パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

キュピーン 敵将、討ち取ったりぃぃぃぃぃぃぃぃぃのネカセ

★機種に関する話 | コラム

キュピーン 敵将、討ち取ったりぃぃぃぃぃぃぃぃぃのネカセ

プロフィール画像
茄子山葱太郎さん
パチを始めて早四年 パチ屋と塾講でのバイトで得たお給金を修羅の国京都ですぐ溶かす万年金欠学生でございます 因みに葱と茄子は大嫌いです、ラーメン葱抜きは基本 管理人さんは永遠の憧れ
投稿日:2016/11/03 07:40

※実際の役物を手で触ったわけではないので大分推測は入っております
※※簡単ではありますがベクトルという話題が出ます、いやでもほんと簡単なんで

どうもおはようございます、本日バイトで翌日朝から大学の実験ゆえどうあがいても花やしきに参加できませんでした茄子葱です
ツイッターで前夜祭のようすが目に入ってきたりしたのですが、はい

皆さん楽しそうだなちくしょう!!!
すげェ羨ましいぜ!!!

……とまあ関西勢かつ中途半端に授業つまった学生ゆえの羨望でした
参加されてる皆さん、た"の"し"ん"て"き"て"く"た"さ"い"ね"(血涙
参加されない同志は参加できない悲しみをワシ同様稼働ではらしましょう、ええ



さてさて、そんな悲しみにくれながらの今回の話はタイトルのアレです
玉飛び込ませて1/3突破してグリングリングリングリンしてずびしぃぃぃぃぃぃぃぃぃってぶちこむアレです
元々一発当千かなんか、一騎当千的なタイトルで開発されていた天下一閃的サムシングについてです
アレの役物についてのお話をしようかなぁ、と

え、飛び込み前の釘とかゲージについての話?

…………さあ、まず上の役物についてですがこちらはしっかりと1/3になっているとは思います
ただ横から正確に見たわけではないので、外れ穴中間部の出っぱりが微妙に短い、等ということがあれば1/3より低くなる可能性があるにはあるんですがね
ほぼ気にする必要はないかと

んで問題は下役物です
最近のダイイチのメーカー柄になっているパチパチがぐるぐるしているアレです
間にあるクルーンなんてどーでもいいです

こいつ一応公称値1/4になっているのですが……ネカセの影響がどうもあるらしく後ろネカセの方がいいとのこと
なぜ後ろネカセがいいのか? コレが今回のメインテーマです

まず下役物の特性についての一番のポイントは、点じゃなくて幅がある、というところです
どういうことか? と言うと下の図を見てください

{Photo01}

(図1)
要は幅がある分ど真ん中以外からも玉が飛ぶ可能性がある、つまり特定の方向に進む玉の軌道には幅があると言うことです
実はコレがネカセの影響を受けるひとつの要因となっていると考えております
どういうことかは後程まとめますゆえ、次の話へ

次は下のステージの形状とネカセの影響です

{Photo02}

(図2)
こんな感じですね
赤色の矢印はどうやって導出したかというと、ベクトルの足し算によって導出しております
ベクトル、要は力の向きと大きさの矢印は2つの矢印の頭とケツを

{Photo03}

(図3)
図3のようにドッキングさせることで2つの力を合わせた力の矢印を作ることができるのですわ

さてさてこのようにして求めたネカセによる玉に働く力の変化がどのような効果をもたらすのか?
それは下のようになるんです

{Photo04}

(図4)
つまり奥ネカセのが玉が中央によるんです
それすなわち当たり穴が中央にあるこの機種においては……?

という理由で奥ネカセのが有利なんですわ
ビッグシューターが奥ネカセ有利なのも似たような理由だったりします
ちなみに見極めかたですが、図2で描いた通り、玉が後ろの方へ向かっていきやすい特性があるので、長く役物に滞在、そして裏によく回る
この二つに注目すればよろしいかと

ざっくりとですがネカセ考察でした
多少ごまかしているところもありますが大体こんな感じです
覚えておくと幸せになれるかもしれません






まあそれの判別ができる頃には財布の中身が大変になってるか出玉が幸せで大変になってるかのどちらかだがな!!!
(花やしきへいけないストレス発散部分、皆さんたのしんできてくださいねー)

4

茄子山葱太郎さんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(2 件)

プロフィール画像
トリオレの三男
投稿日:2016/11/04
初打ちしたときに奥ねかせがベストと予想していたものがこのコラムを読んで確信に変わりました。
続編期待しています!

プロフィール画像
するめ
投稿日:2016/11/03
台枠が出っ張って収納されてるお店なら傾斜測定アプリを入れたスマホで簡単に測定できると聞いたことがあります。
近場にこの機種置いてないので試したことは無いですが参考までにコメント残しますね。

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報