- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- 政宗 戦極
- 一騎駆けチャレンジ_解析
政宗 戦極|一騎駆けチャレンジ_解析
一騎駆けチャレンジ_解析
目次読みたいところまで飛べます
                   
                
| 導入日 | 2022-08-08 | 
|---|---|
| メーカー名 | 大都技研 | 
| タイプ | AT(6.5号機) | 
| 天井G数 | AT間2000G消化で超一騎駆けチャレンジ当選 | 
| 口コミ・評価 | 2.75 (2件) | 
一騎駆けチャレンジ概要

| 主な 突入契機 | ★レア役成立時の抽選 ★兵力100pt到達時の抽選 | 
| 継続 ゲーム数 | 継続ゲーム数不定 | 
| 備考 | ★突入するCZの種類を決定 ★CZ成功で戦極当選 | 
一騎駆けチャレンジはCZの行き先を決定するゾーン。最終的に液晶に表示されたパネルのいずれかが選択され、パネルの種類に応じてCZ以上の報酬を獲得する。
一騎駆けチャレンジのゲーム性
第1停止ナビで行き先を決定

一騎駆けチャレンジ中は第1停止ナビが重要な役割を担っており、第1停止ナビに対応したパネルが発展する行き先となる(左第1停止なら左のパネルが行き先)。
継続のパネルが選択されるほど期待度上昇

継続のパネルが選択されると液晶上部のマスが前進し、このマスが前進するとパネルの種類も昇格していく。継続が続いて上部のマスが一番左まで行けば戦極以上の当選が確約される。
CZパネル選択で対応したCZへ突入

星(★)の期待度が表示されたものがCZパネルとなる。CZパネルが選択されると次ゲームにCZへ突入。なお、パネル選択時点で戦極・秀吉決戦に当選する特殊なパネルも存在する。
一騎駆けチャレンジ中の抽選
一騎駆けチャレンジ中の消化ゲーム数天井
一騎駆けチャレンジの最終的な行き先が決定しないまま30G経過すると極秀吉決戦突入となる。なお、消化中にPUSHボタンを押すと、筐体上部のセグランプに天井までの残りゲーム数が表示される。
パネル昇格抽選
一騎駆けチャレンジ中はベル入賞時にパネル昇格抽選が行われる。この抽選に当選すると、現在表示されているパネルの中で最も期待度の低いパネルが「継続」以上のパネルに昇格する。
レア役成立時の抽選
一騎駆けチャレンジ中のレア役成立時は上部のマスが1マスor2マス前進する。強チェリー・強スイカなら必ず2マス前進する。
| レア役成立時の上部マス前進当選率 | ||
|---|---|---|
| 成立役 | 1マス前進 | 2マス前進 | 
| 弱チェリー・弱スイカ | 100% | - | 
| チャンス目 | 75.0% | 25.0% | 
| 強チェリー・強スイカ | - | 100% | 
超一騎駆けチャレンジ

| 主な 突入契機 | ★決戦ポイント MAX到達後の 一騎駆けチャレンジ当選時 | 
| 継続 ゲーム数 | 不定 | 
| 備考 | ★突入時点で (極)秀吉決戦当選 | 
超一騎駆けチャレンジのゲーム性は通常の一騎駆けチャレンジとほぼ同じだが、突入時点で(極)秀吉決戦の当選が約束されている。なお、超一騎駆けチャレンジの突入契機は決戦ポイントMAX時のみとなっている模様。
ケイジ郎CZ

| 抽選システム | レア役成立時に撃破抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 10G継続 | 
| 成功時の報酬 | 戦極当選 (稀に秀吉決戦当選) | 
ケイジ郎CZ中はレア役成立で撃破抽選(成功抽選)が行われる。10G間でケイジ郎を撃破できれば戦極に当選する。
| 【ケイジ郎CZ】 レア役成立時の撃破当選率 | |
|---|---|
| 成立役 | 当選率 | 
| 弱チェリー・弱スイカ | 10.2% | 
| チャンス目 | 25.0% | 
| 強チェリー・強スイカ | 50.0% | 
小十郎CZ

| 抽選システム | ・成立役に応じてポイントを獲得 ・ポイントの合計&成立役を参照して成功抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 11G継続 | 
| 成功時の報酬 | 戦極当選 (稀に秀吉決戦当選) | 
小十郎CZ中は成立役に応じてポイントを獲得していき、11G目にポイントの合計&当該の成立役を参照して成功抽選が行われる。なお、ポイントは筐体上部のセグランプに表示される。
ナオエCZ

| 抽選システム | ・全役で愛コン獲得抽選 ・愛コンの獲得数に応じて 成功抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 11G継続 | 
| 成功時の報酬 | 戦極当選 (稀に秀吉決戦当選) | 
ナオエCZ中は10G間で愛コン獲得抽選が行われる。愛コンを10個獲得した場合はその時点で成功濃厚、10個未満時は11G目にジャッジ演出へ発展する。なお、11G目はレア役で成功書き替え抽選が行われ、強チェリー・強スイカ成立時は成功濃厚だ。
小役が揃えば必ず愛コンを獲得する
愛コンはベル・レア役を契機に獲得。ベルは入賞が条件となり、ベル成立時は2択当てが発生し、2択正解でベルが入賞して愛コンを獲得する。
| 愛コン獲得時の個数 | |
|---|---|
| 成立役 | 獲得数 | 
| ベル入賞 | 1個以上 | 
| 弱チェリー・弱スイカ・チャンス目 | 2個以上 | 
| 強チェリー・強スイカ | 3個以上 | 

ベルの2択当て正解で愛コン獲得
愛姫艶舞

| 抽選システム | ベル・レア役成立時に成功抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 10G継続 | 
| 成功時の報酬 | 戦極当選 | 
愛姫艶舞中はベル・レア役で成功抽選が行われる。ベルの成功抽選は入賞が条件となっており、ベル成立時は必ず2択当てが発生する。
| 【愛姫艶舞中】成功抽選 | |
|---|---|
| 成立役 | 当選率 | 
| ベル入賞 | 25.0% | 
| 弱チェリー・弱スイカ | 50.0% | 
| チャンス目 | 100% | 
| 強チェリー・強スイカ | 100% | 
★補足
最終10G目は成立役の抽選とは別途に成功抽選が行われ、10.2%で成功抽選に当選する。
秀吉猿舞

| 抽選システム | ベル・レア役成立時に成功抽選 | 
| 継続ゲーム数 | 10G継続 | 
| 成功時の報酬 | 秀吉決戦当選 (失敗でも戦極当選) | 
秀吉猿舞中はベル・レア役で成功抽選が行われる。ベルの成功抽選は入賞が条件となっており、ベル成立時は必ず2択当てが発生。なお、失敗時でも戦極へ突入するぞ。
| 【秀吉猿舞中】成功抽選 | |
|---|---|
| 成立役 | 当選率 | 
| ベル入賞 | 25.0% | 
| 弱チェリー・弱スイカ | 50.0% | 
| チャンス目 | 100% | 
| 強チェリー・強スイカ | 100% | 
★補足
最終10G目は成立役の抽選とは別途に成功抽選が行われ、10.2%で成功抽選に当選する。
さらに10G目の成立役がベルorレア役だった場合、次ゲームでレア役を引ければ必ず成功に書き替わる。
愛姫艶舞選択時のCZ振り分け
一騎駆けチャレンジで「愛姫艶舞」のパネルが選択された場合は、愛姫艶舞or秀吉猿舞の振り分け抽選が行われる(秀吉猿舞のパネルは存在しない)。
| 【愛姫艶舞パネル選択時】CZ振り分け | |
|---|---|
| CZの種類 | 振り分け | 
| 愛姫艶舞 | 87.5% | 
| 秀吉猿舞 | 12.5% | 
シナリオ決定までの流れ
シナリオ決定までの流れ
①一騎駆けチャレンジテーブルを決定
②テーブルとスルー回数に基づいてレベルを決定
③レベルに基づいてシナリオを決定
一騎駆けチャレンジのシナリオは上記の流れに沿って内部的に決定される(テーブル・レベル・シナリオ抽選については別項目で解説)。
テーブル振り分け
一騎駆けチャレンジテーブルについて
テーブルは一騎駆けチャレンジレベルを決定する要素で、設定変更時・戦極終了時(AT終了後以外)・AT終了時に振り分けられる。なお、テーブルはA1〜6・B1〜6・C1〜6・D1〜6・E・F・Gの27種類アリ。
| 【設定変更時・AT終了時】 テーブル振り分け(設定差アリ) | |||
|---|---|---|---|
| 設定 | A1 | A2 | A3 | 
| 1 | 10.99% | 10.99% | 4.39% | 
| 2 | 10.01% | 10.01% | 4.00% | 
| 4 | 9.03% | 9.03% | 3.61% | 
| 5 | 7.45% | 7.45% | 2.98% | 
| 6 | 5.86% | 5.86% | 2.34% | 
| 設定 | A4 | A5 | A6 | 
| 1 | 4.39% | 2.20% | 2.20% | 
| 2 | 4.00% | 2.00% | 2.00% | 
| 4 | 3.61% | 1.81% | 1.81% | 
| 5 | 2.98% | 1.49% | 1.49% | 
| 6 | 2.34% | 1.17% | 1.17% | 
| 設定 | B1 | B2 | B3 | 
| 1 | 6.59% | 6.59% | 6.59% | 
| 2 | 6.01% | 6.01% | 6.01% | 
| 4 | 5.42% | 5.42% | 5.42% | 
| 5 | 4.47% | 4.47% | 4.47% | 
| 6 | 3.52% | 3.52% | 3.52% | 
| 設定 | B4 | B5 | B6 | 
| 1 | 6.59% | 4.39% | 4.39% | 
| 2 | 6.01% | 4.00% | 4.00% | 
| 4 | 5.42% | 3.61% | 3.61% | 
| 5 | 4.47% | 2.98% | 2.98% | 
| 6 | 3.52% | 2.34% | 2.34% | 
| 設定 | C1 | C2 | C3 | 
| 1 | 2.34% | 1.76% | 1.76% | 
| 2 | 2.73% | 2.05% | 2.05% | 
| 4 | 3.13% | 2.34% | 2.34% | 
| 5 | 3.91% | 2.93% | 2.93% | 
| 6 | 4.69% | 3.52% | 3.52% | 
| 設定 | C4 | C5 | C6 | 
| 1 | 1.17% | 1.17% | 1.17% | 
| 2 | 1.37% | 1.37% | 1.37% | 
| 4 | 1.56% | 1.56% | 1.56% | 
| 5 | 1.95% | 1.95% | 1.95% | 
| 6 | 2.34% | 2.34% | 2.34% | 
| 設定 | D1 | D2 | D3 | 
| 1 | 2.34% | 1.76% | 1.76% | 
| 2 | 2.73% | 2.05% | 2.05% | 
| 4 | 3.13% | 2.34% | 2.34% | 
| 5 | 3.91% | 2.93% | 2.93% | 
| 6 | 4.69% | 3.52% | 3.52% | 
| 設定 | D4 | D5 | D6 | 
| 1 | 1.17% | 1.17% | 1.17% | 
| 2 | 1.37% | 1.37% | 1.37% | 
| 4 | 1.56% | 1.56% | 1.56% | 
| 5 | 1.95% | 1.95% | 1.95% | 
| 6 | 2.34% | 2.34% | 2.34% | 
| 設定 | E | F | G | 
| 1 | 3.13% | 6.25% | 1.56% | 
| 2 | 3.91% | 7.81% | 2.34% | 
| 4 | 4.69% | 9.38% | 3.13% | 
| 5 | 5.47% | 10.94% | 4.69% | 
| 6 | 6.25% | 12.50% | 6.25% | 
| 【AT終了後以外の戦極終了時】 テーブル振り分け(設定差ナシ) | |||
|---|---|---|---|
| 前回テーブル | A1 | A2 | A3 | 
| A1~A6 | 11.72% | 11.72% | 4.69% | 
| B1~B6 | 7.81% | 7.81% | 3.13% | 
| C1~C6 | 11.72% | 11.72% | 4.69% | 
| D1~D6 | 7.81% | 7.81% | 3.13% | 
| E | - | - | - | 
| F | 3.91% | 3.91% | 1.56% | 
| G | - | - | - | 
| 前回テーブル | A4 | A5 | A6 | 
| A1~A6 | 4.69% | 2.34% | 2.34% | 
| B1~B6 | 3.13% | 1.56% | 1.56% | 
| C1~C6 | 4.69% | 2.34% | 2.34% | 
| D1~D6 | 3.13% | 1.56% | 1.56% | 
| E | - | - | - | 
| F | 1.56% | 0.78% | 0.78% | 
| G | - | - | - | 
| 前回テーブル | B1 | B2 | B3 | 
| A1~A6 | 7.03% | 7.03% | 7.03% | 
| B1~B6 | 2.34% | 2.34% | 2.34% | 
| C1~C6 | 2.34% | 2.34% | 2.34% | 
| D1~D6 | 2.34% | 2.34% | 2.34% | 
| E | - | - | - | 
| F | 2.34% | 2.34% | 2.34% | 
| G | - | - | - | 
| 前回テーブル | B4 | B5 | B6 | 
| A1~A6 | 7.03% | 4.69% | 4.69% | 
| B1~B6 | 2.34% | 1.56% | 1.56% | 
| C1~C6 | 2.34% | 1.56% | 1.56% | 
| D1~D6 | 2.34% | 1.56% | 1.56% | 
| E | - | - | - | 
| F | 2.34% | 1.56% | 1.56% | 
| G | - | - | - | 
| 前回テーブル | C1 | C2 | C3 | 
| A1~A6 | 3.13% | 2.34% | 2.34% | 
| B1~B6 | 9.38% | 7.03% | 7.03% | 
| C1~C6 | 9.38% | 7.03% | 7.03% | 
| D1~D6 | 9.38% | 7.03% | 7.03% | 
| E | - | - | - | 
| F | 3.13% | 2.34% | 2.34% | 
| G | - | - | - | 
| 前回テーブル | C4 | C5 | C6 | 
| A1~A6 | 1.56% | 1.56% | 1.56% | 
| B1~B6 | 4.69% | 4.69% | 4.69% | 
| C1~C6 | 4.69% | 4.69% | 4.69% | 
| D1~D6 | 4.69% | 4.69% | 4.69% | 
| E | - | - | - | 
| F | 1.56% | 1.56% | 1.56% | 
| G | - | - | |
| 前回テーブル | D1 | D2 | D3 | 
| A1~A6 | 1.95% | 1.46% | 1.46% | 
| B1~B6 | 3.91% | 2.93% | 2.93% | 
| C1~C6 | 1.95% | 1.46% | 1.46% | 
| D1~D6 | 3.91% | 2.93% | 2.93% | 
| E | - | - | - | 
| F | 1.56% | 1.17% | 1.17% | 
| G | - | - | - | 
| 前回テーブル | D4 | D5 | D6 | 
| A1~A6 | 0.98% | 0.98% | 0.98% | 
| B1~B6 | 1.95% | 1.95% | 1.95% | 
| C1~C6 | 0.98% | 0.98% | 0.98% | 
| D1~D6 | 1.95% | 1.95% | 1.95% | 
| E | - | - | - | 
| F | 0.78% | 0.78% | 0.78% | 
| G | - | - | - | 
| 前回テーブル | E | F | G | 
| A1~A6 | 3.13% | 1.17% | 0.39% | 
| B1~B6 | 6.25% | 2.34% | 0.78% | 
| C1~C6 | 3.13% | 1.17% | 0.39% | 
| D1~D6 | 6.25% | 2.34% | 0.78% | 
| E | - | 87.50% | 12.50% | 
| F | 6.25% | 50.00% | - | 
| G | - | - | 100% | 
レベル振り分け
一騎駆けチャレンレベルについて
レベルはシナリオ振り分けに影響する要素で、テーブル・一騎駆けチャレンジスルー回数に応じて決定される。なお、表内の0スルーとは1回目の一騎駆けチャレンジを指す。
| テーブル別のレベル詳細 | |||
|---|---|---|---|
| スルー回数 | A1 | A2 | A3 | 
| 0スルー | Lv2 | Lv2 | Lv3 | 
| 1スルー | Lv3 | Lv3 | Lv2 | 
| 2スルー | Lv1 | Lv2 | Lv1 | 
| 3スルー | Lv2 | Lv1 | Lv2 | 
| 4スルー | Lv1 | Lv2 | Lv1 | 
| 5スルー | Lv2 | Lv1 | Lv2 | 
| 6スルー | Lv5 | Lv5 | Lv5 | 
| スルー回数 | A4 | A5 | A6 | 
| 0スルー | Lv3 | Lv4 | Lv4 | 
| 1スルー | Lv1 | Lv2 | Lv1 | 
| 2スルー | Lv2 | Lv1 | Lv2 | 
| 3スルー | Lv1 | Lv2 | Lv1 | 
| 4スルー | Lv2 | Lv1 | Lv2 | 
| 5スルー | Lv1 | Lv2 | Lv1 | 
| 6スルー | Lv5 | Lv5 | Lv5 | 
| スルー回数 | B1 | B2 | B3 | 
| 0スルー | Lv2 | Lv2 | Lv2 | 
| 1スルー | Lv1 | Lv1 | Lv1 | 
| 2スルー | Lv1 | Lv1 | Lv2 | 
| 3スルー | Lv1 | Lv2 | Lv3 | 
| 4スルー | Lv2 | Lv3 | Lv4 | 
| 5スルー | Lv3 | Lv4 | Lv4 | 
| 6スルー | Lv5 | Lv5 | Lv5 | 
| スルー回数 | B4 | B5 | B6 | 
| 0スルー | Lv2 | Lv3 | Lv3 | 
| 1スルー | Lv1 | Lv1 | Lv1 | 
| 2スルー | Lv3 | Lv1 | Lv1 | 
| 3スルー | Lv3 | Lv1 | Lv2 | 
| 4スルー | Lv4 | Lv2 | Lv3 | 
| 5スルー | Lv4 | Lv3 | Lv4 | 
| 6スルー | Lv5 | Lv5 | Lv5 | 
| スルー回数 | C1 | C2 | C3 | 
| 0スルー | Lv3 | Lv3 | Lv3 | 
| 1スルー | Lv2 | Lv2 | Lv3 | 
| 2スルー | Lv2 | Lv3 | Lv2 | 
| 3スルー | Lv2 | Lv2 | Lv3 | 
| 4スルー | Lv2 | Lv3 | Lv2 | 
| 5スルー | Lv2 | Lv2 | Lv3 | 
| 6スルー | Lv5 | Lv5 | Lv5 | 
| スルー回数 | C4 | C5 | C6 | 
| 0スルー | Lv4 | Lv4 | Lv4 | 
| 1スルー | Lv3 | Lv2 | Lv3 | 
| 2スルー | Lv3 | Lv3 | Lv2 | 
| 3スルー | Lv3 | Lv2 | Lv3 | 
| 4スルー | Lv3 | Lv3 | Lv2 | 
| 5スルー | Lv3 | Lv2 | Lv3 | 
| 6スルー | Lv5 | Lv5 | Lv5 | 
| スルー回数 | D1 | D2 | D3 | 
| 0スルー | Lv2 | Lv2 | Lv2 | 
| 1スルー | Lv3 | Lv3 | Lv3 | 
| 2スルー | Lv1 | Lv3 | Lv1 | 
| 3スルー | Lv1 | Lv1 | Lv3 | 
| 4スルー | Lv5 | Lv5 | Lv5 | 
| 5スルー | - | - | - | 
| 6スルー | - | - | - | 
| スルー回数 | D4 | D5 | D6 | 
| 0スルー | Lv2 | Lv2 | Lv2 | 
| 1スルー | Lv3 | Lv3 | Lv5 | 
| 2スルー | Lv1 | Lv5 | - | 
| 3スルー | Lv5 | - | - | 
| 4スルー | - | - | - | 
| 5スルー | - | - | - | 
| 6スルー | - | - | - | 
| スルー回数 | E | F | G | 
| 0スルー | Lv1 | Lv5 | Lv5 | 
| 1スルー | Lv1 | - | - | 
| 2スルー | Lv1 | - | - | 
| 3スルー | Lv1 | - | - | 
| 4スルー | Lv1 | - | - | 
| 5スルー | Lv1 | - | - | 
| 6スルー | Lv5 | - | - | 
レベル昇格抽選
一騎駆けチャレンジレベルの昇格契機
・通常時の共通ベル成立時
・一騎駆けチャレンジ当選時
・一騎駆けチャレンジ本前兆中のレア役成立時
レベル決定後は上記の契機でレベルの昇格抽選が行われる。
共通ベル成立時の昇格抽選
共通ベル成立時の昇格率は現在のレベルが低いほど高くなる。なお、当選時はレベルが1段階アップする。
| 【共通ベル成立時】レベル昇格率 | |
|---|---|
| 滞在レベル | 昇格率 | 
| 1 | 2.0% | 
| 2 | 1.2% | 
| 3 | 0.8% | 
| 4 | 0.4% | 
一騎駆けチャレンジ当選時の昇格抽選
一騎駆けチャレンジ当選時のレベル昇格抽選は内部状態が超高確のみ行われる。当選時は1段階上のレベルに昇格する。
| 【超高確中の一騎駆けチャレンジ当選時】 レベル昇格率 | |
|---|---|
| 滞在レベル | 昇格率 | 
| 1 | 25.0% | 
| 2 | 25.0% | 
| 3 | 25.0% | 
| 4 | 3.1% | 
本前兆中レア役成立時の昇格抽選
一騎駆けチャレンジ本前兆中のレア役で昇格した場合は1段階上のレベルに昇格する。
| 【一騎駆けチャレンジ本前兆中】 レア役成立時のレベル昇格率 | |||
|---|---|---|---|
| 滞在レベル | 弱レア役 | チャンス目 | 強レア役 | 
| 1~3 | 0.4% | 3.1% | 10.2% | 
| 4 | 0.4% | 1.2% | 3.1% | 
シナリオ振り分け
一騎駆けチャレンジはシナリオ管理
一騎駆けチャレンジの初期パネルはシナリオ(11種類)で管理されており、マスごとにパネルの組み合わせが決まっている(継続パネルを選択するとマスが進んでいく)。
| シナリオ一覧 | |||
|---|---|---|---|
| マス | シナリオ1 | シナリオ2 | シナリオ3 | 
| 1マス目 | ケ/ケ/継 | ケ/ケ/継 | ケ/ケ/継 | 
| 2マス目 | ケ/ケ/継 | 小/ケ/継 | 小/小/継 | 
| 3マス目 | 秀/継/継 | ナ/小/継 | ナ/小/継 | 
| 4マス目 | 秀/継/継 | 愛/ナ/継 | 愛/ナ/継 | 
| 5マス目 | 秀/継/継 | 戦/愛/継 | 戦/愛/継 | 
| 6マス目 | 秀/秀/極 | 戦/戦/秀 | 戦/戦/秀 | 
| マス | シナリオ4 | シナリオ5 | シナリオ6 | 
| 1マス目 | 小/ケ/継 | ケ/継/継 | ケ/継/継 | 
| 2マス目 | 小/継/継 | 小/ケ/継 | 小/小/継 | 
| 3マス目 | ナ/小/継 | ナ/小/継 | ナ/小/継 | 
| 4マス目 | 愛/ナ/継 | 愛/ナ/継 | 愛/ナ/継 | 
| 5マス目 | 戦/愛/継 | 戦/愛/継 | 戦/愛/継 | 
| 6マス目 | 戦/戦/秀 | 戦/戦/秀 | 戦/戦/秀 | 
| マス | シナリオ7 | シナリオ8 | シナリオ9 | 
| 1マス目 | ケ/継/継 | 継/継/継+ | 継/継/継+ | 
| 2マス目 | 小/継/継 | 小/小/継 | 継/継/継+ | 
| 3マス目 | ナ/小/継 | ナ/継/継 | ナ/継/継 | 
| 4マス目 | 愛/ナ/継 | 愛/ナ/継 | 愛/ナ/継 | 
| 5マス目 | 戦/愛/継 | 戦/愛/継 | 戦/愛/継 | 
| 6マス目 | 戦/戦/秀 | 戦/戦/秀 | 戦/戦/秀 | 
| マス | シナリオ10 | シナリオ11 | |
| 1マス目 | 戦/継/継 | 秀/継/継 | |
| 2マス目 | 戦/継/継 | 秀/継/継 | |
| 3マス目 | 戦/継/継 | 秀/継/継 | |
| 4マス目 | 戦/継/継 | 秀/継/継 | |
| 5マス目 | 戦/継/継 | 秀/継/継 | |
| 6マス目 | 戦/戦/継 | 秀/秀/極 | |
※ケ:ケイジ郎、小:小十郎、ナ:ナオエ、愛:愛姫演舞、戦:戦極、秀:秀吉決戦、極:極秀吉決戦、継:継続、継+:継続+
★補足
・シナリオ11は超一騎駆けチャレンジ専用のシナリオ
・500G天井到達時はシナリオ5以上濃厚
・パネルの配置(左・右・中)はランダムで決定
シナリオ振り分け
一騎駆けチャレンジレベルを参照してシナリオ抽選が行われる。
| レベル別のシナリオ選択率 | |||
|---|---|---|---|
| シナリオ | レベル1 | レベル2 | レベル3 | 
| 1 | 0.4% | ー | ー | 
| 2 | 69.1% | ー | ー | 
| 3 | 10.2% | ー | ー | 
| 4 | 10.2% | ー | ー | 
| 5 | 3.1% | 49.2% | ー | 
| 6 | 3.1% | 25.0% | ー | 
| 7 | 3.1% | 25.0% | ー | 
| 8 | 0.4% | 0.4% | 96.5% | 
| 9 | 0.4% | 0.4% | 3.1% | 
| 10 | ー | ー | 0.4% | 
| シナリオ | レベル4 | レベル5 | |
| 1 | ー | ー | |
| 2 | ー | ー | |
| 3 | ー | ー | |
| 4 | ー | ー | |
| 5 | ー | ー | |
| 6 | ー | ー | |
| 7 | ー | ー | |
| 8 | 96.5% | ー | |
| 9 | 3.1% | ー | |
| 10 | 0.4% | 100% | |
テーブルの推測方法
テーブルの設定差について
設定変更時・AT終了後のテーブル振り分けには設定差があり、高設定ほどC系テーブル以上が選択されやすい。
| 【設定変更時・AT終了後】 テーブル振り分け | |||
|---|---|---|---|
| テーブル | 設定1 | 設定2 | 設定4 | 
| A(1~6合算) | 35.16% | 32.03% | 28.91% | 
| B(1~6合算) | 35.16% | 32.03% | 28.91% | 
| C(1~6合算) | 9.38% | 10.94% | 12.50% | 
| D(1~6合算) | 9.38% | 10.94% | 12.50% | 
| E | 3.13% | 3.91% | 4.69% | 
| F | 6.25% | 7.81% | 9.38% | 
| G | 1.56% | 2.34% | 3.13% | 
| C系以上合算 | 29.7% | 35.94% | 42.2% | 
| F・G合算 | 7.81% | 10.16% | 12.50% | 
| テーブル | 設定5 | 設定6 | |
| A(1~6合算) | 23.83% | 18.75% | |
| B(1~6合算) | 23.83% | 18.75% | |
| C(1~6合算) | 15.63% | 18.75% | |
| D(1~6合算) | 15.63% | 18.75% | |
| E | 5.47% | 6.25% | |
| F | 10.94% | 12.50% | |
| G | 4.69% | 6.25% | |
| C系以上合算 | 52.36% | 62.50% | |
| F・G合算 | 15.63% | 18.75% | |
現実的に見抜けるのはテーブルF・G
C系以上テーブル選択率に設定差はあるが、現実的に見抜きやすいのはテーブルF・G。テーブルを見抜くには、一騎駆けチャレンジレベル・シナリオ・初期パネルに注目する必要がある。
| テーブルF・Gの特徴 | |
|---|---|
| テーブルF・Gは1回目の一騎駆けチャレンジでレベル5が選択される | |
| 1回目の一騎駆けチャレンジでレベル5が選択されるのはテーブルF・Gのみ | |
| レベル5はシナリオ10確定。 シナリオ10の初期パネルは1マス目が「戦極・継続・継続」の組み合わせになる(並びは順不同) | |
テーブルF・Gの見抜き方まとめ
1回目の一騎駆けチャレンジの初期パネルが「戦極・継続・継続」ならテーブルF・Gの可能性大となる。
ただし、レベルは昇格する可能性があり、他のテーブルでもシナリオ10が選択され得るため、テーブルF・G濃厚と断定できない点に注意しよう。
★戦極をスルーした場合
通常時の戦極をスルーした場合はテーブルが再選択される。この選択率には設定差がないため、戦極スルー後にテーブルF・G挙動を確認できても高設定期待度アップとはならない。
ただし、テーブルF・G挙動から戦極スルー⇒次の一騎駆けチャレンジでもテーブルF・G挙動の場合は例外。
テーブルF・Gはループしやすい特徴があるため、このケースだと1回目の戦極の時点でテーブルF・Gに滞在していた可能性が極めて高くなる(=高設定期待度アップ)。
シナリオ示唆演出
液晶ゲーム数のカウンター

液晶ゲーム数カウンターの色で次回一騎駆けチャレンジのシナリオを示唆している。なお、色は御家騒動の連続演出終了時に変化する可能性がある。
| 液晶ゲーム数の色 | |
|---|---|
| 色 | 示唆内容 | 
| 白 | デフォルト | 
| 青 | 上位シナリオ期待度アップ | 
| 緑 | シナリオ8以上濃厚 | 
| 赤 | シナリオ10濃厚 | 
猫御前速報演出

猫御前速報演出にシナリオ示唆パターンが存在。
| 猫御前速報演出 | ||
|---|---|---|
| パターン | セリフの内容 | 示唆内容 | 
| 春 | 今年も桜が綺麗に~ | デフォルト | 
| 夏 | 夏です!七夕です~ | 上位シナリオ示唆(弱) | 
| 秋 | 秋です!なにやら~ | 上位シナリオ示唆(中) | 
| 冬 | 冬です!団子屋さんでは~ | シナリオ8以上濃厚 | 
| お花見 | お花見にぴったりな~ | シナリオ9以上濃厚 | 
| 戦極 | この世のどこかに幻の~ | シナリオ10濃厚 | 
どこでもいろは演出

「どこでもいろは」は基本的に前兆示唆の演出となるが、出現位置に対応した小役を否定すると、シナリオ10の本前兆濃厚となる。
| どこでもいろは詳細 | ||
|---|---|---|
| 出現位置 | 対応役 | |
| 左 | ハズレ | |
| 右 | リプレイ | |
| 下 | ベル | |
| 上 | 出現時点で 本前兆&シナリオ10濃厚 | |
「激熱」演出

いかなる演出でも「激熱」演出が出現すればシナリオ9以上の本前兆濃厚となる。
「政宗 戦極」のその他のコンテンツ
(C)DAITO GIKEN,INC.
新着記事
本日の人気記事
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。






