAR揃い出現率がアップする(BAR揃い=天下激闘に当選)

AT中のステージ移行抽選

城内以外ステージ滞在時の抽選

城内以外のステージ滞在中は、規定ゲーム数消化・レア役(弱チェリー・弱スイカ)で城内への移行抽選が行われる。

城内ステージ滞在時の抽選

城内ステージは10Gの滞在保証があり、保証後は転落抽選が行われる。なお、城内ステージ移行抽選には4種類のモードが存在する(通常・ショート・ミドル・ロング)。

炎メーター

リプレイ成立時に炎メーター点灯抽選

政宗戦極 炎メーター

炎メーターはリプレイ成立時に点灯抽選が行われる。点灯箇所は6箇所あり、リプレイの押し順(6択)に対応。また、共通ベル成立時には全メーターの点灯抽選が行われる。

メーター全点灯時の抽選

政宗戦極 炎メーター

炎の色が紫なら紫炎高確率

炎メーター全点灯時は、炎高確率・紫炎高確率状態へ移行する。高確率中にリプレイ(1/7.3)が成立すると6択の押し順当てが発生し、押し順に正解(7揃い)すれば50G以上の上乗せに当選する。

【(紫)炎高確率中】
押し順当て正解時の恩恵
高確率 恩恵
炎高確率 50G以上の上乗せ+秀吉決戦突入抽選
紫炎高確率 50G以上の上乗せ+秀吉決戦突入

ステージ移行抽選

主なステージ移行契機について

ステージ移行抽選は規定ゲーム数消化・レア役で行われる。なお、レア役で当選時は基本的にステージがアップしていくが、液晶ステージと内部ステージは必ずしもリンクするわけではない。

規定ゲーム数消化のステージ移行

規定ゲーム数のステージ移行抽選は一度「本陣前」に移行するまでは優遇される。

【一度も本陣前に移行していない状況】
規定ゲーム数振り分け
規定ゲーム数 振り分け
20G 50.0%
30G 50.0%
【本陣前に移行している状況】
規定ゲーム数振り分け
規定ゲーム数 振り分け
20G 50.0%
30G 25.0%
40G 12.5%
50G 12.5%

特殊なステージ移行パターン

城内以外で当選した天下激闘に勝利した際の一部で城内へ移行する可能性がある。

ステージ移行回数天井

ステージ移行には回数天井が存在。天井に到達すると青7揃いの権利を獲得する(天下激闘などからの青7揃いでは天井はリセットされない)。天井到達後は回数が再度振り分けられる。

ステージ移行回数天井振り分け
回数 振り分け
5回 1.2%
10回 2.0%
15回 3.1%
20回 6.2%
25回 12.5%
30回 75.0%

天下激闘抽選

城内ステージ中の天下激闘抽選

城内ステージ中は天下激闘当選に期待できる状況で、ベルでの当選も現実的。当選率は本前兆中か否かで異なる。

【城内ステージ】天下激闘当選率
成立役 非前兆中 本前兆中
1枚ベル・共通ベル 25.0% 0.4%
押し順ベル 1.2% -
弱チェリー・弱スイカ 50.0% 25.0%
チャンス目 66.4% 33.2%
強チェリー・強スイカ 100% 50.0%

城内モード抽選

城内モード振り分け

城内ステージには滞在率に影響する内部モードが存在。モードは城内ステージ移行時に振り分けられ、
通常<ショート<ミドル<ロングの順に城内ステージから転落しづらくなる。

城内モード振り分け&転落率
モード 振り分け 転落率(※)
通常 61.7% 1/1.2
ショート 25.0% 1/4.8
ミドル 10.2% 1/11.9
ロング 3.1% 1/38.6

※ハズレ・押し順ベル・リプレイ時に上記確率で転落抽選が行われる。

城内ステージの保証ゲーム数

城内ステージは保証ゲーム数消化後に転落する可能性がある。以下は天下激闘終了後に城内ステージへ復帰した際の保証ゲーム数振り分けとなる。

【天下激闘終了後】
城内ステージの保証ゲーム数振り分け
城内モード 1G 6G 11G
通常 100%
ショート以上 89.8% 10.2%

【天下激闘】勝利抽選

成立役を参照して勝利抽選

天下激闘中は全役で勝利抽選が行われ、ベル・レア役成立で勝利のチャンス。

【VSマタベエ】勝利当選率
成立役 勝利 勝利+輝宗最終試練
ベル 12.5% -
リプレイ - 0.4%
その他 - 0.4%
弱チェリー
弱スイカ
46.9% 3.1%
チャンス目 93.7% 6.3%
強チェリー
強スイカ
87.5% 12.5%
【VSサスケ】勝利当選率
成立役 勝利 勝利+輝宗最終試練
ベル 20.3% -
リプレイ - 0.4%
その他 - 0.4%
弱チェリー
弱スイカ
46.9% 3.1%
チャンス目 93.7% 6.3%
強チェリー
強スイカ
87.5% 12.5%
【VSサイゾー】勝利当選率
成立役 勝利 勝利+輝宗最終試練
ベル 33.2%
リプレイ 10.2%
その他 10.2%
弱チェリー
弱スイカ
93.7% 6.3%
チャンス目 87.5% 12.5%
強チェリー
強スイカ
75.0% 25.0%

★注目ポイント
■マタベエ・サスケ時にベル・レア役を引いていないのに勝利した場合は輝宗最終試練濃厚(確定対決時は天下激闘突入時にBGM変化するため混同に注意)
■サイゾーはベル・レア役以外でも約10%で勝利。レア役なら種類を問わず勝利以上濃厚

本陣急襲

政宗戦極 本陣急襲

本陣急襲はAT終了時に発生する可能性のある救済的要素。発生時は勝利濃厚の天下激闘or秀吉決戦に当選する。なお、天下激闘へ振り分けられた場合、当選先の告知が発生するまでの間に秀吉決戦への昇格抽選が行われる。

【本陣急襲発生時】当選先振り分け
当選先 振り分け
天下激闘 75.0%
秀吉決戦 25.0%
【内部天下激闘当選時】
前兆中の秀吉決戦昇格率
成立役 昇格率
弱チェリー・弱スイカ 10.2%
チャンス目 25.0%
強チェリー・強スイカ 100%

青7確定画面の抽選

政宗戦極 確定画面

青7確定画面中はレア役成立時に秀吉決戦への昇格抽選、内部的に秀吉決戦の場合は仲間参戦抽選が行われる。
なお、背景の色が金背景に変われば秀吉決戦濃厚となる。

AT中の各モードについて

サイゾーモード

サイゾーモードは天下激闘の対戦相手で必ずサイゾーが選択されるモード。モードは66%ループ・80%ループの2種類あり、天下激闘当選時にどちらかに滞在していれば対戦相手でサイゾーが出現する。なお、モード移行抽選はAT当選時・天下激闘当選時に行われる。

【AT当選時・天下激闘当選時】
サイゾーモード移行率
滞在モード 通常へ 66%ループへ 80%ループへ
通常 96.5% 3.1% 0.4%
66%ループ 33.2% 66.8%
80%ループ 19.9% 80.1%

★補足
・通常⇒サイゾーモードに滞在していない基本の状態

天下激闘天井モード

天下激闘は内部的にA~Eのモードが存在。モードによって天下激闘の天井回数が異なり、天井回数目の天下激闘は勝利濃厚となる。

天下激闘天井モードの天井回数
モード 天井回数
A 5回
B 3回
C 1回
1回
E 1回

★補足
・天井回数目(=勝利濃厚)の天下激闘は必ず歌付きのBGMが流れる(発生タイミングは前兆中or開始時)

天下激闘天井モード移行率

モード移行抽選はAT開始時・天下激闘勝利時に行われる。AT開始時は必ずモードBからスタートする。

【天下激闘勝利時】モード移行率
移行先モード A滞在時 B滞在時 C滞在時
A 85.2% 85.2% 85.2%
B 10.2% 10.2% 10.2%
C 3.1% 3.1% 3.1%
D 1.2% 1.2% 1.2%
E 0.4% 0.4% 0.4%
移行先モード D滞在時 E滞在時
A 27.0% 13.7%
B 3.1% 3.1%
C 3.1% 3.1%
D 66.8%
E 80.1%

★補足
・モードDは同モードを約66%でループ
・モードEは同モードを約80%でループ

輝宗モード

輝宗モードは天下激闘勝利時の輝宗最終試練突入に影響するモード。モードは66%ループ・80%ループの2種類あり、天下激闘勝利時にどちらかのモードに滞在していれば必ず輝宗最終試練へ突入する。なお、モード移行抽選はAT突入時・天下激闘当選時に行われる。

【AT突入時・天下激闘当選時】
輝宗モード移行率
滞在モード 通常へ 66%ループへ 80%ループへ
通常 96.5% 3.1% 0.4%
66%ループ 33.2% 66.8%
80%ループ 19.9% 80.1%

★補足
・通常⇒輝宗モードに滞在していない基本の状態

政宗 戦極」のその他のコンテンツ

(C)DAITO GIKEN,INC.

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報