パチンコ・パチスロを楽しむための情報サイト パチ7!
新台情報から解析情報、全国のチラシ情報まで、完全無料で配信中!

店舗
 
店舗情報トップ
本日の打ちいこ情報
機種
 
機種情報トップ
新台カレンダー
設定判別ツール
演出信頼度まとめ
新台レポート
コンテンツ
 
コンテンツトップ
特集記事
マンガ
動画
お知らせ
コミュニティ
 
自由帳
マイページ
パチポイント
スロッコ
  1. パチセブントップ
  2. コミュニティ
  3. パチ7自由帳トップ|ブログコミュニティ
  4. コラム(ブログ)詳細

僕のファンキー。私のファンキー。

★機種に関する話 | コラム

僕のファンキー。私のファンキー。

プロフィール画像
enjisanさん
投稿日:2025/06/27 20:46

先日いつものようにXを見ていたところ、ガリぞうさんのこんなポストが目に入りました。

「皆さんが一番勝ちやすいと思うジャグラーの機種は何ですか」

そしてそこで色々な方がコメントされているのを興味深く眺めていました。


設定が入りやすいマイジャグラーが…
バケ確率が1/300以下だった時に最も高設定期待度が高いアイムが…
技術介入で機械割が上がるミスターが…


などなど皆さん根拠を添えて機種を挙げていました。
数えた訳ではないですが、概ねマイジャグラー>アイムジャグラー>ミスタージャグラー>ハッピージャグラーと言った印象です。

うんうんそうだよねと完全同意の意見もあれば、うーん…そうかなぁと思う意見もあり。


ただ折角の良い機会なので、私も自分なりに勝ちやすい機種を考え直してみました。

私が考えるジャグラー(広い意味ではAタイプ)の勝率に影響する要素は以下の4つです。


①技術介入度(公表値より機械割が上がるか)
②設定投入率(どれだけ設定が入るか)
③設定判別難易度(上か下か見極めの難易度)
④設定看過率(高設定と気付かずに捨てることが少ない)


これに複数当てはまれば当てはまるほど勝率が上がる。これは自明の理です。
ですが、私的にはここにもう一つ指針が必要だと思っています。


つまり優先順位です。
この①②③④の内、何が一番重要になってくるか?何を一番重視しなくてはならないか?といつ観点です。


まずは下の画像を見てください。

※けんのスロットシミュレーション様から(https://kenslo65536.com/sp/column/juggler6-list.html)
拝借したジャグラーの機械割一覧です。チェリー狙い、完全攻略それぞれの数値が網羅されてます。

{Photo02}

{Photo03}


で、こちらを見ていただくと分かりますが設定1で100%を超えるジャグラー。ありません。
例え完全攻略を行ってもです。

設定2になると完全攻略で100を超える機種が出てきますが一番技術介入度が高いミスターでも100.5%と全く油断が出来ない数値です。

非完全攻略で機械割が100%を超えてくるのは設定3から。


と言うことは、勝つ=設定1or2に座っている時間を極力短くする。
ジャグラーの勝率を上げるのはシンプルにこれしか無いです。


なので(私が考える)優先順位トップは「③設定判別難易度(上か下か見極めの難易度)」です。

兎に角、低設定が直ぐに分かること。
これが何よりも重要だと思っています。


技術介入も見極めの精度も勿論大事です。
ですが、設定の見極めに数千ゲーム掛かっていてたらどうでしょう。
高設定かどうかの見極めが出来無かった結果ズルズルと低設定を回すことになります。これでは本末転倒です。

それより多少精度が低くても早々に低設定を見極めて他の期待値がある台に移れた方が良いと私考えます。


そしてこの考えだと真っ先に外れるのがゴージャグです。

ジャグラーシリーズ全般で設定差が大きく表れるのはレギュラー確率(特に単独)です。

{Photo04}

{Photo05}


そのレギュラー確率の設定差が一番少ないのがゴージャグです。
これは一見良いことのように思えますが、同時に低設定の見極め難易度が高くなると言うことでもあります。


そしてその逆、レギュラー確率に大きな差があるのがアイムです。
リプライでも多くの人が挙げていたようにレギュラーの設定差が極めて大きく、レギュラーがある程度の確率(1/300以下など)で来ていれば高設定の確率が高くなるからです。
事実沢山の方が設定看破しやすい機種、勝ちやすい機種として挙げていました。これは私も完全同意です。


ただ個人的に一番推したいのはファンキーです。
元々のお題では勝ちやすい機種と言うことだったので誰もピックアップしていませんでしたが、理屈の上では低設定を一番見極め易いのはファンキーです。

先ほどの表を見返していただくと分かりますが、設定1〜3でのレギュラー確率は断トツでファンキーが悪いです。

確率の悪さはアイム以上ですから先ほどと同じ1/300以下でレギュラーが来ている場合に、より高設定(456)期待度が高くなるのがファンキーと言うことになります。


それでいてもし設定1or2だった場合に一番BIG確率が高いのがファンキーです。
更に言うなら全設定のブドウ確率もマイジャグに次ぐ2位です。

{Photo01}


つまり、ファンキーは設定1、2を打った時に最もダメージが少なくかつ最も見極めがしやすい台。
そう言った図式が成り立つのです。
※ここで言う最もダメージが少ない、は低設定を余分に回す可能性が一番低いと言う意味です


なので、私はファンキーを激推ししています。



そして何より大事なことは「ホールは高設定だからと言って設定6を入れる訳では無い」と言う点です。


アイム、ゴージャグ、マイジャグ。
それぞれ勝ちやすい理由は私も十二分に理解しています。


しかし当然ホールもそれを分かった上で中間設定を。
あわよくば低設定で粘らせようとあの手この手で我々を誘惑してきます。

そんな誘惑を断ち切り最小ダメージで低設定を見切り、最小ゲーム数で高設定を見抜ける。
それがファンキージャグラーだと私は強く思っています。



現行ジャグラーの中でも極めて下品な(褒めてます)告知と音、高設定域(特に6)の凶悪なまでの爆発力。
設定の見極めやすさも含め、そんなファンキージャグラーが私は一番大好きです。


皆様、たまには安定のアイム、マイジャグでは無くファンキーなピエロは如何でしょうか?





(ただまぁ店によって扱いが違いすぎて、ファンキーに設定が全然入らない店も沢山あるんですけどね……))

5

enjisanさんの

※本記事はユーザー投稿コンテンツです。

共有する

コメントを送る

ログイン・会員登録してコメントする

このコラムへのコメント(4 件)

プロフィール画像
enjisan
投稿日:2025/06/28
ああああああさん

ランプの光り方それぞれ特徴ありますからね。
ゴージャグのボワッとした光り方が好きじゃないと言う気持ちもそれはそれで分かります。
プロフィール画像
enjisan
投稿日:2025/06/28
ダストさん

良いと思います!
実際マイが一番人気で設定も入りやすいですし。
本当にたまーに座れる高設定が一番楽しいのもマイですしね。
プロフィール画像
ああああああ
投稿日:2025/06/28
勉強になります!
レギュラー確率がよくてもゴージャグにはあまり座らないんですが、理由はランプの光り方が好きではないからです。
プロフィール画像
ダスト
投稿日:2025/06/28
ものすごく勉強になりました!
光りやすそう、という勝手なイメージとボタンとレバーの感覚がなんか好き、という理由だけでマイを打ち続けておりました…

パチ7自由帳トップに戻る

パチ7自由帳月間賞│特集記事



会員登録済みの方はこちらから

パスワードを忘れた方はこちら

パチスロ新台情報

パチンコ新台情報