パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. 忍魂参 〜奥義皆伝ノ章〜
  4. スペック

忍魂参 〜奥義皆伝ノ章〜|スペック

スペック

  • 確率
  • 出玉率
  • ベース
  • 導入日
  • 配当
  • ゲームフロー

目次読みたいところまで飛べます

忍魂参 〜奥義皆伝ノ章〜

忍魂参 〜奥義皆伝ノ章〜
導入日
2024-03-18
メーカー名
大都技研
タイプ
AT(スマスロ)
天井G数
AT間979G消化で確定CZに当選
口コミ・評価
3.00 (1件)

確率・出玉率

設定 初当り
確率
出玉率
(機械割)
1 1/368.7 97.8%
2 1/362.9 99.1%
3 1/352.4 101.4%
4 1/334.4 105.5%
5 1/318.1 108.5%
6 1/305.0 112.0%

※コンプリート機能搭載
※1000円(50枚)あたりの平均消化ゲーム数:約34G

導入日・導入台数

導入日 2024年3月18日
導入台数 ※調査中

配当表

忍魂3の配当表

※調査中

ゲームフロー

忍魂参のゲームフロー

通常時は周期システムを採用しており、一定ゲーム数消化で周期に到達。周期到達時は高確率へ移行するのが基本となり、高確率中のCZ当選を目指す。

ATのゲーム数はレア役による直乗せ抽選がメインで、その他にもボーナスや赤月ノ刻など、上乗せのチャンスとなるモノが多数存在。また、純増約2.0枚/Gの月光ノ刻(通常AT)と純増約4.5枚/Gの神速ノ刻(上位AT)を行き来することも出玉増加要因の一つだ。

AT終了後は一部で「再廻ノ試練」へ突入し、成功すれば特化ゾーンを経て上位ATへ。通常AT中に突入する上位ATとシステム自体は同じだが、上乗せ時のゲーム数が全て上位ATのゲーム数となるぞ!

忍魂参 〜奥義皆伝ノ章〜」のその他のコンテンツ

(C)DAITO GIKEN,INC.

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報