- パチセブントップ
- コミュニティ
- パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
- コラム(ブログ)詳細
オセアニアじゃあ常識なんだよ
オセアニアじゃあ常識なんだよ

-
ああああああさん
- 投稿日:2025/05/06 00:05
怪談話といえば夏なのは、怖い話を聞いて涼しくなろうということなのだろうか。
もう今でも熱いから夏みたいなもんだ。
楽天証券の二段階認証問題という怪談話より怖い話題で涼しくなれそうです。
ホールの中では自分からは、ほとんど何も喋らない。
常連に話しかけられたり、知り合いに会釈する以外は、カウンターで
「○○枚分交換で」
くらいしか喋らない。
だから独り言を言うタイプの人が隣に来ると超怖い。
隣に他人がいるのに独り言止まらないのがよく分からない。
ただ、自分も喋らないだけで心の中では喋っていたり歌っていたりする。
ジャグラーのBIGのファンファーレからBGMの出だしまでは、
「きっと君と僕の母は遠い親戚ぃ〜…………
あんたとワッタシの夢、君とボックのゆっめ〜」
と歌っている。
歌詞の意味は知らないが、5号機から同じ歌詞だ。
「僕の母」と遠い親戚なら、「僕」とも遠い親戚なのだが多分ファンファーレに合わせようとしすぎて、歌詞の方の意味は考えていなかったのだろう。
ちなみにニューパルサーのレギュラー中は、
「ザラキザラキザラキザララキザラキザラキザラキザララキ」
です。
即死魔法なんでしょうね。ただこれも5号機からいつの間にか歌うようになった訳が分からない癖というかオカルトなのかもしれん。
既存曲でいえば大塚愛さんの『さくらんぼ』を息をしないで美馬CZ中に歌うということもしています。
なぜそんなことをするのか。
知らないよ。いつの間にかやっているんだよ。
歌う以外だとセリフもあって、
ノーマル機のボーナス後1G目レバーオンはサマーウォーズの、
「よろしくお願いしまぁぁぁす!」
5GのCZや、カバネリSTの前半『加速』などは、
1G目レバーオンが、
「ギュッギュッ握りつぶしちゃうぞ」
2G目レバーオンが、
「アホーイ」
3G目レバーオンが、
「こんぺここんぺここんぺこー」
4G目レバーオンが、
「邪魔するぜええおジャメリ!」
5G目レバーオンでは再度、
「ギュッギュッ握りつぶしちゃうぞ」
です。
ちなみにカバネリの加速終わりの6G目レバーオンは、
「ここからが本当の勝負だよ〜」
って言っているんですが自分でも元ネタが分からんのです。
5G間はホロライブでまとめているのに、なぜか6G目はホロライブじゃないと思うんですよね。
さっきから何を言っているんだお前はと思うかもしれませんが、ホールの中で無口に見える人も心の中ではこんなに大はしゃぎしているんですよね。
前に初めて話しかけられた常連と喋っていたら、
「こんなに話す人だと思わなかった」
と言われたんですが、そりゃあ1人で打ってて喋ってたら怖いでしょうが。心の中で喋ってんだよ。演者さんみたいな実況やリアクションも心の中でやってんのよ。
ホールの自動ドア開いて入る瞬間から、
「よろしくお願いします!この業界を盛り上げたいという気持ちで打っていきます!」
という思ってもいないセリフを喋る俺の演者さんごっこはスタートしているんだ。
心の中で喋る以外のオカルトはジャグラー、ハナハナ、ニューパル系の3つだけで他のノーマル機ではやらないんですが、低投資でBIG引いたり、連チャンしちゃって下皿にある程度出玉がある時のヤメ時は、
87ゲーム目にクレジットを満タンにして無くなるまで打ち、1枚2枚余ると3枚になるように追加して1G回してヤメ。
小役揃って増えちゃっても同様に端数を調整して消化。
87ゲーム目に満タンにしたクレジットが追加なしで0になったら再度クレジット満タンでやり直しです。
意味はありません。オカルトなんだから意味なんてないのよ。
歴史に疎いので高杉晋作のことはあまり知らないんですが、辞世の句だけは知っているんです。
おもしろき こともなき世を おもしろく
なんか良いなと思って覚えています。
パチスロでのオカルトも面白くするための1つの手段なので、迷惑がかからないオカルトなら良いと思っています。
0
ああああああさんの
共有する
コメントを送る
パチ7自由帳月間賞│特集記事
パチ7自由帳ランキング
-
-
8 1
-
-
6 0
-
-
5 2
-
-
4 6
-
-
3 4
-
-
2 2
-
-
2 4
-
-
2 2
-
-
2 4
-
-
2 2