パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
取材
 
スケジュール
レポート
ホール取材
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. パチスロ モンスターハンター:ワールドTM
  4. 解析_BB【モンスターハンター:ワールド】

パチスロ モンスターハンター:ワールドTM|解析_BB【モンスターハンター:ワールド】

解析_BB【モンスターハンター:ワールド】

  • 狩猟
  • FR
  • 報酬
  • 抽選
  • 状態異常
  • 剥ぎ取りラッシュ

パチスロ モンスターハンター:ワールドTM

パチスロ モンスターハンター:ワールドTM
導入日
2020-11-16
メーカー名
エンターライズ
タイプ
AT
天井G数
クエスト3スルー後50%でボーナス当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

BB【モンスターハンター:ワールド】概要

突入契機 ★通常時のクエスト成功
★BB直撃抽選に当選
★ゾラ・マグダラオス誘導作戦に成功
終了条件 モンスター討伐失敗
純増枚数 約3.0枚/G
(FR、報酬パート中)
備考 ★勝利期待度70%OVER
★フォーメーションラッシュ(FR)の

ループによって出玉を増やす
    ★討伐したモンスターで報酬が変化
★FRストック特化ゾーン
  「剥ぎ取りRUSH」を搭載

BBはセット数管理やゲーム数管理でなく、モンスター討伐に成功する限り継続する。それゆえ継続ゲーム数は不定で、どこまで続くかはプレイヤー次第となっているぞ。どのモンスターも討伐期待度は70%OVERだ!

セレクトパート

ハンターセレクト

モンスターセレクト

BB中ハンター参戦率
ハンター 参戦率
YOU 100%
茶々丸(下位) 61.0%
もも(下位) 61.9%
C・ジョージ(下位) 65.1%
Riz。 48.3%
♰混沌の剣♰ 25.0%
茶々丸(上位) 15.6%
もも(上位) 15.8%
C・ジョージ(上位) 7.4%

BB開始時はセレクトパートからスタート。まずはハンターセレクトで、討伐に参加するハンターを決定。次いで討伐するモンスターが決定される。

ハンターセレクトではハンター名の色に注目。赤文字なら上位キャラで、上位キャラが多いほど討伐成功期待度がアップする。

モンスターセレクト時はモンスター決定後にPUSHボタンを押すことでモンスターのステータスをチェックできる。特に重要なのはモンスター名の左。王冠のアイコンがあれば討伐時の報酬が大きいぞ!

モンスターセレクトの演出

色は報酬期待度示唆

王冠は上位報酬の期待大!

モンスターセレクト画面のクエストの色は、白<緑<赤の順に報酬期待度がアップする。上位報酬である「狩人の宴(赤)」、「剥ぎ取りラッシュ」、「モードアップ」を期待できるぞ。

また、モンスター名の左に王冠がある場合、討伐時の報酬は「狩人の宴(赤)」以上だ! なお、ネルギガンテにはデフォルトで王冠が付いており、逆に付いていない場合は「何か」が濃厚となる模様。

狩猟パート 概要

狩猟パートはFR高確率状態とフォーメーションラッシュ(FR)で構成

FR高確率状態

フォーメーションラッシュ(FR)

狩猟パートはFR高確率からスタート。ここでは文字通り全役でFR抽選が行われ、当選すれば短い前兆を経てFRに突入する。なお、FRの前兆中に再度FRが当選した場合や、特化ゾーンなどでFRに複数当選した場合はすべてストックされるぞ!

そしてFR終了後は再びFR高確率状態へ。このFR高確率状態とFRのループで出玉を増やしつつ、討伐成功を目指すこととなる。ちなみに演出ナシ+リプレイならBB終了のピンチとなる模様だ。

狩猟パート中 FR保証

BB初当り時はFR2個保証

BB初当り時は2個のFR保証があるため、1度もFRに入らないままBB終了という恐れはナイ。この2つのFRでモンスターの体力ゲージを一気に削り、討伐成功に向け弾みをつけよう!

FR高確率中_FR抽選

非FR前兆中のFR当選率
成立役 FR当選率
ハズレ 25.0%
通常リプレイ② 35.2%
弱レア役 50.0%
強レア役 100%
その他 1.6%

FR本前兆中のFR当選率
成立役 FR当選率
弱レア役 50.0%
強レア役 100%
レア役以外 -

非当選のまま32G消化でFR当選
FR高確率でFR非当選のまま32Gが経過するとFRが当選する。いわゆる救済措置的な存在だ。

また、通常リプレイ②は逆押しで狙えばYOU絵柄が揃うリプレイフラグで、成立時のFR抽選に当選すると狙え演出発生→YOU揃いの流れとなる。もちろん目押しをミスしても問題はナイぞ。
 

狩猟パート中 鬼人状態抽選

レア役とハズレでチャンス

モンスターセレクトからFR高確率状態の間は、レア役とハズレで鬼人状態抽選が行われる。これに当選すると一定期間パーティーの攻撃力が上昇し、モンスターにより大きなダメージを与えられるぞ!

茶々丸ビンゴ

《1ライン揃い》

■FR以上当選濃厚

《2ライン揃い》

■FRG(古龍乱入)濃厚

FR高確率中_狙え信頼度

YOUが揃えばFRへ

狙え発生時YOU揃い信頼度
種類 YOU揃い信頼度 発生率
青背景 77.6% 1/387.9
赤背景 96.9% 1/486.7
虹背景 100% 1/26536.5
合算 86.1% 1/214.1

虹背景ならFRG(古龍乱入)濃厚!
 

狩猟パート_無敵状態

■開始条件
狩人の宴中に「FRストック2個以上獲得&
集中ロング以上」
の抽選に当選

■終了条件
①集中ロングから転落
②集中ロング滞在中、
 対峙中のリプレイ成立時の楽曲終了抽選に当選
 ※集中ロング以上の可能性は残る(25%)

狩猟パート中 復帰抽選

DANGER中のレア役は復帰濃厚!

DANGER状態になるとBB終了のピンチ

DANGER状態中にFRが当選すれば復帰濃厚。レア役なら100%でFR当選+復帰となる。

また、DANGER状態には、まだ内部的にピンチになっていないフェイクも存在。レア役を引いたのに復帰しない場合はフェイク中と判断できるぞ。

CAUTION/DANGER回避示唆

サブシャッター演出

《アイルー3匹が頻発》

1匹<3匹(shot1)<3匹(shot3)の順に期待度アップ

アイルー3匹が頻発すれば回避の期待度アップ。同じ3匹でもshot3のほうがチャンスだ。

ちなみに予告音を伴いサブシャッター演出が発生すれば、より回避の期待度がアップするぞ!
 

《デカリール演出》

《アイルー5匹以上》

CAUTION/DANGER回避濃厚

《シャッター・赤》

CAUTION/DANGER回避濃厚

■頻発でCAUTION/DANGER回避期待度アップ
 ブランクが停止してもOK
■赤エフェクトを伴えば
 CAUTION/DANGER回避濃厚!

 

《モンスター攻撃演出》

■リプレイ否定でCAUTION/DANGERの
 回避期待度アップ
■対峙からCAUTIONへ移行する際、
 モンスターの攻撃が弱なら回避期待度アップ
■CAUTIONからDANGERに移行する際、
 モンスターの攻撃が弱なら回避期待度アップ

 

《ウィンドウSU演出》

■SU2+ベル否定なら
 CAUTION/DANGER回避濃厚
 

《狙え演出》

■狙え演出発生時はパターンを問わず
 YOU揃い濃厚=回避濃厚!

フォーメーションラッシュ(FR) 概要

突入契機 ★FR高確率中の抽選に当選
★特化ゾーンなどで獲得したストックを消費
継続
ゲーム数
10or20or30G+α
純増枚数 約3.0枚/G
備考 ★小役でモンスターにダメージ付与
★毒や麻痺など状態異常も存在
★同じ押し順が連続するほどダメージ増大

FR高確率状態中もモンスターにダメージを与えることはあるが、このFRこそが攻撃のメインパート。このFR中がATとなっており、出玉を増やしつつモンスターの体力ゲージを削っていけるのだ!

5号機で人気を博した「モンハン月下」の超抽選を受け継いでおり、モンスターに毒や麻痺といった状態異常を付与することもある。麻痺や転倒でモンスターが動けなくなれば、一気に体力ゲージを削るチャンスだ!
 

FR継続ゲーム数

FR継続ゲーム数はモンスターごとに変化

表示ゲーム数消化後は継続に期待!

既述の通りFRの継続ゲーム数は10or20or30G+αだが、その振り分けはモンスターの種類によって異なる。モンスターセレクトのステータスをチェックすれば、長く継続しやすいかどうかが分かるぞ。
 

同じ押し順の連続がアツい!

ベルの押し順に対応したキャラが攻撃

FR中はベルの押し順に対応したキャラが攻撃する。たとえばFR突入時に左から「YOU・茶々丸・もも」と決まれば、当該FR終了まで左第1ナビならYOUの攻撃、中第1ナビなら茶々丸の攻撃…となるわけだ。

そして重要なのが同じ押し順の連続。その際は同じキャラが連続で攻撃し、続くほど1回の攻撃で付与するダメージが大きくなる。特にYOUは押し順集中時のダメージ増加量が大きいため、連続すれば大チャンスだ!
 

キャラの位置は開始時にランダムで決定

押し順(左・中・右)の対応キャラは、開始時に完全ランダムで決められる。1度決定した対応キャラは、FR終了まで変わらない。

FR中 状態異常

状態異常の種類と効果

状態異常
の種類
効果
転倒 毎ゲームダメージ&
継続した分のFR減算ストップ
気絶 毎ゲームダメージ&
継続した分のFR減算ストップ
麻痺 毎ゲームダメージ&
継続した分のFR減算ストップ
睡眠 毎ゲームダメージ&
継続した分のFR減算ストップ
毎ゲーム毒ダメージ追加!!
部位破壊 FRをストック!!

 

各キャラの蓄積

各キャラ特有の蓄積に注目!

ナビキャラ右上の「転」や「気」や「痺」といったアイコンは、各キャラの蓄積を表している。たとえばYOUが攻撃すれば「転倒」が蓄積され、最大値まで貯まればモンスターが転倒するというわけだ。
 

蓄積状況は目視で確認可能

狩猟パート中の十字キー上下で表示

狩猟パート中に十字キーの上下を押せば、いつでも蓄積状況を確認できる。ゲージが右端まで貯まりきれば、該当する状態異常が発動するぞ。なるべくMAXに近いキャラの攻撃を繰り出したい!

FR中 成立役による抽選

FR中のレア役・ベル成立時は「シビレガスガエル」抽選

シビレガスガエル

FR中のレア役・ベル成立時は、シビレガスガエル抽選が行われる。当選すればモンスターが麻痺するため、一気に大量ダメージを与えるチャンスとなるぞ!

フォーメーションラッシュG・古龍乱入

フォーメーションラッシュG(FRG)

古龍乱入

フォーメーションラッシュの上位版にあたる「フォーメーションラッシュG(FRG)」と「古龍乱入」も存在。突入すれば通常のFR以上に、モンスターに大ダメージを与えられる。

なお、FRGと古龍乱入は名前こそ違えど性能は変わらない。討伐対象のモンスターが古龍の場合のみ、古龍乱入になるとの認識で構わないぞ。
 

FR告知が金なら上位版に期待!

この上位版になるか否かは、FR当選時に振り分けによって決められる。つまり、FR当選時はいつでも突入のチャンスがあるというわけだ。

FR開始時ボイス

FR突入時のセリフをチェック

ボイス別 継続ゲーム数
FRの種類 ボイスの種類 継続ゲーム数
FR ハンター 10G以上
受付嬢 20G以上
総司令 30G濃厚
FRG YOU 10G以上
受付嬢 20G以上
古龍乱入 ナレーター 10G以上
受付嬢 20G以上

FR突入時の「フォーメーションラッシュ」のボイスは、その種類でFRの継続ゲーム数を示唆している。受付嬢はFRの種類を問わず20G以上で、FRの総司令は30G濃厚と激アツだ!

FR中の演出法則

上記の攻撃時「カットイン」は強攻撃の合図
弱攻撃なら法則崩れで蓄積発動or討伐成功濃厚

リール始動時から演出発生&押し順ナビ発生
大ダメージor蓄積発動濃厚
 

FRG&古龍乱入の演出法則

FRG中

レバーONでYOUカットイン

古龍乱入中

乱入モンスターのカットイン

FRG中はレバーON時にYOUのカットインが発生すれば大ダメージ濃厚。同様に古龍乱入中もレバーONで乱入モンスターのカットインが発生すれば大ダメージ濃厚となるぞ!

BB中のモード

討伐成功でモードアップ抽選

BB中の集中モードは4種類

通常<集中ミドル<集中ロング<無限ロング

・集中モードはDANGER状態への転落率に影響
・討伐成功時にモードアップ抽選

BB中には4つの集中モードが存在。集中ミドル以上ならDANGER状態への転落率が低いため、FR高確率状態が長く続きやすく討伐成功に繋がりやすいというわけだ。

詳細は調査中だが、ミドルとロングの違いは滞在ゲーム数の長さだと思われる。

集中モードの平均滞在ゲーム数

モードの種類 平均滞在ゲーム数
通常
(C・ジョージ上位非同行)
26.2G
通常
(C・ジョージ上位同行)
31.8G
集中ミドル 29.5G
集中ロング 73.9G
無限ロング 無限

青7BBの恩恵

青7揃いなら集中ロングスタート!

BBが青7揃いの場合は集中ロングからスタートするため、FR高確率状態が終わりにくい=モンスター討伐の期待大となる。あとはより報酬の大きいモンスターが選ばれることに期待したい。

討伐成功時_集中モード昇格率

討伐成功はモード昇格に期待!

通常滞在時モード昇格率
討伐モンスター 昇格せず 集中ミドルへ 集中ロングへ
クルルヤック 87.5% 11.7% 0.8%
トビカガチ 83.6% 15.6%
ドドガマル 79.7% 19.5%
ウラガンキン 75.0% 23.4% 1.6%
リオレウス 69.9% 28.5%
ディアブロス 66.4% 32.0%
クシャルダオラ 59.8% 37.9% 2.3%
テオ・テスカトル
ネルギガンテ 50.0% 46.9% 3.1%

※全設定共通

集中ミドル滞在時モード昇格率
討伐モンスター 昇格せず 集中ロングへ
クルルヤック 87.5% 12.5%
トビカガチ 83.6% 16.4%
ドドガマル 79.7% 20.3%
ウラガンキン 75.0% 25.0%
リオレウス 69.9% 30.1%
ディアブロス 66.4% 33.6%
クシャルダオラ 59.8% 40.2%
テオ・テスカトル
ネルギガンテ 50.0% 50.0%

※全設定共通

■上位モンスターほど昇格しやすい
■ネルギガンテ討伐時は50%で昇格


 

集中モード示唆演出

ベルの払い出し音変化

ベルの払い出し音変化+液晶横ランプ白
集中ミドル以上濃厚

ベルの払い出し音変化+液晶横ランプ紫
集中ロング以上濃厚
 


集中モード示唆時のアイテム選択割合

アイテムの種類 通常 集中ミドル
× 36.5% 27.5%
携帯食料 18.3% 50.0%
ウチケシの実 45.2% 22.6%
秘薬 - -
いにしえの秘薬 - -
アイテムの種類 集中ロング 無限ロング
× 27.4% 27.5%
携帯食料 25.0% 21.9%
ウチケシの実 22.6% 22.6%
秘薬 25.1% 19.8%
いにしえの秘薬 - 8.3%

※モード示唆として選択された場合に限る


携帯食料+ハズレ
頻発すれば集中ミドル以上の期待度アップ

携帯食料+リプレイ
集中ミドル以上濃厚

秘薬
集中ロング以上濃厚

いにしえの秘薬
無限ロング濃厚
 

FR高確率中のセリフ演出

返答の有無と内容が肝心

FR高確率中のセリフは下記の特徴アリ
①白文字のセリフでモード示唆
 ※青or赤文字はFR前兆示唆
②返答の有無割合がモードで変化
③返答の内容振り分けがモードで変化

会話のきっかけとなる「呼びかけ」のセリフにもバリエーションは存在するが、その内容は無視して構わない。重要となるのは返答の有無と返答の内容。その2点でモードを示唆している。


■モード別_返答の有無割合

返答の有無 通常 集中ミドル
ナシ 83.3% 61.5%
アリ 16.7% 38.5%
返答の有無 集中ロング 無限ロング
ナシ 61.6% 62.3%
アリ 38.4% 37.7%


■モード別_返答内容振り分け

返答パターン 通常 集中ミドル
返答① 100% 49.9%%
返答② - 50.1%
返答③ - -
返答④ - -
返答パターン 集中ロング 無限ロング
返答① 50.0% 49.9%
返答② 16.8% 12.5%
返答③ 33.3% 25.2%
返答④ - 12.4%

※各ハンターの返答内容は下記参照
 

YOUの返答内容
返答パターン 内容
返答① そうだね
返答② みんな 今ならいけそうだよ!
返答③ みんな この絶好のタイミングは逃せないよ!
返答④ みんな もう負ける気がしないね!

茶々丸の返答内容
返答パターン 内容
返答① そうだニャ
返答② 旦那さん モンスターさん元気なさそうだニャ!
返答③ 旦那さん モンスターさん隙だらけニャ!
返答④ 旦那さん もう負ける気がしないニャ!

※下位・上位共通

C・ジョージの返答内容
返答パターン 内容
返答① そうだぜ
返答② おいおい 今悪くないんじゃねぇか!
返答③ おいおい 今イケるだろ やっちゃおうぜ!
返答④ おいおい もう負ける気がしないぜ!

※下位・上位共通

ももの返答内容
返答パターン 内容
返答① そうだね
返答② ねぇねぇ こっちにいい波きはじめたね~!
返答③ ねぇねぇ 今絶好のタイミングだよ?頑張ろう!
返答④ ねぇねぇ もう負ける気がしないよね!

※下位・上位共通

Riz。の返答内容
返答パターン 内容
返答① そうだね
返答② なぁ ちょっとテンション上がってきた
返答③ なぁ 今最高にハイだからガンガン行こうぜ おい!
返答④ なぁ もう負ける気がしないぜ!

※下位・上位共通

♰混沌の剣♰の返答内容
返答パターン 内容
返答① そうだな
返答② さてと…ウォーミングアップはそろそろ終わりにしようか
返答③ さてと…素晴らしいパーティを始めようじゃないか!
返答④ さてと…こうなったらもう負けることはないな

※下位・上位共通

集中モードが上位であるほど返答アリの割合が高くなり、返答の内容もよりポジティブになりやすい。「負ける気がしない」といった内容なら無限ロングだ!
 

報酬パート 概要

報酬パートは大別すると3種類

BB中のモンスター討伐成功後は報酬パートへ。報酬パートはベル8回成立まで継続し、消化中は次の討伐を有利にする報酬の獲得抽選が行われる。

報酬パートは上記の通り3種類存在し、上位であるほど大きな報酬を期待できる。剥ぎ取りラッシュならFRの複数ストック濃厚だ!いずれも消化後はセレクトパートへ移行し、次の討伐がスタートするぞ。
 

消化中のYOU揃いはFRストック濃厚!

報酬パート中の抽選

状態 レア役 レア役以外
狩人の宴 FRストック抽選 抽選ナシ
剥ぎ取り
ラッシュ
FRストック濃厚 50%で
FRストック

■狩人の宴中の強レア役(※)はFRストック濃厚!
 
※強チェリー・強チャンス目

狩人の宴中はレア役成立時にFRストック抽選が行われる。剥ぎ取りラッシュ中はレア役成立=FRストック濃厚で、押し順ベル・リプレイ・ハズレでも50%でストックする。

狩人の宴_開始画面

主に集中モードを示唆

多数のパターンが存在する「狩人の宴」開始画面は、主に集中モードを示唆している模様。詳細は調査中だが、赤タイトルや、YOU以外のハンターならチャンスアップとなりそうだ。

多数のパターンが存在する「狩人の宴」開始画面は、主に集中モードを示唆している。中には集中ロング以上濃厚や、集中ミドル+FRGストックありなどが濃厚となる激アツパターンも存在するぞ!


狩人の宴_開始画面一覧

デフォルト

示唆ナシ

ハンター上位

集中ミドル示唆(中)

Riz。

集中ミドル以上濃厚

†混沌の剣†

集中ミドル以上濃厚

YOU&茶々丸

集中ミドル以上濃厚、集中ロング示唆(中)

もも&C・ジョージ

集中ミドル以上濃厚、集中ロング示唆(中)

Riz。&†混沌の剣†

集中ミドル以上濃厚、集中ロング示唆(中)

受付嬢

集中ミドル以上濃厚、FRGストックあり

古龍集合

集中ミドル以上濃厚、次回モンスター古龍濃厚

金背景

次回モンスター討伐成功で剥ぎ取りラッシュ濃厚

全員集合

集中ロング以上濃厚

ゼノ・ジーヴァ

無限ロング濃厚

開始画面別 示唆内容
画面の種類 示唆内容
YOU デフォルト(示唆ナシ)
茶々丸_下位 デフォルト(示唆ナシ)
もも_下位 デフォルト(示唆ナシ)
C・ジョージ_下位 デフォルト(示唆ナシ)
茶々丸_上位 集中ミドル示唆(中)
もも_上位 集中ミドル示唆(中)
C・ジョージ_上位 集中ミドル示唆(中)
Riz。 集中ミドル以上濃厚
†混沌の剣† 集中ミドル以上濃厚
YOU&茶々丸 集中ミドル以上濃厚
集中ロング示唆(中)
もも&C・ジョージ 集中ミドル以上濃厚
集中ロング示唆(中)
Riz。&†混沌の剣† 集中ミドル以上濃厚
集中ロング示唆(中)
受付嬢 集中ミドル以上濃厚
FRGストックあり
古龍集合 集中ミドル以上濃厚
次回モンスター古龍濃厚
金背景 次回モンスター討伐成功で
剥ぎ取りラッシュ濃厚
全員集合 集中ロング濃厚
ゼノ・ジーヴァ 無限ロング濃厚

全員集合が連続すると…

無限ロング期待度が大幅アップ!

狩人の宴_演出

《キャラクターSU》

ハズレorチェリー対応

《サブシャッター》

ハズレorスイカ対応

■上記演出の対応役矛盾はFRストック濃厚
■上記以外の演出は全役に対応

 

《PUSH出現》

FRGのストック期待度アップ

狩人の宴中_狙え信頼度

狙え発生時YOU揃い信頼度
種類 YOU揃い信頼度 発生率
青背景 38.1% 1/20.6
赤背景 84.9% 1/45.2
虹背景 100% 1/1308.2
合算 44.9% 1/14.0

虹背景ならFRG(古龍乱入)濃厚!


狙え演出YOU揃い期待度

《狙え演出》

狙え演出のパターンは複数存在

パターン YOU揃い期待度
ミニ狙え 100%
青背景 31.17%
赤背景 84.79%
虹背景 100%

※虹背景ならFRGストック濃厚

《ミニ狙え》

ミニ狙えはYOU揃い濃厚

剥ぎ取りラッシュ

・FR平均ストック数は7個
・ベル8回成立まで継続


剥ぎ取りラッシュはFRストックの特化ゾーンで、BB中のモンスター討伐成功時の一部から突入。FRの平均ストック数は7個にも上るので、次回討伐の成功へと一気に近づくぞ!

BB中のアイテム一覧

アイテム名称 効果
回復薬 CAUTION、DANGERを回避
回復薬G CAUTION、DANGERを回避。かつ集中ミドル以上
鬼人薬 次回FR終了まで攻撃力が1.5倍
(FRG・古龍乱入なら次々回FRへ持ち越し)
鬼人薬G 次回FR終了まで攻撃力が2倍
(FRG・古龍乱入なら次々回FRへ持ち越し)
大タル爆弾 大ダメージ付与濃厚
毒投げナイフ 一定ゲーム間、毎ゲームで固定ダメージ付与
携帯食料 主にハズレ対応
ウチケシの実 リプレイ対応
秘薬 モード示唆
古の秘薬 モード示唆
シビレガスガエル 一定ゲーム数間、モンスターを拘束(麻痺)

パチスロ モンスターハンター:ワールドTM」のその他のコンテンツ

(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報