吉宗3
- 吉宗3
- 解析
- 天井期待値
- 設定差
- 打ち方
- スペック
- 純増
- 動画
- 導入日
 
              
            
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック
- 天井・立ち回り
- 設定判別(設定推測)│設定示唆要素│設定6挙動
- 打ち方
- 確定役・中段チェリーの恩恵│出現率
- 解析_通常時
- 解析_ボーナス
- 演出法則
- 関連コンテンツ

| 導入日 | 2020.10.05 | 
|---|---|
| メーカー名 | サボハニ | 
| タイプ | AT | 
| 天井G数 | 767G+前兆消化でボーナス当選 | 
| 口コミ・評価 | 4.80 (1件) | 
機種紹介
BIGの興奮、再び!
「BIG期待枚数711枚」と、吉宗の名に相応しい強力なBIGを搭載して吉宗3が登場。本機はBIG(AT)に当選すると上乗せ特化ゾーンを3セット獲得できる。特化ゾーンは「一撃」「連撃」「将撃」の3種類あり、それぞれ上乗せ性能が変化。もちろん、吉宗、爺、姫の3タイプから演出が選べるぞ。メインの出玉契機はこれらの特化ゾーンだが、さらにBIG中は青7揃いによりBIGの1G連でさらなる出玉に期待できる。
演出面では、高確率・鷹狩りといったお馴染みの演出が、全面液晶と障子役物の連動でスケールアップされている点に注目。また連続演出では、初代吉宗の演出が発生する場合があり、それらが発生した場合は大チャンスとなる。
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
 
      -  4.80
 さみらい
- 今思えば、本当に挑戦的な台だったんだなって。どうしてもゲーム数当選が大半を占めるんだけど、PT当選が現実的で、BIG確定の役も存在しているしね。6.0末期にしてはとても凄い台。バケが余りにも残念なのは仕方無し。が、BIGの楽しさは素晴らしいと思う。特に爺BIGは極上である。択にする事でゲーム性の向上と試験対策の両刀を兼ね備えさせたのは流石である。唯一の難を示す所は、前兆の演出がメリハリつけ過ぎ。
- 投稿日:2024/05/12 11:33
スペック
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
確率・出玉率
| 設定 | ボーナス初当り | 出玉率 | 
| 1 | 1/527.3 | 97.8% | 
| 2 | 1/518.6 | 99.0% | 
| 3 | 1/459.9 | 100.3% | 
| 4 | 1/381.1 | 104.0% | 
| 5 | 1/330.9 | 108.3% | 
| 6 | 1/294.4 | 112.1% | 
※50枚あたりのコイン持ち:約50.6G
※ボーナス初当り確率はBB・RBの合算値
導入日・導入台数
| 導入日 | 2020年10月予定 | 
| 導入台数 | ※調査中 | 
配当表

ゲームフロー

通常時は規定ゲーム数消化・千両ポイントによる抽選でボーナス当選を目指す。BB初当り時は上乗せ特化ゾーン突入の権利を3回獲得し、BBと上乗せ特化ゾーンの行き来が出玉獲得のメインルートとなる。BB中は差枚数上乗せ・7揃いによる1G連抽選もあり、大量出玉獲得のトリガーは豊富に存在するぞ。
天井・立ち回り
- 天井
- 期待値
- 狙い目
- やめどき
- リセット
- 有利区間
- ランプ
天井
767G+前兆消化でボーナス当選
モード別の天井ゲーム数
| モード | 天井ゲーム数 | 
| 通常A | 767G+前兆分 | 
| 通常B | 631G+前兆分 | 
| 通常C | 331G+前兆分 | 
| 天国 | 161G+前兆分 | 
天井期待値

※設定1・有利区間ランプ消灯で即やめ
※ゾーン期待度・初当り確率・期待枚数は実戦値を元に算出
※モード滞在率・千両ポイントは開始ゲーム数時点での平均値とする
※BIG中のナビ無し区間・REG後高確も含めた平均純増は2.85枚/Gと仮定
※開始ゲーム数時点は非前兆中(開始30G間の初当たりを除外)
情報提供:期待値見える化だくお
狙い目
| 交換率 | 出玉率 105%目安 | 出玉率 100%目安 | 
| 5枚交換 | 180G | 60G | 
| 5.6枚交換 (持ちメダル) | 190G | 60G | 
| 5.6枚交換 (現金投資) | 260G | 130G | 
※モード滞在率・千両ポイントは開始時点の平均値が条件
150G以内の初当りが重い影響で、180Gから出玉率105%とかなり浅いラインから天井期待値が高くなっている。ただし注意書きしている通り、モード滞在率・千両ポイントは平均値を想定して設定した狙い目なので、千両ポイントが少ない場合などは、もう少し深めから狙った方が無難だろう
やめどき
BIG終了時、またはREG後の高確率スルーで有利区間ランプが消灯したらやめ。
REG後に突入する高確率は必ず回すようにしよう。
朝イチ・リセット・有利区間ランプ
天井
| 設定変更 | 電断のみ | 
| リセット | 引き継ぐ | 
内部モード
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 再抽選 | 引き継ぐ | 
ステージ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 調査中 | |
有利区間ランプ
| 設定変更 | 電断のみ | 
| 消灯 | 引き継ぐ (通常時は消灯) | 
クレジット左に2つ並んでいる下の方が有利区間ランプだ。

通常時の有利区間ランプは基本的に消灯しているため、リセット判別には使えない。
設定判別(設定推測)│設定示唆要素│設定6挙動
- 初当り確率
- ボーナス終了画面
- 千両回胴確率
- 鷹狩り
- 獲得枚数
- 姫揃い
設定6挙動とスランプグラフ

※通常時 約5400G消化

※通常時 約5600G消化
安定した右肩上がりの出玉推移が特徴
実戦では初当り19回のうち最高ハマリが553Gで、最終天井(767G)まで到達することがなかった。一日で数回天井に到達する場合は設定6の可能性はグッと下がると思われる。
 
REG後の高確率での引き戻し率が高い!?
実戦で出現したREGは7回。そのうち4回がREG後の高確率で引き戻した(引き戻し率 約57%)。まだサンプル数は少ないが、かなり特徴的な挙動だと思われる。
千両ポイントからボーナスに当選しやすい
千両ポイントMAXからのボーナス当選が多かったのもハマリが少ない要因。千両ポイントMAXからのボーナス当選率は約32%と、設定5・6が大きく優遇されているので要チェック!!
注意
すべて実戦においての挙動で、実際の数値とは異なる可能性があります。ご了承ください。
※データ提供
ボーナス確率
| 設定 | ボーナス初当り確率 | 
| 1 | 1/527.3 | 
| 2 | 1/518.6 | 
| 3 | 1/459.9 | 
| 4 | 1/381.1 | 
| 5 | 1/330.9 | 
| 6 | 1/294.4 | 
ボーナス初当り確率は高設定ほど優遇。設定1と6では顕著な設定差があるので、設定推測の際は初当り挙動を要チェック。なお、この確率は1G連によるBB当選を含まない純粋な初当り確率となる。
193G(天国)抜け以降のモード滞在比率
天国モードへの移行率は不明だが、通常A〜Cの滞在比率は以下のとおり。通常C滞在が複数回確認できれば設定4以上の可能性が高くなる。
| 設定 | 通常A | 通常B | 通常C | 
| 1 | 81.2% | 15.6% | 3.3% | 
| 2 | 75.8% | 20.9% | 3.3% | 
| 3 | 75.4% | 16.4% | 8.2% | 
| 4 | 54.9% | 22.5% | 22.5% | 
| 5 | 63.1% | 17.2% | 19.7% | 
| 6 | 50.0% | 25.0% | 25.0% | 
千両回胴突入率
弱チェリー・松での当選率に設定差アリ
| 千両回胴当選率 | ||
| 設定 | 弱チェリー | 松 | 
| 1 | 15.2% | 3.1% | 
| 2 | 15.2% | 3.1% | 
| 3 | 17.2% | 4.3% | 
| 4 | 18.8% | 7.8% | 
| 5 | 17.2% | 4.3% | 
| 6 | 23.4% | 12.5% | 
弱チェリー・松での千両回胴当選率は設定4・6が優遇されており、設定6は頭1つ抜けている。特に松からの当選率は設定差が大きいので要チェック!!
サンプル採取時の注意点
・千両回胴は引き戻しによる当選も存在
・ボーナス本前兆中は千両回胴抽選ナシ
・(フェイク含む)高確率中は千両回胴抽選ナシ
・高確率突入前の前兆中に当選した場合は高確率終了後に告知
千両回胴は引き戻しによる当選も存在するため、千両回胴終了直後にレア役を引いた場合などは当選契機を正確に見抜けないこともある。
また、フェイク高確率突入前の煽り前兆中は千両回胴抽選が行われるが、当選してもその時点では告知されず、一連の前兆が終了したのちに前兆経由で告知される。そのため、前兆中にレア役を重ねて引いていた場合は当選契機の判別が難しくなる。
千両ポイントによるボーナス当選率
設定5・6は約3回に1回ボーナスに繋がる
千両ポイントMAX時は高設定ほどボーナスに当選しやすい。設定5・6なら約3回に1回の割合で当選するため、非当選が頻発してしまうと高設定期待度はダウンする。
| 千両ポイントMAX時 ボーナス当選率 | |
| 設定 | 当選率 | 
| 1 | 17.0% | 
| 2 | 17.2% | 
| 3 | 21.0% | 
| 4 | 22.5% | 
| 5 | 32.0% | 
| 6 | 32.4% | 
鷹狩り出現率
鷹狩りは高設定ほど出現しやすい

鷹狩り出現時はBB濃厚
| 設定 | 出現率 | 
| 1 | 1/30167 | 
| 2 | 1/19903 | 
| 3 | 1/10926 | 
| 4 | 1/6448 | 
| 5 | 1/7550 | 
| 6 | 1/3429 | 
鷹狩りは出現時点でBB濃厚となる前兆ステージ。出現率は設定1・6で約10倍の差が存在し、確認できるほど高設定期待度がアップする。ただし、高設定でも分母は重いため、確認できなくても高設定の可能性が大きく下がることはない。
ボーナス確定画面の姫絵柄ナビ
「姫絵柄を狙え!」の発生率に設定差アリ

ボーナス確定画面の「姫絵柄を狙え!」は高設定ほど発生しやすい。なお、発生する可能性があるのは、ボーナス確定画面が赤背景時のみ(赤背景=BB当選が確約されているボーナス確定画面)。
| 【姫絵柄を狙え!】発生率 | |
| 設定 | 発生率 | 
| 1 | 2.0% | 
| 2 | 3.3% | 
| 3 | 3.6% | 
| 4 | 7.5% | 
| 5 | 10.0% | 
| 6 | 12.5% | 

赤背景時に「姫絵柄を狙え!」が発生し得る
ボーナス終了画面

BB終了画面【基本】

RB終了画面【基本】

設定2以上濃厚

設定4以上濃厚

設定5以上示唆

設定6示唆

設定6濃厚
BB中の獲得枚数表示
総獲得枚数に設定示唆パターンが存在
総獲得枚数の表示は500枚・1000枚などの区切りで表示されるのが基本だが、以下の枚数で表示されれば設定示唆パターンとなる。

711両:設定4以上

1921両:設定6濃厚
越後屋・悪代官ランプ

越後屋・悪代官ランプはシャッター役モノ付近に存在。このランプは、設定変更後の朝イチ1~66Gに点灯する可能性があり、点灯した場合は高設定期待度アップとなる。
| 点灯G数 | 設定示唆 | 
| 66G以内 (下記以外) | 設定2以上 | 
| 44G目 | 設定4以上 | 
| 55G目 | 設定5以上 | 
| 66G目 | 設定6濃厚 | 
※設定2以上に変更された時の約25%で設定示唆(点灯)が発生
なお、上記の設定示唆は「25Gに点灯⇒44Gに点灯」というように複数回発生する場合があり。朝イチ66Gまではしっかり確認しておこう。
打ち方
- リール配列
- 小役停止形
リール配列

通常時
左リール枠内に13番のチェリーを狙う(姫絵柄を目安に)
・左リール上・下段にチェリー停止
残りリールはフリー打ちでOK
⇒右リールは、俵が上段に停止で弱チェリー下段に停止で強チェリー
⇒中リールに松・チェリー・松停止でも強チェリー
⇒中リール中段に姫停止で確定役
・左リール中段にチェリー停止
残りリールはフリー打ちでOK
⇒確定役
・左リール上段に松停止
残りリールにも松を狙う
⇒右下がりに松が揃えば松
⇒右下がり松テンパイのハズレはチャンス目
⇒上段松テンパイのハズレは確定役
・左リール下段に姫停止
残りリールはフリー打ちでOK
⇒小役非入賞でリールフラッシュ発生はチャンス目
レア役の停止形

※順押し・はさみ打ち
ボーナス中
押し順ナビに従って消化すればOK

カットイン発生時は7絵柄を狙おう!
確定役・中段チェリーの恩恵│出現率
- 停止形
- 恩恵
- 出現率
確定役の停止形

左リール姫狙いで消化していると、確定役成立時は上記の停止出目となる。
角チェリー停止時は強い演出が伴っていれば、中リールに姫を狙うのもいいだろう。また、左リール上段に松がスベってきた場合は、松が上段テンパイハズレで確定役となる。
確定役の恩恵
確定役を引くタイミングによって恩恵は変わる。
| 状況 | 恩恵 | 
| 通常時 | BIG当選 | 
| BIG中 | 711枚上乗せ | 
確定役の出現率
確定役の出現率は全設定共通
| 出現率 | 1/16384.0 | 
解析_通常時
- 小役確率
- モード
- ゾーン
- 千両スロット
- 引き戻し
- 高確率
- 鷹狩り
小役確率
レア役確率に設定差はナシ
| 弱チェリー | 1/92.2 | 
| 強チェリー | 1/368.2 | 
| スイカ | 1/100.1 | 
| チャンス目 | 1/263.2 | 
| 確定役 | 1/16384.0 | 
※全設定共通
ボーナス当選契機
規定ゲーム数消化・千両ポイントでボーナス抽選
通常時のボーナス当選契機は、規定ゲーム数消化・千両ポイントによる抽選(1000pt到達時にボーナス抽選)の2種類となっている。
ボーナス当選割合
規定ゲーム数到達 :約60%
千両ポイントの抽選:約40%
ボーナス当選契機のメインは規定ゲーム数の到達となっているが、千両ポイントの割合も全体の40%と高め。千両回胴の突入頻度が初当りに大きな影響を与えるぞ。
ステージ

昼

夕方

夜
通常時のステージは、背景の色で千両回胴やボーナス前兆の期待度を示唆。夜に近づくほど本前兆期待度が高まるぞ。
モード・ゲーム数のゾーン
通常時のモードは4種類
| モード | ゾーン | 天井 | 
| 通常A | 300・500G台 | 約799G | 
| 通常B | 200・400G台 | 約663G | 
| 通常C | 200・300G台 | 約363G | 
| 天国 | 193Gまでに当選 | 約193G | 
各モードのゾーン
| モード | 通常A | 通常B | 通常C | 天国 | 
| 0G~ | × | × | × | 〇 | 
| 107G~ | × | × | × | ◎ | 
| 150G~ | × | × | × | ★ | 
| 200G~ | △ | 〇 | 〇 | - | 
| 300G~ | 〇 | △ | ★ | - | 
| 400G~ | △ | 〇 | - | - | 
| 500G~ | 〇 | △ | - | - | 
| 600G~ | △ | ★ | - | - | 
| 750G~ | ★ | - | - | - | 
※ボーナス当選期待度の序列 ⇒ ×<△<○<◎<★
600G以降でのBB当選時は上乗せ特化ゾーン振り分けが優遇され、約10%で将撃(十五代の夜)に当選する。
193G(天国)抜け以降のモード滞在比率
天国モードへの移行率は不明だが、通常A〜Cの滞在比率は以下のとおり。通常C滞在が複数回確認できれば設定4以上の可能性が高くなる。
| 設定 | 通常A | 通常B | 通常C | 
| 1 | 81.2% | 15.6% | 3.3% | 
| 2 | 75.8% | 20.9% | 3.3% | 
| 3 | 75.4% | 16.4% | 8.2% | 
| 4 | 54.9% | 22.5% | 22.5% | 
| 5 | 63.1% | 17.2% | 19.7% | 
| 6 | 50.0% | 25.0% | 25.0% | 
ステージチェンジでのモード示唆
ステチェン時に下記の画面が出現すれば通常A否定


上記は通常B以上でのみ出現し得るステチェン演出。実戦上、このステチェン演出は通常B以上に滞在していれば出現は珍しくなかった。また、単純に上位モードほど出現しやすい…などの法則性が存在する可能性もあるため、ステチェン時は見逃さないように注意しよう。
フェイク前兆発生率
モードによってフェイク前兆発生率が異なる
| 前兆発生ゲーム数 | 通常A | 通常B | 
| 64G~ | - | 50.0.% | 
| 107G~ | 50.0% | 50.0% | 
| 150G~ | 100% | 100% | 
| 200G~ | 12.5% | 89.8% | 
| 300G~ | 89.8% | 12.5% | 
| 400G~ | 12.5% | 100% | 
| 500G~ | 100% | - | 
| 600G~ | - | 天井 | 
| 前兆発生ゲーム数 | 通常C | 天国 | 
| 64G~ | 50.0% | 50.0% | 
| 107G~ | 50.0% | 50.0% | 
| 150G~ | 89.8% | 天井 | 
| 200G~ | 50.0% | - | 
| 300G~ | 天井 | - | 
★フェイク前兆発生率の重要ポイント
・64G~の前兆発生時は通常A否定
・64G~の前兆は通常B以上だと50%で発生
・150G~の前兆非発生時は通常C濃厚
千両ポイントについて
千両ポイントによる抽選は2種類
・1000pt到達時はボーナス抽選
・ボーナス当選時に1000pt未満のポイントがある場合は内部的にBB昇格抽選
ボーナス当選時は千両ポイントを参照してBB昇格抽選が行われるので、1000pt未満のポイントも無駄にならないぞ。
千両回胴(スロット)

| 主な 突入契機 | ★レア役による抽選 | 
| 継続 ゲーム数 | 8G継続 | 
| 備考 | ★毎ゲーム千両ポイント獲得 ★最終ゲームはポイント2倍以上 ★ループ性アリ | 
千両回胴は千両ポイント獲得の高確率ゾーン。通常時のレア役などで突入抽選が行われ、消化中は毎ゲーム千両ポイントを獲得できる。また、千両回胴はループ性があり、通常時へ戻ってもすぐに再突入することがある。
 

小判保留の色でポイント獲得量を示唆
小判保留の色で当該ゲームのポイント獲得量を示唆し、基本<青<緑<赤<紫の順に期待度が高くなる。当該ゲームの獲得量が2倍以上になることもあり、そのタイミングでレア役が成立すれば大量獲得の大チャンス!
千両回胴の引き戻し抽選
千両回胴はループ性アリ
千両回胴には引き戻しモードが3種類存在し、モードによって千両回胴自体のループ率が変化。ループ時は、千両回胴終了後にレア役を介さず前兆経由で再突入する流れとなる。
| 千両回胴ループ率 | |
| モード | ループ率 | 
| ショート | 25.0% | 
| ミドル | 50.0% | 
| ロング | 80.1% | 
引き戻し当選時はショート・ミドル・ロングのいずれかに移行。ショートでも25%でループするため、引き戻し当選時は最低でも25%以上でループ当選に期待できる。
千両回胴突入抽選
弱チェリー・松での当選率に設定差アリ
| 千両回胴当選率 | ||
| 設定 | 弱チェリー | 松 | 
| 1 | 15.2% | 3.1% | 
| 2 | 15.2% | 3.1% | 
| 3 | 17.2% | 4.3% | 
| 4 | 18.8% | 7.8% | 
| 5 | 17.2% | 4.3% | 
| 6 | 23.4% | 12.5% | 
弱チェリー・松での千両回胴当選率は設定4・6が優遇されており、設定6は頭1つ抜けている。特に松からの当選率は設定差が大きいので要チェック!!
サンプル採取時の注意点
・千両回胴は引き戻しによる当選も存在
・ボーナス本前兆中は千両回胴抽選ナシ
・(フェイク含む)高確率中は千両回胴抽選ナシ
・高確率突入前の前兆中に当選した場合は高確率終了後に告知
千両回胴は引き戻しによる当選も存在するため、千両回胴終了直後にレア役を引いた場合などは当選契機を正確に見抜けないこともある。
また、フェイク高確率突入前の煽り前兆中は千両回胴抽選が行われるが、当選してもその時点では告知されず、一連の前兆が終了したのちに前兆経由で告知される。そのため、前兆中にレア役を重ねて引いていた場合は当選契機の判別が難しくなる。
千両ポイントによるボーナス当選率
設定5・6は約3回に1回ボーナスに繋がる
千両ポイントMAX時は高設定ほどボーナスに当選しやすい。設定5・6なら約3回に1回の割合で当選するため、非当選が頻出してしまうと高設定期待度はダウンする。
| 千両ポイントMAX時 ボーナス当選率 | |
| 設定 | 当選率 | 
| 1 | 17.0% | 
| 2 | 17.2% | 
| 3 | 21.0% | 
| 4 | 22.5% | 
| 5 | 32.0% | 
| 6 | 32.4% | 
【千両回胴】小判保留パターン
小判保留はシナリオで管理
小判保留の配列はシナリオで管理され、上位シナリオほど倍率の高い小判保留が多くなる。なお、シナリオ選択率に設定差はナシ。
| シナリオ1 | シナリオ2 | シナリオ3 | シナリオ4 | |
| 選択率 | 66.8% | 18.75% | 3.13% | 1.17% | 
| 1G目 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 
| 2G目 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 
| 3G目 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 
| 4G目 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 
| 5G目 | 等倍 | 2倍 | 2倍 | 2倍 | 
| 6G目 | 等倍 | 2倍 | 2倍 | 2倍 | 
| 7G目 | 等倍 | 2倍 | 2倍 | 2倍 | 
| 8G目 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 5倍 | 
| シナリオ5 | シナリオ6 | シナリオ7 | シナリオ8 | |
| 選択率 | 0.39% | 1.17% | 3.13% | 0.39% | 
| 1G目 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 
| 2G目 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 
| 3G目 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 
| 4G目 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 等倍 | 
| 5G目 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 3倍 | 
| 6G目 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 3倍 | 
| 7G目 | 2倍 | 3倍 | 3倍 | 3倍 | 
| 8G目 | 10倍 | 3倍 | 3倍 | 5倍 | 
| シナリオ9 | シナリオ10 | シナリオ11 | シナリオ12 | |
| 選択率 | 0.39% | 0.39% | 3.13% | 0.39% | 
| 1G目 | 等倍 | 等倍 | 2倍 | 3倍 | 
| 2G目 | 等倍 | 等倍 | 2倍 | 3倍 | 
| 3G目 | 等倍 | 等倍 | 2倍 | 3倍 | 
| 4G目 | 等倍 | 等倍 | 2倍 | 3倍 | 
| 5G目 | 5倍 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 
| 6G目 | 5倍 | 2倍 | 2倍 | 3倍 | 
| 7G目 | 5倍 | 5倍 | 2倍 | 3倍 | 
| 8G目 | 5倍 | 5倍 | 2倍 | 3倍 | 
| シナリオ13 | シナリオ14 | |||
| 選択率 | 0.39% | 0.39% | ||
| 1G目 | 2倍 | 2倍 | ||
| 2G目 | 2倍 | 2倍 | ||
| 3G目 | 2倍 | 3倍 | ||
| 4G目 | 2倍 | 3倍 | ||
| 5G目 | 3倍 | 5倍 | ||
| 6G目 | 3倍 | 5倍 | ||
| 7G目 | 3倍 | 10倍 | ||
| 8G目 | 3倍 | 10倍 | 
高確率
ボーナス当選の前兆ステージ

高確率中は吉宗シリーズ伝統の演出を踏襲
高確率突入でボーナス当選のチャンス。初当り時は基本的に高確率へ突入し、最終的に連続演出を経て当否が告知される。なお、フェイクの高確率中はレア役で本前兆への書き換え抽選も行われる。
 
高確率の上位版「鷹狩り」も存在

鷹狩りは突入時点でBBの大チャンス!
高確率中の書き換え抽選
高確率中は全役で書き換え抽選
フェイクの高確率中は全役で本前兆の書き換え抽選が行われる。強チェリー・チャンス目なら書き換えのチャンスだ。なお、松で書き換えに当選した場合はBB濃厚となる。
書き換え当選率
強チェリー:25.0%
チャンス目:12.5%
※その他の当選率は調査中
鷹狩り出現率
鷹狩りは高設定ほど出現しやすい

鷹狩り出現時はBB濃厚
| 設定 | 出現率 | 
| 設定1 | 1/30167 | 
| 設定2 | 1/19903 | 
| 設定3 | 1/10926 | 
| 設定4 | 1/6448 | 
| 設定5 | 1/7550 | 
| 設定6 | 1/3429 | 
鷹狩りは出現時点でBB濃厚となる前兆ステージ。出現率は設定1・6で約10倍の差が存在し、確認できるほど高設定期待度がアップする。ただし、高設定でも分母は重いため、確認できなくても高設定の可能性が大きく下がることはない。
通常時のハマリによる恩恵
600G以降のBB当選時は約10%で「十五代の夜」に当選

600G以降のBB当選時は特化ゾーン振り分けが優遇され、1個目の特化ゾーンが約10%で将撃(十五代の夜)に当選。なお、初当りがREGの場合でも、REG後の引き戻しに当選(引き戻し時はBIG濃厚)すれば有効となる。
解析_ボーナス
- BIG
- 特化ゾーン
- 一撃
- 連撃
- 将撃
- 7揃い高確
- 上乗せ
- REG
- シナリオ
- 獲得枚数
ボーナス確定画面
ボーナスの種類(BB・RB)は確定画面中に決まる

確定画面中にBBorRBのガチ抽選
基本的にボーナス当選時点ではBB・RBは決まっておらず、確定画面中の抽選でボーナスの種類が決定される。確定画面はボーナス絵柄を狙う指示が発生するまで継続し、自動停止ではなく手動で各リールにボーナス絵柄を狙う流れとなる。
 

ボーナス割合はBBが55%以上となっているので、ここでコンスタントにBBを射止められるかが勝敗のカギを握るぞ。
ビッグボーナス(BB)

BBの期待獲得枚数は約711枚!!
| 純増枚数 | 約4.0枚/G | 
| 基本仕様 | 差枚数管理型AT | 
| 初期差枚数 | 300枚以上 (特化ゾーン保証100枚✕3回) | 
| 備考 | ★上乗せ特化ゾーンで初期差枚数を決定 ★差枚数上乗せ抽選 ★BBの1G連抽選 | 
BIG消化フロー

BB初当り時は上乗せ特化ゾーンの権利を3回獲得し、上乗せ特化ゾーン→BB消化→上乗せ特化ゾーン…の繰り返しが基本的なBBの流れとなる。
BBの初期差枚数は上乗せ特化ゾーンで決定する。上乗せ特化ゾーン1回あたりの上乗せ枚数は100枚以上となっているため、最低でも100枚✕3セットを消化することができる。
上乗せ特化ゾーン【一撃】
1~3G継続の昇格型上乗せ特化ゾーン

吉宗BB

爺BB

姫BB
| BB選択キャラ別のゲーム性 | |||
| 選択 キャラ | 演出名 | ゲーム性 | |
| 吉宗 | 振舞衝撃 | 姫登場で継続 | |
| 爺 | G-Break | レバーON時に継続当否を一発告知 | |
| 姫 | FULL MY HEART | ハートの色が変化すれば継続 | |
継続するごとに上乗せ枚数が昇格

1Gごとに成立役を参照して次ゲームへの継続抽選が行われ、リプレイは50%で継続、レア役なら継続濃厚となる。BBの選択キャラで演出は変化するが、内部的な抽選には影響しない。

3G目突入で711枚上乗せのチャンス到来!
1G目は100枚or継続、2G目は200枚or継続と昇格していき、3G目に突入すれば300枚or711枚の上乗せとなるぞ。
上乗せ特化ゾーン【連撃】
継続ゲーム数不定の上乗せ特化ゾーン

吉宗BB

爺BB

姫BB
| 選択 キャラ | 演出名 | 
| 吉宗 | 万両乱舞 | 
| 爺 | G-Beer | 
| 姫 | FULL MY HEART SP | 
連撃の基本的なゲーム性
・ライフが3つなくなるまで継続する
・ベルの押し順正解(2択)、リプレイ、レア役で上乗せorライフ増減
 
ライフの減少について

【吉宗BB】越後屋出現でライフ減少のピンチ

【爺BB】ビール出現でライフ減少のピンチ

【姫BB】幕出現で終了のピンチ
吉宗BBは越後屋出現、爺BBはビール出現時に上乗せ契機の小役を引くとライフが減少する(ハズレorベル非入賞で回避)。
なお、吉宗・爺BB選択時はライフの残数が目に見えているが、姫BBではライフが内部的に増減し、幕が完全に締まるとライフゼロ=終了の合図となる。
 
ライフの回復も存在

【吉宗BB】姫登場でライフ回復

【爺BB】ウコン出現でライフ回復のチャンス
吉宗BBは姫登場でライフ回復、爺BBはウコン出現時に上乗せ契機の小役を引ければライフを回復する。
 
押し順ベルの2択当てが大量上乗せのカギ

連撃は押し順ベルの自力入賞で上乗せが発生するため、押し順の2択当てが超重要。ただし、ライフ減少の局面では逆にベルを入賞させない2択ハズシの勘が求められるぞ。
 
姫は上乗せ枚数・ライフ状況が表示されない

ハートを獲得するほど上乗せ枚数に期待できる
姫は上乗せ枚数とライフ状況がすべて非表示となり、ハートを獲得するほど内部的な上乗せ枚数に期待できる。ハートの色で上乗せ枚数を示唆し、白<青<緑<赤<金<虹の順に上乗せ枚数に期待度できる。
連撃の上乗せシナリオ
消化中の抽選に影響するシナリオが存在
シナリオは6種類存在。シナリオは上乗せゲーム数やライフ抽選に影響を及ぼす。シナリオの特徴をG-Beerで表現すると以下のようになる。
| シナリオ | シナリオの特徴 | 
| ノーマル | 基本シナリオ | 
| ネタ豪華 | 良い食べ物が出現しやすい ⇒上乗せゲーム数期待度が高め | 
| ウコン | ウコンが出現しやすい ⇒消化ゲーム数を延命しやすい | 
| アゲアゲ | ・開始時にこぼれいくらが出現しやすい ・良い食べ物も出現しやすい ⇒開始時に70枚以上の上乗せ出現率アップ &上乗せゲーム数期待度が高め | 
| バースデー | ケーキが出現しやすい ⇒100枚以上の上乗せ出現率アップ | 
| ステーキ | ステーキが出現しやすい ⇒100枚以上の乗せ出現率アップ | 
連撃の上乗せシナリオ示唆
吉宗BBでのシナリオ示唆
吉宗BB(万両乱舞)では特定の楽曲に変化すればシナリオ示唆となる。
| 楽曲名 | 示唆シナリオ | 
| 生きた証 | アゲアゲ or バースデー or ステーキ ※歌い出し 「やれ辛いとか やれ苦しいとか~」 | 
| 暴れ神輿EDM | ステーキ濃厚 ※歌い出 「暴れ神輿 江戸のまちにゆらゆらと~」 | 
爺BBでのシナリオ示唆
爺BB(G-Beer)では1品目のメニューでシナリオが示唆される。
| 1品目のメニュー | 示唆シナリオ | 
| 豪華なお通し | ネタ豪華以上 | 
| こぼれいくら | アゲアゲ以上 | 
| ケーキ | バースデー濃厚 | 
| ステーキ | ステーキ濃厚 | 
姫BBでのシナリオ示唆
「FULL MY HEART SP」のタイトル出現時(=特化ゾーン開始時)にPUSHボタンを押すとボイスが発生。ボイスの内容でシナリオを示唆する。
| ボイス | 示唆内容 | 
| キラキラだね | 基本パターン | 
| 姫様頑張って | 上位シナリオ示唆(弱) | 
| チビも歌いたい | 上位シナリオ示唆(強) | 
| 期待してね | ネタ豪華以上 | 
| 大注目 | アゲアゲ以上 | 
| すっごーい!こんなライブ… | ステーキ濃厚 | 
上乗せ特化ゾーン【将撃】

| 主な 突入契機 | ★BB初当り時 ★RB中のフリーズ抽選 ★通常時のフリーズ発生時 | 
| 継続 ゲーム数 | 15G | 
| 備考 | ★毎ゲーム上乗せ ★最終ゲームは50%で711枚上乗せ | 
将撃(十五代の夜)のゲーム性は固定で、BB選択キャラによる演出の違いは存在しない。15G間毎ゲーム上乗せが発生し、最終ゲームは50%でフリーズが発生。フリーズ発生時は711枚上乗せとなるぞ。

1Gごとに歴代の徳川将軍が出現

コミカルな演出で上乗せを盛り上げる!
BIG BANG振舞

| 主な 突入契機 | ★BB中のダブル7揃い ★BB中に7揃い2回成立 | 
| 基本仕様 | 1セット100枚以上継続のセット数継続型 | 
| 実質的な継続率 | 約90% | 
| 備考 | ★指定絵柄停止で100枚以上の上乗せ+次セット継続 ★セット消化中は差枚数上乗せ抽選 | 
1セット100枚以上継続のセット数継続型のAT。セット消化後は次セット継続を懸けた指定図柄の高確状態へ移行し、ここで指定図柄が停止すれば100枚以上の上乗せ+次セット継続となる。
 

指定図柄停止で次セット継続!!

セット消化後は指定図柄の高確状態へ移行しさらなる継続を目指す
7揃い高確率の抽選システム
| 主な 突入契機 | ★BB中のレア役 ★上昇帯出現中の小役 | 
| 継続 ゲーム数 | カットイン3or7回発生+α | 
| 備考 | ★シングル揃い=1G連ストック1個 ★ダブル揃い=1G連ストック2個 ★上位版「真7揃い高確率」も存在 | 

上昇帯出現で7揃い高確率突入の期待大
上昇帯は7揃い高確率の突入率がアップする状態で、主にBB中のハズレで移行抽選が行われる。7揃い高確率は上昇帯ナシの状況からレア役で突入するパターン、上昇帯を経由して全役の抽選で突入するパターンが存在する。
なお、姫BB中は7揃い高確率そのものが隠されるため、上昇帯やカットインが発生しない。
7揃い高確率【吉宗BB】
吉宗BBはカットイン発生で7揃いのチャンス

青カットイン

緑カットイン

赤カットイン

虹カットイン
カットインは緑<赤<虹・青 の順に7揃い期待度が高く、虹と青なら7揃い濃厚。なお、青カットインはダブル7揃い濃厚と激アツだ!!
 
カットインの発生回数で継続を管理

7揃い高確率はカットイン3回

真7揃い高確率はカットイン7回
吉宗BBの7揃い高確率はカットインの保証回数が表示され、残り回数がゼロになるか7揃い出現まで継続する。
 
通常の7揃い高確率はカットイン3回、真7揃い高確率はカットイン7回からスタート(赤背景=真7揃い高確率)。真7揃い高確率はカットインの保証回数が多いため、実質的な7揃い期待度は約96%に上る。なお、7揃い高確率中のレア役はカットイン回数の上乗せ抽選が行われる。
7揃い高確率【爺BB】
爺BBは告知音発生で7揃い当選


爺BBは「(超)わっくわくチャンス」突入で7揃い高確率へ。「超わっくわくチャンス」が真7揃い高確率にあたる。吉宗シリーズの爺BBでお馴染みの「キーン!!」の告知音が発生すれば7揃い当選だ。なお、吉宗BBの7揃い高確率とは異なり、カットインの保証回数は表示されない。
 
7揃い高確率【姫BB】
姫BBはBB最終ゲームに7揃いの当否を告知
姫BB中も7揃い高確率の概念は存在するが、吉宗BB・爺BBのように表面上では告知されない。内部的に7揃いに当選していればBB最終ゲームで告知されるぞ。

おみくじ演出で7揃いの当否を告知
BB中の楽曲変化で1G連期待度を示唆
| 楽曲名 | 1G連期待度 | 
| コイハジ | デフォルト | 
| 恋してるかもしれない | ★ | 
| 君がいてくれたから | ★★ | 
| 刹那のアケルナル | ★★★ | 
| イマコノトキダケ | ★★★★ | 
| そこにあるかも知れない… | 1G連濃厚 | 
姫BB中は7揃い高確率が表示されない代わりに楽曲変化で1G連期待度が示唆される。「そこにあるかも知れない…」がリミックスver.ならさらなる特典が!?

楽曲変化時は曲名に注目!!
レギュラーボーナス(RB)

| 純増枚数 | 約4.0枚/G | 
| 継続ゲーム数 | 押し順ベル7回入賞 | 
| 備考 | ★消化中はフリーズ抽選 ★終了後は高確率へ | 
RB中はフリーズ抽選が行われ、フリーズ発生時は7揃いを経てBBに昇格。BB昇格時は「十五代の夜」にも突入する。また、BB昇格ナシで終了した場合は必ず高確率へ突入し、RB後の高確率でボーナスに当たればBB濃厚となる。

カットイン発生でBB昇格の大チャンス!?
元祖BBモード

BB中にPUSHボタンを長押しすると、液晶の映像を元祖BBモード(初代吉宗のBB中)に切り替えることができる。切り替えても内部的な抽選には影響しないので、任意のタイミングで切り替えて初代吉宗の雰囲気を楽しもう。
ボーナス終了画面
ボーナス終了画面で設定が示唆される

BB終了画面のデフォルト

RB終了画面のデフォルト

設定2以上濃厚

設定4以上濃厚

設定5以上示唆

設定6示唆

設定6濃厚
BB中の設定示唆要素
総獲得枚数に設定示唆パターンが存在
総獲得枚数の表示は500枚・1000枚などの区切りで表示されるのが基本だが、以下の枚数で表示されれば設定示唆パターンとなる。

711両:設定4以上

1921両:設定6濃厚
演出法則
越後屋・悪代官ランプ

越後谷・悪代官ランプ
越後屋・悪代官ランプはシャッター役モノ付近に存在。このランプは、設定変更後の朝イチ1~66Gに点灯する可能性があり、点灯した場合は高設定期待度アップとなる。
| 点灯G数 | 設定示唆 | 
| 66G以内 (下記以外) | 設定2以上 | 
| 44G目 | 設定4以上 | 
| 55G目 | 設定5以上 | 
| 66G目 | 設定6濃厚 | 
※設定2以上に変更された時の約25%で設定示唆(点灯)が発生
なお、上記の設定示唆は「25Gに点灯⇒44Gに点灯」というように複数回発生する場合があり。朝イチ66Gまではしっかり確認しておこう。
通常時のステージ
夜ステージはボーナス本前兆濃厚

千両回胴or高確率濃厚

ボーナス濃厚
通常時の演出法則
姫・忍者・地震系統の演出

姫演出

忍者演出

地震演出
姫・忍者・地震系統の演出は連続して発生しやすい性質があり、連続時は千両回胴or高確率の突入期待度がアップする。
奥方・忍者通過演出

奥方演出

忍者通過演出
奥方出現時は高確率のフェイク含む前兆濃厚。忍者通過演出は忍者通過時の効果音が遅れるとボーナス本前兆濃厚となる。
桜演出・居合で切り裂け演出

桜演出

居合で切り裂け演出
桜演出発生時は千両回胴のフェイク含む前兆濃厚。居合で切り裂け演出は、水晶の色が赤い千両回胴突入濃厚となる。
消灯演出の法則
消灯演出には対応役が存在
| 1消灯 | リプレイ、ハズレ(高確率濃厚) | 
| 2消灯 | 俵(高確率濃厚) | 
| 3消灯 | チャンス目(千両回胴濃厚)、高確率発展 | 
※1消灯⇒第1停止のみ消灯、2消灯⇒第1~第2停止の両方で消灯、3消灯⇒第1~第3停止のすべて消灯
消灯と対応役が矛盾すればボーナス濃厚。また、チャンス目以外での3消灯時に高確率へ発展せずはボーナス濃厚。
高確率中の演出法則
赤高確率

赤高確率はボーナス本前兆濃厚!!
家紋アタック

家紋の大きさに注目
家紋の大きさによって対応役が存在し、法則崩れ時はボーナスの本前兆濃厚となる。なお、2G連続で家紋(大)出現は本前兆の期待大!!
★家紋の大きさと対応役
家紋(小):ハズレ・リプレイ・ベル
家紋(中):ハズレ・チャンス目
家紋(大):ハズレ
【通常時】前兆システム
前兆開始ゲーム数
| 規定ゲーム数区分 | 前兆開始ゲーム数 | 
| 0~106G | 64~74G | 
| 107~149G | 107~117G | 
| 150~199G | 150~161G | 
| 200~299G | 200~231G | 
| 300~399G | 300~331G | 
| 400~499G | 400~431G | 
| 500~599G | 500~531G | 
| 600~749G | 600~631G | 
| 750~799G | 750~767G | 
千両回胴の前兆によっては上記ゲーム数とズレる可能性もあり、その際は千両回胴の前兆終了後に規定ゲーム数の前兆が開始する。なお、千両ポイント1000pt到達時の前兆は1000pt到達の次ゲームから即スタートする。
高確率発展までのゲーム数振り分け
高確率は前兆が開始してから8~13G目に発展する可能性がある。
| ゲーム数 | 本前兆 | フェイク前兆 | 
| 8 | 15.6% | 19.9% | 
| 9 | 9.8% | 11.7% | 
| 10 | 4.3% | 4.3% | 
| 11 | 10.9% | 11.3% | 
| 12 | 15.6% | 19.9% | 
| 13 | 43.8% | 32.8% | 
高確率非経由時の前兆ゲーム数
| ゲーム数 | 本前兆 | フェイク前兆 | 
| 7 | 0.4% | - | 
| 8 | 0.4% | - | 
| 9 | 2.7% | - | 
| 10 | 6.6% | - | 
| 11 | 28.5% | 12.0% | 
| 12 | 35.9% | 24.0% | 
| 13 | 14.5% | 64.0% | 
| 14 | 3.1% | - | 
| 17 | 2.7% | - | 
| 20 | 2.0% | - | 
| 21 | 3.1% | - | 
高確率を経由しないフェイク前兆は11~13G目で終了するため、14G目も前兆が続いていれば本前兆濃厚となる。
【高確率中】前兆ゲーム数
連続演出発展までのゲーム数
| ゲーム数 | 本前兆 | フェイク前兆 | 
| 7 | 0.9% | - | 
| 8 | 0.7% | - | 
| 9 | 0.4% | - | 
| 10 | 0.2% | - | 
| 11 | 0.2% | - | 
| 12 | 0.5% | - | 
| 13 | 26.4% | 4.0% | 
| 14 | 33.3% | 92.0% | 
| 15 | 20.4% | 4.0% | 
| 16 | 2.0% | - | 
| 発展せず | 15.0% | - | 
★上表の注目ポイント
・フェイク前兆は13~15Gで必ず発展
・13~15G以外で発展すれば本前兆濃厚
レア役での書き換え時の挙動
フェイクの高確率中にレア役で書き換えた場合は、書き換え当選後2G以内に告知or潜伏して高確率の最終ゲームに告知される。
| 【高確率中】書き換え時の前兆ゲーム数振り分け | |||
| ゲーム数 | 振り分け | ||
| 1G | 63.3% | ||
| 2G | 26.6% | ||
| 最終ゲーム | 10.2% | ||
※前兆終了まで5G以内の書き換え時は必ず最終ゲームに告知される
【高確率中】ボーナス期待度の高い演出
高確率中に発生すればボーナスの期待大となる演出を紹介。なお、これらの期待度はRB後の高確率中には当てはまらない。
| 演出名 | ボーナス期待度 | 
| 御庭番通過演出:高速ダブル通過(手ぶら)※ | 78.9% | 
| 御庭番通過演出:くノ一箱からシンボル※ | 70.2% | 
| 小役落下:第2停止で湯だらい | 79.7% | 
| 小役落下特大 | 激熱 | 
| 人影:くノ一着替え | 64.4% | 
| 居合で斬り裂け!演出 | 55.2% | 
| 大家紋 | 79.4% | 
| 吉宗演出「発展」 | 激熱 | 
| 吉宗演出「好機」※ | 88.9% | 
| 吉宗演出「激熱」 | 激熱 | 
| 時は満ちた演出 | 激熱 | 
| 次回予告演出 | 激熱 | 
※手に何も持っていないパターンのみ
※レア役成立時は除く

御庭番通過演出(くノ一&忍者)

小役落下特大

人影:くノ一着替え

居合で切り裂け演出

大家紋

吉宗演出

時は満ちた演出

次回予告演出
【高確率中】連続演出期待度
基本の連続演出は4種類
姫救出作戦

ボーナス期待度:8.2%
男の我慢比べ

ボーナス期待度:8.0%
大江戸捕縛劇

ボーナス期待度:31.9%
剣豪対決

ボーナス期待度:83.9%
元祖演出はボーナス期待度激高
元祖悪者成敗

ボーナス期待度:97.1%
元祖飲み比べ

ボーナス期待度:95.1%
元祖追っかけ

ボーナス期待度:95.2%
これらは規定ゲーム数・千両ポイントの高確率から発展した場合のボーナス期待度。高確率非経由・RB後の高確率から発展した場合の期待度とは異なる。
千両回胴の演出法則
保留アイコンの色で獲得倍率を示唆

アイコンの色は獲得倍率を示唆しており、黄以外の色なら当該ゲームの獲得ポイントが2倍以上に変換される。
★アイコン別の倍率
青:2倍
緑:3倍
赤:5倍
紫:10倍
姫カットイン

第3停止時に姫カットイン出現で100pt以上
リールの色で獲得ポイントを示唆

緑リールは50pt以上

赤リールは100pt以上
第1停止時に忍者・くの一通過時


【リール白】⇒忍者orくの一出現で20pt以上、2人出現は50pt以上
【リール緑】⇒100pt以上
【リール赤】⇒200pt以上
巨大リール

200pt以上orボーナス濃厚!
連続演出の演出法則(共通)
タイトルが小判柄

小判柄タイトルは激アツ
最終ゲームでPUSHボタン出現

ボーナスor鷹狩りの期待大

デカPUSHはBBの期待大
連続演出中にプレミア出現

プレミア出現=BB濃厚!!
連続演出の演出法則(固有)
剣豪対決の激アツパターン
・残%の数字がゾロ目
・剣豪戦が3G以上継続⇒BBの期待大
※復活含む。継続⇒敗北⇒復活など

残%の数字がゾロ目ならアツい!!
大江戸捕縛劇の激アツパターン
・通常顔3G連続
・怒り顔3G連続
※3G目のみ怒り顔が基本パターン

通常顔

怒り顔
男の我慢比べの激アツパターン
・爺白目or吉宗白目で継続
・リール第1停止時に爺が白目

姫救出作戦の激アツパターン
・対戦相手がデカ太郎⇒BB確定モード滞在濃厚
※BB確定モードとは、当該有利区間のボーナスがBB濃厚となる状態
・復活からクロス切り発生⇒BBの期待大
※元祖演出は例外

デカ太郎
振舞大抽選時の演出法則
振舞大抽選=上乗せ特化ゾーン決定時の演出

振舞大抽選の演出には、上位の上乗せ特化ゾーン濃厚となる演出パターンが多数存在。
・鯛出現で連撃以上濃厚
・炎出現で連撃以上濃厚
・鯛&炎出現で将撃(十五代の夜)濃厚
・アイコンがすべて同じなら将撃(十五代の夜)濃厚
サーフボード出現は連撃以上

サーフボード出現時は特化ゾーンが2種類に絞り込まれ、最終的に連撃以上が選択される。そのため、2種類の組み合わせが一撃or十五代の夜のパターンなら、必ず十五代の夜に突入する。
十五代の夜濃厚パターン

バイク吉宗が通過

歴代将軍が吸い込まれる

全回転演出発生

鷹ランプ点灯
※鷹ランプはコイン投入口付近に存在。下記が消灯時の状態。

鷹ランプ消灯時
振舞大抽選の演出「裏モード」
タイトル画面時に振舞ボタン長押しで演出の裏モードに切り替え可能
★裏モードについて
十五代の夜当選時の演出にメリハリが付き、十五代の夜濃厚パターンなどが発生しやすくなる。
★発生率がアップする主な演出
・鯛、炎の出現率がアップ
・吉宗バイク、歴代将軍の出現率が大幅アップ
・連撃以上当選時に家紋ランプ(下記写真を参照)の点灯率がアップ。なお、通常モードでは家紋ランプは点灯しない

家紋ランプ点灯

家紋ランプ非点灯
特化ゾーンジャッジ中のボタン遊び
歌のリズムに合わせて振舞ボタンを押す
特化ゾーンジャッジ中は歌のリズムに合わせて振舞ボタンを押すと、筐体のリール左にある宝玉ランプが点灯。宝玉ランプの色で特化ゾーンの種類が示唆される。

点灯する色の種類に注目
ボタンを押すタイミングは歌い出しの一部。「ま~けたな~ら~かてばいい~」の赤文字の部分で押すと宝玉ランプが点灯する。
なお、押すタイミングが合っていればランプは必ず点灯する。失敗しても損をすることはないので、コツを掴むまで毎回挑戦してみよう。
★ランプ点灯時の色による示唆
白→基本パターン
赤→連撃以上濃厚
虹→十五代の夜濃厚
吉宗連撃(万両乱舞)の演出法則
吉宗が投げるアイコンで上乗せ枚数を示唆


吉宗が投げるアイコンは俵が基本で、千両箱は上乗せ枚数が多い傾向にある。また、アイコンの横に上乗せ枚数が数字で表示されているパターンが基本だが、「!!」「!!!」の表示で伏字のパターンも存在。伏字のパターンのほうが大量上乗せに期待できるぞ。
アイコン別の上乗せ枚数
俵:10枚以上
千両箱:30枚以上
千両箱(緑):50枚以上
千両箱(赤):100枚以上
爺連撃(G-Beer)の演出法則
料理のメニューで上乗せ枚数期待度を示唆
料理のメニューは、枝豆<出汁巻き<焼き鳥<鯛<こぼれいくら<ステーキの順に上乗せ枚数期待度が高い。
舟盛り

舟盛は70枚以上の上乗せが必ず2G連続で発生する
こぼれいくら

こぼれいくらは70枚以上の上乗せ濃厚。また、上乗せ時に特殊ボイス発生で100枚以上濃厚、下パネル消灯時は200枚以上濃厚となる。
| 特殊ボイス | 上乗せ枚数 | 
| 「どっこいしょー!?」⇒「どっこいしょー!」 | 100枚以上 | 
| 「盛り盛りー!?」⇒「特盛りー!」 | 200枚以上 | 
| 「いくらでもー!?」⇒「いいですよー!」 | |
| 「店長イチオシー!?」⇒「いくら飯ー!」 | 300枚以上 | 
ステーキ

ステーキは100枚以上の上乗せ濃厚。特殊ボイス「リブロース300Gでーす!」発生で300枚以上の上乗せ。
姫連撃(FULL MY HAERT SP)の演出法則
チビ姫めくり台演出

チビ姫めくり台演出は、内部的なライフ残量・上乗せ枚数を示唆している。
| めくり台の内容 | 示唆内容 | 
| 「あんしん」 | 残りライフ3個 | 
| 「まだまだ」 | 残りライフ2個以上 | 
| 「チャンス」 | 内部上乗せ50枚以上 | 
| 「チャンス(赤文字)」 | 内部上乗せ200枚以上 | 
吉宗BB中の演出法則
時は満ちた演出

・直乗せ時は100枚以上の上乗せ濃厚
・7揃い高確率移行時は真7揃い高確率濃厚
デカPUSH出現時

直乗せ時は300枚上乗せ濃厚
押し順ナビの色
・赤ナビ⇒直乗せor7揃い高確率
・黒ナビ⇒直乗せ300枚以上or真7揃い高確率
爺BB中の演出法則
人影演出

女性の人影なら直乗せorわっくわくチャンス濃厚
押し順ナビの色
・赤ナビ⇒直乗せorわっくわくチャンス
・黒ナビ⇒超わっくわくチャンス
違和感演出
違和感演出は液晶の一部が変化、ランプ・サウンドに違和感が生じたりなど様々。違和感演出発生時は直乗せorわっくわくチャンス濃厚となる。

通常「ちぐりい」の文字が「いりぐち」に変わってたりするぞ!
なお、違和感演出発生時に振舞ボタンを押すと答え合わせのボイスが発生する。違和感を察知したら振舞ボタンを押してみるのも面白いぞ。
例:「ちぐりい(入り口)」の文字が逆
⇒「ワーオ! アメイジング 入り口の文字が逆になっていたよ!」
例:振舞ボタン点滅
⇒「ぴんぽーん! ご名答! 振舞ボタンが点滅したよ!」
姫BB中の演出法則
押し順ナビの色
・赤ナビ⇒楽曲変化or保留(ハート)獲得or保留変化
・黒ナビ⇒赤ナビの期待度アップ版
おみくじ演出の法則

おみくじ演出はBB最終ゲームに発生
| 大当り2個以上でチャンス | 
| 楽曲がコイハジの時に大当り2個以上⇒1G連濃厚 | 
| 楽曲がイマコノトキの時に大当りが1個⇒1G連濃厚 | 
| 大当りに近接していない箇所で煽り発生⇒1G連濃厚 ※例:「〇✖✖」で最終右で煽るなど | 
| 煽り後に大当りと異なる方向に動くとリベンジ濃厚 ※例:「〇✖✖」で最終中で煽って右を選択など | 
| 煽り後に2コマ動くとリベンジ濃厚 ※左端から右端、右端から左端 | 
連撃の小ネタ
【吉宗連撃】最終ゲームの激アツパターン

黒ナビ出現 ※上記はBB中のもの
★最終ゲームの演出法則
・黒ナビ発生
⇒711枚or振舞限界
・鷹ランプ点灯
⇒711枚or振舞限界
【爺連撃】最終ゲームの激アツパターン

最終ゲームは〆のラーメンが出現
★最終ゲームの演出法則
・〆のラーメンの枚数ジャッジで711枚が先に見えると天乗せ(711枚)のチャンス
・赤ナビor黒ナビ発生
⇒711枚or振舞限界
・鷹ランプ点灯
⇒711枚or振舞限界
【爺連撃】くのいち出現時の演出法則

・くのいち出現時は保留変化期待度50%
・ビール、シャンパン時にくのいち出現
⇒ライフ減少ナシ
将撃【十五代の夜】演出法則
家光(三代)

鎖国が長ければ100枚以上
綱吉(五代)

「+1」出現で111枚以上濃厚
家斉(十一代)

家斉の表情が上記パターンなら159枚以上

基本の表情
家斉の表情でお小遣いの倍率を示唆しており、上記の表情なら3倍以上が濃厚(53人×3倍以上=159枚以上)。ちなみに、下記の表情が基本パターンとなる。
最終ゲーム(吉宗)

鷹ランプ点灯=711枚上乗せ
ボーナス確定画面の押し順ナビ
ボーナス入賞時の押し順ナビが「右、中、左」ならBB濃厚。
RB中の演出法則
押し順ナビの色
押し順ナビの色は白ナビが基本。白ナビ以外のナビ出現でフリーズ発生の期待大!

ナビの色に注目
ボーナス確定画面の姫絵柄ナビ
「姫絵柄を狙え!」の発生率に設定差アリ

「青7を狙え!」が基本パターン
ボーナス確定画面の「姫絵柄を狙え!」は高設定ほど発生しやすい。なお、発生する可能性があるのは、ボーナス確定画面が赤背景時のみ(赤背景=BB当選が確約されているボーナス確定画面)。
| 【姫絵柄を狙え!】発生率 | |
| 設定 | 発生率 | 
| 1 | 2.0% | 
| 2 | 3.3% | 
| 3 | 3.6% | 
| 4 | 7.5% | 
| 5 | 10.0% | 
| 6 | 12.5% | 

赤背景時に「姫絵柄を狙え!」が発生し得る
ボーナス確定画面の小ネタ
7揃い時に振舞ボタンを押すとBB確定演出が発生
★ボタンを押すタイミングは2パターン
・ボーナスを揃える際に振舞ボタンを押しながら揃える
⇒BB成立時は高確率でBB確定演出が発生する
・ボーナスを揃えるゲームのリール回転開始に合わせてボタンを押す
⇒BB成立時はBB確定演出が必ず発生する
※タイミングが合っていれば必ず発生。連打は無効
※鷹ランプはコイン投入口付近に存在
関連コンテンツ
「吉宗3」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)DAITO GIKEN,INC.
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者

パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。

パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。

- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供

- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。

- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
            ※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。








口コミ(評価・感想)をする