パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から攻略情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. パチンコ・パチスロ攻略情報
  3. いざ!番長
  4. AT_解析

いざ!番長|AT_解析

AT_解析

いざ!番長

いざ!番長
導入日
2025-06-02
メーカー名
サボハニ
タイプ
AT(スマスロ)
天井G数
通常時999G+α消化でAT当選
口コミ・評価
0.00 (0 件)

AT「頂ズバッシュ」概要

スマスロいざ番長のAT

主な
当選契機
★規定ゲーム数到達時
★CZ成功時
★直撃AT当選時
★AT引き戻し時
システム 差枚数管理タイプ
純増枚数 約2.8枚/G
初期枚数 150枚
消化中の抽選 ★五輪玉抽選
★決闘抽選
★差枚数直乗せ抽選
★倍斬刀チャレンジ抽選
★ステージアップ抽選

AT中はレア役で差枚数直乗せ・決闘抽選が行われる。決闘は自力バトル要素で、勝利時はボーナス以上の報酬を獲得する。ATロング継続には決闘の突入と勝利が欠かせない。

【AT】AT中のステージ

AT中のステージは決闘出現期待度・斬揃い出現期待度などに影響する。

ステージ 内容
スマスロいざ番長のステージ
中庭
・レア役で決闘抽選
・斬揃い出現率低
・大広間移行率低
スマスロいざ番長のステージ
回廊
・レア役で決闘抽選
・斬揃い出現率中
・大広間移行率高
スマスロいざ番長のステージ
大広間
・10G+α継続
・斬揃い、レア役は決闘濃厚
(強レア役は強決闘に期待)
スマスロいざ番長のステージ
天守閣
・決闘濃厚
・決闘勝利で愛の教育的武士道以上濃厚

【AT】ステージアップ抽選

AT中は20G消化毎・弁当成立時にステージアップ抽選が行われる。中庭⇒回廊⇒大広間の順に昇格していき、大広間到達まではステージダウンはナシ。

【AT】刀ポイントについて

AT中も通常時と同様に刀ポイントによる抽選が存在。ポイントが貯まって抜刀が発生すると決闘抽選が行われる。

【AT】斬揃い・いざ揃い出現率

AT中の斬揃い(W斬揃い含む)・いざ揃い出現率はステージ・サキ同行の有無が影響する。

斬揃い・いざ揃い合算出現率
ステージ サキ
同行時以外
サキ
同行時
中庭 約1/54 約1/18
回廊 約1/47 約1/18
大広間 約1/33 約1/18

【AT】決闘抽選

決闘抽選は斬揃い・レア役・抜刀時(刀ポイント規定到達時)に行われる。当選率はAT中のステージが影響し、大広間ステージ中の斬揃い・レア役は決闘濃厚となる。

【中庭・回廊ステージ中】
抜刀時の決闘当選率
刀の色 当選率
33%以上
50%以上
当選濃厚
【中庭・回廊ステージ中】
レア役成立時の決闘当選率
成立役 当選率
斬揃い ※調査中
W斬揃い 当選濃厚
いざ揃い 当選濃厚
弁当 約0.1%
弱チェリー 約25.0%
強チェリー 抜刀発動
チャンス目
最強チェリー 当選濃厚

★補足
・赤抜刀、弁当、W斬揃いの決闘は強決闘以上濃厚
・いざ揃い、最強チェリーの決闘は確定決闘&青7以上の報酬濃厚

【AT】五輪玉について

スマスロいざ番長の五輪玉

五輪玉はAT性能をアップする効果があり、玉の種類で効果の内容が異なる。AT開始時は五輪玉を必ず1つ獲得し、AT中の共通ベル成立時に追加獲得抽選が行われる。

五輪玉の性能
種類 内容
決闘が4G継続する
(通常は3G継続)
斬揃い出現率アップ
上乗せ時に必ず
倍斬刀チャレンジ発生
斬揃い時に
上乗せのチャンス
ボーナス超高確率状態
&
AT残り枚数の減算ストップ

倍斬刀チャレンジ概要

スマスロいざ番長の倍斬刀チャレンジ

主な
当選契機
★差枚数上乗せ時の一部
継続ゲーム数 3G+α
消化中の抽選 ★上乗せ枚数倍増抽選
★継続抽選

倍斬刀チャレンジは上乗せ枚数を2倍以上に倍増させる抽選が行われる。斬揃い・レア役成立時は倍増濃厚で、倍増当選時に継続抽選も行われる。継続時は残り継続ゲーム数が3Gに再セットされる。

★補足
・1回継続あたりの増加倍率は2~8倍で、最大64倍まで増加する可能性がある
・斬揃い、レア役合算確率は約1/4.4

決闘概要

スマスロいざ番長の決闘

主な
当選契機
★AT中レア役での抽選
★抜刀時の抽選
継続ゲーム数 3or4G継続
消化中の抽選 ★勝利抽選

決闘は自力バトル形式の上乗せ要素。毎ゲーム成立役を参照して勝利抽選が行われ、勝利すれば最低でもボーナス以上の報酬を獲得する。

★継続ゲーム数
継続ゲーム数は3Gが基本。五輪玉の「狂」を保持している場合は3G目までに決着が付いていないと4G目に突入する。

【決闘】報酬について

スマスロいざ番長の決闘

決闘勝利時の報酬内容は決闘突入前の段階で決まっており、AT中の液晶上部アイコンが報酬の種類を示している。一番左のアイコンが次回決闘勝利時の報酬で、3回先の報酬まで表示されている。

報酬の種類
アイコン 報酬内容
ボーナス(白) 赤BB以上
ボーナス(赤) 赤BB以上かつ
約50%で青7以上
青7図柄 青BB以上
将軍 愛の教育的武士道
以上
絶頂 絶頂決戦

※報酬の序列⇒赤BB<青BB<愛の教育的武士道<絶頂決戦

【決闘】勝利抽選

勝利抽選の基本概要

決闘中は斬揃い・レア役で勝利抽選が行われ、1・2G目の成立時は勝利期待度50%以上、3・4G目なら勝利濃厚となる。なお、斬揃い・レア役は合算すると1/4.4で出現する。
 

決闘の種類について

決闘は内部的に通常決闘・強決闘・確定決闘の3種類存在。強決闘は斬揃い・レア役の勝利期待度が約80%、その他の小役でも約20%で勝利に当選する(3G目以降の斬揃い・レア役は勝利濃厚)。確定対決は突入時点で勝利に当選しているため、決闘中の報酬格上げに期待できる。なお、対戦相手によって内部的に強決闘の期待度が変化する。

対戦相手別の強決闘期待度
対戦相手 期待度
ドス吉
アゲハ
スルメ
オニ平
清麻呂

愛の教育的武士道概要

スマスロいざ番長の愛の教育的武士道

主な
当選契機
★決闘勝利時の報酬
システム 絶頂決戦突入のCZ
継続ゲーム数     前半パート:1~5G 
後半パート:2G
消化中の抽選 ★対決継続抽選
★成功抽選

愛の教育的武士道は前半パートの対決が継続するほど後半パートの成功期待度がアップする。後半パート成功で絶頂決戦に突入する(失敗時は番長ボーナスに当選)。

【愛の教育的武士道】消化中の抽選

前半パート中の抽選

スマスロいざ番長の愛の教育的武士道

前半パート中は最大5回の対決が発生し、対決が継続するほど後半パートの成功期待度がアップ。成立役を参照して対決の継続抽選が行われ、斬揃い・レア役は継続濃厚となる。なお、1戦目は必ず継続する。
 

後半パート中の抽選

スマスロいざ番長の愛の教育的武士道

後半パートでは前半パートの対決継続数を参照して成功抽選が行われ、演出成功で絶頂決戦に突入する。内部的に非当選の場合は後半パート中の斬揃い・レア役で書き換え抽選が行われる。

【愛の教育的武士道】継続数別の報酬抽選

愛の教育的武士道は前半パートの対決継続数に応じて報酬を抽選し、後半パートで報酬の昇格抽選が行われる。

継続数別の報酬内容
継続数 報酬
2戦 赤7以上
3戦 赤7以上
4戦 青7以上
5戦 絶頂決戦濃厚

★補足
2~4戦目でも絶頂決戦当選の可能性はアリ。

【愛の教育的武士道】後半パート中の抽選

愛の教育的武士道の後半パートは前半パートのバトル結果(色)に応じて成功抽選が行われる。内部的に失敗していても消化中の斬揃い・レア役で書き換え抽選が行われる。

色別の成功期待度
赤頂中 青頂中
15%
33% 70%
75% 90%
100% 100%
書き換え当選率
成立役 1G目 2G目
斬揃い・弱レア役 50% 100%
強レア役 100% 100%

※弱レア役⇒弱チェリー・弁当
※強レア役⇒強チェリー・チャンス目

AT終了画面の抽選

AT終了画面の抽選内容
状況・成立役 内容
斬揃い・弱レア役 決闘以上濃厚
強チェリー・チャンス目 強決闘以上濃厚
最強チェリー 絶頂濃厚
レア役以外 AT駆け抜け時・上位AT終了時は
約10%で決闘以上当選

※AT駆け抜け⇒決闘非当選のままAT終了

★補足
AT終了画面でシャッターが閉まれば決闘濃厚となるが、シャッター自体が出現しないパターンも決闘濃厚。また、シャッターの色が赤色だと強決闘以上濃厚となる。

AT引き戻しについて

AT終了後は引き戻し抽選が行われる。引き戻し当選時はAT終了時と同じATに戻るため、上位AT終了後の引き戻し時は上位ATに突入する(上位AT引き戻し時は絶頂決戦からスタート)。

いざ!番長」のその他のコンテンツ

(C)DAITO GIKEN,INC.

機種攻略情報TOPへ

【データ・数値はパチ7編集部調べ】

※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報