パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

ぱちんこ今昔物語 その1

★昔のパチンコパチスロの話 | コラム

ぱちんこ今昔物語 その1

プロフィール画像
鬼姫@パチ7さん
エンジョイ系エンジョイ勢 勝てば設定6負けたら設定1 こまけーこたぁいいんだよ!面白いかどうかが大事!
投稿日:2023/07/05 18:13

おはこんばんちわ。

初めましての皆様。初めまして、紳士です。
お久しぶりの皆様。お久しぶりです、紳士です。

四六時中パチ7に投稿する記事を考え夜も寝ないで昼寝して書き上げました。
決して地元のストパンが釘締まり過ぎてアル中ハナビ師と戯れてたりしていないです。


本当なのです!信じて下さい!!(梨花ちゃん引き篭もりは継続)


<唐突なるナレーション>

ホールにスマート遊技機が設置され市場の評価を獲得!
大注目の世紀末眉毛も大好評高稼働中!!
世は正に大スマート遊技機時代の幕開けである!!


合いの手 \スマパチの話は禁止!/


規制緩和に伴う一撃性の向上!
打ち手のニーズを考慮した革新的な筐体!
アナログ遊技機は廃れ、何時しか人々の記憶から忘れ去られる運命にあるのか?!


合いの手 \スマパチの話は禁止!/

合いの手 \大事な事なので2回目!/


ただのパンク好きなモヒカン「ヒャッハァ!!メダルをカチ盛りにしてやるぜぇ!!」

養分打ちしている常連「くそっ!またドル箱をカチ盛りに!!ドヤ顔がウザい!」

やたら派手な服のジグマプロ「クククッ...ドヤカチなど二流。一流はカチ盛る事で1箱辺りの枚数を把握しておくための技術!」

ジグマプロの追っかけ「ああ!下皿が飲まれてもカチ盛り1箱流すとなんか勝った気分になれるプロの精神安定剤さ!」

こんな熱い論争も今後は発生しないのかもしれない...


そんなわけで、ぱちんこ屋の今昔ネタ物語である。


はじまり。はじまり。



— ここから本編だよ ー



ロッキンチェアーがゆらゆらと揺れている。
パタパタとサイズの合わないスリッパが立てる音が近づいてくる。

「おじいちゃん!またパチンコ屋さんの昔話して!!」

ある晴れた日のこと魔法以上に愉快なテンションで、老人に一冊の本を読んで欲しいとせがむ子供の姿。
子供の手から優しく本を受け取ると、老人はゆっくりと表紙に書かれたタイトルを指でなぞった。


”ぱちんこ今昔物語”

{Photo01}




そう書かれたタイトルを見て、老人は何かを思い出すように目を細める。

「ふぉっふぉっふぉっふぉっ!いいともいいとも。さぁ...おじいちゃんの上へおいで(ニチャァ」

老人は優しく子供を抱き上げ膝の上に座らせると、目を輝かせ早く早くとせがむ視線を浴びながら本の表紙を捲り、語り始めた。


ーーー


むかしむかし。

あるところにパーラーパチ7というパチンコ屋さんがありました。

”駅チカ10分”
”駐車場完備”
”パチンコスロット合計400台”
”いつもニコニコ笑顔でお出迎え”

某有名雑誌の広告ページに掲載された紹介文のような謳い文句。

開店時間は毎日10時〜23時。
交換レートはパチンコ2.5/4.0、スロット76/50。
当時はどこにでもある一般的な形態のお店のお話です。

朝、8時半頃になるとお店の前にお客さん達が集まり始めます。

缶コーヒーを飲んだりタバコを吸ったり、みんな思い思いの方法で和気あいあいと開店時間を待っているようです。

開店10分ほど前。
閉ざされたシャッターの奥で、扉の鍵を開ける音がしました。


お客さん達の会話がピタリと止まります。


先ほどまで仲良く談笑していた知り合いを押しのけ、誰よりも入場口に近い位置へと集まり出しました。

{Photo03}



この時代には「入場整理券」というお行儀の良いルールは存在しませんでした。


”開店時間にドアが開く”


これだけが唯一無二の合図となるのです。



店員さんは叫びます。
”押さないでください!走らないで下さい!”


お客さん達は思います。
”ルールを守る奴らはアホだ”


誰もがみんな、その事実を魂が理解しているのです。


先週アジアのカジノで200万溶かしたハングレちゃんも、黄色い看板と仲良しな大学生くんも、平日日中から仕事もしないで並んでいるサラリーマンさんも。


ここでは等しく戦士(ソルジャー)なのです。


10時になりました。


鈍い駆動音を響かせながらシャッターがゆっくりゆっくりと上へ開き始めます。

さあ!障害物競走の始まりです。

床に出来た僅かな隙間に、お客さん達がその身体を潜り込ませて行きます。


飛び交う怒号。


鳴り響くTRUTHのBGM。 ※https://www.youtube.com/watch?v=6EdkQpagS_E


店員さんが腹の底から絞り出すマイクパフォーマンス。


手足を踏まれながら第一障害を乗り越えたら、こんどは捕物競走の始まりです。


みんな思い思いの狙い台に投擲物(ライター、タバコ、家の鍵)を投げ入れていきます。


「俺のセッターのが先に入った!」

「いいや俺の赤マルだね!」

「てめぇ人のライター退けただろ?!表出ろや!」

「あぁ?!てめぇのライターとか知らねぇよ!ボケが!」


お客さん同士のコミュニケーションも活発で、みんな楽しそうですね。


今日の勝負台が決まれば、両替機へ挨拶の時間が始まります。

お財布から取り出した諭吉くんを両替機に投入しながら祈りを捧げるのです。


「私もう貴方以外なにもいらない、だから無事に返って来て...」


しかしパチンコ屋さんは戦場です。
悲しいですが、半分以上の諭吉くんは帰らぬ人となってしまいます。

大事な大事な諭吉くんを戦地に送り出す様は、まるで聖母の祈りのようです。

そして両替機から吐き出される夏目小隊を握りしめ、目をギラギラさせながら確保した台へと戻っていくのです。



賑やかな朝の儀礼を終えると、台の上にあるパトライトがチカチカと主張を始めました。


待ちに待った大当たりの始まりです。


当時のパチスロは、台移動と出玉共有が禁止されている他は今と大きく変わりはありません。


でもパチンコには特殊なサービスがあるようです。


明らかに堅気からは道を外した店員さんが、吸っていたタバコを面倒くさそうに灰皿へ押し付け、鍵を振り回しながらパチンコ島へと近づいて行きます。

店員さんは大当たり中の台に「ラッキーナンバー」と書かれた札を差しました。

{Photo02}




札を差された台のお客さんは、これ見よがしに下皿へ滞留させた出玉を、勢いよく箱へ落として行きます。

周りで現金投資をしているお客さん達は、全力の舌打ちで祝福する優しい世界ですね。

ラッキーナンバー札という王座を得たお客さんは、タバコに火を付け勝利の一服を楽しんでいます。


…台に備え付けられた灰皿にある、火の付いた別のタバコが煙を上げていることには気付きません。

チリチリと燃え続ける灰皿に置かれたタバコ。


燃え続けて支えをなくしたタバコが、華麗な3回転を経てお客さんの太ももに着地しました。


「っぉ!あっつぅッ!!」


叫び声を上げるラッキーナンバー札のお客さん。

ビックリして偶数図柄で停止するパチンコ台。

タバコの熱さと揃った偶数図柄でパニックになるラッキーナンバー札のお客さん。

時短を走り抜け、しょぼくれた顔で呼び出しボタンを押すアンラッキーナンバー札のお客さん。


ラッキーナンバーは確変と時短中のみ持ち玉で遊技可能な条件付きの王座です。


時短終了は即ち、持ち玉遊技終了の合図。


面倒くさそうに箱を移動させる店員さん。

下卑た顔で祝福する周りのお客さん。

盛者必衰の理よろしく、ラッキーナンバー札のお客さんは王座から陥落したのでした。


「所詮はラッキーナンバー、無制限の前には無力だったか」

ゲームセンターの連コ待機の如く積み上げた500円玉を、流れるような動作で投入するお客さんがポツリと漏らします。

開店から約2時間のラッキータイム。

パチンコ打ちにとっては1日の収支を左右するほどに重要な時間帯です。

目指すはラッキータイム中の指定図柄当たりで得られる「無制限」札。

{Photo05}



当てさえすれば終日持ち玉遊技が可能となる伝家の宝刀です。


どこかの戦車乗りが言っていました。


”当てさえすれば勝つんです!諦めたら、負けなんです!”


非等価、台移動不可、出玉共有不可。

この条件下で獲得出来る「無制限」札は黄金に匹敵しました。

それは、確変取り切り終了台が他のお客さんに売れるほどに。

当然台の売買なんてバレたら出禁対象です。

しかし店員さんの好きな飲み物やタバコの銘柄を知っていると、何故か気付かれない不思議な世界だったのです。


ーーー


「すごい!クズばっかりだね!」

無邪気な笑顔がなかなかに老人の心へ刺さります。

「時代じゃったんだろうなぁ。なかなかに無法地帯で、それでも惹かれる不思議な魅力があったんじゃ...」

懐かしむ様に遠くを見つめ老人は本を閉じると、子供の頭を優しく撫でます。

子供は勢い良くその手を跳ね除けると、老人の膝から飛び降りました。

「ありがとう!おじいちゃん!また続き読んでね!!」

元気な声で部屋を出る子供を見送り、老人はそっと目を閉じ呟きました。

「長文辛い...」


【次回予告】
昔のパチ屋ネタがいっぱいある。
プロットなしの見切り発車。
書いては直し直しては書きの繰り返し。
公開出来ないヤバいネタにボカしを入れろ!
パチ7にもBANされるぞ!


次回「昔のイベントはマジカオス!」


好評だったら続くかも。

13

鬼姫@パチ7さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(16 件)

プロフィール画像
鬼姫@パチ7
投稿日:2023/07/13
九連内ジンさん
お読み頂き有難うございます!
軍艦マーチかF1が多かったイメージですで。

そして大漁のあの音楽はクセになりますwwwずっと裏モノだと思ってましたww
プロフィール画像
九連内ジン
投稿日:2023/07/13
うちの地元も店内F1のとこありました。めちゃくちゃ音量がデカくて外まで聞こえる大漁のボーナス音と共によく覚えてる
プロフィール画像
鬼姫@パチ7
投稿日:2023/07/11
ししょーさん
お読み頂き有難うございます!11時〜12時くらい対象のとこが多かったイメージですねー。

釘は今よりも段違いで開けられてましたね...遊べたCR機復活はよ...(そして蘇るそれはま地獄w)
プロフィール画像
ししょー
投稿日:2023/07/11
当時のマイホは11時までに当てると無制限札取れたので、朝当てれは終日粘って必ず勝てるなんて時代だったなあ
プロフィール画像
鬼姫@パチ7
投稿日:2023/07/10
さみらいさん
お読み頂きありがとうございます!
良い事もあれば悪い事もあるwwww昼過ぎに10万ないなる時代ですww
プロフィール画像
さみらい
投稿日:2023/07/09
私、割と本気でこの時代に生まれてパチンコ屋さんに行ってみたかったんですよね
ほんと、こういう武勇伝もってる方が羨ましい
プロフィール画像
鬼姫@パチ7
投稿日:2023/07/06
Alisaさん
お読み頂きありがとうございます!漂うアングラ感と祭のような活気が堪らんかったです!wwコインサンド共用でしたねww懐かしい!!

よぉし!怖い店員さんに見つかる前に続き読みますね!(ニチャァw
プロフィール画像
Alisa
投稿日:2023/07/06
懐かしいっすなぁ☆活気?というか熱気がヤバかったですよねw両替機もあったし、コインサンドも共用だったしw店員さんも怖かったしwwwおじいちゃん!お話の続きを読んで欲しいなぁw(目を輝かせて
プロフィール画像
鬼姫@パチ7
投稿日:2023/07/05
4476さん
お読み頂きありがとうございます!です!
神様導入時と裏物メインのお店は3諭吉両替機がトレンドでしたねww

4476さんの昔話面白そうwwww無事生還されて何よりですw
プロフィール画像
4476
投稿日:2023/07/05
障害物競走から両替機のくだりワロたw
裏物でしくじって背中に模様の入った御仁に近くの川に沈められそうになったのは良い思い出ですw

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報