- パチセブントップ
- パチンコ・パチスロ攻略情報
- スマスロ ギルティクラウン2
スマスロ ギルティクラウン2
- スロット新台
- 解析
- 天井
- 設定差
- 終了画面
- 打ち方
- スペック
- 機械割
- フリーズ
- 導入日
新着情報
新着情報は随時更新
機種概要
目次読みたいところまで飛べます!
- 機種概要
- 口コミ(評価・感想)
- スペック&ゲームフロー
- 天井&リセット恩恵
- 設定差(設定推測)│特定ボーナス ボーナス&AT確率
- 設定判別(設定示唆)│BIG後サブ液晶 AT終了画面
- 打ち方
- ロングフリーズ・確定役│恩恵 発生確率
- RT状態_解析│RT状態示唆
- 小役確率
- ボーナス抽選_解析
- 通常時_解析
- CZ_解析
- ボーナス中_解析
- AT_解析
- ヴォイドアタック_解析
- 四度目の黙示録_解析
- 演出法則│CZモード示唆 レゾナンスpt示唆
- 関連コンテンツ│特集記事
導入日 | 2025.06.02 |
---|---|
メーカー名 | アクロス / ユニバーサルエンターテインメント |
タイプ | AT(スマスロ) |
天井G数 | ボーナス・AT間1000G消化で確定CZ当選 |
口コミ・評価 |
0.00 (0 件) |
(C)ギルティクラウン製作委員会
[Music]Licensed by Aniplex Inc. Licensed by Sony Music Labels Inc.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
口コミ(評価・感想)
ユーザー評価
スペック&ゲームフロー
- 確率
- 出玉率
- ベース
- 導入日
- 配当
- ゲームフロー
スペック・出玉率
設定 | ボーナス | AT | ボーナス +AT |
出玉率 (機械割) |
---|---|---|---|---|
1 | 1/315.1 | 1/596.4 | 1/206.2 | 97.9% |
2 | 1/312.1 | 1/571.6 | 1/201.9 | 98.9% |
3 | 1/309.1 | 1/528.8 | 1/195.1 | 101.4% |
4 | 1/297.9 | 1/447.0 | 1/178.8 | 105.4% |
5 | 1/284.9 | 1/410.5 | 1/168.2 | 110.0% |
6 | 1/273.1 | 1/375.5 | 1/158.1 | 113.6% |
※コンプリート機能搭載
※50枚あたりの平均消化ゲーム数:33.2G
それぞれのボーナス確率
ボーナス確率 | ||
---|---|---|
設定 | 赤同色BIG | 白同色BIG |
1 | 1/1213.6 | 1/1213.6 |
2 | 1/1191.6 | 1/1191.6 |
3 | 1/1170.3 | 1/1170.3 |
4 | 1/1149.8 | 1/1149.8 |
5 | 1/1110.8 | 1/1110.8 |
6 | 1/1074.4 | 1/1074.4 |
設定 | 赤頭異色BIG | 白頭異色BIG |
1 | 1/1310.7 | 1/1310.7 |
2 | ||
3 | ||
4 | 1/1236.5 | 1/1236.5 |
5 | 1/1170.3 | 1/1170.3 |
6 | 1/1110.8 | 1/1110.8 |
設定 | 合算 | |
1 | 1/315.1 | |
2 | 1/312.1 | |
3 | 1/309.1 | |
4 | 1/297.9 | |
5 | 1/284.9 | |
6 | 1/273.1 |
導入日・導入台数
導入日 | 2025年6月2日 |
---|---|
導入台数 | ※調査中 |
小役配当
ゲームフロー
通常時は主にレア役などでCZ抽選が行われ、CZ成功でAT当選となる。また、本機はリアルボーナスが搭載されており、ボーナス当選時にCZ抽選、ボーナス中はAT抽選が行われる。
ATは初期ゲーム数をヴォイドアタックで決定し、最低でも20G以上でスタートする。AT終了後は必ずCZへ移行し、CZ成功で再びATへ。AT中は主にVストック抽選が行われ、Vストック所持時はCZ成功濃厚=セット継続濃厚となる。
天井&リセット恩恵
- 天井
- リセット
- 狙い目
- やめどき
天井条件・恩恵
天井条件 | 恩恵 |
---|---|
ボーナス・AT間 最大1000G消化 |
確定CZ当選 |
★補足
通常時は天井短縮抽選が行われるため、平均800G(設定1)で天井に到達する。
朝イチ・リセット
※調査中
設定差(設定推測)│特定ボーナス ボーナス&AT確率
ボーナス&AT確率
設定 | ボーナス | AT | ボーナス +AT |
---|---|---|---|
1 | 1/315.1 | 1/596.4 | 1/206.2 |
2 | 1/312.1 | 1/571.6 | 1/201.9 |
3 | 1/309.1 | 1/528.8 | 1/195.1 |
4 | 1/297.9 | 1/447.0 | 1/178.8 |
5 | 1/284.9 | 1/410.5 | 1/168.2 |
6 | 1/273.1 | 1/375.5 | 1/158.1 |
【特定ボーナス】設定差のあるボーナス
弱スイカ・強スイカ同時当選確率に設定差アリ。下記のボーナス以外には設定差はない。
設定差のある同時当選確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 弱スイカ | ||
赤赤白 | |||
1 | 1/16384.0 | ||
2 | |||
3 | |||
4 | 1/9362.3 | ||
5 | 1/6553.6 | ||
6 | 1/5041.2 | ||
設定 | 強スイカA | ||
赤赤赤 | 白白白 | 白白赤 | |
1 | 1/8192.0 | 1/4096.0 | 1/5461.3 |
2 | 1/7281.8 | ||
3 | 1/6553.6 | 1/3855.1 | |
4 | 1/3640.9 | 1/4681.1 | |
5 | 1/5957.8 | 1/3276.8 | 1/4096.0 |
6 | 1/5461.3 | 1/3120.8 | 1/3640.9 |
設定 | 強スイカB | ||
赤赤赤 | 白白白 | 白白赤 | |
1 | 1/16384.0 | 1/8192.0 | 1/10922.7 |
2 | 1/7281.8 | ||
3 | |||
4 | 1/13107.2 | 1/9362.3 | |
5 | 1/10922.7 | 1/8192.0 | |
6 | 1/9362.3 | 1/6553.6 | 1/7281.8 |
★強スイカA・Bの見分け方
・小役狙い手順実践時は強スイカAは小山揃い、強スイカBは右上がり揃いとなる(ともに第3停止後にリール前面にエフェクト発生)。
設定判別(設定示唆)│BIG後サブ液晶 AT終了画面
BIG終了時のサブ液晶画面
BIG終了時にサブ液晶をタッチすると画面が変化する。種類によって設定を示唆。
サブ液晶画面 | 設定示唆 |
---|---|
![]() 黒文字 |
設定2・5 優遇 |
![]() 白文字 |
設定3・6 優遇 |
![]() 集&涯 |
設定3以上濃厚 |
![]() いのり&真名 |
設定5以上濃厚 |
黒文字と白文字は設定1・4だと均等となる。
AT終了画面
AT終了画面(AT後のCZ失敗時に出現)は4種類存在。
画面 | 示唆内容 |
---|---|
![]() 集のみ |
デフォルト |
![]() 綾瀬&ツグミ |
設定2以上濃厚 |
![]() 羽根つき |
設定4以上濃厚 |
![]() ライブ |
設定6濃厚 |
ボーナス確定画面
デフォルト
水着
ボーナス確定画面で水着が出現すれば設定2・3否定かつ高設定示唆となる。
打ち方
リール配列
小役狙い手順
最初に狙う図柄
左リール枠上・上段にBARを狙う
停止パターンごとの打ち方
右リールのBARはスイカの代用図柄となるためフリー打ちでも取りこぼしはないが、BARを狙うとスイカの強弱が判別できなくなる可能性があるため、右リールにもスイカを狙おう。
レア役・重要フラグの停止形
エフェクト発生で強レア役!
強チェリー・単チェリー・強ベル・強スイカ・強チャンスリプレイが強レア役となり、強レア役成立時の第3停止時はリール前面にエフェクトが発生する。また、15枚ベルの一部が強ベルとなるが、エフェクトが発生するか否かでのみ判別可能。
1枚ベルはRT状態の移行に関わる小役で、基本的に押し順ベルの取りこぼし時に出現する。順押し・中押しだと小山ベル停止となるが、逆押しだと小Vベルとなる。
ボーナス中の打ち方
ボーナス中はレバーONでリール枠の白フラッシュが発生する可能性アリ。発生時はいずれかのリールにBARを狙おう。押し順ナビ発生時は押し順に従って消化し、それ以外はフリー打ちでOK。
BBエクストラ中の打ち方
ボーナス後半はBBエクストラとなり、BBエクストラは内部的にはAT中となる。押し順ナビ非発生時は小役狙い手順で消化しよう。
AT中などの打ち方
AT・BBエクストラ・CZ中は押し順ナビが発生する。ナビ発生時はナビに従って消化し、それ以外は小役狙い手順で消化しよう。
択当て役成立時のアツ打ち
CZ中・レバーON時色告知
AT中・押し順当て
レゾナンスベル・6択チャンスリプレイ成立時は押し順正解でレア役扱いとなる。
CZ中やAT中のミッション中・AT終了時の「?」ナビ発生時など、押し順正解でチャンスとなる場面が多く存在し、押し順正解を見抜く打ち方が存在。いずれのリールでも赤7付近を狙えば第1正解が見抜ける(右リールは赤7付近以外でもOK)。
押し順正解時の出目
ボーナス察知手順 New!
手順1
まず中リール中段に赤7を狙い、中段に赤7停止時は左リール枠上に赤7をビタ押し。その後の停止パターンで打ち分ける。
左リール下段に赤7停止時は赤7頭ボーナス濃厚となるため、赤頭ボーナスを狙おう。ただし、リーチ目役・単チェリー成立時はこの停止形となるため注意しよう。
左リールに赤7非停止なら白頭ボーナスorSBorハズレ。右リール下段にベルが停止してSBが入賞した場合はボーナス非当選となる。
手順2
まず中リール中段に白7を狙い、中段に白7停止時は右リール中段に白7をビタ押し。
中・右リールでテンパイしたボーナスを狙う。右リール上段赤7停止時はSBorハズレとなる(左リール下段にベル停止でSB入賞)。
なお、いずれの手順もレア役を取りこぼす可能性があるため、レア役示唆となる演出が発生していないタイミングで実践しよう。
ロングフリーズ・確定役│恩恵 発生確率
ロングフリーズ
主な 当選契機 |
同色BIG 成立時の一部 |
出現率 | ※調査中 |
恩恵 | 同色BIG+ Vストック6個+ ヴォイドアタック「花」 |
期待獲得枚数 | 3000枚超 |
ロングフリーズは通常時・通常時に突入したCZ中・通常時に突入したBBエクストラ中に発生する可能性アリ。確定チェリー成立時やCZモードD滞在時に発生した場合は、さらなる恩恵がある模様だ。
RT状態_解析│RT状態示唆
RT状態の基本事項
RT状態は1〜5の5種類あり、それぞれRT状態ごとに特徴アリ。
RT状態ごとの特徴 | |
---|---|
RT状態 | 特徴 |
RT1 | 基本のRT |
RT2 | 基本のRT |
RT3 | チャンスリプレイ高確率 |
RT4 | 赤7リプレイ高確率 |
RT5 | 強チェリー出現率アップ |
RTフロー
滞在RTにもよるが、基本的な法則としては
■1枚ベル出現でRT1へ
■平行リプレイ出現でRT2へ
■弱チャンスリプレイ出現でRT3へ
■強チャンスリプレイ出現でRT4へ
■弱チェリー・強チェリー出現でRT5へ
(いずれも例外は存在)
となる。
前作(5号機ギルクラ)のRTフローと比べてゲーム数による管理はなくなり、出現した小役による移行のみとなった。なお、1枚ベルは順押し・中押しだと小山ベル、逆押しだと小Vベルとなる。
ヴォイドゲノムランプ
ランプ周りが発光
RT3滞在濃厚
ランプの中まで発光
RT4滞在濃厚
筐体右上のヴォイドゲノムランプで滞在RT状態が示唆され、周りが発光していればRT3滞在濃厚、中まで発光かつエフェクト発生でRT4滞在濃厚となる。
SBとRT状態の関係
SB停止時の次ゲームはレア役・赤7リプレイ高確率状態となる。チャンス目出現率がアップし、RT状態によってリプレイがレア役や赤7リプレイに変換される。
RT状態ごとの SBの次ゲームの高確率となるレア役 |
|
---|---|
RT状態 | レア役 |
RT1・2 | 弱チャンスリプレイ・ 強チャンスリプレイ・ 強チェリー・チャンス目 |
RT3 | 強チャンスリプレイ・ 赤7リプレイ・チャンス目 |
RT4 | 赤7リプレイ・チャンス目 |
RT5 | 強チェリー・チャンス目 |
小役確率
RT状態別の小役確率
設定差がある小役は弱スイカ・強スイカで、その他は全設定共通となる。
RT状態別の小役確率(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
RT状態 | SB | 押し順ベル (1or15枚) |
レゾナンスベル (チャンス目or 15枚) |
RT1 | 1/1.9 | 1/3.7 | 1/30.0 |
RT2 | |||
RT3 | |||
RT4 | |||
RT5 | |||
ボーナス 内部中 |
ー | ||
RT状態 | 共通ベル (2枚) |
強ベル (15枚) |
弱スイカ (設定1) |
RT1 | 1/66.3 | 1/2048.0 | 1/163.8 |
RT2 | |||
RT3 | |||
RT4 | |||
RT5 | |||
ボーナス 内部中 |
|||
RT状態 | 強スイカ (設定1) |
通常 リプレイ |
平行 リプレイ |
RT1 | 1/273.1 | 1/8.9 | 1/80.7 |
RT2 | 1/5461.3 | ||
RT3 | |||
RT4 | |||
RT5 | 1/8.1 | ||
ボーナス 内部中 |
1/8.0 | 1/9.1 | |
RT状態 | 共通 弱チャンス リプレイ |
共通 強チャンス リプレイ |
6択 弱チャンス リプレイ |
RT1 | 1/256.0 | 1/4096.0 | ー |
RT2 | 1/75.9 | ||
RT3 | 1/2520.6 | 1/394.8 | 1/11.3 |
RT4 | ー | ー | |
RT5 | ー | ー | |
ボーナス 内部中 |
1/256.0 | ー | ー |
RT状態 | 6択 強チャンス リプレイ |
弱チェリー | 強チェリー |
RT1 | ー | 1/136.5 | 1/819.2 |
RT2 | 1/682.7 | 1/204.8 | |
RT3 | 1/22.6 | 1/2520.6 | 1/4096.0 |
RT4 | ー | ||
RT5 | ー | 1/81.9 | |
ボーナス 内部中 |
ー | 1/136.5 | 1/256.0 |
RT状態 | 単チェリー | フェイク赤7 | 赤7リプレイ |
RT1 | 1/1638.4 | ー | ー |
RT2 | ー | ー | |
RT3 | ー | 1/4096.0 | |
RT4 | 1/10.5 | 1/24.5 | |
RT5 | ー | ー | |
ボーナス 内部中 |
ー | ー | |
RT状態 | リーチ目役 | 確定チェリー | |
RT1 | 1/5461.3 | 1/16384.0 | |
RT2 | |||
RT3 | |||
RT4 | |||
RT5 | |||
ボーナス 内部中 |
SB中の小役確率(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
RT状態 | SB | 共通 15枚ベル |
共通 2枚ベル |
RT1 | 1/1.9 | 1/15.7 | 1/6.6 |
RT2 | |||
RT3 | |||
RT4 | |||
RT5 | |||
RT状態 | 共通 チャンス目 |
強ベル | 弱スイカ (設定1) |
RT1 | 1/9.0 | 1/4096.0 | 1/8192.0 |
RT2 | |||
RT3 | |||
RT4 | |||
RT5 | |||
RT状態 | 強スイカ (設定1) |
単チェリー | 弱チャンス リプレイ |
RT1 | 1/910.2 | 1/8192.0 | 1/8.6 |
RT2 | |||
RT3 | 1/2520.6 | ||
RT4 | |||
RT5 | |||
RT状態 | 強チャンス リプレイ |
強チェリー | 赤7 リプレイ |
RT1 | 1/4096.0 | 1/47.8 | ー |
RT2 | 1/67.1 | 1/159.1 | ー |
RT3 | 1/7.4 | 1/1213.6 | 1/4096.0 |
RT4 | ー | 1/7.4 | |
RT5 | ー | 1/7.3 | ー |
RT状態 | リーチ目役 | 確定チェリー | |
RT1 | 1/5461.3 | 1/16384.0 | |
RT2 | |||
RT3 | |||
RT4 | |||
RT5 |
※赤太字の確率の小役は同時当選濃厚
★それぞれの小役の補足
・SBは押し順と図柄の組み合わせによる32択となるため、実質的には約1/64で出現
・押し順ベル・レゾナンスベルはいずれも6択で、レゾナンスベルが通常時に成立した場合はレゾナンスナビが発生
・6択チャンスリプレイは押し順正解でチャンスリプレイが出現、押し順不正解で平行リプレイが出現
・フェイク赤7・赤7リプレイは狙え演出が発生した場合に出現、非発生時は弱チャンスリプレイが出現
ボーナス抽選_解析
RT状態別のボーナス期待度 New!
RT状態によって小役出現時のボーナス期待度が変化する。なお、平行リプレイ・弱チャンスリプレイは押し順不正解時に出現する可能性があり、下記の期待度はそれも含めた期待度となる。
SB中を除くRT状態別の小役出現時の同時当選期待度(全設定共通) | |||
---|---|---|---|
RT状態 | 強ベル | 平行 リプレイ |
弱チャンス リプレイ |
RT1 | 50.0% | 1.5% | 10.2% |
RT2 | 6.5% | ||
RT3 | 0.2% | 2.6% | |
RT4 | 100% | 0.3% | |
RT5 | 0.1% | 100% | |
RT状態 | 弱チェリー | 強チェリー | 単チェリー |
RT1 | 5.4% | 20.0% | 20.0% |
RT2 | 8.1% | ||
RT3 | 100% | 100% | |
RT4 | |||
RT5 | 2.0% | ||
RT状態 | リーチ目役・確定チェリー | ||
RT1 | 100% | ||
RT2 | |||
RT3 | |||
RT4 | |||
RT5 |
スイカ同時当選期待度
スイカはRT状態には影響されないため、同時当選が確認できれば高設定期待度アップ。ただし、SB中は出現すれば同時当選濃厚となるため、設定看破の際はサンプルから除こう。
スイカ成立時の同時当選期待度 | |||
---|---|---|---|
設定 | 弱スイカ | 強スイカ | SB中の スイカ |
1 | 2.0% | 30.0% | 100% |
2 | 30.6% | ||
3 | 31.1% | ||
4 | 2.7% | 32.5% | |
5 | 3.4% | 34.4% | |
6 | 4.2% | 36.1% |
各小役の同時当選確率(詳細) New!
赤赤赤=赤同色BIG、白白白=白同色BIG、赤赤白=赤頭異色BIG、白白赤=白頭異色BIGを指す。弱スイカ・強スイカA・Bでの同時当選確率に設定差アリ。
なお、強ベルAは下段揃い、強ベルBは中段揃い、強スイカAは小役狙い手順実践時は小山揃い、強スイカBは小役狙い手順実践時は右上がり揃いとなる。
【強ベルA同時当選】 ボーナス確率(全設定共通) |
|
---|---|
ボーナスの種類 | 確率 |
赤赤赤 | 1/16384.0 |
白白赤 | 1/16384.0 |
合算 | 1/8192.0 |
【強ベルB同時当選】 ボーナス確率(全設定共通) |
|
---|---|
ボーナスの種類 | 確率 |
白白白 | 1/16384.0 |
赤赤白 | 1/16384.0 |
合算 | 1/8192.0 |
【弱スイカ同時当選】 ボーナス確率 |
|||
---|---|---|---|
設定 | 白白白 | 赤赤白 | 合算 |
1 | 1/16384.0 | 1/16384.0 | 1/8192.0 |
2 | |||
3 | |||
4 | 1/9362.3 | 1/5957.8 | |
5 | 1/6553.6 | 1/4681.1 | |
6 | 1/5041.2 | 1/3855.1 |
【強スイカA同時当選】 ボーナス確率 |
|||
---|---|---|---|
設定 | 赤赤赤 | 白白白 | |
1 | 1/8192.0 | 1/4096.0 | |
2 | 1/7281.8 | ||
3 | 1/6553.6 | 1/3855.1 | |
4 | 1/3640.9 | ||
5 | 1/5957.8 | 1/3276.8 | |
6 | 1/5461.3 | 1/3120.8 | |
設定 | 赤赤白 | 白白赤 | 合算 |
1 | 1/5461.3 | 1/5461.3 | 1/1365.3 |
2 | 1/1337.5 | ||
3 | 1/1285.0 | ||
4 | 1/4681.1 | 1/1213.6 | |
5 | 1/4096.0 | 1/1110.8 | |
6 | 1/3640.9 | 1/1040.3 |
【強スイカB同時当選】 ボーナス確率 |
|||
---|---|---|---|
設定 | 赤赤赤 | 白白白 | |
1 | 1/16384.0 | 1/8192.0 | |
2 | 1/7281.8 | ||
3 | |||
4 | 1/13107.2 | ||
5 | 1/10922.7 | ||
6 | 1/9362.3 | 1/6553.6 | |
設定 | 赤赤白 | 白白赤 | 合算 |
1 | 1/10922.7 | 1/10922.7 | 1/2730.7 |
2 | 1/2621.4 | ||
3 | |||
4 | 1/9362.3 | 1/2427.3 | |
5 | 1/8192.0 | 1/2259.9 | |
6 | 1/7281.8 | 1/2048.0 |
【平行リプレイ同時当選】 ボーナス確率(全設定共通) |
|
---|---|
ボーナスの種類 | 確率 |
赤赤赤 | 1/16384.0 |
白白赤 | 1/8192.0 |
合算 | 1/5461.3 |
【弱チャンスリプレイ同時当選】 ボーナス確率(全設定共通) |
|
---|---|
ボーナスの種類 | 確率 |
赤赤赤 | 1/13107.2 |
白白白 | 1/13107.2 |
赤赤白 | 1/8192.0 |
白白赤 | 1/8192.0 |
合算 | 1/2520.6 |
【弱チェリー同時当選】 ボーナス確率(全設定共通) |
|
---|---|
ボーナスの種類 | 確率 |
赤赤赤 | 1/13107.2 |
白白白 | 1/13107.2 |
赤赤白 | 1/8192.0 |
白白赤 | 1/8192.0 |
合算 | 1/2520.6 |
【強チェリー同時当選】 ボーナス確率(全設定共通) |
|
---|---|
ボーナスの種類 | 確率 |
赤赤赤 | 1/16384.0 |
白白白 | 1/16384.0 |
赤赤白 | 1/16384.0 |
白白赤 | 1/16384.0 |
合算 | 1/4096.0 |
【単チェリー同時当選】 ボーナス確率(全設定共通) |
|
---|---|
ボーナスの種類 | 確率 |
白白白 | 1/16384.0 |
赤赤白 | 1/16384.0 |
合算 | 1/8192.0 |
【その他】 ボーナス確率(全設定共通) |
|
---|---|
ボーナスの種類 | 確率 |
単独+赤赤赤 | 1/8192.0 |
リーチ目役+赤赤赤 | 1/5461.3 |
確定チェリー+白白白 | 1/16384.0 |
設定差のあるボーナス確率(まとめ) New!
弱スイカ・強スイカ同時当選確率に設定差アリ。下記のボーナス以外には設定差はない。
設定差のある同時当選確率 | |||
---|---|---|---|
設定 | 弱スイカ | ||
赤赤白 | |||
1 | 1/16384.0 | ||
2 | |||
3 | |||
4 | 1/9362.3 | ||
5 | 1/6553.6 | ||
6 | 1/5041.2 | ||
設定 | 強スイカA | ||
赤赤赤 | 白白白 | 白白赤 | |
1 | 1/8192.0 | 1/4096.0 | 1/5461.3 |
2 | 1/7281.8 | ||
3 | 1/6553.6 | 1/3855.1 | |
4 | 1/3640.9 | 1/4681.1 | |
5 | 1/5957.8 | 1/3276.8 | 1/4096.0 |
6 | 1/5461.3 | 1/3120.8 | 1/3640.9 |
設定 | 強スイカB | ||
赤赤赤 | 白白白 | 白白赤 | |
1 | 1/16384.0 | 1/8192.0 | 1/10922.7 |
2 | 1/7281.8 | ||
3 | |||
4 | 1/13107.2 | 1/9362.3 | |
5 | 1/10922.7 | 1/8192.0 | |
6 | 1/9362.3 | 1/6553.6 | 1/7281.8 |
★強スイカA・Bの見分け方
・小役狙い手順実践時は強スイカAは小山揃い、強スイカBは右上がり揃いとなる(ともに第3停止後にリール前面にエフェクト発生)。
ボーナス前兆ゲーム数振り分け New!
ボーナス当選時は告知画面移行までのゲーム数が振り分けられる。なお、道中の成立役などによって下記より短くなる可能性もアリ。
ボーナス前兆ゲーム数振り分け | ||
---|---|---|
ゲーム数 | 通常時 | AT中 |
2G | ー | 6.3% |
3G | ー | 37.5% |
4G | 18.8% | 37.5% |
5G | 25.0% | 18.8% |
6G | 25.0% | ー |
7G | 25.0% | ー |
8G | 6.3% | ー |
ボーナス当選後の挙動について
ボーナス当選後(ボーナス内部中)は主に連続演出などでボーナスが告知されるが、ボーナス内部中は下記が優遇される。
ボーナス内部中の抽選内容 |
---|
主にレア役成立時にVストック抽選アリ |
強チェリー確率がアップ |
AT中のボーナス内部中でも ベルナビが発生(小役優先制御) |
なお、上記の抽選は確定画面でボーナスの種類が告知されるまでの間で、ボーナス告知後に意図的にハズした場合は無効。
通常時_解析
ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
![]() 天王洲第一高校 |
デフォルト |
![]() 葬儀社アジト |
デフォルト |
![]() 王国 |
高確示唆 |
![]() エクソダス |
前兆示唆 |
![]() 廃プラネタリウム |
前兆示唆 |
エクソダスは基本の前兆ステージとなり、廃プラネタリウムは高期待度の前兆ステージとなる。
状態
状態は通常・高確・超高確の3種類存在し、主にレア役・BIG成立時のCZ抽選に影響する。なお、有利区間リセット時は高確スタートとなる。
CZモード
CZモードはベル成立時・VCポイント100pt到達時のCZ当選率に影響する要素で、A〜Dの4種類アリ(A<B<C<Dの順に上位)。上位CZモードほどCZ当選率がアップし、モードDならCZ当選時は確定CZに当選する。
CZモードはレゾナンスナビでの抽選やチャンス目成立時にアップ抽選が行われ、1度アップするとCZ当選までダウンしない。
★CZモード再抽選契機
CZモードは設定変更時・AT終了時・VCポイント100ptでのCZ当選時・ベル(強ベルを除く)でのCZ当選時に再抽選される。レア役でのCZ当選時は引き継ぐため、上位CZモードかつレア役契機でCZに当選した場合は次回も上位CZモードとなる。
レゾナンスナビ
レゾナンスナビは押し順によって報酬が異なる要素。ベルナビ(上記画像なら中or右リールを第1停止で選択)に従うと15枚ベルが獲得できる。一方、「NEXT」→「CHANCE」の順に押すと下記のいずれかの報酬を獲得できる。
なお、ベルナビ以外を選択するとチャンス目が出現する。
ベルナビ以外選択時の報酬一覧 |
---|
VCポイント獲得 |
レゾナンスポイント獲得 |
VCモード昇格 |
天井ゲーム数短縮 |
VCポイント
VCポイントは液晶右下に表示され、100pt貯まるたびにCZ抽選が行われる。
歌前兆
CZの前兆移行時は歌前兆が発生する可能性アリ。歌前兆はメイン液晶とは別に発生し、歌のフレーズごとにステップアップしていき、青→緑→赤→レインボーに順にアップ。レインボーまで到達すればCZ以上濃厚となる。
なお、歌は基本Departuresが流れるが、エウテルペなら緑からスタートするためチャンス。
レゾナンスポイント獲得率
レゾナンスポイントはチャンス目(レゾナンスナビでベル以外を選択時も同様)・確定チェリー成立時に獲得抽選が行われる。チャンス目は1pt以上の獲得濃厚で、確定チェリーは25%で獲得となる。なお、レゾナンスポイントはCZ突入で消費される。
成立役別のレゾナンスポイント振り分け | ||
---|---|---|
ポイント | チャンス目 (設定1) |
確定チェリー (全設定共通) |
1pt | 89.0% | ー |
5pt | 4.7% | ー |
10pt | 3.1% | ー |
20pt | 1.6% | ー |
30pt | 0.8% | ー |
50pt | 0.4% | 12.5% |
100pt | 0.4% | 12.5% |
チャンス目での振り分けには設定差がある!?
初期VCポイント振り分け
設定変更時・AT終了時の1周期目は「???」表示となるが、内部的にVCポイントが振り分けられる。レゾナンスナビでVCポイント獲得時に内部VCポイントが表示される。
初期VCポイント振り分け(全設定共通) | |
---|---|
ポイント | 振り分け |
0pt | 3.1% |
5pt | 3.1% |
10pt | 6.3% |
15pt | 6.3% |
20pt | 3.1% |
25pt | 3.1% |
30pt | 6.3% |
35pt | 6.3% |
50pt | 6.3% |
55pt | 6.3% |
70pt | 25.0% |
75pt | 25.0% |
成立役ごとの獲得VCポイント振り分け
VCポイントはベル・チャンス目を含むレア役で獲得抽選が行われる。
成立役別のVCポイント振り分け | ||
---|---|---|
ポイント | ベル | チャンス目 |
0pt | 99.2% | ー |
5pt | 0.8% | ー |
10pt | ー | 50.0% |
20pt | ー | 25.0% |
30pt | ー | 16.4% |
50pt | ー | 7.0% |
100pt | ー | 1.6% |
ポイント | 弱レア役 | 強レア役 |
0pt | 87.5% | ー |
5pt | 12.5% | 89.8% |
10pt | ー | 6.3% |
20pt | ー | 2.3% |
30pt | ー | 1.2% |
50pt | ー | 0.4% |
100pt | ー | ー |
※弱レア役=弱チェリー・弱スイカ・弱チャンスリプレイ
※強レア役=強チェリー・単チェリー・強スイカ・強ベル・強チャンスリプレイ・リーチ目役
CZモード振り分け
CZモードは設定変更時なら25%以上でモードC以上となり、さらにその50%以上でモードDとなる。
CZモードアップ当選率
CZモードアップ抽選はチャンス目(レゾナンスナビでのチャンス目も含む)出現時に行われる。当選時は1段階アップする。
チャンス目出現時のCZモードアップ当選率 | |
---|---|
滞在モード | 当選率 |
CZモードA | 10.2% |
CZモードB | |
CZモードC | 5.1% |
天井ゲーム数短縮抽選
チャンス目(レゾナンスナビでのチャンス目を含む)出現時は天井ゲーム数を3G以上短縮。振り分けはCZモードによって異なる。なお、CZモードDで天井到達時は確定CZに加えてVストックを1個獲得する。
チャンス目出現時の短縮ゲーム数振り分け | ||
---|---|---|
短縮ゲーム数 | CZモードA〜C | CZモードD |
3G | 73.4% | 71.9% |
10G | 18.8% | 18.8% |
30G | 6.3% | 6.3% |
100G | 1.6% | 1.6% |
1000G | ー | 1.6% |
CZ_解析
CZ「ヴォイドチャンス」
主な 当選契機 |
★通常時の抽選 ★BIG成立時の抽選 ★天井到達時 ★ATのセット終了時 |
継続 ゲーム数 |
【通常時に突入時】 10G+α 【AT後に突入時】 5or10G+α |
成功期待度 | 約40% |
消化中の抽選 | 毎ゲーム成立役に応じて 成功抽選 |
CZは通常時・ATのセット終了時に突入。消化中は毎ゲームで成功抽選が行われ、レア役成立で成功となる。なお、BIG成立時にCZに当選した場合も基本的には通常時で前兆を経由して告知される。
ATのセット終了時は必ずCZに突入。前回のCZが自力成功だった場合は10Gに、前回のCZがVストックなどによる保証で成功した場合は5Gになる。
★AT初回終了後
AT1セット目はVストックを1個所持している状態となるため、初回セットは成功濃厚となる。
レゾナンスレベル
レゾナンスレベルは液晶左に表示され、1〜3の3段階。上位ほど成功した際のヴォイドアタックで上位ランクのヴォイドが選択される。
レゾナンスレベルはレゾナンスポイント50ptごとに1段階アップし、通常時のレゾナンスナビやAT消化中にレゾナンスポイントを獲得。レゾナンスレベル3で余ったポイントは次回以降に持ち越される。
上位CZ「ヴォイドチャンスリバース」
主な 当選契機 |
★CZ当選時の一部 (AT中は消化中に 告知されることもアリ) |
継続 ゲーム数 |
10G+α |
成功期待度 | 約83% |
消化中の抽選 | ★毎ゲーム成立役に応じて 成功抽選 ★自力成功した場合は 次回もリバースに |
「ヴォイドチャンスリバース」はループ率約83%の上位CZで、自力成功すれば次回も上位CZとなる。
ボーナス中_解析
BIG
図柄揃い | ★赤7・赤7・赤7 ★白7・白7・白7 ★赤7・赤7・白7 ★白7・白7・赤7 |
システム | リアルボーナス+ BBエクストラで構成 |
獲得枚数 | 約100枚+α |
継続ゲーム数 | 15枚ベル10回獲得 & 20〜70G+α消化で 終了 |
消化中の抽選 | ★15枚ベル10回獲得時に ゲーム数が残っていた場合は BBエクストラへ移行 ★リアルボーナス中は ボーナスの ゲーム数上乗せ抽選 ★BBエクストラ中は BBエクストラの ゲーム数上乗せ抽選 ★BBエクストラ中は 赤7リプレイ成立でAT当選 |
BIGはリアルボーナス+BBエクストラで構成され、まずはリアルボーナスを消化。リアルボーナスは15枚ベル10回獲得で終了し、ゲーム数が残っていればBBエクストラへ移行(ゲーム数全消化で終了)。
BBエクストラは内部的にはATとなっており、RT状態がRT3からスタートする。消化中はRT4を目指し、RT4は赤7リプレイ高確率となるため、赤7リプレイ成立でAT当選となる。
★同色と異色揃いの違い
異色揃いより同色揃いのほうが初期ゲーム数が優遇される。
ボーナスの告知演出
BIGは突入時にゲーム数上乗せなどの告知演出のタイプが選択できる。告知タイプは「チャンス告知」「後告知」「完全告知」の3種類となる。
リアルボーナス中の抽選
リアルボーナス中はBARを狙え演出が発生する可能性があり、BAR揃いでボーナスのゲーム数が10G以上上乗せされる。また、レア役成立時はボーナスのゲーム数上乗せ抽選のほかに、レゾナンスポイント獲得抽選も行われる。
BBエクストラ中の抽選
BBエクストラ移行時はRT3からスタート。強チャンスリプレイでRT4へ移行し、RT4中は赤7リプレイ高確率となる。赤7リプレイ成立やボーナス当選でAT当選となる。
なお、消化中のレア役はボーナス抽選のほかにBBエクストラのゲーム数上乗せ抽選も行われる。
エピソードボーナス
図柄揃い | ★赤7・赤7・赤7 ★白7・白7・白7 ★赤7・赤7・白7 ★白7・白7・赤7 |
システム | リアルボーナス+ BBエクストラで構成 |
獲得枚数 | 約100枚+α |
継続ゲーム数 | 15枚ベル10回獲得 & 20〜70G+α消化で 終了 |
消化中の抽選 | 消化中のシステム・ 抽選はBIGと同じ |
エピソードボーナス中のシステムはBIGと同様となる。BBエクストラ中に赤7リプレイが成立するとVストック獲得となる。なお、通常時なら終了後は確定CZに突入し、AT中ならVストック獲得だ。
エピソードボーナスの恩恵 New!
エピソードボーナス当選時の恩恵 | ||
---|---|---|
エピソードの 種類 |
当選し得る 状況 |
恩恵 |
共鳴 | 通常時 | 確定CZストック |
浮動 | ||
追想 | AT中 | Vストック獲得 |
羽化 | ||
告白 | 通常時 | 確定CZストック+ レゾナンスポイント 100pt以上獲得 |
AT中 | Vストック獲得かつ レゾナンスポイント 100pt以上獲得 |
|
贖罪 | 共通 | 次回のCZがリバースに |
発生 | 共通 | 単独赤同色BIGの一部 (フリーズ発生) |
再誕 | 共通 | 確定チェリー+ 白同色BIGの一部 (フリーズ発生) |
リアルボーナス中の小役確率 New!
リアルボーナス中(15枚ベル10回獲得まで)の小役確率は以下の通り。
リアルボーナス中の小役確率 | |
---|---|
小役 | 確率 |
BAR揃いリプレイ | 1/50.0 |
赤7リプレイ | 1/4096.0 |
弱チャンスリプレイ | 1/99.9 |
15枚ベル | 1/3.0 |
★補足
・BARリプレイ・赤7リプレイはゲーム数上乗せ当選時にBARを狙えカットインが発生する(BARリプレイは中段BAR揃い、赤7リプレイは右下がりBAR揃い)。
初期ゲーム数振り分け New!
ボーナスの初期ゲーム数振り分けは同色か異色かで変化。さらに、通常時はCZモードによっても変化する。
同色BIG
【同色BIG当選時】 初期ゲーム数振り分け |
||||
---|---|---|---|---|
ゲーム数 | CZ モード A |
CZ モード B |
CZ モード C・D |
AT中 |
20G | ー | ー | ー | ー |
30G | 99.2% | 90.4% | 67.7% | 65.4% |
40G | 0.8% | 8.4% | 24.2% | 25.9% |
50G | ー | 1.2% | 7.1% | 7.6% |
70G | ー | ー | 1.0% | 1.1% |
異色BIG
【異色BIG当選時】 初期ゲーム数振り分け |
||||
---|---|---|---|---|
ゲーム数 | CZ モード A |
CZ モード B |
CZ モード C・D |
AT中 |
20G | 99.2% | 90.4% | 67.7% | 65.4% |
30G | 0.4% | 8.4% | 24.2% | 25.9% |
40G | 0.4% | 0.8% | 6.9% | 7.4% |
50G | ー | 0.4% | 0.8% | 0.9% |
70G | ー | ー | 0.4% | 0.4% |
ゲーム数上乗せ当選率 New!
ゲーム数上乗せ抽選は残りゲーム数によって変化。残りゲーム数ナシ時は15枚ベル回数が残っているが、ゲーム数が0の状況を指す。
残りゲーム数アリ時
【残りゲーム数アリ時】 ゲーム数上乗せ当選率 |
||
---|---|---|
ゲーム数 | BAR揃い リプレイ |
弱レア役 |
5G | ー | 10.9% |
10G | 29.1% | 1.2% |
20G | 3.5% | 0.4% |
30G | 0.6% | ー |
合算 | 33.2% | 12.5% |
ゲーム数 | 強スイカ | 強レア役 |
5G | 45.3% | 90.6% |
10G | 3.1% | 6.3% |
20G | 1.2% | 2.7% |
30G | 0.4% | 0.4% |
合算 | 50.0% | 100% |
※弱レア役=弱チェリー・弱スイカ・弱チャンスリプレイ
※強レア役=強チェリー・単チェリー・強チャンスリプレイ・強ベル・リーチ目役
残りゲーム数ナシ時
【残りゲーム数ナシ時】 ゲーム数上乗せ当選率 |
||
---|---|---|
ゲーム数 | BAR揃い リプレイ |
弱チャンス リプレイ |
5G | ー | 5.5% |
10G | 14.5% | 0.4% |
20G | 1.7% | 0.4% |
30G | 0.4% | ー |
合算 | 16.6% | 6.3% |
レゾナンスポイント獲得率 New!
ボーナス中のレゾナンスポイント獲得率 | |||
---|---|---|---|
ポイント | チャンス目 | 確定 チェリー |
左記以外の レア役 |
3pt | ー | ー | 96.9% |
10pt | 56.3% | ー | 2.7% |
20pt | 25.0% | ー | ー |
30pt | 12.5% | ー | ー |
50pt | 4.7% | 50.0% | 0.4% |
100pt | 1.6% | 50.0% | ー |
AT_解析
AT「ギルティクラウン」
主な 当選契機 |
★通常時の抽選 ★CZ成功 |
純増枚数 | 約2.0枚/G |
継続ゲーム数 | ヴォイドアタックで 決定(最低20G) |
消化中の抽選 | ★レア役成立時は レゾナンスポイント・ Vストック獲得抽選 |
ATは最低20G継続し、消化中はレゾナンスポイント・Vストック抽選が行われる。また、もちろんリアルボーナス抽選もアリ。
ステージ
ステージ | 示唆内容 |
---|---|
![]() 外周 |
デフォルト |
![]() 内部 |
高確以上 示唆 |
![]() 対峙 |
超高確 示唆 |
ステージは3種類あり、状態を示唆。
状態
状態は低確・高確・超高確の3種類あり、上位状態ほどミッション当選率が優遇される。状態は保証があり、保証消化後は転落抽選が行われる。
なお、ミッション終了時は高確スタートとなり、セット開始時は前回のセット終了時より下の状態に転落することはない。
ステータス
リール下に各セットのステータスが示唆
ステータスはロウ・ミドル・ハイ・SPハイの4種類で、ベル成立時のレゾナンスポイント獲得抽選に影響。ステータスは各セットであらかじめ決まっており、AT突入時にリール下の「マップ」で表示される。
レゾナンスポイント
レゾナンスポイントはAT中のベル成立時に獲得抽選、チャンス目成立時に獲得する。50ptごとにレゾナンスレベルが1段階アップ(枠の色が青→緑→赤の順でレベル示唆)し、余ったレゾナンスポイントは次回のCZに持ち越される。
ミッション
ミッションはAT中のレア役成立時に抽選が行われ、2〜4G継続。消化中はベル・レア役で成功抽選が行われ、成功すればVストック獲得となる。ミッションの種類は複数存在。
ふゅーねるチャージ
ふゅーねるチャージは押し順ベル非成立が連続するほど貯まっていき、5連ごとに色が変化。色によって恩恵が異なり、主に押し順ベル成立時に恩恵を獲得する。
ふゅーねるチャージの色ごとの恩恵 | ||
---|---|---|
ベル 非成立の 回数 |
色 | 恩恵 |
5〜9回 | 青 | ■レゾナンスポイント 3pt以上 ■チャンス目 出現率アップ |
10〜14回 | 黄 | ■レゾナンスポイント 5pt以上 ■チャンス目 出現率アップ |
15〜19回 | 緑 | ■レゾナンスポイント 10pt以上 ■押し順ベル成立時は 弱スイカと同様の抽選 ■押し順チャンス リプレイのナビが発生 |
20〜24回 | 赤 | ■レゾナンスポイント 20pt以上 ■押し順ベル成立時は 強スイカと同様の抽選 ■押し順チャンス リプレイのナビが発生 |
25〜29回 | 紫 | ■レゾナンスポイント 30pt以上 ■押し順ベル成立時は 強ベルと同様の抽選 ■押し順チャンス リプレイのナビが発生 |
30回以降の 5回ごと |
紫 | 紫の恩恵+ Vストック獲得 |
なお、ふゅーねるチャージが緑以上でCZ終了時は必ず最終ゲームで成功する。
マップごとのステータス
マップはセットごとのステータスを決定する要素で、ステータスはリール下部のセットごとのアイコンの色で示唆。途中でマップが変化することはないが、消化中にアイコンが昇格する可能性はあるぞ。
AT中のマップのセットごとのステータス | |||
---|---|---|---|
セット数 | マップA | マップB | マップC |
1セット目 | ミドル | ミドル | ミドル |
2セット目 | ロー | ロー | ロー |
3セット目 | ハイ | ハイ | ハイ |
4セット目 | ロー | ロー | ロー |
5セット目 | ミドル | ミドル | ハイ |
6セット目 | ロー | ロー | ミドル |
7セット目 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
8セット目 | ロー | ロー | ミドル |
9セット目 | ミドル | SPハイ | ハイ |
10セット目 | ロー | ハイ | ミドル |
11セット目 | ハイ | SPハイ | SPハイ |
12セット目 | ロー | ハイ | ミドル |
13セット目 | ミドル | SPハイ | ハイ |
14セット目 | ロー | ハイ | ミドル |
15セット目以降 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
セット数 | マップD | マップE | マップF |
1セット目 | ミドル | ミドル | ハイ |
2セット目 | ロー | ロー | ミドル |
3セット目 | ハイ | ハイ | SPハイ |
4セット目 | ロー | ロー | ミドル |
5セット目 | ハイ | SPハイ | ハイ |
6セット目 | ミドル | ハイ | ミドル |
7セット目 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
8セット目 | ミドル | ハイ | ミドル |
9セット目 | SPハイ | SPハイ | ハイ |
10セット目 | ハイ | ハイ | ミドル |
11セット目 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
12セット目 | ハイ | ハイ | ミドル |
13セット目 | SPハイ | SPハイ | ハイ |
14セット目 | ハイ | ハイ | ミドル |
15セット目以降 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
セット数 | マップG | マップH | マップI |
1セット目 | ハイ | ハイ | SPハイ |
2セット目 | ミドル | ミドル | ハイ |
3セット目 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
4セット目 | ミドル | ミドル | ハイ |
5セット目 | ハイ | SPハイ | SPハイ |
6セット目 | ミドル | ハイ | ハイ |
7セット目 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
8セット目 | ミドル | ハイ | ハイ |
9セット目 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
10セット目 | ハイ | ハイ | ハイ |
11セット目 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
12セット目 | ハイ | ハイ | ハイ |
13セット目 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
14セット目 | ハイ | ハイ | ハイ |
15セット目以降 | SPハイ | SPハイ | SPハイ |
上位マップほどハイやSPハイの回数が多くなるが、7セット目と15セット目以降はどのマップでも必ずSPハイとなる。
マップ振り分け
マップはAT開始時に振り分けられ、AT終了まで変化しない。
マップ振り分け | |
---|---|
マップ | 振り分け |
マップA | 30.6% |
マップB | 26.4% |
マップC | 14.8% |
マップD | 7.4% |
マップE | 2.5% |
マップF | 11.7% |
マップG | 4.2% |
マップH | 1.7% |
マップI | 0.8% |
セット開始時の状態移行率
セット開始時の状態は前回のセットの状態を参照して移行抽選が行われる。初回は前回が低確として抽選される。
ATセット開始時の状態移行率 | |||
---|---|---|---|
移行先 | 初回・ 低確 |
高確 | 超高確 |
移行せず | 89.1% | ー | 100% |
高確+10G | ー | 89.1% | ー |
高確+20G | 10.7% | ー | ー |
高確+30G | ー | ー | ー |
超高確へ | 0.2% | 10.9% | ー |
状態移行率&ミッション当選率
状態移行・ミッション当選は成立役に応じて振り分けられる。振り分けは滞在状態によって変化。なお、ミッション当選時は状態に応じたミッションゲーム数となる(例:低確滞在時に当選なら2G、など)。
また、ミッション終了時は必ず高確へ移行し、保証ゲーム数が振り分けられる。
低確滞在時
【低確滞在時】 状態移行率&ミッション当選率 |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 高確 +20G |
高確 +30G |
超高確 |
ハズレ | 0.2% | ー | ー |
通常リプレイ・ ベル・ チャンス目 |
ー | ー | ー |
弱チェリー・ 弱チャンス リプレイ |
13.7% | 1.6% | 0.4% |
弱スイカ | 29.7% | 4.9% | 4.9% |
強スイカ | 24.6% | 4.1% | 4.1% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強ベル・ 強チャンス リプレイ・ リーチ目役 |
46.9% | 2.7% | 0.4% |
成立役 | ミッション | 合算 | |
ハズレ | ー | 0.2% | |
通常リプレイ・ ベル・ チャンス目 |
ー | ー | |
弱チェリー・ 弱チャンス リプレイ |
8.6% | 24.3% | |
弱スイカ | ー | 39.5% | |
強スイカ | 17.2% | 50.0% | |
強チェリー・ 単チェリー・ 強ベル・ 強チャンス リプレイ・ リーチ目役 |
50.0% | 100% |
高確滞在時
【高確滞在時】 状態移行率&ミッション当選率 |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 超高確 | ミッション | 合算 |
ハズレ | 0.2% | ー | 0.2% |
通常リプレイ・ ベル・ チャンス目 |
ー | ー | ー |
弱チェリー・ 弱チャンス リプレイ |
14.2% | 17.2% | 31.4% |
弱スイカ | 39.6% | ー | 39.6% |
強スイカ | 26.0% | 34.4% | 60.4% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強ベル・ 強チャンス リプレイ・ リーチ目役 |
25.0% | 75.0% | 100% |
超高確滞在時
【超高確滞在時】 状態移行率&ミッション当選率 |
||
---|---|---|
成立役 | 高確 +10G |
高確 +20G |
ハズレ | 4.3% | 0.4% |
通常リプレイ・ ベル・ チャンス目 |
ー | ー |
弱チェリー・ 弱チャンスリプレイ |
ー | ー |
弱スイカ | ー | ー |
強スイカ | ー | ー |
強チェリー・ 単チェリー・ 強ベル・ 強チャンスリプレイ・ リーチ目役 |
ー | ー |
成立役 | ミッション | 合算 |
ハズレ | 1.1% | 5.8% |
通常リプレイ・ ベル・ チャンス目 |
1.1% | 1.1% |
弱チェリー・ 弱チャンスリプレイ |
34.4% | 34.4% |
弱スイカ | 34.4% | 34.4% |
強スイカ | 68.8% | 68.8% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強ベル・ 強チャンスリプレイ・ リーチ目役 |
100% | 100% |
ミッション終了時
【ミッション終了時】 高確の保証ゲーム数振り分け |
|
---|---|
ゲーム数 | 振り分け |
10G | 87.5% |
20G | 12.5% |
高確滞在時の状態転落率
高確滞在時は保証消化後、ハズレの50%で低確へ転落する。
確定ミッション当選率
ミッション当選時は確定ミッション抽選が行われる。当選時はミッションの種類に関わらず成功濃厚となる。
ミッション当選時の確定ミッション当選率 | |
---|---|
滞在状態 | 当選率 |
低確滞在時 | 5.5% |
高確滞在時 | 10.9% |
超高確滞在時 | 21.9% |
ミッション当選時の前兆ゲーム数
ミッション当選時は2〜5Gの前兆を経由して告知される。5G前兆なら確定ミッション濃厚となる。なお、前兆ゲーム数はミッション当選ゲームも含む。
レゾナンスポイント獲得抽選
レゾナンスポイントは共通ベル・押し順ベル・チャンス目・確定チェリー成立時に獲得抽選が行われる。さらに、押し順ベル成立時はふゅーねるチャージの色に応じて追加でポイントを獲得する。
共通ベル・押し順ベルでのポイント振り分けはステータスが影響し、それ以外はステータス不問でポイントを獲得する。
共通ベル・押し順ベル成立時
【共通ベル・押し順ベル正解時】 ステータスごとのレゾナンスポイント獲得率 |
|||
---|---|---|---|
ポイント | ミドル | ハイ | SPハイ |
3pt | 8.6% | 26.6% | 40.6% |
5pt | 1.2% | 2.3% | 4.7% |
10pt | 0.4% | 0.8% | 2.3% |
20pt | ー | 0.4% | 1.2% |
30pt | ー | ー | 0.8% |
50pt | ー | ー | 0.4% |
100pt | ー | ー | ー |
合算 | 10.2% | 30.1% | 50.0% |
チャンス目・確定チェリー成立時
【チャンス目・確定チェリー成立時】 レゾナンスポイント獲得率 |
||
---|---|---|
ポイント | チャンス目 | 確定チェリー |
10pt | 69.9% | ー |
20pt | 17.2% | ー |
30pt | 8.6% | ー |
50pt | 3.2% | 50.0% |
100pt | 1.1% | 50.0% |
合算 | 100% | 100% |
ふゅーねるチャージによるポイント振り分け
【押し順ベル成立時】 ふゅーねるチャージの色ごとの 追加ポイント振り分け |
|||
---|---|---|---|
ポイント | 青 | 黄 | 緑 |
3pt | 97.8% | ー | ー |
5pt | ー | 69.9% | ー |
10pt | 1.9% | 17.2% | 69.9% |
20pt | ー | 8.6% | 17.2% |
30pt | ー | 3.2% | 8.6% |
50pt | 0.2% | 1.1% | 3.2% |
100pt | ー | ー | 1.1% |
合算 | 100% | 100% | 100% |
ポイント | 赤 | 紫 | |
3pt | ー | ー | |
5pt | ー | ー | |
10pt | ー | ー | |
20pt | 74.2% | ー | |
30pt | 17.2% | 82.8% | |
50pt | 6.5% | 12.9% | |
100pt | 2.2% | 4.3% | |
合算 | 100% | 100% |
ヴォイドアタック_解析
ヴォイドアタック「ナックルダスター」
ランク | ランクC |
システム | 1G完結タイプ |
継続ゲーム数 | 1G固定 |
消化中の抽選 | 成立役に応じて ゲーム数を上乗せ |
ナックルダスターは4つの表示の中から成立役に応じてゲーム数を上乗せ。ゲーム数は20・30・50Gのいずれか。
ヴォイドアタック「ブーメラン」
ランク | ランクB |
システム | 小役継続タイプ |
継続ゲーム数 | ハズレ目出現まで 継続 |
消化中の抽選 | ★小役成立で ゲーム数アップ ★ハズレ目出現で 表示ゲーム数を獲得 |
ブーメランは小役が成立する限りゲーム数を昇格させていき、ハズレ目出現でそのゲーム数を獲得。
ヴォイドアタック「銃」
ランク | ランクA |
システム | 5GのSTタイプ |
継続ゲーム数 | 5G+α継続 |
消化中の抽選 | ★毎ゲーム5G以上を 上乗せ ★リプレイ・レア役で STゲーム数の リセット抽選 (レア役はリセット濃厚) |
銃は毎ゲームで上乗せし、リプレイ・レア役でSTゲーム数リセット抽選が行われる。
ヴォイドアタック「槍」
ランク | ランクS |
システム | チャージタイプ |
継続ゲーム数 | 5G継続 |
消化中の抽選 | ★1〜4G目までは オーラの色アップ抽選 ★5G目でオーラの色に 応じてゲーム数を上乗せ |
槍はオーラの色による上乗せ抽選が行われ、1〜4G目まででオーラの色をアップさせる抽選が行われる。
ヴォイドアタック「ミサイル」
ランク | ランクS |
システム | PUSH連打タイプ |
継続ゲーム数 | 3G継続 |
消化中の抽選 | 最終ゲームの 成立役によって上乗せ |
ミサイルはナックルダスターから派生するヴォイドアタックとなる。
ヴォイドアタック「剣」
ランク | ランクー |
システム | Vストック 高確率タイプ |
継続ゲーム数 | 継続ゲーム数 不定 |
消化中の抽選 | ★赤7揃い出現で Vストック獲得 ★終了時は 20or30or50Gで ATがスタート |
剣は毎ゲーム赤7揃い抽選が行われ、赤7揃い出現でVストックを獲得(赤7揃いは擬似遊技で出現)。
ヴォイドアタック「花」
ランク | ランクSS |
システム | Vストック 超高確率タイプ |
継続ゲーム数 | 継続ゲーム数 不定 |
消化中の抽選 | ★赤7揃い出現で Vストック獲得 ★終了時は 20or30or50Gで ATがスタート |
花は剣よりも高確率で赤7が揃う最上位のヴォイドアタックとなる。
ヴォイドアタック選択条件
CZ成功時のヴォイドアタックの種類の振り分けには主にレゾナンスレベルが影響する。CZ成功時はレゾナンスレベルと成立役でヴォイドの種類が選択される。
ヴォイドアタックの対応レゾナンスレベル | |
---|---|
ヴォイドの種類 | レゾナンスレベル |
ナックルダスター | レベル1 |
ブーメラン | レベル1 |
銃 | レベル2 |
槍 | レベル3 |
ミサイル | ??? |
剣 | 全レベル対応 (レベル2以上なら レゾナンスポイント獲得) |
花 | 全レベル対応かつ レベルが高いほど当選率アップ |
★補足
CZ成功時のフラグがリプレイ系orチェリー系なら剣が選択される。
【ナックルダスター】上乗せ抽選
ナックルダスターは当該ゲームの成立役を参照してゲーム数を振り分け。さらに、Vストック抽選も行われる。
ゲーム数振り分け
ナックルダスター中の成立役ごとのゲーム数振り分け | |||
---|---|---|---|
成立役 | 20G | 30G | 50G |
ハズレ・ SB |
98.8% | 0.8% | 0.4% |
通常リプレイ・ 平行リプレイ・ ベル |
89.8% | 9.4% | 0.8% |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
ー | 93.8% | 6.3% |
フェイク赤7・ 赤7揃い |
ー | ||
強スイカ | ー | 50.0% | 50.0% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役・ 確定チェリー |
ー | ー | 100% |
Vストック当選率
ナックルダスター中のVストック当選率 | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
ハズレ・ SB |
ー |
通常リプレイ・ 平行リプレイ・ ベル |
0.4% |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
3.1% |
フェイク赤7・ 赤7揃い |
3.1% |
強スイカ | 18.8% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役・ 確定チェリー |
25.0% |
★ボーナス成立時
当選要因となった小役による上乗せ・Vストック抽選が行われ、ボーナス終了後にもう一度上乗せ・Vストック抽選が行われる。
【ブーメラン】上乗せ抽選
ブーメランは初期ゲーム数が20Gで、そこから成立役に応じてゲーム数を加算。小役成立で次ゲームに継続し、5G継続ごとにVストックを1個獲得する。
ブーメラン中の成立役ごとの上乗せゲーム数 | |
---|---|
成立役 | ゲーム数 |
ハズレ・ SB |
終了 |
通常リプレイ・ 平行リプレイ・ ベル |
5G |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
10G |
フェイク赤7・ 赤7揃い |
10G |
強スイカ | 20G |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役・ 確定チェリー |
30G |
★ボーナス成立時
ボーナス終了後に続きからスタート。
【銃】上乗せ抽選
銃消化中は毎ゲーム成立役に応じてゲーム数を上乗せ。さらにリプレイ・レア役成立時はゲーム数再セット抽選が行われる。TOTAL上乗せゲーム数100GごとにVストックを1個獲得する。
上乗せゲーム数振り分け
銃中の成立役ごとの上乗せゲーム数振り分け | |||
---|---|---|---|
成立役 | 5G | 10G | 20G |
ハズレ・ SB |
98.8% | ー | 0.8% |
通常リプレイ・ 平行リプレイ |
100% | ー | ー |
ベル | 62.5% | 35.9% | 1.2% |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
ー | 96.9% | 2.7% |
フェイク赤7・ 赤7揃い |
ー | ||
強スイカ | ー | ー | 96.9% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役・ 確定チェリー |
ー | ー | ー |
成立役 | 30G | 50G | |
ハズレ・SB | 0.4% | ー | |
通常リプレイ・ 平行リプレイ |
ー | ー | |
ベル | 0.4% | ー | |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
ー | ||
フェイク赤7・ 赤7揃い |
ー | ||
強スイカ | 2.7% | 0.4% | |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役・ 確定チェリー |
96.9% | 3.1% |
ゲーム数再セット当選率
銃中のゲーム数再セット当選率 | |
---|---|
成立役 | 当選率 |
通常リプレイ・平行リプレイ | 37.5% |
レア役・ボーナス | 100% |
★ボーナス成立時
成立役に応じたゲーム数を上乗せし、さらにゲーム数再セット。
【槍・ミサイル】上乗せ抽選
槍とミサイルは内部的に同じ抽選が行われる(ミサイルはナックルダスターから昇格するため、告知されてから4G継続となるが、内部的には告知ゲームでも抽選が行われる)。
前半パート(1〜4G目)とジャッジパート(5G目)で抽選が異なる。
前半パート中の抽選
前半パート中はループレベル昇格抽選が行われる。ループレベルが昇格すると並列して内部的なゲーム数も上乗せされる。
【前半パート中】 槍・ミサイル中のループレベルアップ当選率 |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 1段階 アップ +5G 上乗せ |
2段階 アップ +10G 上乗せ |
3段階 アップ +20G 上乗せ |
ハズレ | ー | ー | 0.4% |
通常リプレイ・ 平行リプレイ・ ベル・ SB |
96.9% | 2.7% | |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
ー | 96.9% | 3.1% |
フェイク赤7・ 赤7揃い |
ー | ||
強スイカ | ー | 50.0% | 50.0% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役・ 確定チェリー |
ー | ー | 100% |
ジャッジパート中の抽選
最終的なループレベルに応じて1Gをループ上乗せする。さらに、当該ゲームで成立役に応じたゲーム数上乗せが行われ、全ての上乗せゲーム数を合算したゲーム数が上乗せゲーム数となる。
【ジャッジパート中】 槍・ミサイル中のループレベルごとのループ率 |
|
---|---|
ループレベル | ループ率 |
ループレベル1 | 79.7% |
ループレベル2 | 89.8% |
ループレベル3 | 93.0% |
ループレベル4 | 94.9% |
ループレベル5 | 96.9% |
ループレベル6 | 98.0% |
ループレベル7 | 98.4% |
ループレベル8 | 98.8% |
ループレベル9 | 99.2% |
ループレベル10 | 99.6% |
【ジャッジパート中】 槍・ミサイル中の成立役ごとの上乗せゲーム数 |
|
---|---|
成立役 | 上乗せゲーム数 |
ハズレ・ SB |
30G |
通常リプレイ・ 平行リプレイ・ ベル |
40G |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
50G |
フェイク赤7・ 赤7揃い |
50G |
強スイカ | 60G |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役・ 確定チェリー |
70G |
★ボーナス成立時
前半パートでボーナスが成立した際は、当選要因の小役によるループレベルアップ抽選が行われ、ボーナス終了後は1G目からスタート。
ジャッジパートでも同様の処理となるため、ジャッジパートでボーナスが成立すれば30G以上を内部的に上乗せして最初からスタートできる。ただし、ループレベルによる上乗せ抽選は行われない。
【剣・花】モードと特徴
「剣」「花」は内部的に4つのモードが存在し、モードごとに特徴が異なる。
「剣」「花」中のモードの特徴 | |
---|---|
モード | 特徴 |
保証ナシ | ベルこぼし(1枚ベル)が出現するモードで、 1枚ベル出現で終了。 ベルナビは基本的に発生しない |
ショート | 「剣」は主にこのモードからスタート。 保証ナシorロングへの移行抽選アリ |
ロング | 7揃いが発生しやすく 同モードを維持しやすい。 保証ナシへの移行抽選アリ |
7揃い保証 | 「花」はこのモードからスタート。 1回の7揃い濃厚かつ ロングへの移行抽選アリ |
基本的な法則
「剣」「花」中の基本的な法則 | |
---|---|
パターン | 法則 |
「剣」当選時 | 初期モードを蹴って。 ロングからスタートすることもアリ |
「剣」「花」突入1G目 | ATゲーム数を決定(20〜50G) |
ボーナス当選時 | Vストック1個獲得 |
確定チェリー成立 | ボーナスかつロングへ移行 |
SB停止時 | 擬似遊技発生で7揃い濃厚 |
【剣・花】モード移行抽選
モードは突入時・消化中の成立役に応じて移行抽選が行われる。
突入時のモード振り分け
剣・花突入時のモード振り分け | ||
---|---|---|
移行先 | 剣 | 花 |
ショートへ | 99.6% | ー |
ロングへ | 0.4% | ー |
7揃い保証へ | ー | 100% |
モードごとの移行抽選
【保証ナシ滞在時】 剣・花中のモード移行率 |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 移行 せず |
ショート へ |
ロング へ |
ハズレ・ SB |
100% | ー | ー |
通常リプレイ・ 平行リプレイ |
ー | ー | |
ベル | ー | ー | |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
98.4% | 0.8% | 0.8% |
フェイク赤7 | |||
赤7リプレイ | 100% | ー | ー |
強スイカ | 96.9% | 1.6% | 1.6% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役 |
93.8% | 3.1% | 3.1% |
確定チェリー | ー | ー | 100% |
【ショート滞在時】 剣・花中のモード移行率 |
|||
---|---|---|---|
成立役 | 保証 ナシへ |
移行 せず |
ロング へ |
ハズレ・ SB |
99.2% | 0.8% | ー |
通常リプレイ・ 平行リプレイ |
ー | ||
ベル | ー | ||
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
98.4% | 0.8% | 0.8% |
フェイク赤7 | |||
赤7リプレイ | ー | 100% | ー |
強スイカ | 96.9% | 1.6% | 1.6% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役 |
93.8% | 3.1% | 3.1% |
確定チェリー | ー | ー | 100% |
【ロング滞在時】 剣・花中のフェイク赤7出現時のモード移行率 |
||
---|---|---|
成立役 | 保証ナシへ | 移行せず |
ハズレ・ SB |
62.5% | 37.5% |
通常リプレイ・ 平行リプレイ |
41.7% | 58.3% |
ベル | 31.3% | 68.8% |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
ー | 100% |
フェイク赤7 | ー | |
赤7リプレイ | ー | |
強スイカ | ー | |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役 |
ー | |
確定チェリー | ー |
【7揃い保証滞在時】 剣・花中のモード移行率 |
||
---|---|---|
成立役 | ロングへ | 移行せず |
レア役以外 | 100% | ー |
レア役 | ー | 100% |
赤7リプレイ | ー | 100% |
★ロング滞在時
ロング滞在時は擬似遊技発生かつフェイク赤7出現時のみモード移行抽選が行われる。
ボーナス成立時のモード移行抽選
【ボーナス成立時】 剣・花中のモード振り分け |
|
---|---|
モード | 振り分け |
ショートへ | 96.9% |
ロングへ | 3.1% |
ボーナス成立時は保証ナシ・ショートに滞在していた場合は上表の抽選が行われ、ロング・7揃い保証に滞在していた場合は同モードへ復帰する。
【剣・花】ATゲーム数抽選
剣・花突入時は1G目の小役を参照してATのゲーム数を決定。剣・花終了時にゲーム数が告知される。
1G目の成立役によるATゲーム数振り分け | |||
---|---|---|---|
成立役 | 20G | 30G | 50G |
ハズレ・ SB |
98.8% | 0.8% | 0.4% |
通常リプレイ・ 平行リプレイ・ ベル |
89.8% | 9.4% | 0.8% |
弱チェリー・ 弱スイカ・ 弱チャンスリプレイ・ チャンス目 |
ー | 93.8% | 6.3% |
フェイク赤7・ 赤7揃い |
ー | ||
強スイカ | ー | 50.0% | 50.0% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強チャンスリプレイ・ 強ベル・ リーチ目役・ 確定チェリー |
ー | ー | 100% |
【剣・花】7揃い抽選
「剣」「花」中はモードと成立役に応じて7を狙え演出発生抽選及び7揃い抽選が行われる。7を狙え演出発生抽選に当選すると次ゲームで擬似遊技が発生し、7を狙えカットインが発生する。
7を狙え演出発生当選率
モードごとの7を狙え演出発生当選率 | ||
---|---|---|
成立役 | 保証ナシ | ショート |
ハズレ | 12.5% | 100% |
通常リプレイ | 50.0% | |
ベル | 100% | |
弱レア役・ チャンス目・ フェイク赤7・ 赤7リプレイ |
||
強レア役 | ||
成立役 | ロング | 7揃い保証 |
ハズレ | 50.0% | 100% |
通常リプレイ | 75.0% | |
ベル | 100% | |
弱レア役・ チャンス目・ フェイク赤7・ 赤7リプレイ |
||
強レア役 |
※弱レア役=弱チェリー・弱スイカ・弱チャンスリプレイ
※強レア役=強チェリー・単チェリー・強スイカ・強ベル・強チャンスリプレイ・リーチ目役
7を狙え演出発生時の7揃い確率
モードごとの7を狙え演出発生時の7揃い当選率 | ||
---|---|---|
成立役 | 保証ナシ | ショート |
ハズレ | 37.5% | 18.8% |
通常リプレイ | ||
ベル | 18.8% | |
弱レア役・ チャンス目・ フェイク赤7 |
50.0% | 50.0% |
強スイカ | 75.0% | 75.0% |
強チェリー・ 単チェリー・ 強ベル・ 強チャンスリプレイ・ リーチ目役 |
87.5% | 87.5% |
赤7リプレイ | 100% | 100% |
成立役 | ロング | 7揃い保証 |
ハズレ | 50.0% | 100% |
通常リプレイ | ||
ベル | ||
弱レア役・ チャンス目・ フェイク赤7 |
75.0% | |
強スイカ | 87.5% | |
強チェリー・ 単チェリー・ 強ベル・ 強チャンスリプレイ・ リーチ目役 |
93.8% | |
赤7リプレイ | 100% |
※弱レア役=弱チェリー・弱スイカ・弱チャンスリプレイ
赤7リプレイ成立時はその段階でVストックを獲得。さらに必ず擬似遊技で赤7が揃うため、実質的に2セットのVストック獲得となる。
四度目の黙示録_解析
スペシャルAT「四度目の黙示録」
主な 当選契機 |
★AT終了時の CZ失敗時の一部 |
システム | エンディングを懸けた スペシャルAT |
継続ゲーム数 | 【1セット目】 上乗せ高確率ゾーン ▶︎30G+α 消化パート ▶︎上乗せ高確率ゾーンで 上乗せした ゲーム数分継続 【2セット目以降】 消化パートのみ (30G継続) |
セット 継続率 |
50%以上 |
消化中の抽選 | 【上乗せ高確率ゾーン】 全役で ゲーム数上乗せ抽選 【消化パート】 主に ゲーム数上乗せ抽選 |
四度目の黙示録はAT15セット以上継続時のCZ失敗時に突入(AT15セット未満でも突入する可能性アリ)。突入時はまず上乗せ高確率ゾーンで消化パートのゲーム数を上乗せしていき、消化パート中もゲーム数上乗せ抽選アリ。
消化パートの最終ゲームではセット継続抽選・勝利抽選が行われ、セット継続当選で次セットへ。勝利抽選に当選すればエンディングが発生し、エンディング終了後にヴォイドアタック「剣」へ突入する。
また、ボーナス当選時はエンディングボーナスとなり、終了後にヴォイドアタック「花」へ突入するぞ。
上乗せ高確率ゾーン
上乗せ高確率ゾーンは四度目の黙示録突入時の移行し、30G+α継続。消化中は高確率でGアイコンを獲得し、最終ゲームでGアイコンごとに消化パートのゲーム数が告知される。
消化パート
消化パートは1セット目は上乗せ高確率ゾーンで上乗せしたゲーム数分継続。消化中は主にレア役でゲーム数上乗せ抽選が行われる。最終ゲームはジャッジ演出が発生し、引き分けならセット継続(30G固定)、勝利ならエンディングとなる。
エンディング
エンディングは30G継続し、消化中はBBエクストラと同じ抽選が行われる。
終了後はヴォイドアタック「剣」を経由して再びATへ突入する。
エンディングボーナス
エンディングボーナスはエピソードボーナスと同じ抽選が行われ、四度目の黙示録中のどのパート(上乗せ高確率ゾーン・消化パート・エンディング)どこでボーナスを引いてもエンディングボーナスとなる。
消化後はヴォイドアタック「花」を経由してATへ突入する。
演出法則│CZモード示唆 レゾナンスpt示唆
【レゾナンスポイント示唆】レゾナンスナビでの表示ヴォイド
レゾナンスナビでベルナビ以外選択時は第3停止後にヴォイドが表示される。ヴォイドの種類で累計レゾナンスポイント・当該ゲームでの獲得レゾナンスポイントが示唆される。
レゾナンスナビでの 表示ヴォイドごとの累計レゾナンスポイント |
|
---|---|
ヴォイドの 種類 |
累計レゾナンス ポイント |
カメラ | 低 |
マグライト | ↓ |
メガネ | ↓ |
ハンドスキャナー | ↓ |
エアスケーター | ↓ |
万華鏡 | ↓ |
包帯 | ↓ |
盾 | ↓ |
ハサミ | 高 |
レゾナンスナビでの 表示ヴォイドごとの獲得レゾナンスポイント |
|
---|---|
ヴォイドの 種類 |
獲得レゾナンス ポイント |
黒い銃 | 20pt以上獲得 |
弓 | 50pt以上獲得 |
右腕 | ※調査中 |
【CZモード示唆】レゾナンスナビでのセリフ
レゾナンスナビ発生時の第3停止後にPUSHボタンを押すとセリフが発生し、セリフの種類でCZモードが示唆される。
セリフにはどのステージなら発生し得るかの対応ステージが存在し、矛盾すればCZモードCorDとなる。また、セリフの種類でもモードが示唆される。
セリフごとの対応ステージ
レゾナンスナビでのセリフごとの対応ステージ | |||
---|---|---|---|
セリフ | 学校 | 葬儀社 | 王国 |
そこにおわすは〜 | ◯ | ー | ◯ |
探し物は水族館にあり? | ◯ | ー | ◯ |
ミッションだってのに〜 | ー | ◯ | ◯ |
人の手は借りないって〜 | ー | ◯ | ◯ |
ねえ、集、なんか変わった? | ◯ | ー | ◯ |
ウチの子たちよろしく | ー | ◯ | ◯ |
こんな状態はもうすぐ〜 | ◯ | ー | ◯ |
いいニュースだ | ー | ◯ | ◯ |
シュウ…ずっと側に〜 | ◯ | ◯ | ◯ |
取りなさいシュウ〜 | ◯ | ◯ | ◯ |
痛いなぁ!怪我したら〜 | ◯ | ー | ◯ |
告白はきちんと〜 | ー | ◯ | ◯ |
もしジャマしたら〜 | ◯ | ー | ー |
こらえ性のない男ね | ー | ◯ | ー |
これぞホントの癒し系〜 | ー | ー | ◯ |
まいていきましょう | ◯ | ◯ | ◯ |
協力、感謝する〜 | ◯ | ◯ | ◯ |
記憶の鎖が解け〜 | ◯ | ◯ | ◯ |
※◯=発生し得るステージ
セリフごとの示唆内容
レゾナンスナビでのセリフごとの示唆内容 | |
---|---|
セリフ | 示唆内容 |
そこにおわすは〜 | 示唆ナシ |
探し物は水族館にあり? | |
ミッションだってのに〜 | |
人の手は借りないって〜 | |
ねえ、集、なんか変わった? | モードB以上に 期待 |
ウチの子たちよろしく | |
こんな状態はもうすぐ〜 | モードB以上 濃厚 |
いいニュースだ | |
シュウ…ずっと側に〜 | モードC以上 濃厚 |
取りなさいシュウ〜 | モードD 濃厚 |
痛いなぁ!怪我したら〜 | モードB 否定 |
告白はきちんと〜 | |
もしジャマしたら〜 | モードBorD 濃厚 |
こらえ性のない男ね | |
これぞホントの癒し系〜 | |
まいていきましょう | 当該遊技での モードアップ期待度 約25% |
協力、感謝する〜 | 当該遊技での モードアップ期待度 約50% |
記憶の鎖が解け〜 | 当該遊技での モードアップ濃厚 |
【CZモード・前兆示唆】モバイルコンパネ演出
モバイルコンパネ演出は非前兆中に発生するほど上位CZモードに期待できる。また、下記の特殊パターンは特定の法則アリ。
演出 | 示唆内容 |
---|---|
![]() TV電話・涯 「周期が短く なっている」 |
【非前兆中】 CZモードC以上濃厚 (VCポイントが少ないと CZモードDの期待大) 【前兆中】 CZ・ボーナス期待度 アップ |
![]() 画像付きチャット 葬儀社密告 |
【非前兆中】 CZモードC以上濃厚 (VCポイントが少ないと CZモードDの期待大) 【前兆中】 CZ・ボーナス期待度 アップ |
![]() TV電話・ふゅーねる |
【非前兆中】 CZモードD濃厚 【前兆中】 CZorボーナス濃厚 |
![]() TV電話・いのり |
【前兆中】 確定CZor内部的に CZ所持のボーナスor エピソードボーナス 濃厚 |
![]() 画像付きチャット いのりスタンプ |
【前兆中】 確定CZor内部的に CZ所持のボーナスor エピソードボーナス 濃厚 |
【CZモード・状態示唆】ステチェン演出の法則
同一ステージへステチェンした場合はCZモードC以上or超高確濃厚となる。
また、上記の前兆ステージ移行時に発生するアイキャッチから通常のステージへ移行した場合もCZモードC以上で、同一ステージへの移行ならCZモードD濃厚となる。
【CZモード示唆】BIGで後告知選択時
BIGで後告知を選択した場合は、終了画面で筐体枠のLEDは赤に点灯すればCZモードC以上濃厚となる。
「スマスロ ギルティクラウン2」のその他のコンテンツ
コピーライト一覧
(C)ギルティクラウン製作委員会
[Music]Licensed by Aniplex Inc. Licensed by Sony Music Labels Inc.
(C)UNIVERSAL ENTERTAINMENT
閉じる
新着記事
パチ7機種情報コンテンツ編集者
パチンコホールの広告制作をしていたところ、現パチ7編集長に声をかけられパチ7の立ち上げに参加。以降、パチ7の機種情報ページ全般のディレクションを担当している編集部員です。初めて打ったパチンコは三洋のロードスター、パチスロはベルコのダブルアップ。P業界に関わって約18年のオジサン。
パチ7のパチンコ博士であり絶対的エース。パチンコ機種ページの編集を担当。その他にパチ7の人気コンテンツ「パチンコ演出信頼度まとめ」の制作や、パチ7のyoutubeチャンネルで精力的に動画を配信しています。過去にパチンコ必勝ガイドで編集として活動していた経歴もあり。
- 編集N
パチ7のパチスロ機種ページの編集兼ライターを担当。過去にガイドワークスで編集として従事し、現在はパチスロ必勝本の編集として活躍中です。10年以上パチスロと業界にべったり関わっているので機種知識は豊富。パチ7編集部内では正確性と手作業の速さに定評があります。
制作協力・情報提供
- マコト
- 代表作:名機のそこ~マコトがメーカー開発インタビュー~・【回胴の探り手】マコトの味変(あじへん)回胴
岐阜県出身。3本のリールが織り成す出目演出に魅せられて、当時読者だったパチスロ必勝本に携わる仕事ができたらなという気持ちで履歴書を送付。無事、ライターとして採用してもらい、ほぼパチスロライターという仕事しか経験したことのない男が生まれてしまう。現在はパチスロ必勝本などを中心に執筆しているほか、DVD・CS番組・ネット動画などにも出演中。とにかく出目でアツくなれる機種が好き。
- クボンヌ
2011年からパチスロ必勝本のライターとして活躍中。プライベートでもしっかり稼働して勝っている屈指のガチ系ライターです。萌えスロが一番の好物ですが、基本的には選り好みせず幅広い機種知識を保有。なお、S-1 GRANDPRIX 32ndでは見事優勝を果たしています。
パチ7の特集&漫画コンテンツ
ホール開店情報はコチラから!
パチ7 パチンコパチスロ新台機種情報
パチンコ定番機種
P少女☆歌劇 レヴュースタァライト ラッキートリガー4500
eフィーバーダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2
Pうる星やつら2~Eternal Love Song~129ver.
Pとある魔術の禁書目録2 Light PREMIUM 2000 ver.
eルパン三世 ONE COLLECTION 超ブチヌキLTver.
P冬のソナタ My Memory Sweet GORAKU Version
PAシン・エヴァンゲリオン 99 遊タイム付 ごらくver.
Pブラックラグーン4 EXTRA BULLET 129ver.
e ゴジラ対エヴァンゲリオン セカンドインパクト G 破壊神覚醒
Pフィーバー機動戦士ガンダムSEED LT-Light ver.
Pフィーバー 機動戦士ガンダムユニコーン 再来-白き一角獣と黒き獅子-
Pアズールレーン THE ANIMATION 異次元トリガー
パチスロ定番機種
スマスロ アイドルマスター ミリオンライブ! ネクストプロローグ
Lダブルアタック2 withOZS-1000&RAPHAEL
スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITION
パチスロ交響詩篇エウレカセブン HI-EVOLUTION ZERO TYPE-ART
2025年5月7日導入予定
パチンコ
P乗物娘with CYBER JAPAN DANCERS 2nd season
P宇宙戦艦ヤマト2202 超波動 森雪 199LT ver.
パチスロ
2025年5月19日導入予定
パチンコ
~回るヘソワイド~Pファンキードクター 7200ループver.
パチスロ
2025年6月2日導入予定
パチンコ
Pフィーバーマクロスフロンティア5 LT-Light ver.
e冴えない彼女の育て方
e新・必殺仕置人 甘デジ
パチスロ
【データ・数値はパチ7編集部調べ】
※掲載内容は実際の挙動を保証するものではありません。
※表内の数値は小数点を四捨五入しているため、合計が「100%」や「1」にならない場合があります。
口コミ(評価・感想)をする